サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
twitter.com/maeQ
私はいろいろ問題あると思いつつも(特にジェンダー問題が絡むと酷い)、やはり山形氏の仕事には敬意を払うべきものもあるとは思っているんだけど、三浦瑠麗氏に対する高評価ばっかりはホント謎。デビュー作の刊行直後からずっと、一貫して高いんだよね。
私はさすがに「自民党支持は続けるが、統一教会との繋がりがもしあるなら、それは排除する方向に動いてほしい」みたいな声が少なからず上がると思っていたんよ。それが「統一教会との付き合いは深いものではないからさして問題ない」「統一教会も共産党も同じ」みたいな対抗言説がすぐ出て、まー……。
お坊ちゃん育ちで、当たりが柔らかくて、仲間内では愛されキャラ。頭は悪くて、勉強は苦手で、文化的な素養にも欠け、自分と前提の異なる他人、とりわけ弱者への想像力が足りず、差別や格差に鈍感。 こういう人、よくいるよ。善人に見えて、本人… https://t.co/K1NFdIJvp7
若い女性の書き手がうんぬんでいえば、著者の大尾侑子氏より二回り近く年長の男性研究者である田野大輔氏が著者が声を上げる前に保護者ヅラしてしゃしゃり出て、勝手に女性差別のアングルを設定して怒り、周囲がやんやとそれを持て囃す構図の方がよっぽどグロいわ。ある意味、その方が女性差別だろ。
「これは酷い書評だ」とかのたまう人たちが書き手である大塚英志が何者であるかを一顧だにしないの、文章の中で指摘されてるような典型的なアカデミズムの傲慢さのあらわれなんじゃないの。アホくさ。縄張り意識と世間知らずも大概にしとけよ、って感じだわ。
正直よくわからないとこがあって、美少女イラストが批判されると激昂して珍妙な理屈で暴れ回るタイプのネットユーザーが、アニメやマンガやゲームにハマり倒している感じってしないんだよな。作品そのものより、好きだと表明することでできる連帯感とか、大きなものとの一体感が好きなように見える。
石原慎太郎が最期まで公人として平然と発言し続けることができて、書店にも普通に本が並び、死を報じるテレビのニュースでは一様に持ち上げられてすらいる状況を見ていると、「日本でもキャンセルカルチャーが横行し始めており問題だ」みたいな物言いが心底バカバカしく思えてしまう。
高偏差値の男子ばっかりで日常的にやりとりしていると、「相手がドン引きするようなドギツイことを言えた方が勝ち」みたいな謎のコミュニケーションが発生しがちなのは、あれ、ホント、なんなんだろうなぁ。ネットを見てると、若い子たちも相変わらずそうみたいだけど……。
おっしゃる理屈がまったくわからないわけではないけど、ちょっとズレている気がするな。正直、私は昨今の炎上案件の主体が、最初から「萌え絵」を公共の場に出すことを芸術的な社会運動として理論武装した上でやっている、村上隆的な人たちだったなら、応援してたと思う。
FAQ氏に二度と言及しないように求められていたので私もそれに倣って「金輪際言及しない」と述べたのですが、応答を求められるなら答えします。「具体的に」というのは、まさにこうした形で恫喝的にコミュニケーションを取られる点です。繰り返し… https://t.co/rmSwRvYxjc
削除しました。 @nemchan_nel 改めてご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。すみませんでした。 それはそれとして、あなたとその周辺の行動にカルトの問題とは無関係に不信感を覚えましたので、一定期間が経ち、謝罪の周知が済… https://t.co/9wKqrDdU9e
これは超邪推だけど、山田太郎氏とならんで二枚看板くらいのつもりで担ぐつもりだったおぎの稔氏が、統一教会絡みの発言でコケそうになってきたので、その情勢の悪さをカモフラージュするために急に大阪のガイドラインの話題を影響力の大きい赤松先生を使って拡散したような気もしてきたな……。
自分にも当然そういうとこはあるんだろうけど、自分の立場に都合のいい屁理屈に飛びついて、最初のうちは屁理屈だと薄々わかりつつ乗っていたのに、段々とマジになっていって取り返しがつかない状態になっている人がSNSの「表現の自由」界隈には多いような気がしてならんのですよ……。
「お前はメジャーな仕事してるからコンプラだのポリコレだのを振りかざせるかもしれんが、零細オタク会社にはそんなもんをきちんと守るための予算はない。食うために必死なやつらに綺麗事で死ぬと言ってるようなもんだ」みたいなことを言われたのを、昨日今日とずっと考えてしまってるなぁ。
私はインターネット狂犬体質なので、まだこういうことを問題啓発の意図でツイートしちゃいますけど、メイザーズぬまきち氏はもう真っ当なアニメ関係者のあいだでは、「ああ、またあの人ですか。ブロックされてるので気づきませんでしたけど、またなんか言ってるんですね」みたいな扱いですからね。
「『非モテでツラい』と感じている人の半分くらいは、実のところ『友達(気が置けない相手)がいなくてツラい』ことに悩んでいるので、この社会にはまず、恋愛相手ではなく友達マッチングサービスみたいなのが必要なのかもね」「それはつまりSNSの本来の活用法なのでは……?」
二次元のエロイラストが攻撃される前から、非モテは「スイーツ(笑)」とか「ただしイケメンに限る」とか、女性を小馬鹿にしてたでしょ。「フェミニズムが萌えイラストを攻撃しなければ、非モテなオタクとフェミは連帯できた」みたいなのは、後付けで自己正当化するための偽史じゃないかなー。
@kanose @aiochi1990 ありがとうございます。誰かと思えば、書き手は「スゴ本」の中の人ですね。
飯田泰之氏が白饅頭の商業媒体への売り出しに一役買っていた(本の帯を書いたり、対談したりしていた)のにも唖然としたけど、う、ううむ……。
「比較的好き放題やれるTwitterでも、ここまでやったらさすがに限界で、大統領でもアカウントを凍結されるんだな」みたいに考えずに、「表現の自由が侵されている! これでは中国共産党と同じ!」とか言い出すの、認知が深刻な歪み方をしてるとしか言いようがなくないですか。
オードリー・タンもそうだし、他の人もそうだけど、なんというか、海外の識者の本を読むと、なんだかんだでまだその国の「社会」がぶっ壊れていない、少なくとも壊れていないと信頼できる感じを受けて、せつなくなる。私の感触だと、もう、日本の「社会」はぶっ壊れているので。
知人から田中芳樹先生がフレデリカの描写について触れているインタビューのソース画像が送られてきた。私の責任で引用しますね。出典は『銀河英雄伝説 6 飛翔篇 』(マッグガーデン・ノベルズ) の297ページ・298ページ。商品にリンクも… https://t.co/j1nVJGtflL
尊大な言い方になるけど、オタクはもう、完全に社会的に勝ったんですよ。それだってのに、勝者の余裕がないのが心底カッコ悪い。特に高齢のオタクは、いつまで80年代・90年代を引きずって、被害者意識に凝り固まってるつもりなのか。死ぬまでそ… https://t.co/hXQ1ZCYvy6
少年マンガの性加害描写の話でいうと、「男の子って好きな娘についつい意地悪しちゃうもの。それは微笑ましく受け止めるべき」みたいなテンプレのシチュエーションが、実際のところ女子からすると心底嫌な状況で、トラウマ化するくらいのものだと知ったとき、結構考え方が変わったんだよなー。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『前Q(前田久) (@maeQ) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く