これまでの 長年Windowsを使う期間 2〜3年Macに浮気 Windowsに復帰 という遍歴でMacへの浮気が一番役に立ったのはIMEのキーバインド設定。 Macでは、Command+Spaceというキーで、かな漢字変換のON/OFFを切り替える。 それだけではなくて(キートップの刻印を忘れちゃったけど)スペースの右側のキーでIMEをオン、左側のキーでオフにできる。 とても合理的。 Windowsでも取り入れましょう。トグル動作なんて非人間的なインターフェースは捨てましょう。 いまだに「無変換」とか「ひらがな」とか何に使えばいいのかわからない。 YOUいらないならとっちゃいなヨ。 Happy windows life! 10.5出たらMac miniいくつ買おうかな。
