2024年4月10日のブックマーク (23件)

  • 「職歴に穴」があると評価が地に落ちる日本の人事システムをなんとかしてほしい。「穴」があると厳しくなる理由が全然わからない

    もこPhD @mokonuco 「職歴に穴」で評価が地に落ちる日の人事システムを何とかしてほしいんだけど、この職歴の穴という思想の由来を知りたい。日ならではなのかどうなのかもよくわからん。短期間でも無職期間があるだけで最低の評価になるほど厳しい理由が全然わからない。 2024-04-08 09:11:21 もこPhD @mokonuco 「すぐ辞めちゃうかも」も意味が分からなくて、それなら転職回数が多い方がマイナスじゃないのかと思うし、「空白期間に何してたの」も意味不明で、子育てなり学業なり療養なりしてたんじゃないの?空白期間=ニートってわけでもないでしょ。 2024-04-08 09:13:47 もこPhD @mokonuco 病気がちの人は雇いたくない、みたいなのは(まぁ差別だけど)まだわからんでもないが、職がない期間なんか病気に限らないわけで、子育て、介護、学びなおし、ボラ

    「職歴に穴」があると評価が地に落ちる日本の人事システムをなんとかしてほしい。「穴」があると厳しくなる理由が全然わからない
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    別に「この3ヶ月間はどうしてたんですか?」「寝てました」でも構わないと思うけどね、そうしようと決断してやってるのであれば
  • アップルを怒らせたアプリ、ワードプレス運営元が買収

    ビーパーの共同創業者エリック・ミギコフスキー氏 Photographer: Valerie Plesch/Bloomberg 人気のブログ作成プラットフォーム「ワードプレスドットコム」の運営元オートマティックは、最近アップルに対抗して注目を集めたメッセージングアプリ「ビーパー」を買収した。 9日の発表によると、ビーパーのスタッフ27人も合わせて吸収する。これには共同創業者のエリック・ミギコフスキー氏も含まれており、同氏はオートマティックのメッセージング部門のトップに就任する。 買収額は非公開だとして匿名を条件に語った関係者によると、オートマティックは1億2500万ドル(約190億円)を支払う。 ビーパーは複数の異なるメッセージングサービスをユーザーが1カ所でまとめて利用できるようにしたメッセージ統合アプリで、2021年に試験版として開始された。約10万人のユーザーを抱え、フェイスブック・メ

    アップルを怒らせたアプリ、ワードプレス運営元が買収
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    iMessageは、Appleデバイスのセキュリティを守るという近視眼的な建前と引き換えに、全世界のメッセージングを分断させるという大罪を犯している
  • [速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合。Google Cloud Next '24

    Google Cloudは、日時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next '24」で、最新のAIによるコーディング支援サービス「Gemini Code Assist」を発表しました。 Gemini Code Assistは、GitHub CopilotやAWS CodeWhispererなどと競合するサービスと位置づけられます。 Gemini Code Assistは最新AIモデル「Gemini」採用 Google Cloudは昨年(2023年)12月にAIによるコード補完やコード生成などを実現する「Duet AI for Developers」を正式リリースしています。今回発表されたGemini Code Assistは、同社の最新AIモデルである「Gemini」を採用したDuet AI for Developersの進化版だと説明されています。 参考:

    [速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合。Google Cloud Next '24
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    いくらくらいになるんだろうなー....
  • 「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」

    玩具雑貨などを販売するアミューズ(東京都台東区)は4月8日、カプセルトイ「あの時消されたイルカです。」を発表した。同社は公式Xアカウントで「お久しぶりです あの時消されたイルカです ぬいぐるみになって戻って来ました」などと紹介している。価格は300円で、7月に発売予定。 Xの紹介画像では、WindowsExcelを連想させるような表現を使用していることから、かつてMicrosoft Officeのサポートキャラクターを務めていた「カイルくん」をモチーフにした商品と思われる。カイルくんは、Office 97などのアシスタント機能として実装されたが、画面を一部占有し作業の邪魔になることから、ユーザーからは不要という意見も多く出た。 そのため、カイルくんの検索窓に「お前を消す方法」と入力した画像やアスキーアートがネット上では流行し、現在までネットスラングとして知られている。アミューズの公式Xに

