タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (691)

  • 消費税増税案、民主党が決定:識者はこうみる

    12月30日、民主党の税制調査会は、29日深夜に社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、「2014年4月に8%、2015年10月に10%とする」ことで決着した。写真は野田首相。9月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 30日 ロイター] 民主党の税制調査会は29日深夜、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、「2014年4月に8%、2015年10月に10%とする」ことで決着した。増税への反対意見が根強く、当初原案で示した増税時期を半年先延ばしして、了承を取り付けた。合同総会終了後会見した藤井裕久税調会長は、政務調査会も了承したことを明らかにし、党として一体改革の税制部分の素案が決定した。

    消費税増税案、民主党が決定:識者はこうみる
  • ロシア南部、黒海の石油流出で緊急事態宣言

    ロシア南部クラスノダール地方の当局は12月25日、10日前に発生した黒海での石油流出事故に関し、依然として沿岸に石油が漂着しているとして、地域全体に緊急事態宣言を発令した。写真は清掃を行うボランティア。21日、同地方の沿岸部で撮影(2024年 ロイター/Sergey Pivovarov) [モスクワ 25日 ロイター] - ロシア南部クラスノダール地方の当局は25日、10日前に発生した黒海での石油流出事故に関し、依然として沿岸に石油が漂着しているとして、地域全体に緊急事態宣言を発令した。 同地方のコンドラチェフ知事は25日、通信アプリ「テレグラム」で声明を発表。アナパやテムリュクの沿岸が石油で汚染されており、地域全体に緊急事態宣言を発令すると決めたと明らかにした。沿岸部には深刻度の低い緊急事態宣言が出されていた。

    ロシア南部、黒海の石油流出で緊急事態宣言
  • コラム:SNSへの懸念でフィーチャーフォン人気復活、スマホにまさかの競合相手

    12月19日、 スマートフォン・メーカーにまさかのライバルが登場しそうだ。写真はノキアのフィーチャーフォン。ロンドンで行われた発表会で2018年2月撮影(2024年 ロイター/Peter Nicholls) [ロンドン 19日 ロイター Breakingviews] - スマートフォン・メーカーにまさかのライバルが登場しそうだ。SNSが若者に及ぼす影響が懸念され、昔懐かしいノキアブランド(NOKIA.HE), opens new tabのフィーチャーフォンの需要が高まっているのだ。アップル(AAPL.O), opens new tabやサムスン電子(005930.KS), opens new tabがより安全なスマホを提供できなければ、競争に負ける可能性がある。 フィンランドのノキアはかつて、世界一の携帯電話機メーカーであり、市場シェア40%近くを誇った。しかし自前でスマホのヒット作を出す

    コラム:SNSへの懸念でフィーチャーフォン人気復活、スマホにまさかの競合相手
  • ゴーン元日産会長が23日に外国特派員協会で会見、逃亡から5年

    12月23日 日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏は23日の会見で、日産とホンダの統合が成功するか疑問を投げかけ、日産の計画は「意味をなさない」と述べた。写真は5月23日、レバノンの首都ベイルートで撮影(2024年 ロイター/Emilie Madi) [東京 18日 ロイター] - 日外国特派員協会は、日産自動車(7201.T), opens new tab元会長のカルロス・ゴーン氏が23日に記者会見を開くと発表した。会見はオンラインで行い、ゴーン氏は現在暮らすレバノンから参加する。 会社法違反(特別背任)などで起訴されたゴーン氏が保釈中にレバノンに逃亡してから5年が経つのに合わせ、同国で日産に対して起こした裁判などについて見解を示す見通し。また、「日産の財政的苦境」についても話す。

    ゴーン元日産会長が23日に外国特派員協会で会見、逃亡から5年
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/12/18
    楽器が喋った
  • 独車部品大手ボッシュ、国内で最大1万人削減へ ストの可能性も

    12月11日、ドイツの自動車部品大手ボッシュのフランク・セル監査役会副会長は、同社が独国内の従業員約8000─1万人を削減する可能性があると明らかにした。写真は同社のロゴ。ウクライナのキーウで2020年7月撮影(2024 ロイター/Valentyn Ogirenko) [フランクフルト 11日 ロイター] - ドイツの自動車部品大手ボッシュのフランク・セル監査役会副会長は11日、同社が独国内の従業員約8000─1万人を削減する可能性があると明らかにした。 同社モビリティソリューションズ部門の労使協議会を率いるセル氏は、人員削減計画全体が社内に「非常に耐えがたい」雰囲気を作り出したと批判。労働者代表と労組が2025年に向けた行動計画を策定する予定で、ストライキの可能性は排除しないと話した。

    独車部品大手ボッシュ、国内で最大1万人削減へ ストの可能性も
  • トランプ氏、「夏時間」廃止を要求

    トランプ次期米大統領は、共和党がサマータイム(夏時間)の廃止に向け「最大限の努力を尽くす」と言明した。 10月29日、ペンシルベニア州で撮影(2024年 ロイター/Brendan McDermid/File Photo) [ワシントン 13日 ロイター] - トランプ次期米大統領は13日、サマータイム(夏時間)について「不便で、多大な費用がかかる」とし、共和党は夏時間の廃止に向け「最大限の努力を尽くす」と言明した。

    トランプ氏、「夏時間」廃止を要求
  • 韓国大統領「最後まで闘う」、野党は弾劾案再提出 与党分裂

    [ソウル 12日 ロイター] - 「共に民主党」を中心とする韓国の野党6党は12日遅く、尹錫悦大統領の弾劾訴追案を国会に再提出した。採決は14日に行われる見通し。

