pellerのブックマーク (878)

  • AEDで騒いでるやつは救命を理解してない

    俺は男だけど、断言する。この問題の質はエゴイズムだ。 AEDを使うことにメリットがリスクがと言っている男は、そもそも救命行為の何たるかを理解していない。そういうやつは最初から人が倒れていてもAEDなんて使えるわけがない。せいぜいあたふたしながら119番に電話するくらいしか役に立たない。 メリットやリスクを考えるやつが想定しているメリットとは何だ?救命された女性は当然、救命者である俺に感謝するはずだ、あわよくば関係を持てるかもなどと考えているんだろうか。そうでなければリスクなんて持ち出さないはずだ。 AED使用にはリスクしかないから使用しませんと言ってる男は、結局のところAEDという救命行為を盾に女性と交渉する、立派な行動をした自分は社会からも異性からも尊敬されるべきだという極大のエゴイズムを抱えた人間だ。 再び断言するが、こうした人間が救命行為が必要になる緊急時に役に立つことはない。 だ

    AEDで騒いでるやつは救命を理解してない
    peller
    peller 2025/01/22
    全くその通り。眼の前に失われようとしている命がある時に、損得やリスクを考える余裕あるの?ブコメ見る限り、みんな非常時でも冷静に考えられると思ってるんだな。
  • 「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる

    ゆふいんの森 @sayanyan2828 臓器提供OKに丸をつけていたんだけれど自分の死後に自分の体をSNSに載せられて辱められる可能性がある事を知ってしまい、なんとも複雑な気持ちになったので今しがたバツに切り替えてきた。自分の死後誰かのためになるならと思っていたけれど、その「誰か」に承認欲求の強い医者は含まれていないので。 2024-12-23 20:48:14 リンク nikkansports.com 献体写真公開で炎上の女性美容外科医が謝罪「全てモザイクかけていたつもりで…倫理観が欠如」 - 芸能 : 日刊スポーツ 東京美容外科の医師・黒田あいみ氏が23日、自身のブログを更新。グアムの遺体解剖研修のSNS投稿をめぐり、謝罪した。自身のSNSを通じ、グアムでの解剖研修の様子… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 3 use

    「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる
    peller
    peller 2024/12/24
    「検体と臓器提供は違う」「今回のSNSの件は日本ではない」と分かりつつも、こういった声が上がるのは理解できなくもない。ただ臓器提供は確実に困っている人を助けるので、躊躇せず◯は維持したい。
  • 2TBのSSDが残り77GB...原因を調べてみた

    ストレージの残り容量を気にする人生から抜け出したいと思って2TBを思い切って選んだものの、気づいたら残り容量が100GBを切っていました。 残り77GB... このままだと早々にストレージが尽きそうなので、何が原因なのかを調べて見ました。この記事ではその結果を共有します。 せっかちな方は、最後の「まとめ」をどうぞ どんだけエロ動画溜め込んだんだよって思われそうですが、ゼロです。 僕はずっとネイティブアプリを作っていて、XcodeとAndroidStudioをゴリゴリ使いつつ、最近はゲーム開発も始めて、Unityを頑張っています。さらにアプリの素材を作るためにAdobeCCのソフトを何個かインストールしてる、という状態です。 心当たりのあるフォルダーを1つずつチェックしようと思っていたのですが、ストレージの占有状態をグラフィカルに表示してくれる 「GrandPerspective」 というソ

    2TBのSSDが残り77GB...原因を調べてみた
  • もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ

    もう無理だよ 現役世代をこれ以上搾取するのはやめるべきだよ 働けど働けど手取りは増えない 今は最早怠惰な社会のお荷物ばっかり優遇されてる地獄なんだよ 年間社会保険料と税金でいくら払ってると思ってんだよ もう無理だよ お荷物は捨てよう 日でお荷物を養うのはもう無理 ―― 増田のレベルが低すぎて呆れるよ 明日交通事故に遭う可能性がなんなんだよ そんなん考えるくらいなら30年後に制度がメタメタになって払い損になることを考えるほうがよほど重要だわ バカの一つ覚えみたいに明日交通事故がーとかいつかは老人になるーとかアホかと

    もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ
    peller
    peller 2024/12/15
    社会保険料が苦しいと言っている時点で、自分がお荷物になっていることを理解しないと...。将来はもちろん現時点でも。
  • 彼氏の収入は悪くないのに、結婚に不安を感じてしまいます

    35歳、女性です。現在、実家暮らしをしていて、アルバイトで収入を得ています。私はこれまで正社員になったことはありませんが、アルバイト先の仲間や家族に支えられながら、自分なりに日々頑張っています。ただ、今の生活がいつまでも続くわけではないと思うので、将来的には安定した結婚生活を送りたいと考えています。 そんな中、彼氏(38歳・会社員)と付き合い始めて2年が経ちました。彼は年収が600万円程度と、それなりに稼いでいて、性格も真面目で優しい人です。デートではいつも気遣ってくれて、費用も彼が多めに出してくれるため、とても助かっています。普通ならこの条件で満足するべきなのかもしれませんが、私は最近、彼との結婚に不安を感じるようになりました。 というのも、彼の仕事が忙しいため、デートの時間を十分に取れないことが多く、「結婚しても寂しい思いをするのでは」と心配しています。さらに、彼の住んでいるマンション

    彼氏の収入は悪くないのに、結婚に不安を感じてしまいます
    peller
    peller 2024/12/13
    彼氏さん、早く別れたほうが良いですよ
  • 専業主婦優遇「3号」廃止見送り 厚労省、次期年金制度改革で | 毎日新聞

    厚生労働省は、来年の通常国会に法案の提出を目指している年金制度改革で、会社員らに扶養される配偶者が年金保険料を納めなくても基礎年金を受け取れる「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を盛り込まない方針だ。パート従業員らの働き控えを招く「年収の壁」の温床と批判され、日商工会議所や連合などが将来的な廃止を求めていた。直ちに廃止すると不利益を被る人が多いため、格的な議論は5年後の次回以降になるとみられる。 公的年金制度の加入者には三つの区分がある。自営業者やフリーランスなど国民年金の保険料を自ら納める「第1号被保険者」と、会社員や公務員など労使折半で厚生年金保険料を支払う「第2号被保険者」に加え、3号だ。3号の主な加入者は専業主婦やパート労働者らで、勤務する企業の規模が従業員50人以下なら年収130万円、51人以上なら同106万円未満であれば3号にとどまれる。

    専業主婦優遇「3号」廃止見送り 厚労省、次期年金制度改革で | 毎日新聞
    peller
    peller 2024/12/13
    ひとまず3号廃止に賛成して、本丸の2号を廃止したい企業側
  • 電動車椅子の人が補助なしで電車に乗ろうとしてトラブルとなり、電車が運転見合わせに→どうしたらこんな事態を避けられるか様々な意見

    カビお@UE大阪_モンハンnow_UG @uberkabio1129 新宿駅で発火 いや現場の目の前にいたが… 電動車椅子の人が補助なしで単独で無理やり乗車しようとしたため前輪が落ちて火花が散った 現在も見合わせている模様… #新宿駅 #総武線 #発火 #発煙 #見合わせ pic.x.com/H9ex5VvbjN 2024-11-16 17:16:19 こうやまP提督㌠フレンズトレーナー @benjyama @uberkabio1129 あーこれか!秋葉原から新宿まで行こうと、これの1後の総武線に乗っていました。代々木で停まって「緊急ボタンが押されました」「線路から煙が出ています」「総武緩行線下りだけ停まっているので、お急ぎの方は山手線をお使いください」とアナウンスがあり、結局代々木→高田馬場を山手線で。 2024-11-16 21:22:50 カザグルマ(カズ) @rur1ma2ri_

    電動車椅子の人が補助なしで電車に乗ろうとしてトラブルとなり、電車が運転見合わせに→どうしたらこんな事態を避けられるか様々な意見
    peller
    peller 2024/11/18
    自動っていう人がいるけど、乗降が被らないように車両を誘導していするオペレーションがあるわけで完全自動にはならない。車掌がタラップを運ぶ手間が省けるだけ。
  • Obsidian Web Clipper

    Highlight and capture web pages in your favorite browser. Save anything and everything with just one click. Try it with your favorite browser Capture Easily capture pages and metadata to durable files you can read offline. Templates allow you to customize how web pages are saved to your vault.