    「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    え、カイル君ってカラバリあったの?
  • AIの登場で人間の囲碁のレベルが劇的に向上していることが明らかに、囲碁以外の分野でもAIが頭打ちになった分野に成長をもたらす可能性

    by hiroaki maeda Google人工知能(AI)研究所であるGoogle DeepMindが開発した囲碁AIの「AlphaGo」は、当時世界トップ棋士のイ・セドル九段を打ち負かすなど、目覚ましい成果を挙げました。そんな囲碁特化のAIの誕生により、人間の棋士のレベルも向上していることが報告されています。 After AI beat them, professional go players got better and more creative https://www.henrikkarlsson.xyz/p/go スウェーデンの作家であるヘンリック・カールソン氏によると、AIが登場する以前の1950年代から2010年代半ばまで、囲碁のプロ棋士の棋力は頭打ちで、上達の限界に達していたとのこと。以下のグラフは当時のプロ棋士が対局中に差す手の質を示したものです。 しかし、Alp

    AIの登場で人間の囲碁のレベルが劇的に向上していることが明らかに、囲碁以外の分野でもAIが頭打ちになった分野に成長をもたらす可能性
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    囲碁の場合はほんと「着手の選択肢がアホほど多い」ので、その手があったのかっていう新手を探索する余地が大きいんだと思うよ
  • なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない

    くぼ @bronse0426 なんjの一人暮らしスレとか見てるんだけど「コップはマジで買ったほうがいい」みたいなレスがたまにあって笑ってしまう 気づきのレベルがメソポタミア以前なんだよ 2024-04-09 00:10:47

    なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    お前らも専門外に関する「気づき」は似たような感じで見られてるんやで
  • ニワトリは動物性たんぱく質を生産するシステムとして効率が高すぎるが最近ではここまで巨大化しておりもうわけがわからない「人造肉が太刀打ちできない」

    みなせ ★C105_12/30月_東5_マ-21_★庭付戸建★某A産業リクルーター @Ton_beri 〇〇「放射能で遺伝子改変した野菜なんかべられない!」 みなせさん 「原子力生物学のパワーで巨大なエビを作って、タイヤみたいな巨大なエビの刺身にしてべたい」 2024-04-08 14:14:51

    ニワトリは動物性たんぱく質を生産するシステムとして効率が高すぎるが最近ではここまで巨大化しておりもうわけがわからない「人造肉が太刀打ちできない」
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    「ココまで巨大化」の写真が間違い引用だそうで
  • ちいかわのナガノ過去の発言が中国で批判される

    中国台湾を国とは認めていないらしい。 1からわかる!台湾(1)台湾中国の関係は?|NHK就活応援ニュースゼミ 【NHKニュース】 そもそも台湾中国ってどういう関係?歴史的な経緯や現状、双方の主張などをNHK台北支局長が1からわかりやすく解説します。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji135/

    ちいかわのナガノ過去の発言が中国で批判される
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    中国、ダサい国だなあ
  • マット・リドレー「未来を悲観して子供を持たない若者が心配だ」 | 「合理的楽観主義の第一人者」が語る

    英国の貴族であり、科学ジャーナリストとして多数の著書を出してきたマット・リドレー。「合理的楽観主義者」とされる彼は、必要以上に未来を悲観することはないと考えている。スペイン紙「エル・ムンド」が、コロナ禍を経た現在の情勢を踏まえて取材した。 悲惨に思える現在も「前向き」でいられるか マット・リドレーはその好奇心から、性の進化を研究し、さらにヒトゲノム、そして徳の起源も研究した。彼の一番人気の著書『繁栄──明日を切り拓くための人類10万年史』は、30ヵ国語に翻訳され、100万部を売り上げている。 書のなかでリドレーは、今世紀、私たちは物質的進歩、環境的進歩の両方を享受するだろうと述べた。長い時間をかけ、人々の相互交流と専門化が進むことにより、人類のあいだに集団的思考が形成され、結果として生活の質が向上するのだという。 だが、グローバリゼーションの評価は現在、書が出版された当時より悪い。人類

    マット・リドレー「未来を悲観して子供を持たない若者が心配だ」 | 「合理的楽観主義の第一人者」が語る
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    未来を悲観して、ってのは言い訳で、結局「今の自分の楽しみを子供とかに奪われたくない」だけなんだよ、大概
  • ITスキルロードマップ roadmap.sh がすごい。AI and Data Scientist について対応する本をまとめた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Developer Roadmapsというサイトがすごいです。ITエンジニアの分野別にスキルアップのロードマップが示されています。 言語、基盤、アプリ、かなり網羅されています。 その中のAI and Data Scientist Roadmapについての推薦図書まとめです。 雑感 これだけ学んでいれば「こいつ知ってるな」感がありますね。ただ気になる点としては ビジネス、ドメイン知識や分析目的定義などのスキルについて言及がないのは残念。 いきなり数学から入るコースになってますが、一旦は飛ばしてコード写経してから戻ってきても良いと思います。

