タグ

2021年5月12日のブックマーク (11件)

  • https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/trend-news/a36343893/girl-writes-letter-nintendo-pink-tax-animal-crossing/

    https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/trend-news/a36343893/girl-writes-letter-nintendo-pink-tax-animal-crossing/
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    昔みたいに女キャラ使うのは今で言うキモオタとかいう時代は完全に過ぎ男が女キャラしかアバターで使わない時代になったらユーザー市では男用の海パンは1000円で女用のビキニが100万円とかで流通したりはするけどな。
  • 『バイオハザード ヴィレッジ』の敵デザインについて、映画「武器人間」監督が不満げ。「偶然にしては似すぎ」 - AUTOMATON

    映画「武器人間(Frankenstein’s Army)」の監督を務めたRichard Raaphorst氏が、『バイオハザード ヴィレッジ』に登場する特定の敵のデザインについて不満を漏らしているようだ。Raaphorst氏が、SNSやLinkedInを介して悲しみの言葉を綴っており、PC Gamerなどの各メディアが報じている 。なお、稿にはゲーム『バイオハザード ヴィレッジ』および映画「武器人間」のネタバレが部分的に含まれているので注意してほしい。 「武器人間」は、2013年に公開されたホラー映画。1945年、第二次世界大戦の東ヨーロッパを舞台に、ナチスドイツが生み出したという、死体と機械を合体させて生まれた禁断の生物「武器人間」をめぐる物語が描かれる。同作では、多彩な武器人間が登場する。死体と機械を合体させるという設定を生かし、ドリルと人間を合体させたり、鎧と人間を融合させたりと、

    『バイオハザード ヴィレッジ』の敵デザインについて、映画「武器人間」監督が不満げ。「偶然にしては似すぎ」 - AUTOMATON
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    武器人間はホラー&グロ映画界のサメ映画枠というかそこしか狙ってないB級映画だから、ホラーゲームとしてはかなりわかりやすいオマージュでしょ。ガチで取られても困るというか。突っぱねると大ごとになるけども。
  • 70歳男 殺人未遂疑いで逮捕 車を幅寄せしバイクに衝突か 千葉 | 事件 | NHKニュース

    千葉市で軽乗用車を走行中の原付きバイクに衝突させて男性にけがをさせたとして、70歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕された事件で、車が幅寄せをするようにバイクに近づいて衝突する様子が現場近くの防犯カメラに写っていたことが分かり、警察が詳しい状況を調べています。調べに対し、容疑を否認しているということです。 千葉市花見川区の自称・運転手、朝原正男容疑者(70)は、10日、千葉市花見川区の市道で、21歳の専門学校生の男性が乗った原付きバイクに、軽乗用車を衝突させたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。 はねられた男性は路上に転倒し軽いけがをしました。 現場近くの防犯カメラには当時の様子が写っていて、現場の数十メートル手前ではバイクの動きに応じて車が停止したり発進したりする様子が確認できます。 さらにその先では、車が幅寄せをするようにバイクに近づいて衝突し、そのまま走り去る様子が確認できます。 これまで

    70歳男 殺人未遂疑いで逮捕 車を幅寄せしバイクに衝突か 千葉 | 事件 | NHKニュース
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    ミラーの確認を怠ったりする事もあ…無いな。これ幅寄せって表現するのが間違ってて当てに行ってるでしょ。しかも殴ってんのか。くにおくんかこのジジイ。
  • 冒険者が勇者にクビになるって漫画

    漫画アプリの広告でタイトルのようなのがよく流れてくるんだけど、設定が似すぎじゃない? とある冒険者が勇者にパーティーをクビになる→クビにしたら勇者パーティーがボロボロ→実はクビになった冒険者こそが要だった みたいなやつ。 そういうのが流行るのは別に構わないし、そら面白いかもしれねぇな、って思う部分もあるんだけど、 なんせ似たような設定すぎて「それ大丈夫なのか?」と思ってしまう。 少なくとも3つくらいは同じような漫画を知っている。 もしかしたら他にもあるのかもしれない。

    冒険者が勇者にクビになるって漫画
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    あれは一個一個の別個の創作であると同時にとある人気の作品へのアンサーでもあるので、なろうはそういう一次と二次創作が合体してる風土という事でいいのでは。返歌というか。
  • 「政治に殺される」話題の宝島社“タケヤリ”広告、実は薙刀? 画像は「ネット上から探し当てた」

