並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

asdfの検索結果1 - 26 件 / 26件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

asdfに関するエントリは26件あります。 ツールプログラミングPython などが関連タグです。 人気エントリには 『docker としての asdf ― あるいは、なぜ私は anyenv から乗り換えたか - ウェルスナビ開発者ブログ』などがあります。
  • docker としての asdf ― あるいは、なぜ私は anyenv から乗り換えたか - ウェルスナビ開発者ブログ

    ソフトウェアエンジニアの三上(@mickamy)です。普段の業務では、 取引管理という部署で、主に取引とその周辺(入出金など)に関わる処理の開発を担当しています。 最近、asdf という anyenv の代替となるツールを知り、気になってはいたのですが、なかなか anyenv から乗り換えるモチベーションを見出せずにいました。 あることをきっかけにそのモチベーションを言語化できたので、その使い方とメリットについてお伝えできればと思います(タイトルの前半についてはだいぶ盛っています)。 asdf とは何か asdf は、様々なソフトウェアの複数バージョンを管理するための CLI ツールです。 プログラミング言語のバージョン管理は、特に開発者に馴染みの深いユースケースかと思います。 あるプロジェクトでは ruby の 2.7 系を利用しているが、 別のプロジェクトでは 3.2 系を利用したいと

      docker としての asdf ― あるいは、なぜ私は anyenv から乗り換えたか - ウェルスナビ開発者ブログ
    • anyenvをやめて、asdfに移行した - 半空洞男女関係

      Apple Siliconの載ったMacBookAirが届いた。せっかくの機会なのでdotfilesを整理したり、周辺環境を整備しているが、プログラミング環境を整備してくれるanyenvをやめて、asdfに移行した。 Start using asdf instead of anyenv · mactkg/dotfiles@94d515d · GitHub 同僚がanyenvの代わりにasdfを紹介していたのがきっかけでasdfを知ったのだが、asdfはshell scriptとして書かれていて、結構レスポンスがいい。anyenvは結構起動時間などに時間がかかっていて、微妙にストレスを感じていたので、asdfの軽さに満足している。 移行に関しては anyenv から asdf に移行した - a.out の記事を参考にした。この記事にあるように、あらゆるアプリケーションのバージョン切り替えを

        anyenvをやめて、asdfに移行した - 半空洞男女関係
      • asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;

        TL;DR asdf互換のRust製のバージョン管理ツールのrtxがmiseにリネームされてるよ brewもrtxではもう入らなくなっている(miseが入る) すでにrtxをbrewで入れていた場合はbrew upgrade時にmiseが自動でインストールされ、rtxが消される rtxにエリアスが貼られてるとかはないので、シェルスクリプト中のrtx表記は一律miseにリネームする必要がある miseの初回起動時にrtxのディレクトリからmiseにマイグレーションが自動で行われる ただしPythonなどはパスが変わってると動かなくなるので、人によっては入れ直しまたはマイグレーション前のディレクトリを環境変数で指定すること 詳細 いつものようにbrew updateとbrew upgradeをしたところ、rtxのコマンドが見つからない系のエラーがでた。 おいおいおいと思ってwhere rtxと

          asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;
        • anyenv から asdf に移行した - a.out

          背景 これまで、 Ruby や Python のバージョンを切り替えるために anyenv を使っていた。 しかし anyenv ではいくつか困っていたことがあり、以前から気になっていた asdf というツールに移行することにした。 anyenv で困っていたこと tfenv のような例外に対応できない rbenv などと違って tfenv には init コマンドがない。そのため anyenv init 実行時にエラーが出てしまう anyenv で tfenv をインストールすることはできるが、この点が考慮されていないので自分でなんとかする必要がある anyenvでtfenvを使うときのエラーを抑止する - Qiita tfenv に限らず、今後こういった例外が他にも出てくるかもしれない init スクリプトが遅い 各 env の init コマンドを実行していくので、それなりに時間がか

            anyenv から asdf に移行した - a.out
          • バージョン管理ツール asdf でディレクトリごとにPythonのバージョンを指定する | DevelopersIO