    Obsidian Web Clipper
    peller
    peller 2024/11/13
  • (社説)松本氏の裁判 疑惑に正面から説明を:朝日新聞デジタル

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志氏が、性加害疑惑を報じた週刊文春の昨年末の記事を巡り、発行元の文芸春秋などに5億5千万円の損害賠償と謝罪広告掲載を求めていた訴訟を取り下げた。 文春は、女性2人…

    (社説)松本氏の裁判 疑惑に正面から説明を:朝日新聞デジタル
    peller
    peller 2024/11/12
    民事で負けているジャニーズと、訴えられてすらいない松本人志を同じ扱いにするのは違うでしょ。これ以上は私刑なんじゃない?
  • 「具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう」WindowsとLinuxで仕事している人にとっては何が争点なのか全くわからない

    かぶぬし | 起床家🐼 @kabunushi0601 あんまりパソコン詳しくないからわからんけど、具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう🐼 WinとLinux使って仕事してるけど、困ったこと無いから、何が争点なのか全くわからない🐼 2024-11-09 13:10:51

    「具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう」WindowsとLinuxで仕事している人にとっては何が争点なのか全くわからない
    peller
    peller 2024/11/12
    カーソルキー、Home/Endキーを使わずにテキスト操作・編集。これ大事。
  • 個人開発マネタイズ大全

    この記事は以前 エンジニア人生 というオンラインコミュニティで執筆し技術書典で頒布したの中の、私の執筆した章をリライトしたものです。 無料公開の背景 は有料で販売していたのでこの記事も有料記事にしようかとも思っていましたが、最近個人開発をネタにした特に中身のない記事を有料で買ってしまい後悔している友人を見かけて、そういうのにうんざりしていたので無料で公開することにしました。 個人開発云々いうなら中身のない情報商材じゃなくて自分のサービスで稼げよな! ということで。でも投げ銭はありがたくいただくのでいいと思ったらバッジしてください! 【追記】 上記に対して「有料記事がダメって事?」という反応を頂きました。書き方が悪く申し訳ありません。 有料でノウハウなどを販売する事は良いと思います!そしてそれでサービスの運営費を賄えるなら嬉しい事です。 なんならサービスに関する事ならこの記事の"データ

    個人開発マネタイズ大全
  • 息子の水筒にパッキンをうっかり付け忘れたお母さんの恐怖と仕事の早い象印さん「これは日常に潜む恐怖」

    トリッシュ @torish935 これは息子7才の水筒につけるはずだったパッキンなんです。水筒はランドセルに入れて持ち運ぶ子なんです。ランドセルを道端に置いて、ネジ拾ったり虫を捕まえたりしながら帰る子なんです。もうすぐ帰る息子のランドセルを見るのが怖いの。ねぇ怖いの。つけ忘れた自分を悔やんでも悔やみきれない😇 pic.x.com/vyJPvJ03xU 2024-10-21 15:04:55

    息子の水筒にパッキンをうっかり付け忘れたお母さんの恐怖と仕事の早い象印さん「これは日常に潜む恐怖」
    peller
    peller 2024/10/28
    水筒の飲み口まわりはすぐにカビるから、パッキンを外して洗えないタイプは使いたくないな
  • 隠れた攻撃性を放つ彼女

    【追記】:なんかたくさんブクマとコメを貰ったのですが、一部誤認されている方も多いので言っておきますと、すでに彼女達とは別れています。 【追記2】:一部の方々に強い賛同をもらえて嬉しいです。特に「増田はこの考えに至るまでにとても多くの時間を使ったんじゃないかな。彼女さんはどれだけ時間使ってくれてたんだろうね」と言ってくれた方、とても嬉しかったです。 お気づきのとおり、彼女は自分の気持ちを知って欲しいだけなので、相手側の立場に立って考えるということをしません。 少なくとも私は誠実に相手を理解するために、たくさんの時間を使いました。それこそ、一部の方々から粘着と揶揄される程度には、きっちりと相手を見ていたし、それに対する自分自身の反応も分析してきました。そのうえで、やはりこのコミュニケーションは駄目だと思います。詩への昇華や転嫁は自己解決の手段として使う事は出来ますが、それを使っても相手との関係

