タグ

syou_hirahiraのブックマーク (1,526)

  • 学術会議法人化は「終わりの始まり」 ノーベル賞・梶田隆章氏の警鐘:朝日新聞

    菅義偉首相(当時)による会員6人の任命拒否に端を発し、政府・自民党が論点をずらす形で持ち出した日学術会議の組織改革が大詰めを迎えている。政府は通常国会に、学術会議を法人化する法案を提出する構えだが…

    学術会議法人化は「終わりの始まり」 ノーベル賞・梶田隆章氏の警鐘:朝日新聞
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/11
    そこで第四権としての国会図書館の再建だ。内閣が常に正しいわけでもなければ、国会が常に正しいわけでもない。ただ真理のみによって動く知識の府が必要。というのはトランプのやることなすこと見てりゃすぐわかる。
  • 東京にこだわる必要、本当にある?

    https://togetter.com/li/2509433 既得権益にすがりつく人がいっぱいいるね。 おかしいね。 「東京じゃなきゃ仕事がない」って、気で言ってる? 「東京で働くのが一番!」って思ってる人、まだ多いけどさ、リモートワークが縮小してきてる今、ホワイトカラーにしがみつくのって、そんなに得策か?「東京なら仕事がある!」って言うけど、その仕事、何年後も安泰なの? リモートワーク全盛期には「地方移住してのんびり暮らす!」みたいな話が盛り上がってたけど、今はどうよ?企業はオフィス回帰を進めてるし、「やっぱり出社してナンボ」って流れに戻りつつある。リモートでラクしてた人、いま焦ってない?「出社しろ」って言われて、「え、もうリモートじゃえないの?」ってなってない? だったら、いっそ東京にこだわるのをやめて、転勤上等の働き方を選んだ方が、よっぽど安定するんじゃない? ホワイトカラー信

    東京にこだわる必要、本当にある?
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/11
    自動車を走らせるためのインフラを全国津々浦々に張り巡らせるのには惜しみなくカネを使ってきたが、文化面については東京一極集中だった。地方都市の育成にも熱心ではなかった。そのつけが今になって来ている。
  • 奈良県にある天理教の宿泊施設、信者じゃなくても泊まれるらしい「一泊1000円、一食250円で激安」「YouTuberも宿泊OK」

    ちびうさ🐰@無給兎ブロガー ( ³_³ )💜 @chibiusachi 奈良の天理教の宿泊施設、信者じゃなくても1泊1000円、1250円で激安。 YouTuberも宿泊OKなのおもろい。 pic.x.com/1PE6opLLqh 2025-02-09 17:07:43

    奈良県にある天理教の宿泊施設、信者じゃなくても泊まれるらしい「一泊1000円、一食250円で激安」「YouTuberも宿泊OK」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/10
    いーじゃん、これを機に天理教に入ったとしても。別に悪いことやってる宗教でもないんだし。縁があったってことですよ。
  • 車内放送「東京駅には1時間59分遅れで到着します」→客席から悲鳴。しかし改札に切符を入れると吸い込まれず...

    岡口基一 @okaguchik 新幹線の車内放送 「東京駅には、1時間59分ほど遅れて到着します。」 客席から、悲鳴が上がる・・(^_^) しかし、自動改札に切符を入れると 切符は吸い込まれずに出てきました。 実際には2時間1分遅れだったのです。 pic.x.com/aK34ccKsQ9 2025-02-08 17:46:12 リンク jreastfaq.jreast.co.jp 新幹線や特急列車の到着時刻が予定より遅れた時は、払いもどしがあるのですか。 | よくいただくお問い合わせ:東日旅客鉄道株式会社 ・新幹線や特急列車が到着時刻から2時間以上遅れた場合は、特急料金の全額を払いもどしをさせていただいております。なおこの場合、グリーン料金・グランクラス料金の払いもどしはありません。 ・2時間以上の遅 37

    車内放送「東京駅には1時間59分遅れで到着します」→客席から悲鳴。しかし改札に切符を入れると吸い込まれず...
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/09
    新幹線に限っては1時間遅れから払い戻しになる時代がありました
  • ホワイトハウスに「信仰局」設置 米大統領令、保守価値観を推進 | 共同通信