            おはこんばんちは。オペレーション部のもっさんです。 今回は バージョン管理ツール asdf を利用して、ディレクトリごとに異なる Python のバージョンを使用するよう設定してみました。 なぜバージョン管理ツールが必要? 同時進行で複数のプロジェクトの開発やメンテナンスを行っていると、それぞれのプロジェクトで使用されているプログラミング言語のバージョンが異なる場合があります。 一般的に、開発を行なっている環境で使用している言語のバージョンと、本番運用されているサーバにインストールされている言語のバージョンは統一したほうが無難です。 例えば、あなたは現在以下のような状況にあるとしましょう。 あなたが持っているPCにインストールしている Python バージョンは 3.9.1 あなたは2つのプロジェクトA,Bを並行して担当している ブロジェクトA では Python 3.7.10 を使用して

              バージョン管理ツール asdf でディレクトリごとにPythonのバージョンを指定する | DevelopersIO
            • 複数バージョンの kubectl や他の CLI ツールを管理するには asdf-vm を使う

              asdf がそれっぽいツールですね。私はこれで kubectl を管理してます。 — すぱぶら (Kazuki Suda) (@superbrothers) May 13, 2020kubectl などの CLI ツールを複数のバージョンを切り替えながら使いたいことがあります。例えば本番のクラスタのバージョンは 1.16 だけど検証で 1.18 のクラスタを使うといったケースです。毎回どこからインストールするのかドキュメントを探したり、コマンドのヒストリを検索してみたり、kubectl118 のような別名で管理したりと何かと面倒です。 asdf-vm は、Node.js や Ruby、Python、Go といった言語で複数のバージョンを管理できる anyenv に似たツールで、言語に留まらず kubectl や istioctl といった CLI ツールもいい感じにインストールからバージョ

                複数バージョンの kubectl や他の CLI ツールを管理するには asdf-vm を使う
              • mise (旧 rtx) で脱 node-build (asdf)

                年明けはまず環境整備から、ということで今年は mise を導入することにした。 去年まで rtx とか rtx-cli という名前でやってた Rust 実装の asdf 代替の多用途バージョン管理ツール。この年明けに急に mise にリネームしたよ、というニュースが流れてきて、気になって見てみたら良さそうだった。 一般的な解説は "rtx" でググると日本語記事も出てくるのでそっちを見て欲しいけど、個人的な asdf に対するメリットはこのあたり。 とにかく速い asdf は Node の最新バージョンの反映が node-build 依存で、更新が数日遅れることがあった 結果的に手動で定義ファイルを更新していたが、処理速度も遅く面倒だった 参考: asdf で node-build の定義ファイルを手動更新する asdf はコマンド体系が謎だった(自分には) 例えば v20 系の最新をイン

                  mise (旧 rtx) で脱 node-build (asdf)
                • まだ anyenv (**env) 使ってるの? asdf を使おう!

                  しかし、言語ごとにバージョン管理システムをインストールするのはめんどうだ。そこで、これらをまとめた anyenv というものがある。 このツールはとても便利で、筆者も利用していたのだが、一点、致命的な弱点がある。それは、ロードが遅い ことだ。 筆者は ndenv, rbenv, pyenv, phpenv の 4 種類を anyenv で管理していた。そして、シェル起動時にそれらをロードするようにしていた。 ロードするための設定を以下に示す。 # anyenv if [[ -s ~/.anyenv ]]; then PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH" eval "$(anyenv init -)" fi # ndenv if [[ -s ~/.ndenv ]]; then PATH="$HOME/.ndenv/bin:$PATH" eval "$(ndenv in

                    まだ anyenv (**env) 使ってるの? asdf を使おう!
                  • anyenv vs asdf vs Docker で asdf を使う理由 - 完全に理解した.com

                    はじめに プログラミング言語の複数バージョンを管理するツールとして nodenv や rbenv などが有名です。 さらに、複数のプログラミング言語の複数バージョンを管理するツールとして、anyenv や asdf が存在します。 この 2 つのツールを比較し、自分は今後 anyenv ではなく asdf を採用することに決めたので、その理由を解説します。 また、開発環境として一般的になってきている Docker を使う場合とも比較します。 anyenv より asdf をオススメする理由 まず anyenv より asdf をオススメする理由は以下のようになります。 anyenv と異なり、1 つ使い方を覚えれば良い CLI ツールを含む多数のプラグインがある ○○env の設定ファイル (.ruby-version や .node-version) と互換性がある anyenv がメン

                      anyenv vs asdf vs Docker で asdf を使う理由 - 完全に理解した.com
                    • バージョン管理ツール「asdf」を使ってみる | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

