タグ

2018年11月18日のブックマーク (4件)

  • アマゾンも参戦"QRコード決済"のうまみ (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    アマゾンも参戦"QRコード決済"のうまみ (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    teruwyi
    teruwyi 2018/11/18
  • イケハヤ氏が自身のブログで公開している金融商品のポートフォリオが超適当な件 - はらですぎ

    久しぶりに5chのイケハヤスレを覗いてみたところ、イケハヤ氏が自身のブログで公開している各種金融商品のポートフォリオの9月と11月がまったく同じ金額になっているという指摘がありました。 念のため「まだ東京で消耗してるの?」を確認してみたところ、確かに9月と11月でまったく同じ内容の表が使われていました。 単なる個人の記録ならまだしも、アフィリエイト収入を得るために書いている記事にいいかげんな情報を入れるのはどうなんだ!?と思ったので記事にまとめました。 イケハヤ氏が自身のブログで公開しているポートフォリオ 9月のポートフォリオ(リンクは魚拓) 11月のポートフォリオ(リンクは魚拓) 以下画像にして引用します。 9月 11月 ポートフォリオの内容が更新されていない 表の右下の「-8.36%」の文字の色だけ異なりますが、内容はすべて同じでした。 「たまたま直し忘れただけだろ、アンチの揚げ足取り

    イケハヤ氏が自身のブログで公開している金融商品のポートフォリオが超適当な件 - はらですぎ
    teruwyi
    teruwyi 2018/11/18
  • 妹のゴミ部屋を掃除した

    妹が一人暮らししていたゴミ屋敷のような部屋を、この3日間をかけて片付けた。 とにかく吐き出して残したいという思い9割、誰かの役に立つかもしれないという雑な期待1割で書きます。 経緯2009年春に妹が地方の大学へ進学し、それからアパートで一人暮らししていた。 その後いろいろあって、3年前の4月に突如実家に帰ってきて、実家ニートに転身した。もともと内にこもりがちの性格であったが、在学中にうつ病も患っていたらしい。3年近い休学を経て、結局退学した。今もそれほど状況は好転していない。 それ以降、アパートに戻っておらず、契約だけが残る状態が続いていた。 丸3年放置されていたため、さすがにだめだろうと父へ打診し、今年の5月に父と僕で片付けと解約を行った。この件については妹は一言も口を聞かなかったので、二人で強行した。 大人二人いればなんとかなるだろうと2泊3日で予定を組み、自分が先行して部屋に入って片

    妹のゴミ部屋を掃除した
  • 女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」

    俺「 最強2chアプリ、Mateが使えない自分好みにカスタマイズ全くできないコントロールセンターでWi-FiBluetoothをオフにしても、当のオフにはなってない(気づくとオンになってる)iosが信用ならない。ソフトウェア更新でバッテリーの減り早くなるとか不具合とかAndroidならあり得んLightningとかいう無能端子アプリの種類少なすぎmicroSDカード使えない端末の縛り多すぎ。例えば、アプリ使っても画面を最低より暗くできない日語変換無能。Google日本語入力もなし文字入力時、←→カーソルすらなしX以降はノッチ強制。バッテリー残量のパーセント表示を見るためにはコントロール開く必要あり。ノッチ隠しアプリも非対応X以降は指紋認証なしミュージックアプリが無能ひとつの画面に2つのアプリを同時に開くことができないフリックやタッチの感度を設定できない戻るボタンがない。メニューボタン

    女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」