    Published 2025/02/08 15:21 (JST) Updated 2025/02/08 15:39 (JST) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、ホワイトハウス内に「信仰局」を設置する大統領令に署名した。反ユダヤ主義や反キリスト教主義などの偏見と闘うことを目的としている。保守の価値観を推進する取り組みの一環で、連邦機関に信仰局との連絡担当者を置くことも決めた。 トランプ氏は6日、キリスト教に対する偏見や差別に対抗するための新組織設置も決定した。

    ホワイトハウスに「信仰局」設置 米大統領令、保守価値観を推進 | 共同通信
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/08
    大日本帝国の神祇院を内務省もろとも潰した国と同じ国とは思えない
  • 選択的夫婦別姓で「別姓墓」必要に 「ご先祖様」の意識薄れる 創価学会は墓石の裏面利用

    立憲民主党などが法制化を提案している選択的夫婦別姓制度が導入されると、家族の墓地のあり方はどう変わるのか。少子化を背景に、一人っ子同士が結婚した際などに婚家と実家の両方の家名を刻む「両家墓」が増えているが、別姓の法制化が進めば「夫婦別姓墓」の登場も想定される。 「両家墓」認めぬ墓地も両家墓は現在、主に一人娘が婚家の墓に入り実家の墓が維持できない場合などに建てられる。1つの墓石の墓碑に「田中家」「鈴木家」など2つの家名を併記したり、敷地が広い場合はそれぞれの家の墓を並んで建てたりしている。 近年は両家墓の一種で、墓石だけ2つに分けたり、墓石と納骨室までそれぞれ2つに分けた「二世帯墓」も販売。「お墓の二世帯住宅」と呼ばれている。 墓地埋葬法では、同じ墓地にどの範囲の人を埋葬できるかの制限はなく、たとえば事実婚など別姓の配偶者でも同じ墓に入ることができる。 ただ、氏が複数になると「墓の承継時に混

    選択的夫婦別姓で「別姓墓」必要に 「ご先祖様」の意識薄れる 創価学会は墓石の裏面利用
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/08
    ノスタル爺
  • トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ

    カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)でコンピューターサイエンスを教えるニーマ・モシリ教授は先週、自宅でテレビを見ていたところ、カナダのウイルス学者から電話がかかってきた。パニック気味の声で伝えられたのは、今すぐ米疾病対策センター(CDC)のウェブサイトをバックアップしろという警告だった。 近く修正や編集が加えられる、あるいは削除される可能性があるデータを集めては保存する作業を、モシリ氏はほぼ夜通しで続けた。翌朝になると、心配していたことは現実となった。重要な調査結果やデータはCDCのウェブサイトから消えていた。他の重要データベースにも削除の危機が迫っていると考えた同氏は、米品医薬品局(FDA)のスナップショットを撮って保存した。今は農務省のデータをアーカイブに収める作業に取りかかっている。 トランプ米大統領が出した大統領令は、ジェンダーに関する表現から科学研究の発表に至るまで、あ

    トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/07
    日本だって負けたもんじゃない。悪いこと言わないから日本学術会議と国立公文書館は国会図書館(もともとは情報を担う第四権として構想された)に移管しよう。特殊法人化などとんでもない。
  • 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに | 毎日新聞

    第一生命経済研究所の首席エコノミスト、熊野英生さんが厚生労働省の「賃金構造基統計調査」をもとに19~24年の直近5年間の増減率を年代別に比べたところ、最も高いのは「20~24歳」で10・3%増、次いで「25~29歳」の9・5%増だった。 30代をみると「30~34歳」の5・8%増、「35~39歳」の4・8%増と次第に増加率が縮小していく。 続いて「40~44歳」は0・1%増、「45~49歳」は2・1%増と微増にとどまり、「50~54歳」に至っては3・0%減と減少していた。 「55~59歳」は4・9%増で一見すると給与が増えたかに思える。熊野さんは「企業が昇進・昇格するタイミングを前の世代より遅らせたことで、その分賃金上昇も遅くなっただけ。金額的には減少している」と説明する。 「最も割をっている」と、熊野さんが指摘するのが40~54歳だ。所定内給与の増加率が少ない要因の一つとして「就職氷

    氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに | 毎日新聞
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/06
    昨今の風潮を見ると、踏み台にされるような氷河期など単なる無能、助ける経済的合理性などないから棄民するが正解となりそうだが。すでに女性やらLGBTやらには同じことやってるんだからさ。
  • トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領はカリフォルニア州ロサンゼルスで発生した大規模な山火事の消火に役立てるためと称してダムの緊急放流を命じたが、専門家は数十億リットルの水が無駄になり、無意味な措置だったと指摘している。 トランプ氏は、カリフォルニア州中部にある2か所のダムを緊急放流するよう陸軍工兵隊に指示し、消火活動のみならず、農地のかんがいにも役立つと主張。 ソーシャルメディアへの先週の投稿では、「長い闘いへの勝利にみんなも喜ぶはずだ!」「6年前に私の意見に耳を傾けていれば、火事は起きなかっただろう!」と豪語していた。 しかし、水の専門家は、サンホアキンバレーにある2か所のダムの放流命令を受け、同地域のかんがい用水路に放水が行われたが、

    トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/06
    こんなことやってる大統領が戦争なんかマトモにできると考えにくい。ガザの大量移住とやらも、米兵が千人単位でICCに逮捕されて終わりじゃなかろうか。
  • BeMe:高市氏、旧姓使用拡大法案を説明 別姓議論本格化で導入論けん制か | 毎日新聞

    自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は4日、顧問を務める「保守団結の会」の会合で、自身が作成した旧姓の通称使用を拡大する法案を説明した。選択的夫婦別姓を巡る党内議論が格化しようとするなか、保守派論客として導入論をけん制した格好だ。 現職議員約20人が出席した会合で、高市氏は「党としては、多くの方に(旧姓を)通称使用する機会をもっともっと拡大するという約束を何度もしている。これを何としても早期に実現することが一番だ」と強調。「党がやらないといけないのは公約を守ること、そして多くの方の不便をさらに解消できる法律案をしっかり出すことだと確信している」と訴えた。高市氏は会合後、記者団に「旧氏が幅広い場面で使えるように利便性を高めるような法案を党議拘束をかけて決定していただくと一番うれしい」と語った。

    BeMe:高市氏、旧姓使用拡大法案を説明 別姓議論本格化で導入論けん制か | 毎日新聞
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/05
    実用的なほどに旧姓使用を拡大したら、戸籍上の姓なるものは単なる役所の検索用キーワードに過ぎなくなる。高市早苗さん、問題整理できてない。
  • 三姉妹が「この大学、女子寮あって男子寮がない」「女だけ優遇か」「差別だ」と盛り上がっていたら夫が「これでもマイナス」と静かに言った話

    ねむるねこ @nobita4989 うちの三姉妹「この大学、女子寮あって男子寮ない」「女だけ優遇か笑」「差別だ笑」って盛り上がってて、(この子たちはまだ女性として虐げられたことがないんだ)と思い言葉に詰まっていたら夫が「女性というだけでたくさんの困難があるからこれでもまだマイナスなんだよ」と静かに言っていて救われた 2025-02-03 19:41:18

    三姉妹が「この大学、女子寮あって男子寮がない」「女だけ優遇か」「差別だ」と盛り上がっていたら夫が「これでもマイナス」と静かに言った話
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/05
    現実に四大進学率は女性の方が低いわけで、その低い進学率をなんとか引き上げようと女子寮を作ってるわけだ。公務員の氷河期世代専用枠といっしょ。/男子が短大専門に進学するのを奨励し、四大進学率は下げればいい
  • Amazonが「ゆっくり便」導入。配送日を数日遅らせることで割引が受けられる【やじうまWatch】

    Amazonが「ゆっくり便」導入。配送日を数日遅らせることで割引が受けられる【やじうまWatch】
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/04
    ゆっくり便の長距離配送は鉄道貨物輸送を利用するとかだったらいいなあ。最近はあちこちにAmazonの倉庫があるらしいから、長距離配送もそうそうないのでしょうけど。
  • 田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ

    最近ネットのどこ見でも見かける田舎叩き 田舎に色々問題はあると思うんだけど 田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ それは消防団です アベプラで消防団は自由入団で出勤すると手当てが出ると言うようなデマっぽい情報が流れてるけど実質は入団強制で入らないとその土地の退去が必要だったり毎週練習があってそれにでないと罰金が一万円とられたりする 金なんて全くもらえません https://m.youtube.com/watch?v=Ie7_UHWkqGE 消防団は頭のおかしい団員が仕切ってることも多くて行くのがかなり苦痛です 怒鳴られたり良く分からない大会のためにハードな練習をさせられたり その仕切ってる団員自体は大会にでなかったり色々おかしい 男が田舎を離れる一番の原因は消防団です (次は仕事がないこと) 私の友達の多くも消防団が原因で田舎離れをしました 女性の活躍とか言って女性が最近増えてると