                      こんにちは、インフラエンジニアのずやです! 今回は、使ってみてとても便利だったバージョン管理ツールのasdfについて紹介したいと思います! 背景 弊社ではいくつかのプロジェクトでKubernetesを利用しており、複数のKubernetesクラスターを運用しています。各クラスターのバージョンはアップデートのタイミングの都合などで統一されておらず、複数クラスターを管理する上でクライアントツールであるkubectlのバージョン管理が必要だと感じていました。 (クラスターとkubectlのバージョンが異なっていても操作は可能ですが、バージョンアップに伴うAPIの破壊的変更がある場合もあるので、バージョンは揃えておく方が無難です) そんな折にasdfというツールがあると知りました。 asdfとは asdfはrubyやnodeなどの各種プログラミング言語に加え、kubectlやterraformなど

                        バージョン管理ツール「asdf」を使ってみる | 働くひとと組織の健康を創る iCARE
                      • starship+asdfでプロンプトの表示が遅くなるのを改善する - ぶていのログでぶログ

                        2023/02/05追記:rtxを使ってstarship+asdfのプロンプトの表示が遅くなる問題を解決する タイトルの通り。 promptのカスタマイズにはstarshipを使っていて*1、バージョン管理にはasdfを使うようにここ最近変更した。 それぞれ特に不満なく使っていたのだが、あるときからリポジトリ内でのプロンプトの表示が遅いというのに気がついてしまった。 starshipがWARNINGを吐いていたこともあり、被疑はstarshipにあるとわかっていた。 ↓WARNING例 [WARN] - (starship::utils): Executing command "ruby" timed out. [WARN] - (starship::utils): You can set command_timeout in your config to a higher value t

                          starship+asdfでプロンプトの表示が遅くなるのを改善する - ぶていのログでぶログ
                        • asdf で Node.js をバージョン管理する - Qiita

                          昔々あるところに 大昔にこの記事を書いたのですが、結局現在はanyenvは使っておらずasdfを使用しています。 まぁ、乗り換えた理由は今のプロジェクトでasdfが使われてるから合わせておこうといったモチベーションでしたが、使った感じ良さげだったので共有します。 asdf を使うメリット anyenv のように nodenv を入れて、node を入れてとする必要がなく、 asdf 入れたら node を入れることができます。(もちろんバージョン管理ができます) .tool-versions ですべてのツールのバージョンを共有できます。 .nvmrc, .node-versions, .ruby-version と管理していたのを1つのファイルで管理できます。 asdf とは The Multiple Runtime Version Manager https://asdf-vm.com

                            asdf で Node.js をバージョン管理する - Qiita
                          • asdfでRubyを使う

                            本記事では、asdfを簡単に紹介するとともに、asdfでRubyをインストールしたり、使ってみたりします。 asdfとは asdfは、複数のバージョンを扱えるパッケージマネージャーです。 Manage multiple runtime versions with a single CLI tool Home | asdf プログラミング言語のバージョン管理ツールである○○○env(例:ruby-env)のような機能を持つとともに、MacでいうところのHomebrewのようにツールやミドルウェアのパッケージ管理の機能も持っています。 Linux、Windows(WSL2)、macOSで、Getting Started | asdfに従って簡単に導入できます。 プラグイン機構 asdfはプラグインによって個別のパッケージに対応する機構を持っており、有志によってたくさんのプラグインが提供されてい

                              asdfでRubyを使う
                            • GitHub - jdx/rtx: Runtime Executor (asdf-plugin compatible)

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                GitHub - jdx/rtx: Runtime Executor (asdf-plugin compatible)
                              • anyenvからasdfに移行(M1 Mac) - rochefort's blog

                                豊富なプラグインとshellの起動が短くなるという話を聞いて asdf を入れてみました。 anyenvはshellの起動の度にワンテンポ待つ(約1秒ほど)のが少し気になっていました。 Installation 以下に、環境ごとに記載されています。 Getting Started | asdf 私はmacにhomebrewで入れています。 問題点 asdf自体のinstallはうまくいきましたが、ruby3.1のinstallでエラーとなりました。 asdf install ruby 3.1 BUILD FAILED (macOS 11.2 using ruby-build 20211227) Inspect or clean up the working tree at /var/folders/xv/rr7v71pn1pb3rf8nj76ws6wr0000gn/T/ruby-build

