2014年7月5日のブックマーク (5件)

  • はてなって、単独で戦う人の集まりだと思ってた

    ここ2年くらい、ニュースを見る基点をはてなにしていた。 とんでもなニュースが飛び込んできても、ブコメでたいてい適切なつっこみを入れてくれる人がいて、何度も溜飲を下げさせてもらった。 そして、そうした適切なつっこみを入れられる人が、比較的評価を稼げているような空間が、頼もしかった。 しかし、それでも非常にライトな見方をしていたようで、ブコメの「常連」というべき人たちに関しては、目立つアイコンの人を2,3人なんとなく記憶する程度で、 決まった人たちが集中しているとは、なぜか気づいていなかった。 気づいていなかったというか、自分には大して価値がなかったので、気に留めてなかったんだと思う。 はてなというところは、ただ、それぞれが、それぞれの正義の為に怒ったり、茶化したりする、単独行動のみの戦場。 身内ノリというやつも、他のネット空間に比べれば、極端に少ない場所、なのだろう、となんとなく思っていた。

    はてなって、単独で戦う人の集まりだと思ってた
    tomiyai
    tomiyai 2014/07/05
    スターばらまいてんのも同じ人たちだしね。
  • 婚活パーティに7回行ってわかった事

    当方34歳の男。35歳過ぎると精巣が腐ると聞いて()、婚活パーティに月2回ペースで参加してみた。 以下、結果になる。 ■1回目 かわいめの子とカプった(カップルになった)。 相手は35歳。ちっちゃい優木まおみのような感じ。 何度かデートしたが、なんとなくこちらから連絡をしなくなった。 (なんだかんだで、やはり歳が気になっていたかもしれない・・) ■2回目 制作系の仕事をしてる女子とカプった。 相手は自分より下の31歳。見た目は中程度で、雰囲気は知的な感じ。 その日飲みに行って話は面白かったが、なんとなく連絡をしなかった。 ■3回目 26歳の正社員の子とカプった。 ちょっとツンとしてて、真面目で冷たい印象。 その後何度かデートしたが、結構キツい感じだったので、連絡をしなくなった。 ■4回目 カプって会場を出た後に番号交換しようとしたら、その子が見つからなくて終了。 ■5回目 29歳くらいの上

    婚活パーティに7回行ってわかった事
    tomiyai
    tomiyai 2014/07/05
    いい感じにうざいなww
  • topisyu にセクハラを糾弾する資格はないでしょ?

    http://anond.hatelabo.jp/20140703034518 これ見て topisyu のことを真っ先に連想した。この人は物のゲスだと思う。他人を楽しくさせるのも怒らせるのも出来るが、悪意よりも善意を引っ張り出すのが得だと知っている、知能が高いゲス。 なんか勘違いしてる人が多いように思うのだけど、この人、元発言小町のトピ職人なんだよ。ネットでの釣りを否定する気はない。昔見た釣り神様は今でも忘れない。楽しかった。「ざんねん! 釣りでしたー!」というのならやられたと思うし悪くない。 でも小町での釣りは違う。この人は自分の『探究心』で『この程度不愉快な発言だとこれくらいの人数が反応する』という実験をリアルでやったんだ。もしかしたらほのぼのトピだったかもしれない。『いい話にはこの人数がいつく』。今回の釣りはレス200だった、この要素を足したら400になった、そんな風に。何回も

    tomiyai
    tomiyai 2014/07/05
    セクハラを糾弾するのに資格なんていらない。どんなゲスだろうが過去にセクハラしていようが現在のセクハラは糾弾すればいい。
  • ネイマール、骨折でW杯残り試合欠場 | Goal.com

    ブラジル代表のメディカルスタッフによると、4日のワールドカップ(W杯)準々決勝コロンビア戦で負傷交代したFWネイマールが、脊柱骨折で残り試合を欠場することになったようだ。 ブラジルが2-1と勝利し、ベスト4進出を決めた一戦で、ネイマールは終盤にコロンビア代表DFフアン・スニガに後方からチャージを受けて負傷。担架に運ばれて交代を余儀なくされた。 ルイス・フェリペ・スコラーリ監督は試合後、ネイマールが腰を痛めており、8日に行われるドイツ代表との準決勝を欠場する見込みと明かしていた。 だがその後、ブラジル代表のメディカルスタッフであるロドリゴ・ラスマル氏は、ネイマールが脊柱付近の骨折で残り試合を欠場すると明らかにした。 ブラジル『ESPN』によると、ラスマル氏は2週間ほどでネイマールが復帰できる見込みと話している。だが、ブラジルがドイツを下して決勝に進出した場合でも、ネイマールは出場できないこと

    tomiyai
    tomiyai 2014/07/05
    この試合に限らずラフプレーけっこう流されてたもんな。
  • 教養って何だろう

    教養って何なんだろう。貧乏人の家に生まれたおかげで大した文化がないせいか、この「教養」という胡散臭い言葉の指すものが分からない。俺の方が知ってるぜ私の方が詳しいもんっていうマウンティング用の武器?それともただの娯楽?小説にせよ芸術にせよ何にせよ、ただのマウンティング用の武器ならクソ下らないゲロ以下のものでしかないし、ただの娯楽ならいちいち偉そうなツラすんなよって話だ。そんなもんで人の頭の良し悪しを計るなっつー話でもある。 そんなわけで、ダレソレの書いた小説を全部読んだとか、ドコソコの哲学書を全部読んだとか、え?君まだアレ読んでないの?とか基全部下らねーなーとしか思ってないんだけど、そんな私でも納得のいく読書に対する姿勢というものがある。目的ある読書。より具体的には、暇人が暇潰しのためだけに単なる娯楽として消費するための読書。マウンティングゴリラだよ〜ウッホウッホしない、純粋な娯楽とし

    教養って何だろう
    tomiyai
    tomiyai 2014/07/05
    教養って結局は「話のネタ」だと思う。自分が好きな話したいことを相手が知っててくれて会話がはずむと楽しいじゃん。内にため込んで自己形成の糧にするとかはなんか違う気がする。