    田舎に住む自分が田舎の一番の因習を紹介するよ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/04
    都会の消防団と田舎の消防団はわけがちがう。都会の消防団は文字通りのボランティアだが、田舎の消防団は半強制。
  • 福祉課で「風俗で働けばいい」と言われることについて

    Ray (れい)🌸voiceで生存権署名活動🌸 @stingray_jpn セックスワークイズワークと声高に声を上げている方々へ。 #福祉事務所 でもセックスワークイズワークという認識の職員がおり、保護申請に行くと、金を稼ぐ手段として性的サービスの提供を促されることがあります。→ 【生活保護申請の女性に「ソープで働け!」】 huffingtonpost.jp/hiroaki-mizush… 2023-10-17 23:32:51 Ray (れい)🌸voiceで生存権署名活動🌸 @stingray_jpn 社会が「性的な行為は仕事である」と定義してしまうと、生活保護法第4条の「(受給者は)能力その他あらゆるものを、最低限度の生活の維持のために活用すること」という条文により、受給者は性的なことを行う能力も生活維持のために活用しなければならなくなります。→ 2023-10-17 23:3

    福祉課で「風俗で働けばいい」と言われることについて
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/04
    いろいろ回りくどい議論をしているが、性的自己決定権の問題なんですよ。セックスワークをする自由も、セックスワークをしない自由も保障しなければならない。勤労の義務には性的自己決定権放棄の義務は含まれない。
  • 弱者男性に告白されるのは殺害予告されるのと同じ

    チー牛の好意を拒絶した結局がこれ 弱者男性は思い通りにならないと女を殺しに来る これはもう世界共通 チー牛の告白は違法にすべき 知人女性とその両親を金槌で殴打 男子大学生を殺人未遂で現行犯逮捕 広島市安佐北区 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e167cc97d56c3ef791db7051b1826b828eaf301 きょう未明、広島市安佐北区で大学生の男が知人女性の家に侵入し、住人3人を金槌で殴り重傷などを負わせ、殺人未遂で現行犯逮捕されました。 殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、広島市安佐北区亀山西の大学生、津山航一朗容疑者(22)です。 警察によりますと、津山容疑者は、きょう午前3時過ぎ、広島市安佐北区亀山南の知人女性(22)の家に侵入し、女性と女性の両親(いずれも50代)を持っていた金槌で殴打しました。 知人女性は頭に大けがをし、母親は頭部打

    弱者男性に告白されるのは殺害予告されるのと同じ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/03
    「多様性など不要!」なんて言ってバッサバッサジェンダー関連のあれこれを切り捨てるなら、弱男がとことん差別されるのもしょうがない。多様性など不要なんだから弱男も不要。弱男だけなぜ特権を与えねばならぬ?
  • ろくに教えもせず「速く走れ」というばかりで生まれつき足の早い子を褒めるがそうじゃないと落胆してみせる小学校の体育は嫌いだった話…差を埋めてこその教育

    大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama ろくに教えもせず、ただ「速く走れ」というばかりで、生まれつき足の速い子は褒められ、そうじゃない子には落胆して見せる。そんな小学校の体育は嫌いだったヨ。あんなのは教育じゃない、教えてないんだもの。ただ、先天的才能を選別しているだけ。出来る子と、出来ない子、差を埋めてこその教育だ。 2025-02-01 21:10:20 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama 図工も絵を描かせるのは同様だったね。彫刻刀を持たせる場合など、教えることもあるんだけど。音楽は譜面の読み方など、一通りのことを教わった。だいぶ忘れてはいるが、教わった記憶はある。譜面も無しに耳コピで唄わせるようなことでは終わらなかったもんな。体育は、ほとんど教わった記憶がない。 2025-02-01 21:15:00 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama オトナになって、趣味

    ろくに教えもせず「速く走れ」というばかりで生まれつき足の早い子を褒めるがそうじゃないと落胆してみせる小学校の体育は嫌いだった話…差を埋めてこその教育
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/02/03
    今の学校体育の目標は、運動能力を鍛えるのではなく、生涯スポーツを楽しむための基礎を学ぶことなのだ。なので、楽しく体を動かせればそれでよし、技を極める必要はない…が、技を極めたこどもばかりほめてちゃ…
  • 高木浩光@自宅の日記 - 富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況

