2025年1月4日のブックマーク (5件)

  • 犯罪者専用メッセンジャー「Sky ECC」の暗号化が解除され約1万人が逮捕された裏側

    犯罪組織はスマートフォンに残った履歴から犯罪計画や犯罪組織の秘密が漏れてしまわないように、暗号化された「犯罪者専用メッセージアプリ」を使用するケースがあります。そのような暗号化されたメッセージアプリをクラッキングして犯罪組織を摘発した具体的な例や捜査の課題について、カナダ放送協会(CBC)が詳細を解説しています。 The crime messenger https://www.cbc.ca/newsinteractives/features/the-crime-messenger 犯罪組織が使用するメッセージアプリをクラッキングすることは、犯罪組織の構造やつながりを把握したり容疑を固めたりする上で重要です。2020年にはヨーロッパ各国の法執行機関が「EncroChat」という暗号化チャットアプリのクラッキングに成功し、そこで得られた情報をもとに大規模な捜索や逮捕が行われました。EncroC

    犯罪者専用メッセンジャー「Sky ECC」の暗号化が解除され約1万人が逮捕された裏側
    tienoti
    tienoti 2025/01/04
    サービスのサーバー側を押収するのか
  • 勤め先が地上波デビューした結果、これまで「クレカのアプリ…?大丈夫そ?」みたいだった両親が「すごい事をやっているんだな!」という応援ムードになった→CMは福利厚生だな

    hirotea @nifuchi222222 勤め先が地上波デビューした結果、これまで 「クレカのアプリ…??スタートアップってなんだ…?大丈夫そ?」 みたいな顔をしていた実家の両親が 「すごい事をやっているんだな!便利そうじゃないか!」という応援ムードになっていてテレビってすごい 年末にB向け企業がCMを打つ意味がよくわかった 2025-01-02 21:59:35

    勤め先が地上波デビューした結果、これまで「クレカのアプリ…?大丈夫そ?」みたいだった両親が「すごい事をやっているんだな!」という応援ムードになった→CMは福利厚生だな
    tienoti
    tienoti 2025/01/04
    凸版印刷がTOPPANにしてCMしてるのも、優秀な新卒が親から斜陽産業だが大丈夫なのかをすごく言われてたからだそう。デジタル分野に大分注力してるのに、旧態依然の斜陽大手感を払拭するには企業広告も大事らしい
  • 子どもや難病患者らの医療費助成、全国で紙の受給証不要に…マイナ保険証提示のみへ  - ライブドアニュース

    厚生労働省は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の提示だけで、子どもや難病患者らが医療費助成を受けられる仕組みを全国に広げる方針を固めた。 一部の自治体で先行実施している体制を、2026年度以降に拡充して実現を目指す。患者は紙の受給者証が不要になり、医療機関の事務作業も軽減される。 公的医療保険でかかった医療費は、患者が原則1〜3割を負担する。子どもや難病の患者らは、自己負担の一部または全てを自治体から助成を受けられるケースがある。医療機関や薬局の窓口で健康保険証と、自治体が発行する受給者証を一緒に提出する。 新たな仕組みでは、患者がマイナ保険証をカードリーダーにかざせば、加入する健康保険組合などの医療保険に関する確認と同時に、自治体の医療費助成の手続きが完了する。精神疾患の通院費や、ひとり親家庭の親子の医療費なども対象となる。医療機関や薬局のスタッフが、受給者

    子どもや難病患者らの医療費助成、全国で紙の受給証不要に…マイナ保険証提示のみへ  - ライブドアニュース
    tienoti
    tienoti 2025/01/04
    こういう地味に便利になって、当たり前のことで利用者側個々の手間や漏れを無くすのは良いこと。腐してる人も居るけどセキュリティーは確保しながら省庁や自治体の壁をこえる地味に便利な当たり前を増やして欲しい
  • 選択的夫婦別姓導入 立民が法案提出へ 議論活発になる見通し | NHK

    選択的夫婦別姓制度の導入をめぐり、石破総理大臣は議論の頻度を高めたいとしていますが、自民党内には根強い慎重論があります。こうした中、立憲民主党は、少数与党の状況も踏まえ、導入を目指して必要な法案を通常国会に提出する方針で、議論が活発になる見通しです。 選択的夫婦別姓制度の導入をめぐっては、経済界を含め、実現を求める声があり、石破総理大臣は「背景をよく認識し、党内の作業チームの開催頻度を上げ、熟度を高めることに力を入れていきたい」と述べ、自民党での議論の頻度を高めたいとの考えを示しています。 ただ自民党内では「社会や国民意識は変化している」として導入に前向きな意見の一方「家族の一体感や子どもへの影響が懸念される」などと、根強い慎重論があります。 こうした中、多くの野党は、早期に制度を実現すべきだとして働きかけを強めていて、立憲民主党は、自民・公明両党が少数与党となっている状況も踏まえ、導入を

    選択的夫婦別姓導入 立民が法案提出へ 議論活発になる見通し | NHK
  • 友人が欲しい

    年賀状を書かなくなって十数年、あけおめを言う相手がいない。 家族も恋人も友人もいない、職場以外人と話すこともない孤立した人間なのが自分だ。 収入があって健康だから今のところいいけれど、限りなく無敵の人に近い状況だと思う。 自分から話しかけることが苦手なわけじゃない。用事や必然性があれば平気。 でも用もなく話しかけることはできない…相手の時間を奪うことだから迷惑行為だと考えてしまう。 SNSも同じ。何度もアカウントを作っては見たが、誰にも話しかける勇気が出ない。 そもそもROM専になってしまう。何かを投稿しようかと思っても、それって承認欲求じゃないか?と思うと何も書けなくなって、投稿を取りやめたり、すぐ消したりしてしまう。 みんな土日に予定が入っているけれど、いったい誰と何をしてるんだろうか。 人間関係をマッピングしたら、誰ともつながらず孤立しているのが自分だ。 毎日誰かとやり取りがしたいわ

    友人が欲しい
    tienoti
    tienoti 2025/01/04
    友人が欲しい欲求の大部分はハテブにコメント書いて、人のコメント読んで、似たようなコメントしてる人がいたらそれで満たされてる気がしてる。流行りのトピに一言二言コメントしてる程度の距離で詰めてこないのが楽