    ITスキルロードマップ roadmap.sh がすごい。AI and Data Scientist について対応する本をまとめた - Qiita
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    いわゆる「数学」の分野は大学で学問としてやっとくべきだと思うね 必要に応じて、で拾い食いできるものではない
  • [速報]Google、同社初の独自Armプロセッサ「Google Axion」発表。x86ベースの仮想マシンより50%高速と。Google Cloud Next '24

    Google Cloudは、日時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next '24」で、同社初となる独自Armプロセッサ「Google Axion」を発表しました。 Google Cloudによると、Axionは現世代のx86ベースの仮想マシンと比較して50%の性能向上と、60%優れたエネルギー効率を実現しており、さらに現在クラウドで利用可能な汎用Armプロセッサと比較して30%高い性能を提供するとしています。 AWSとマイクロソフトはすでに独自Armプロセッサを発表済み Armベースのプロセッサは、すでにAWSとマイクロソフトがそれぞれ発表済みです。 AWSは2018年に独自のArmプロセッサである「Graviton」を発表しており、2023年には最新版の「Graviton4」を発表しています。 マイクロソフトは昨年(2023年)に同社初のArmベースの独

    [速報]Google、同社初の独自Armプロセッサ「Google Axion」発表。x86ベースの仮想マシンより50%高速と。Google Cloud Next '24
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    CPUが後方互換にこだわらなくて良くなるくらい、OSその他が吸収できる世の中になってきたら、もっとCPUのバリエーションも増えるのかな 増えねえか
  • 「トラブルで呼び出された」知人男性に鋼球を打ち込んだか 42歳の男を殺人未遂容疑で逮捕

    知人男性の脚に鋼球を撃ち込んで殺害しようとしたとして大阪府警は9日、殺人未遂の疑いで、大阪市東淀川区豊新の職業不詳、高江洲(たかえす)健二容疑者(42)を逮捕した。他に共犯者がいるとみて捜査している。 逮捕容疑は共謀し、1日午後1時半~45分ごろ、自宅マンション一室で、府内の40代男性の右脚に何らかの方法で直径6ミリの鋼球を撃ち、殺害しようとしたとしている。男性は部屋から逃げ出し、マンション2階から地上に飛び降りる際、左足を骨折するなど重傷を負った。 府警によると、男性は「トラブルがあり、高江洲容疑者に呼び出された」と説明。信号で停車中の車に乗り込んで助けを求め、運転手が110番した。 高江洲容疑者は9日、府警東淀川署に出頭。男性を追いかける別の男の姿が目撃されており、府警が行方を追っている。

    「トラブルで呼び出された」知人男性に鋼球を打ち込んだか 42歳の男を殺人未遂容疑で逮捕
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    硬球の誤植かと思ったらマジなのか どうやって「打ち出す」んだろうな、モデルガンとかか?
  • 「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) この記事の写真をすべて見る 2024年中には法案が可決する見込みの「共同親権」。離婚して二人の子供の親権を持つ47歳女性は、共同親権が法制化されることに危機感を抱いているという。そんな相談者に、鴻上尚史が語った「共同親権」法制化の問題点とは。 【相談216】離婚をして子供二人の親権を持っていますが、共同親権が法制化されることに危機感を抱いています(47歳 女性 うさみみ) 鴻上さんのお力をお借り出来ないでしょうか。 現在、離婚して子供二人の親権をもって生活しております。 離婚原因は度重なるモラハラ、身体的、性的DVです。が、そこに慰謝料を求めるのであれば徹底的に争ってやる、と言われ、子供との生活を第一に考え、養育費の合意のみでの協議離婚です。 共同親権導入が、たくさんの反対意見があるにもかかわらず法制化されてしまいそうです。政府の推し進めている共

    「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは | AERA dot. (アエラドット)
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    「日本の女性は子供を拉致する」と諸外国から問題にされている、という前提は、ちゃんと踏まえるべきだと思うぞ
  • バイトで知り合った女子から数カ月ぶりにきたラインが「PayPayって怖くね」だった話…わりとセンスはいい説