    富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況 先週の金曜日、富士通総研のコンサルタントらによるコラムのサイトに掲載された、「国の礎としての共通番号制度を構築すべく、抜的な議論の見直しを」という記事が、その日のうちに説明なく削除されるという事件があり、いったい何があったのかと憶測を呼んでいる*1。 国の礎としての共通番号制度を構築すべく、抜的な議論の見直しを, 榎並利博, 富士通総研, 2011年5月13日(現時点では「エラー404 お探しのページは存在しません」と表示される) 政府からの圧力を疑う人が続出していたが、私の感触では、番号制度*2をめぐる現在の状況では、そういうことは考えにくいのではないかと思う。それよりも、この記事の主張の組み立て手法に見られる典型的な不味さが、富士通総研やその周辺の関係者に見抜かれたためではないか。私はそう憶測する。 榎並氏の3

  • 「女性の地方離れ」がトレンド入り、止まらない一極集中に様々な声「女性の地方離れについて、なかなか辛辣だけど的を射た意見」

    時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中 jiji.com/jc/article?k=2… 総務省が31日に発表した2024年の人口移動報告では、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の転入超過が13万人を超えました。政府が地方創生に取り組んで10年が経過したが、東京一極集中に歯止めはかかっていません。 2025-02-01 10:08:30 時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 時事通信社が運営する公式ニュースアカウントです。厳選したニュースや旬の話題を迅速に配信。社会的な関心が高い事象については特集も掲載します。 配信ニュースは新事実を加えて差し替えています。最新記事は時事ドットコムでご確認をお願いします。#ニュース LINEニュースは⇒ow.ly/lWvo50IHrZX jiji.com リンク 時事ドッ

    「女性の地方離れ」がトレンド入り、止まらない一極集中に様々な声「女性の地方離れについて、なかなか辛辣だけど的を射た意見」
  • 吉田調書報道問題の本質は、「思い込み」でも「チェック不足」でもない - ITとエレクトロニクスの知的備忘録

    吉田調書報道問題を「記者の思い込み」「チェック不足」「特定新聞の体質」と狭くとらえると、ことの質を見誤りかねません。いち科学技術記者として、同問題への検証や批判の内容に危惧を覚えたので、ちょっと短く書いてみます。 朝日デジタル版の「吉田調書」報道を読んで、私が一番違和感を覚えたのは、「(事故調査委員会は)772人もの関係者から聴き取りをおこなったのに、『個人の責任を追及しない』との方針を掲げたため、事故の質に深く切りこめなかった」(『吉田調書』プロローグ http://www.asahi.com/special/yoshida_report/ )という箇所でした。 「個人の責任を追及しない」という方針は、事故調査委員会のなかでも、おそらくは事故調査に詳しいジャーナリストの柳田邦男委員が提案したものと思います。そして個人の責任を追及しないことは、事故調査の基でもあります(正確には、資料

    吉田調書報道問題の本質は、「思い込み」でも「チェック不足」でもない - ITとエレクトロニクスの知的備忘録
  • 薬剤師さん「マイナ保険証とDX化のお陰で不正な受診とお薬の二重受け取りめっちゃ減ってる。大声出したり話が通じない人を見かけなくなったのも助かってる」

    ライブドアニュース @livedoornews 【新規発行停止】立憲民主党、“紙の保険証”復活法案を提出 news.livedoor.com/article/detail… マイナンバーカード保険証と併用できるようにする「保険証復活法案」を衆院に単独提出。筆頭提出者の中島衆院議員は「政府よりも一層進んだ医療デジタル化の対案を用意している」とし、3月にも取りまとめる方針。 pic.x.com/NcMai15aNW 2025-01-28 12:52:24 カルミア✨FF14光のVTuber @Kalmia_Xillion 薬剤師だけどマイナ保険証とDX化のお陰で不正な受診とお薬の二重受け取りめっちゃ減ってるよ。医療費削減効果凄いんじゃないかな? 直近で他の医療機関から同じ睡眠薬もらってる人とかすぐに処方元に連絡できるし 今まで怪しいなと思ってた大声出したり話が通じない人を見かけなくなったのも助

    薬剤師さん「マイナ保険証とDX化のお陰で不正な受診とお薬の二重受け取りめっちゃ減ってる。大声出したり話が通じない人を見かけなくなったのも助かってる」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2025/01/30
    だーかーらー、データベース化すればいいんであってマイナンバーカードに紐付ける必要はない。ついでに民間でも広く使われるIDに紐付ける必要もない(今のシステムはやってる)