                                  anyenvからasdfに移行(M1 Mac) - rochefort's blog
                                • ランタイムバージョン管理をasdfに変更してみました

                                  $ brew install asdf $ echo -e "\n. $(brew --prefix asdf)/asdf.sh" >> ~/.bash_profile $ echo -e "\n. $(brew --prefix asdf)/etc/bash_completion.d/asdf.bash" >> ~/.bash_profile

                                    ランタイムバージョン管理をasdfに変更してみました
                                  • asdf のススメ - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

                                    こんにちわ。 仕事以外のすべての時間を原神に捧げている @kajisha です。 asdf とは asdf の README から引用すると asdf は単一のCLIツールで複数のランタイムバージョンを管理します。 asdfは、プロジェクトごとに複数の言語のランタイムバージョンを管理できるCLIツールです。 これは、gvm、nvm、rbenv、pyenv(およびその他)がすべて1つになっているようなものです。 言語のプラグインをインストールするだけです! とあるように anyenv に近いものですが、プラグインでサポートしている言語(言語に限りませんが)が圧倒的に多いのが特徴です。 Ruby, Python, Node.js, Golang, Rust などの主要な言語はもちろん starship, direnv などにも対応しており多彩なプラグインが利用可能です。 参考までに、わたしがイ

                                      asdf のススメ - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
                                    • asdf で Python 3.9.1 + pipenv をインストールする - Qiita

                                      Python のバージョン管理を、pyenv から asdf へお引っ越ししたので、再度 Python と pipenv をインストールしていきます。 パッケージ管理は pipenv が使いやすかったので引き続き使います。 前提 asdf をすでに導入している状態を前提とします。 インストールと確認 Python 3.9.1をインストールし、確認します。 # プラグインをインストール asdf plugin-add python # インストール可能なバージョンの確認 asdf list-all python # インストール asdf install python 3.9.1 # 実体の確認 where python /Users/USERNAME/.asdf/shims/python asdf which python /Users/USERNAME/.asdf/installs/py

                                        asdf で Python 3.9.1 + pipenv をインストールする - Qiita
                                      • VS Code で自動的に RuboCop を実行する (rbenv, asdf 対応)

                                        はじめに この記事の通りに設定すると、VS Code 上で Ruby ファイルを保存した際に、自動的に RuboCop が実行され、以下のようにエディタ上にリアルタイムで結果が反映されるようになる。 RuboCop のルールに従っていない箇所に波線が表示され、そこにマウスオーバーすると具体的な警告内容が表示される。 便利な点 git commit するたびにいちいち bundle exec rubocop <FILENAME> を実行する必要がない リアルタイムで修正していけるので、あとから RuboCop の警告修正のためだけの時間を取られることが少なくなる .rubocop.yml の内容が反映される プロジェクトごとにルールが異なる場合にも対応できる rbenv や asdf などで複数バージョンの Ruby を利用していても使える ruby-rubocop ではこれができない 不便

                                          VS Code で自動的に RuboCop を実行する (rbenv, asdf 対応)
                                        • バージョン管理ツール asdf 使ってみた - Qiita

                                          概要 バージョン管理ツールにasdfを導入してみました。 代わりに rbenv, nvm を消しました。 どんな感じで導入したかのメモです。 環境 Mac M1 MacOS: 13.0 シェルはzshを利用 本題 では、 rbenv, nvm を消して asdf を入れていきます。 rbenv の削除 今までありがとう rbenv uninstall の方法は公式より https://github.com/rbenv/rbenv#uninstalling-rbenv やったこと ~/.zshrc から下記の行を削除

                                            バージョン管理ツール asdf 使ってみた - Qiita
                                          • GitHub CertificationやらCIやらasdf互換ツールやら|Productivity Weekly(2024-01-10号)

                                            こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-01-10 単独号です。 今回が第 138 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 GitHub Copilot Chat now generally available for organizations and individuals - The GitHub Blog 2023 年の年末にいよいよ GitHub Copilot Chat が GA(一般公開)されました。こ