    𝔄𝔜𝔄𝔜𝔄 𝔱𝔥𝔞𝔫𝔨𝔰 𝔖𝔭𝔞𝔠𝔢𝔐𝔬𝔲𝔫𝔱𝔞𝔦𝔫 @wammy4 クレカもそやし「支払い」に利益を生み出そうというより、「支払い“を便利にする”」ことに利益が出てるんやからこの話全部終わり x.com/not_tansio/sta… 2024-04-09 20:05:25 ℕ𝕒𝕥𝕒❒ @whitecube74U 私当初Paypayを批判こそしないまでも警戒してた理由コレに近いな… iDとかQUICPay、交通系ICみたいな明らかにQR決済よりも便利な支払い方法があるのに急に「500円配るから使えよ」みたいなキャンペーンでさも当たり前のような顔して普及させていったの当に怖かった x.com/NOT_TANSIO/sta… 2024-04-09 19:49:53 ☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻ぱにちゃ

    バイトで知り合った女子から数カ月ぶりにきたラインが「PayPayって怖くね」だった話…わりとセンスはいい説
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    こっからどう釣るシナリオなんだろうなw
  • ドイツ、「集団虐殺」で国際司法裁に提訴される イスラエルへの武器輸出めぐり - BBCニュース

    イスラエルに武器を輸出し、国連の支援機関への資金拠出を停止しているのはジェノサイド(集団虐殺)条約の違反だとして、ドイツの責任を問う訴訟を、中米ニカラグアが国連の国際司法裁判所(ICJ)で起こした。この画期的な裁判の審理が8日、オランダ・ハーグの同裁判所で始まった。 ニカラグアはこの日、ドイツによるイスラエルへの武器輸出の停止と、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出の再開を命じるようICJに求めた。

    ドイツ、「集団虐殺」で国際司法裁に提訴される イスラエルへの武器輸出めぐり - BBCニュース
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    二次大戦でドイツが負った「賠償責任」はあくまでユダヤ教徒に向けたものだった、んだろうね
  • 選挙区内で日本酒提供の疑い 立憲民主党 梅谷守衆議院議員を公職選挙法違反で刑事告発 | TBS NEWS DIG

    選挙区内である新潟県上越市の町内会などに対して、日酒を提供していたことが問題となっている立憲民主党の梅谷守衆議院議員。この問題を巡り、糸魚川市の男性が9日、公職選挙法違反の疑いで告発状を提出しまし…

    選挙区内で日本酒提供の疑い 立憲民主党 梅谷守衆議院議員を公職選挙法違反で刑事告発 | TBS NEWS DIG
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    タイトルに入ってないが、現金供与(五千円)もあるそうで
  • 「日本人」は定義できない 多数派が抱く「純ジャパ幻想」の抑圧性:朝日新聞デジタル

    ミスコン受賞者やスポーツ選手など、外国にルーツを持つ日国民に「日人らしくない」と中傷の言葉が投げかけられる事例が相変わらず続いている。 社会の多様性が進む一方で、なぜ「純ジャパ」幻想は維持される…

    「日本人」は定義できない 多数派が抱く「純ジャパ幻想」の抑圧性:朝日新聞デジタル
  • 最近やたら増えてる「遭難系動画」の問題点について

    これぐう @zzzOBQ YouTubeで遭難系の動画何故か流れてくるから見ちゃうんだけど、俺は絶対に山とかには行かんぞという気持ちだけが強化されていく 2024-02-02 10:39:30

    最近やたら増えてる「遭難系動画」の問題点について
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    こういう流れを作った元凶のはちまJINは過去に遡って滅べ
  • 折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)

    記事は2023年9月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by 小池田 穏やかな小春日和の一日もあれば、急にザーッと雨に降られる……なんてことも多い最近。今年の春は、なんだかお天気が不安定ですね。 傘を持っていない日に限って雨にあたってしまうので、お守りがわりに持ち歩くようにしているのがこの折りたたみ傘。 とってもコンパクトで、持ち運びのストレスがないんです。 軽量&スリムな晴雨兼用傘 Wpc. 「IZA Type:Light&Slim」 4,620円(税込) こちら、雨具ブランドWpc.の「IZA Type:Light&Slim」というモデル。 男性向けの晴雨兼用傘とのことですが、シンプルで無駄がなく、性別問わず手に取りやすいデザインに惹かれました。 なんといっても魅力はこの軽さ。 約190gとIZAシリーズの中では最軽量らし