    「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戰えというのか。このままじゃ、政治に殺される」 そううたった、宝島社の新聞全面広告が話題を呼んでいる。今の日の状況が太平洋戦争末期の「竹槍訓練」などの非科学的な戦術に重なり合うとして、「科学の力が必要」と呼びかける意図があるという。 一方で、この広告で使われている写真が「竹槍」ではなく「薙刀」(なぎなた)であるとの指摘があがっている。同社はこの写真について「インターネット上から探し当てた」としているが、何が起きているのか。 宝島社の広告は、5月11日付の朝日新聞、読売新聞、日経済新聞の全国版で展開された。 「殺される」という強いキャッチフレーズを用いたこの広告には、以下のような意図があるという。 新型コロナウイルスの蔓延から、すでに一年以上。しかし、いまだに出口は見えません。マスク、手洗い、三密を避けるなど、市民の努力にも限界があります。自粛が

    「政治に殺される」話題の宝島社“タケヤリ”広告、実は薙刀? 画像は「ネット上から探し当てた」
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    邪悪な竹槍パヨクが1日かからずに爆発炎上とは頭悪すぎて笑いも出ないわ。反日じゃなくて半日勢力だな。
  • 日本で女性として生まれて思うこと

    タイトルだけ見てや全部読まない人へ最後まで読んでほしい 普段から持つ偏った主観で決めつけるのではなく 無の気持ちになって言葉の持つ善悪をニュートラルに見てお読みください ニュートラルで見ているのに悪意が生まれたならその言葉があなたの中でなぜ悪になったなのか考えてみて下さい 私は誰も攻撃しているつもりはありません 内容この国で女性の地位は明らかに低い 正直、自分が小さい時は気にもしなかったしどうでもよかった 問題は10代になって頑張って社会に入り始めた時から音を立てながら自分の女性という地位が崩れ行く中で明らかになっていった ふと、この考えを不意に思い出すきっかけを作ったのはあるゲームでのキャラクターだった 私はネットで出会いなんて求めていない主婦なのでゴリラみたいなおっさんキャラのオカマ口調でチャットで話していた するとどうだろう、話している事や言葉は現実で女として立ち回るのと似ているのに

    日本で女性として生まれて思うこと
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    クソに同調するクソの周りにはクソしか居ないので世の中はクソにしか見えないというウンコスパイラルの法則では。
  • 漫画家が二作目コケるのなんで?

    種村有菜が同人誌で「人気漫画の連載終了後、二作目でコケることは多い」と書いていたが当にそう思う 高橋留美子や松井優征のように次々とヒット作描ける漫画家も確かにいるが 実力がある漫画家でも、名作描いたあとに出す漫画は今一人気がでない、おもんないことがよくある。 私はすでにデビュー済みの人気漫画家が面白い話ばかり描いていたら、新人漫画家がこの世で活躍する機会をうしなうから??だから世の中はこんな構造になってんの?って妄想した 小説はいくら個人が面白い人気作品をこの世に出したところで、外の小説に影響ないけども 漫画は連載しているのが、週刊誌や月刊誌なら連載できる数が限られてる。連載するのがベテラン漫画家ばかりで、ベテラン漫画家が面白い漫画をずっと描いてれば新人漫画家はデビューしにくくなる。連載は狭き門だし ベテラン漫画家がコケてくれたら新人が連載できる枠があく

    漫画家が二作目コケるのなんで?
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    何作目であろうともコケてる人のが多いんだよね。中には例外が居るだけで。馬鹿売れしたから自由に描かせたか描いたかで客観的な面白さの視点が無いからコケたって理屈は簡単にわかるけど必勝の法則は難しいから。
  • 【完成版】オリンピック開催派完全論破ガイド