                                              GitHub CertificationやらCIやらasdf互換ツールやら|Productivity Weekly(2024-01-10号)
                                            • rtx: Rust製のasdf互換ランタイムマネージャー

                                              rtx install node@20.0.0 Install a specific version number rtx install node@20 Install a fuzzy version number rtx use node@20 Use node-20.x in current project rtx use -g node@20 Use node-20.x as global default rtx install node Install the current version specified in .tool-versions/.rtx.toml rtx use node@latest Use latest node in current directory rtx use -g node@system Use system node as global de

                                                rtx: Rust製のasdf互換ランタイムマネージャー
                                              • asdf-vmを使おう - Qiita

                                                asdf-vmとは? プログラミング言語及びツールのバージョン管理ツールです。類似ツールに anyenv があります。 anyenv と比較すると、下記の点で優れています。 direnvやsops 等のツールもプロジェクトごとにバージョン管理できる→READMEに記載するインストールセクションをすっ飛ばせる バージョン管理したいツールはプラグインにより拡張できる プラグインはURL指定できるので、 asdf global コマンドを使うと、ユーザーグローバルにツールのバージョン管理ができる ($HOME/.tool-versionsに永続化されているので、dotfilesと相性がいい) 使い方 インストール 基本的に https://asdf-vm.com/#/core-manage-asdf-vm を読んでインストールすればOK。 macOSでhomebrew を使っている場合は

                                                  asdf-vmを使おう - Qiita
                                                • CircleCI で asdf を活用して言語のバージョンアップをラクにする - RAKSUL TechBlog

                                                  ラクスル事業本部のサーバーサイドエンジニアの杉山です。2023年4月に新卒で入社しました。現在は、ラクスルで取り扱う商品を追加するための開発や、運用・保守を行っています。 今回の記事ではラクスルでの CircleCI の運用改善について紹介します。 ラクスルのサービス事情 ラクスルのサービス( raksul.com )は Ruby on Rails と PHP で構築されています。この Rails と PHP のアプリケーションは別々のリポジトリで管理されています。データベースのマイグレーションは Rails アプリケーション側で管理しています。また、フロントエンドの開発には Node.js を使用しています。 このような構成のため、 PHP のアプリケーションでのデータベースが関わるテストのために CI では Rails アプリケーションでマイグレーションを実行する必要があります。 これ

                                                    CircleCI で asdf を活用して言語のバージョンアップをラクにする - RAKSUL TechBlog
                                                  • CommonLisp入門 兼 備忘録(ASDFもあるよ) - Qiita

                                                    前書き & Lispエイリアンが怖いので予防線を張る とあるLispエイリアンから教わったことを書き綴ります。 私はもうCommonLispと関わらないかもしれませんが、この知識が消えてしまうのは非常にもったいないことなので。 なお私はCommonLispエンジョイ勢であり、Lisp戦闘力はたったの5しかない貧弱一般人です。 頻繁にLispを使っているLispガチ勢のエイリアンと比べるとマジで取るに足らない存在なので、厳密な言葉の意味が違ったり、誤ったことを言っているかもしれませんが、ご了承ください。 環境構築 Roswellをインストールしましょう。 これはJavaScriptでいうNode.jsみたいなものです。 ブラウザ上で動作確認したい人はWandboxというサイトがオススメです。 以下、Roswellをインストールしたとして話を進めます。 (なお、私は基本的にUbuntuで動作確

                                                      CommonLisp入門 兼 備忘録(ASDFもあるよ) - Qiita
                                                    • aqua と asdf の違い

                                                      2022-10-07 追記 aqua v1.15.0 からは aqua g の -s option でバージョンを選択できるようになりました。 CLI ツールを YAML でバージョン管理できるツール aqua を開発しています。 aqua で CLI ツールを YAML でバージョン管理 も参照してください。 似たようなユースケースで使われる有名なツールとして asdf があります。 そこで、 aqua と asdf の違いについて書きたいと思います。 ちなみに aqua と asdf のバージョンは以下のとおりです。 asdf: v0.9.0 aqua: v0.8.2 aqua-registry: v0.11.0 ただし、自分は asdf にはあまり詳しくありません。 最近 aqua と比較するためにちょっと触っているくらいです。 また、自分は aqua の開発者であるため、どうしても

                                                        aqua と asdf の違い
                                                      1

                                                      新着記事