    折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    多少重くてもいいから頑丈で長持ちするほうが良いなあ
  • Amazonでレビュー禁止処分にされた

    Amazonでレビュー投稿すると、「役に立った」票がもらえる楽しみもあったので、気が向いた時にだけレビューする程度でレビューしてた。 10年間くらいで、多分100程度だったと思うので、1年10回くらいの軽い趣味だ。 自分としては普通にレビューしてたつもりだったけど、特段、気合を入れて書いていたわけでもなく、その時に思った通りに書いてた。 ただ、ある分野に対してだけは、辛辣な長文レビューを投稿していた。その分野に対するデマが書いてある書籍に対しては許せない憤りを持っていたからだった。 おそらく、それが合計4〜5つほど。 とにかく自分自身がその分野に関してはかなり詳しいため、その書籍の記述を完全論破するレベルの詳細さで徹底的な批判レビューを投稿していた。 「役に立った」票もそこそこ多かったと思う。 ある日いきなり意味不明のメールがAmazonから四つ届いた。 「数日以内に、そのレビューが コミ

    Amazonでレビュー禁止処分にされた
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    Amazonにしてもアリエクにしても、「こっちが逆に美味い所だけ使ってやる」くらいの気持ちでないと付き合えんよ
  • 欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下

    再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。 化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。 今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。 エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

    欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    電力が安くなっているなら、結果原発がコストメリットなくなって不要になっていくのであれば、それが本当なら、良いことだね 数年経って「いややっぱり」とかなるのが最悪のシナリオ
  • 「うちは普通の新聞じゃなく、NYタイムズだよ?なんで明日、宮崎駿にインタビューできねぇの?」…すげぇな!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    文化の交流や発展の話って面白いけど、映画小説漫画やアニメゲームなどのコンテンツビジネスが海外とやり取りする時の裏話って、どれもけっこうおもしろくて愛読しています。 それは知的財産にまつわるビジネスものでもあるし。 あと、映画だと字幕とか場面のカットとか、吹替の声優とか、権利の諸問題とかでお国柄がいろいろわかったり、というのもありますね。 最初に読んだのは周防正行の「shall we ダンス アメリカを行く」だったかな。 Shall weダンスアメリカを行く 作者:周防 正行太田出版Amazonハリウッド流儀を蹴散らし、契約至上主義ビジネスの罠をかいくぐり、米国アカデミー賞に異議を申し立て…悪戦苦闘の末に勝ちとった日映画初の全米大ヒット。米国に乗り込んだ監督の痛快ノンフィクション。 その後、そもそも世界中でコンテンツはサブスクなどによって均等に売れる時代になったし、たとえば日のプロ

    「うちは普通の新聞じゃなく、NYタイムズだよ?なんで明日、宮崎駿にインタビューできねぇの?」…すげぇな!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    ニューヨークタイムズじゃなかったら、もうちょっと何とかなってたかもしれんな
  • 「緊急時に紙でコップを作れるの知ってる?」 災害時に役立つ知恵が簡単でタメになる

    災害時の避難所生活などでコップがないときにどうすればいい? いざというときに役立つ“紙でコップを作る方法”を紹介する動画がタメになります。 折り紙感覚で“コップ”が完成 投稿したのは、防災グッズ専門店「防災防犯ダイレクト」の公式Instagramアカウント(@bousai_d)。「地震などでコップが割れてしまった場合や避難所などで飲み物を分け合う時にも大活躍です!」と、いざというときに簡単に作れる紙のコップを紹介しています。 準備するのは正方形の紙。これをまず三角になるよう半分に折ります。 正方形の紙を準備 三角になるよう折る 次に左右両方の角を内側に折り畳み、上部の三角になっている部分をそれぞれ外側へ折り返します。 尖ったほうの紙を折る こんな感じに重なるように 三角部分を外側へ折る あとは、今折りたたんだところを開くと紙がコップ状になります。その状態で、底になる部分の両端の尖ったところ

    「緊急時に紙でコップを作れるの知ってる?」 災害時に役立つ知恵が簡単でタメになる
    pwatermark
    pwatermark 2024/04/10
    すまん、どうしても言いたい、コレ検尿コップの折り方