
「ブラック労働からのうつ病」で会社を解雇され、アプリで独立したが月収195円。ギリギリのアプリ開発者が語った「敗北者の遺言」と残金67,000円の通帳 会社を解雇されてアプリ開発で独立したという、個人開発者さんを取材しました。「個人開発者特集2017」の第四回です。 ※個人アプリ開発者 魅了屋 平井博康さん 簡単に自己紹介をお願いします。 2016年の1月から、個人のアプリ開発者として活動している、魅了屋の平井(32歳)といいます。 もともとは、工場のシステムなどをつくっている会社で、エンジニアとして働いていました。やることがとにかく多くて忙しい会社でした。 そのうち、激務だったこともあって、うつ病になってしまって…。何度か「休職と復職」を繰り返したあとに、会社を解雇されてしまいました。 会社側としても「これ以上は、めんどうみきれない」ということになったようで、退職勧告を受けた後に解雇とい
www.freedomyome.xyz (自称)炎上したと言う記事は特にスルーしてたんですが。 翌日になってこー言う記事を書くのは、書き手が自分の精神を安定させたい(自己弁護)意味合いがあるのはわかる。 ですが、それにしても理解がない。 この前、別のブログでコメントにいちいち全返信してるのも見かけたが、あーいうマッチョさは報われない。 ということで炎上事前事後の記事をアウフヘーベンしてみたわけですが……。 【スポンサーリンク】 主語がでかい 専業主婦は【給料制】にするべきだと思う ~世のバカな旦那共へ~ - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記 そもそも 要は「お小遣い」の事を、「給料」って言う名目で貰ったら あー、今月も頑張った~っていう気持ちになれるよっていう記事だったんだけど という振り返りですが、 お小遣いを給料と呼びたいなら、そんなのは我が家のルールでやればいい話。 厳格に起業
どうも、坂津です。 ↑これの続きです。 三年ぶり二度目の新潟駅で、前回は気付かなかった銅像を発見しました。 妻「犬だねぇ」 私「忠犬タマ公って書いてある」 妻「名前的には猫だよね」 私「佳奈っておっさんより罪は無い」 妻「んむ」 私「なぜ『そんなこと無いよ』と言わないのか」 妻「めんどくせぇ」 後で調べたらなんかすごいワンちゃんでした。 忠犬タマ公物語 - 五泉市公式ホームページ 一言で説明すると『2回も雪崩で死にかけたご主人を、2回とも助けた柴犬』ということらしいです。 妻「さて、お目当ての場所に行くよ」 私「荷物も預けて身軽になったもんね」 妻「旦那よ、あれをごらん」 私「なんか・・・居るッ」 妻「あそこが第一目的地だよ」 私「こ、ここが『ぽんしゅ館』か」 ponshukan-niigata.com 妻「前回は日本酒が飲めなかった我々ですが」 私「今回は日本酒の美味しさが少しは分かりま
息子の爪噛み 昨日記事にした息子の癖。 爪噛みです。 ひどいときには、足の爪も気になるようで触ったり噛んでたりします。 はぁ・・・。 ▼昨日の記事です。 www.kiwigold39.com そんな息子のために、何かできないかと思い、絵本を作ってみました。 直接は何の解決にもならないかもしれないけれど、とにかく作ってみました。 手作りの絵本 使ったのは、無印良品の絵本ノート(小)です。 では、さっそく紹介したいと思います。 名前の部分は白で消してあります。記事では仮名でだいちゃんとします。 『だいちゃんのおてて』 だいちゃんのおてて かわいいおてて まいにち いっぱいあそんでる えをかいたいり はしったり あそんだあとは てをあらおう それでも つめのあいだに バイキンが! そのゆびを くちにいれると バイキンがはいって おなかがいたくなっちゃう つめをかむと だいちゃんのつめさん いたく
一年ほど前にこういう増田を書いたものです。 30歳からでも人格は変えられるのかな 続・30歳からでも人格は変えられるのかな「行動指針を決めた」 要約しますと、30歳の男が地方から東京への転職話をきっかけに、 交際中の彼女から性格の不備を指摘され、もろもろ考えた末、 まずは彼女との関係性を発展させることを第一に置き、 キャリアアップは無理のない範囲で試みよう、という行動指針を決定したというものです。 その後の一年と少し、彼女とのお付き合いを優先に考えて行動し、関係性はより深められたと思います。 キャリア面においても、半年ほど前に東京ではなく地元の大企業に転職でき、 転居を伴わずしてキャリアアップの道筋をつけることに一定成功したのではないかと思っています。 最近では結婚の話も出るようになり、彼女からの信頼を獲得できてきたのかな、と嬉しく思っておりましたが、 その裏で彼女がすげー浮気してて草。
『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。 ■書籍 初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK ■保有資格 KTAA団体シルバー認
追記 さすがに、「娘」ではなく「子」で書けよ、と書いてるから「文字で書く時の話」だと思ってもらえるだろ と思っていたら聴き分けの話になってて笑った たとえばこの人気エントリ(https://anond.hatelabo.jp/20170925152727)の冒頭で 「新しく事務で入った新卒の娘。封筒に書類を四つ折りで入れようとしているので……」 こういうのを見てうわっキモッ、なんでタイトルでは新人って書けたのに本文で「娘」とか使っちゃうの?新人のままかせめて「子」にしろ っていう愚痴 新卒の娘(しんそつのこ) 営業の娘(えいぎょうのこ) 旅行先で知り合った娘(りょこうさきでしりあったこ) 一部のオッサンが目下の女性を「◯◯の娘」(◯◯のこ)と言うのを見るとキモすぎてオエッってなる 当たり前のように受け入れられてるのもめちゃくちゃ気持ち悪い 同じくらいの若い男性にこれに相当するキモい言葉は使
