タグ

2015年9月7日のブックマーク (6件)

  • 池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」

    従軍慰安婦と福島第一原発事故に関する一連の誤報、著者のコラム掲載拒否騒動、続く社長の引責辞任と、朝日新聞が大きく揺れた1年。折しも国会では安全保障法制審議がヤマ場を迎え、その報じ方に各紙の違いがより先鋭化している。『池上彰に聞く どうなってるの? ニッポンの新聞』著者の池上彰氏に聞く。 朝日新聞の誤報問題から1年、新聞は変わったのか ──まず朝日問題ですが、この1年を振り返ってどうお感じですか? 過去の従軍慰安婦報道について訂正はしましたがその訂正が不十分だったし、謝罪をしなかった。謝罪しなかったことを批判したらコラム掲載拒否を伝えられ、今度は社内が大騒ぎになった。それを機に体質を含めた朝日の問題が一気に噴き出した。一つひとつそれらを検証し、自分たちを変えようと努力はしました。 朝日的な物の見方への異論・批判に紙面を開くフォーラム機能も充実させました。朝日の論調に真っ向から反対する人にも話

    池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    たまには読売も観察しないといかんかなあ... / たとえば集団的自衛権を認めるか否かを調査したとき、読売は賛成か反対かだけじゃなく、「必要最小限ならいい」という選択肢を入れたんですね
  • ヘイトスピーチに対するメルケル首相のメッセージ

    過去の記事一覧 2024年1月 明けましておめでとうございます 2023年12月 気候対策への取り組みを呼びかける展示『KLIMA_X』 2023年8月 環境によくても、懐にひびく鉄道旅行 2023年7月 初の「ドイツのための選択肢」の郡長誕生に、衝撃走る 2023年1月 新年のご挨拶 2022年12月 「修理しよう!」 ドイツ語で「ジェンダーする」 2022年7月 ロシアが天然ガスの供給を停止?ドイツに危機 2022年6月 在ドイツの米核兵器維持に、過半数が賛成 2022年5月 ロシアウクライナ侵攻  ー ドイツの若者にショック ウクライナ危機への対応、分かれるドイツの世論 2022年4月 ドイツでも増えている、ウクライナからの避難民 悲しいお知らせ 2022年3月 核戦争が現実味を帯びる中、ベルリンで「かざぐるまデモ」 2022年2月 来るだろうか、コロナ予防接種の義務化 連邦議会で

    ヘイトスピーチに対するメルケル首相のメッセージ
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    遅れたのかも知れないが、大事 / どのような理由であれ、このようなデモへの参加を呼びかける人たちには従わないように。彼らの心は偏見に満ち、冷たさと憎しみがあるからだ。近づかないように!
  • 米国でドローンの武器化が合法に | readwrite.jp

    この投稿は、同時配信ニュースサービスFerenstein Wireの許可を得て掲載しています。配信パートナーによって投稿は編集される可能性があります。お問い合わせは、著者および発行人のグレゴリー・フェレンシュタインまで、メールにてお願い致します。 ドローンの利用に関する法律は、配達やセキュリティ監視などを目的としてドローン利用を考えている企業だけでなく、ハードウェアやソフトウェア開発者にとっても極めて重要だ。ドローンの利用に影響する法律は、利用範囲を決定するのみならず、この小型飛行機に対する世間の認識を方向づける可能性もある。 米国において非致死性の武器を搭載したドローンの飛行が法的に認可された現在、国民はどう考えているのだろうか?先日、ノースダコタ州で改正された法案によって、変化が起きている。 法案の起草者であるリック・ベッカー下院議員は、当初、警察がドローンを用いて捜査を行う場合に令