    隠れた攻撃性を放つ彼女
    peller
    peller 2024/10/17
    実在する彼女と同じことをやって気づいていないのか、創作増田への反応でその指摘を楽しんでいるのか。
  • 地域限定! 宮崎の「鳥刺し」が美味しすぎる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:一年に一度だけ! 憧れの能取岬灯台に登る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 宮崎で鶏刺し 鹿児島では江戸時代に闘鶏を行っていた。そこで負けた鶏をしめてべるという文化があった。闘鶏が禁止されたあとも、庭で鶏を飼い、来客があるとしめてべた。その時の料理の一つが「鶏刺し(鶏のタタキ)」だった。 宮崎に来ています!(天孫ニニギノミコトの終焉地にて) 鹿児島だけではなく、宮崎でも鶏刺しをべる文化がある。田の神様が鹿児島や宮崎で共通の概念を持っていたりするように、宮崎と鹿児島は同じような文化を持つこともあるのだ。そもそも隣の県だしね。 宮崎のスーパーです! 私は鶏刺しが好きだ。鹿児島に住んでいたこともあり、とて

    地域限定! 宮崎の「鳥刺し」が美味しすぎる
    peller
    peller 2024/10/11
    地主さんなのに、美味しいもの食べた時の、額に手を当てている写真が無いじゃないか!?
  • 株式会社SMILE-UP. - 日本記者クラブでの記者会見について

    年10月9日、日記者クラブにおいて、故ジャニー喜多川による性加害問題に関する記者会見が行われましたが、一部誤解等を与えうる内容がありましたため、以下の通り弊社の見解およびコメントを申し上げます。 当該記者会見では、故ジャニー喜多川による性被害を受けられた故人の御遺族の手紙が代読されました。御遺族には改めてお悔やみ申し上げますとともに、故人の御冥福を心よりお祈り申し上げます。 この手紙には、弊社社長の東山が海外メディアの取材に対して御遺族に連絡を取っている旨を回答したことについて、「お会いしたこともお話ししたことも、謝罪を受けたこともありません。」などと記されていたとのことであり、一部の報道機関は、代読された手紙の内容について報じています。 弊社は、昨年10月19日に、故人の代理人弁護士から故人の訃報の連絡を受けました。この連絡を受け、東山及び藤島の両名は同日中に御遺族宛にお悔やみ・謝罪

    peller
    peller 2024/10/11
    タレントに罪がある、加害者だっていう意見は、性的暴行を受けた女性がその苦痛をただ忘れようと告発せずに黙ってやり過ごすのが罪だっていうこと??
  • 新たな便利機能「iPhoneミラーリング」、どう使う?8つの活用法を紹介

    Appleの「iOS」と「macOS」の最新バージョンでは、新たに「iPhoneミラーリング」機能を使えるようになった。「iPhone」が近くにあれば、別の部屋で充電中だろうと、カバンの底やポケットの奥に埋もれていようと、「Mac」からiPhoneの画面を見たり、操作したりできる機能だ。 iPhoneを手に取らなくていいだけでも便利だが、他にもiPhoneミラーリングが威力を発揮する場面はある。実際、「iOS 18」と「MacOS Sequoia」がリリースされて以来、筆者はこの新機能を「iPhone 16」で頻繁に使っている(iOSの最新のベータ版を入れているなら、iPhoneMacの間でアイテムをドラッグ&ドロップできる機能も便利だ)。 iOS18とmacOS Sequoiaはすでにリリースされており、他にもテキストメッセージのアニメーション化やiPhoneのホーム画面のカスタマイズ

    新たな便利機能「iPhoneミラーリング」、どう使う?8つの活用法を紹介
    peller
    peller 2024/10/09
    ウィンドウサイズは⌘+で1段階だけ大きくできるね
  • システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024

    システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024 システムを開発する際には、インフラを構築するためのシステム構成図やアプリケーションの仕様を検討するためのさまざまなUML関連のダイアグラム、フローチャートやデータベース設計におけるER図など、さまざまな作図をする場面があります。 これらの作図作業を支援してくれるツールは多数存在しますが、ここでは無料で使えるツール、あるいは無料プランが利用できる有料サービスなどをまとめました。 draw.io 無料で利用できるドローイングツールの代表的な存在がdraw.ioでしょう。ユーザー登録すら不要ですぐに使い始めることができて、作図したデータはGoogle DriveやOneDrive、Dropbox、GitHubGitLab、ローカルデイバイスなどに保存できます。 GitHubにサーバ

    システム構成図、ER図、フローチャートなどを描くときに無料で使える作図ツールやドローイングツールまとめ。2024
    peller
    peller 2024/10/02
  • コラム「通勤定期・通勤手当の廃止を」

    には世界に例を見ない通勤定期・通勤手当の制度がある。通勤定期が無料、換言すれば遠くに住むほど年収が増えるという不自然な制度である。ここでは、この通勤定期・通勤手当が日の都市、家庭、人材に及ぼす影響を考察する。 1.通勤定期・通勤手当は誰が負担しているか サラリーマンにとって通勤定期は無料である。そのコストは誰が負担しているのか。 まず通勤定期は切符の運賃から約半額を割引されている。来、鉄道は設備産業なので朝夕の特定の時間帯に集中する通勤客にはピーク割増料金を課すのが合理的である。にもかかわらず現実には逆に大幅な値引きをしている。この不合理な値引きは、鉄道会社が負担している(総括原価方式により他の時間帯の乗客も負担している)。さらに鉄道会社の法人税の減少を通じて国家財政もこの値引き分の相当割合を負担している。 次に通勤定期をサラリーマンが購入すると、同額が勤務先の企業から通勤手当とし

    コラム「通勤定期・通勤手当の廃止を」
    peller
    peller 2024/09/30
    「通勤手当は勤務先企業と国家財政がほぼ折半で負担することになる」ここが良くわからん。どういうこと?折半?
  • 僕はずっと雰囲気でサッカーを観ている|ちる(緑がちる)

    これでも僕は20年間、ずっとサッカーを観ている。 映像でも観る。スタジアムにも行く。僕のライフワークだ。 さらにいえば、ウイイレやFIFAやサカつくやFootball Managerといったサッカーゲームにも、僕は多くの時間を費やしている。 しかし、だ。 お恥ずかしい話なのだが、これだけ長年観ているのにもかかわらず、僕はサッカーの戦術的な話が、未だに全然わからない。サッカーを語るうえでの素養が、まったく身についていない。 かれこれ20年間、僕はずっと雰囲気でサッカーを観ている。 たとえば、僕が愛する東京ヴェルディの試合を現地で観戦したとしよう。 入場前の待機列に並びながら、日のメンバーをチェックする。お、松橋優安がスタメンだ。彼はいろいろなポジションがこなせる。今日の試合、彼はどこで起用されるんだろう。 スタジアムに入り、ゴール裏の適当な席につく。隣にいるシルバーフレームのメガネをかけた

    僕はずっと雰囲気でサッカーを観ている|ちる(緑がちる)
  • 石破茂氏、国政選挙などの投票義務化を提起 自民党総裁選候補そろったネット番組で

    自民党の石破茂元幹事長は19日、党総裁選候補がそろったインターネット番組で、国政選挙などでの投票率低下を問題視し「投票は義務化すべきだ」と提起した。「この国、地域がどうなろうと知ったことではないというのは良いことではない」と語った。河野太郎デジタル相も義務化に賛同した。

    石破茂氏、国政選挙などの投票義務化を提起 自民党総裁選候補そろったネット番組で
    peller
    peller 2024/09/20
    自民でもたとえ立民が政権を持っていても、どちらでも良い派。でも、そんな面倒なこと言うなら他の党に投票する。どの選挙も投票は行っているけど、自由/権利だから足が向くわけで。