2024年10月11日のブックマーク (1件)

  • 日本被団協にノーベル平和賞 「核兵器なき世界の実現へ努力」 | 毎日新聞

    被団協のノーベル平和賞受賞決定の一報を受け、「うそでしょ」とほおをつねる広島県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長=広島市役所で2024年10月11日午後6時2分、安徳祐撮影 ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、日原水爆被害者団体協議会に今年のノーベル平和賞を授与すると発表した。日の受賞は1974年の佐藤栄作元首相以来50年ぶり。 ヨルゲン・バトネ・フリドネス委員長は「核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使用されてはならないことを証言によって示してきた」と受賞理由を述べた。 ノーベル平和賞は各国の政府や国会議員、大学教授、過去の受賞者、国際機関の職員などによって推薦された候補者の中から、ノーベル賞委員会(5人)が選出する。今年は計286候補(個人197、団体89)に対する推薦があった。 授賞式は12月10日、ノルウェーの首都オスロで行われる。賞金は1100万スウ

    日本被団協にノーベル平和賞 「核兵器なき世界の実現へ努力」 | 毎日新聞
    nyuji1611
    nyuji1611 2024/10/11
    大国の核軍拡や核保有国による侵略・不法な軍事行動が行われ、核兵器使用の危険性が高まる中で「核兵器は二度と使用されてはならない」というメッセージを今一度示す事に意義があると思う。おめでとうございます