    米国でドローンの武器化が合法に | readwrite.jp
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    恐ろしい州。起草者の意図したのと全く違う方向に修正可決された? / 当初、警察がドローンを用いて捜査を行う場合に令状の確保が必要だとする条項を考えていた。しかしその後、地元警察当局により、元の法案で禁止さ
  • 潘基文氏のとんでもない「反論」 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年09月07日06:00 カテゴリ国連記者室 潘基文氏のとんでもない「反論」 当方は度胸があってちょっとやそっとでは驚かないほうだが、この記事には驚いた。中国の北京で3日開催された「抗日戦争勝利70周年式典」とその軍事パレードに夫婦で参加した国連の潘基文事務総長は日や米国からの批判に対し、「国連に対して誤解している。国連や国連事務総長が求められているのは中立性ではなく、公平性だ」と弁明し、日の菅義偉官房長官の「抗日戦争勝利70周年式典参加は国連の中立性に違反する」という批判に対し反論したという。 国連機関は加盟国193カ国から構成された組織であり、各国が国連の舞台で自国の国益を追求する。国連は理想的な利他的な組織ではない。だから、国連機関の事務局トップに求められるものはその利害の調整だ。その主要原則は「中立性」だ。国連憲章第100条1を指摘するまでもなく、国連事務総長はその職務

    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    恐ろしい / 世界の紛争解決の調停役が期待される国連事務総長が中国共産党政権の軍備拡大を称賛するようなものだ
  • 千葉・蘇我駅付近 電車や住宅など被害 突風か NHKニュース

    JR東日が状況の確認を急いでいますが、これまでのところ、けが人の情報はないということです。この影響で、外房線は千葉県内の一部の区間でおよそ50分間運転を見合わせました。また、電車は一時、現場付近に停車しましたが、蘇我駅に移動して乗客を降ろしているということです。 消防によりますと、JR蘇我駅近くでは、午後9時40分ごろから、住宅の屋根瓦が飛ばされたとか、住宅の窓ガラスが割れたなどと、突風によるとみられる被害の通報が相次いだということです。消防によりますと、午後10時半の時点までに、「突風で転んでけがをした」という通報が2件寄せられ、病院に搬送するかどうかなど、詳しい状況の確認を急いでいます。 蘇我駅近くでは、建物の屋根の一部がめくれ上がったりしています。駅の近くに住む女性は「突風が吹いたとき、今まで経験したことのない音がしました。家の外に出てみると、さまざまなものがひっくり返っていて、び

    千葉・蘇我駅付近 電車や住宅など被害 突風か NHKニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    戸袋を選んで乗りたくなる。左右どちらが割れるかも予測できないだろうし / 「竜巻のようなものを見たため、緊急停車した」と連絡があったということです。電車内でけがをした人はいないということです”
  • 『「いすみ鉄道」に学ぶキャパシティ管理・需要管理』

    【「いすみ鉄道」に学ぶキャパシティ管理・需要管理】 こんにちは。友原 京子です。 (知っての通り)わたしは自然の中でのんびりするのが大好き。 今日は、そんな里山をトコトコと走るローカル鉄道に見る改善の取り組みをお話しします。 「いすみ鉄道」 房総のいすみ市と大多喜町を結ぶローカル線です。 ■いすみ鉄道 http://www.isumirail.co.jp/ 自然豊かな里山や渓谷をのんびーり走る列車。 そのかわいらしい車体には、わたしも大好きなムーミンがペイントされていたり、 駅ではかわいらしいスイーツやムーミングッズを売っているショップがあったり、 …女子ゴコロもくすぐってくれる魅力たっぷり♪ でも、かつては廃止寸前のジリ貧路線だったんですって。 そのいすみ鉄道を再建したのが、現社長の鳥塚 亮さん。 航空会社出身で公募で社長。独特の経営手腕を発揮し、人気の鉄道路線に再生させたそうです(かっ

    『「いすみ鉄道」に学ぶキャパシティ管理・需要管理』
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/07
    (y) / ターゲットとしないお客さん対応に、職員の時間と手間がかかり、その結果、本来お客さんになっていただきたいターゲットカスタマーを獲得するチャンスを失ってしまったら… 致命的ですよね。