運営者情報本サイトは、日本最大級暗号資産取引所・販売所「ビットバンク」が運営する、ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する知識、世界中の最新のトピックス、最先端の技術、プロジェクト、規制、相場など、暗号資産投資のヒントになるお役立ち情報を発信するメディアです。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日本円や
乱数を発生させる装置として古来より使われてきたサイコロは、すごろくを初めとして多くのボードゲームに用いられます。そのサイコロ自体をカスタマイズ、運さえも戦略に取り込んでしまおうという大胆な発想のボードゲーム「ダイスフォージ」がフランスのゲーム会社であるリベルから発表され、話題となりました。日本語版も2017年5月31日に登場、編集部にも届いたのでいざ開封、遊んでみました。 Dice Forge : les dés sont entre vos mains ! | Libellud http://www.libellud.com/actualites/dice-forge-les-des-sont-entre-vos-mains ダイスフォージ | ホビージャパン アナログゲームインデックス http://hobbyjapan.co.jp/gamelist/diceforge/ パッケージは
「今何してんの?」って聞かれて「テレビ観てました」って答えたら「暇だねーw」と笑われた。 周りは休日は外出するものって考えの人が多くてホントやだ。 今日は家でのんびりしようって楽しく過ごしてたのに一気に嫌な気分になった。
北海道テレビ放送(HTB)の人気番組「水曜どうでしょう」5年ぶりの新作が2018年に放送されることが、藤村忠寿ディレクターから発表されました。 発表の舞台となった「水曜どうでしょうDODESYO CARAVAN」のページより 発表されたのは、藤村&嬉野(雅道)両ディレクターが各地を回るイベント「水曜どうでしょうDODESYO CARAVAN 2017」(ニコニコ生放送)の最終日9月24日、静岡会場でのこと。 最後の打ち上げ花火を上げる前に、藤村ディレクターの口から出たのは、どうでしょうファンにはあまりにもうれしいサプライズでした。 「来年は新作放送します! ……今年は無理でーす!」 新作について発表する藤村D(ニコニコ生放送より/6:22:34ごろ) 会場のファンからは大歓声。今か今かと首を長くして待っていた新作の放送(関連記事)がとうとう正式に決まり、喜びが爆発しています。 「水曜どうで
アメリカ・メリーランド州の二年制大学、アン・アルンデル・コミュニティー・カレッジで会計学を教えるレブ・ベアティー教授は、新学期の最初のテストで生徒に「3×5」サイズのカンペを持ち込んでもいいと伝えた。 「3×5」とは、「3インチ×5インチ」のつもりだった。センチにすると「7.5センチ×12.5センチ」程度の大きさ。大きいメモ用紙程度のサイズだ。
はてなブログでは、ユーザーの皆様により安全にご利用いただくため、それぞれのブログをHTTPSで配信できる機能のリリースを予定しています。お問合わせも多数いただいておりますが、実施のめどが立ったことから、対応内容とスケジュールをお知らせいたします。 対応内容とスケジュール 第一段階:はてなブログのダッシュボード・管理画面をHTTPS化します 第二段階:はてなが提供するドメインのブログをHTTPSで配信できるようにします 第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します 混在コンテンツ(Mixed Content)について 編集サイドバーなどはてなブログの機能における対応について ブログ全体のHTTPS化について より安全に「はてなブログ」をご利用いただくため 新たなWeb技術に対応するため 付記・Webブラウザによる警告について 追記・対応状況について [2017/11/7] はてなブログ6
自分でもびっくりしてるいぬさん僕はフリーランスをしながら脱受託を目指してアプリを作って生活しています。だいたい1年のうち7割ぐらいをアプリ作りの時間に充てています。本稿では、Inkdropというマルチプラットフォーム対応のMarkdownエディタを一人で開発して月15万円の売上を達成するまでにやった事を包み隠さずにシェアしたいと思います。 Inkdropの月間売上の推移やったこと概要毎日感じるちょっとした問題を見つける自分自身がこれだ!と思えるまでプロトタイプを作るプライベートβ期間でヘビーユーザを作る継続性を重視して価格をつける決済処理はStripeで楽に実装する良いランディングページを作るユーザサポートを最優先にする自分の得た知見を惜しまずブログに書くクオリティで勝負する批判を全て無視する毎日感じるちょっとした問題を見つける僕は別に特別でもなんでもありません。人は意外と同じ事を感じたり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く