    Q. オリンピック開催しろ A. コロナだから無理 Q. 開催しないと経済が死ぬ A. なら国民に金使って経済政策しろ Q. 中止したら違約金がかかる。お前たちが払うの? A. コロナで死にまくったら一兆じゃすまないよ。政治的怠慢で経済死んだけど賠償金お前払うか? Q. 辞退しろって池江に言えるの? A. 言っただろ。池江辞退しろよ Q. 池江に辞退しろとか言うの心なさすぎ A. 池江を盾にしたのはお前 Q. 選手にワクチン打てば安全 A. オリンピック選手如きを優先するなら同じ理論で経済回してる労働者層優先してワクチン打て Q. 無観客試合でやればテレビで見るコンテンツ増えてコロナ減につながるぞ! A. 誰も興味ねぇしそもそもコロナなくても水質と気温の問題解決してないだろ Q. 日は中止宣言できない A. 北朝鮮ですら不参加宣言できたぞ。お前の国は北朝鮮以下の権限しかないの? Q. オ

    【完成版】オリンピック開催派完全論破ガイド
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    まあ論破する意味ないよね。支持者は説得するものであって勝敗の問題では無い。勝ったら全てがいい方向に向かうという思想は陰謀論と戦後の陰惨な報復とに容易に結びつく危険思想だよ。
  • 女体化を嗜む腐女子がかなり多く存在するジャンルにいるんだけど、 増田は..

    女体化を嗜む腐女子がかなり多く存在するジャンルにいるんだけど、 増田はやっぱり女体化も苦手なんだろうか?女体化(男体化)はストレートに性別を変えてるのでどうなんだろうって気になってしまった。 女体化を描く人全員が男のままで描くときも受けが女らしいかというと全然そんなことなくて むしろ薔薇か?みたいな作風の人が多くて要するに男でも女でも「エロ」を楽しみたい人がメインストリームなのかなと感じたりする。 私は女体化が全然わからんので(嫌悪もない)積極的に読みはしないんだが、 たまにエロも恋愛も入らないifとしての女体化を描いている人がいて、 キャラクター性が全然損なわれないまま(と私には感じられる)なるほどあのキャラが女性だったらこういう立ち位置になってこういう言動をするかもね、 こういう展開になるかもと思わされる作品があり原作に沿ったままうまいこと描くなと感心させられたりするので、 なんという

    女体化を嗜む腐女子がかなり多く存在するジャンルにいるんだけど、 増田は..
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    受けが姫のように扱われたり男が孕んだりするのもあるなら性別が逆転するのもそれのすぐ隣にあるような。
  • 地獄ハーレム倉庫番『Helltaker(ヘルテイカー)』新チャプター追加アップデートが突如配信。あの子達とラボデート - AUTOMATON

    ポーランドのクリエイターvanripperことŁukasz Piskorz氏は5月11日、『Helltaker』のアップデートを実施。新たなチャプターを追加した。配信1周年を迎えた同作に新たなコンテンツを追加する、サプライズアップデートである。 『Helltaker』は、パズルアドベンチャーゲームだ。対応プラットフォームはPCSteam)。完全無料タイトルである。プレイヤーはガタイのいい中年男性。彼はある日混沌とした夢の中で目を覚ます。その夢とはすなわち、地獄の悪魔の女の子たちでハーレムをつくるというもの。啓示を受けた彼は屈強な身体に白スーツをパリッと着込み、悪魔の女の子とイチャつくために、地獄へと降り立っていく。 作のパズルシステムは『倉庫番』をベースとしたものとなっている。マップの最奥にはヒロインが待っており、そこにたどり着くには、決まったターン内でマップ内の障害物を排除していかな

    地獄ハーレム倉庫番『Helltaker(ヘルテイカー)』新チャプター追加アップデートが突如配信。あの子達とラボデート - AUTOMATON
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    難易度上げて行く方向か。これは面白い!キャラ可愛い!だけ言っといて最後鬼畜リズムゲームでお前も苦しめと黙ってた(逆)恨みは忘れてないからな。あれでなければなんとか頑張る。
  • 夫は成長教に入信している - 紀野しずく/北見雨氷 / 第1話 | コミックDAYS

    夫は成長教に入信している 紀野しずく/北見雨氷 健康や余暇の時間を顧みず、仕事に、成長に、没頭する夫。彼は成長に異常にこだわる「成長教」に入信していた。これは、他者の評価に怯え走り続けることを強いられる現代人に贈る、心の救済の物語。

    夫は成長教に入信している - 紀野しずく/北見雨氷 / 第1話 | コミックDAYS
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/12
    確かにやりすぎだからやめさせた方がいいけれど、妻も妻で夫は全てが間違っていて自分が矯正するという思想全開なのが結構気になる所。