    韓国大統領「最後まで闘う」、野党は弾劾案再提出 与党分裂
  • 国連総会、圧倒的多数がガザ即時停戦求める UNRWA支持も採択

    国連総会(193カ国)は12月11日、ガザ地区におけるイスラエルとパレスチナ武装勢力ハマスとの間の即時、無条件かつ恒久的な停戦と、全ての人質の即時解放を求める決議を賛成158票の圧倒的多数で採択した。2022年5月、ニューヨークの部で撮影(2024年 ロイター/Eduardo Munoz) [国連 11日 ロイター] - 国連総会(193カ国)は11日、ガザ地区におけるイスラエルとパレスチナ武装勢力ハマスとの間の即時、無条件かつ恒久的な停戦と、全ての人質の即時解放を求める決議を賛成158票の圧倒的多数で採択した。

    国連総会、圧倒的多数がガザ即時停戦求める UNRWA支持も採択
  • レバノン、旧アサド政権幹部の避難先となる危険性 主要政党が警告

    レバノンの進歩社会党(PSP)は10日、レバノンは犯罪に関与したシリア・アサド政権幹部らの避難先になってはならないと警告した。写真はレバノン・ドルーズ派のジュンブラット氏(2024年 ロイター/Philippe Wojazer) [ベイルート 10日 ロイター] - レバノンの進歩社会党(PSP)は10日、レバノンは犯罪に関与したシリア・アサド政権幹部らの避難先になってはならないと警告した。アサド政権崩壊後、同政権の一部幹部がレバノン、もしくはレバノン経由で他国に逃亡したとの報道を踏まえた発言。 同党は声明で「レバノンは、レバノンやシリア市民に対し犯罪を犯した者たちの避難先になる危険性がある」と警告。法的および政治的な影響を回避するため、こうした状況を防ぐようレバノン政府機関に呼びかけた。

    レバノン、旧アサド政権幹部の避難先となる危険性 主要政党が警告
  • ロシア海軍の艦船、シリア基地を離れ沖合に停泊 安全上の理由か

    ロシア海軍の艦船が、シリア西部の地中海沿岸都市タルトゥースにあるロシア軍基地を出発し、一部は沖合に停泊していることが衛星画像で確認された。9日撮影(2024年 ロイター/2024 PLANET LABS INC./Handout via REUTERS) [ロンドン 10日 ロイター] - ロシア海軍の艦船が、シリア西部の地中海沿岸都市タルトゥースにあるロシア軍基地を出発し、一部は沖合に停泊していることが衛星画像で確認された。

    ロシア海軍の艦船、シリア基地を離れ沖合に停泊 安全上の理由か
  • 中国が台湾周辺に艦隊、過去30年で最大規模 軍事演習は確認せず

    中国政府で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室は11日、台湾の「分離主義」勢力が独立を目指して外部勢力と結託するのを政府は静観しないと述べた。写真は中国台湾の旗。昨年4月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [台北 10日 ロイター] - 台湾国防部(国防省)は10日、中国が過去30年近くで最大規模の海軍艦隊を周辺海域に配備しており、台湾に対する脅威はこれまでの軍事演習よりも顕著との認識を示した。

    中国が台湾周辺に艦隊、過去30年で最大規模 軍事演習は確認せず
  • インタビュー:USスチール買収、年内クロージングの自信は100%近い=日鉄副会長

    製鉄の森高弘副会長は、ロイターとのインタビューで、米鉄鋼大手USスチールの買収が年内にクロージングする自信は「100%近い」と述べた。写真は都内で2023年11月撮影(2024年 ロイター/Ritsuko Shimizu) [東京 5日 ロイター] - 日製鉄 (5401.T), opens new tabの森高弘副会長は、ロイターとのインタビューで、米鉄鋼大手USスチール(X.N), opens new tabの買収が年内にクロージングする自信は「100%近い」と述べた。USスチール買収は同社の海外戦略に欠かせない米国での事業拡大の重要なピースとなっており、USスチールの買収をあきらめることはなく、承認が得られなかった場合でも訴訟を含めあらゆる手段を講じるとした。 11月16日からUSS買収に関連して8回目の訪米を行った森副会長は「米大統領選挙が終わり、当の価値を裸で議論できる環

    インタビュー:USスチール買収、年内クロージングの自信は100%近い=日鉄副会長
  • ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トランプ氏側近が提案=関係筋

    [ワシントン 4日 ロイター] - トランプ次期米大統領に側近から複数のウクライナ終戦案が提示されていることが、政権移行チーム関係者の話で分かった。提案には、事実上のロシアへの領土割譲となる現行戦線の凍結や、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟断念が含まれているもようだ。 トランプ氏は選挙戦中、自分が大統領ならウクライナ戦争を24時間で終わらせると主張していた。同氏の側近は「アメとムチ」戦略でウクライナロシアを交渉のテーブルに着かせようとしている。 政権移行チーム関係者によると主な提案は3つ。トランプ氏がウクライナロシア担当特使に任命した元陸軍中将のキース・ケロッグ氏、バンス次期副大統領、駐ドイツ大使を務めたグレネル元国家情報長官代行がそれぞれ提出した。

    ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トランプ氏側近が提案=関係筋
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/12/05
    ロシア側のエージェントと言われてもおかしくはないが現状から考えるとこの辺りが落とし所になるのは仕方ないのでは 取引できるカードが無い
  • 韓国大統領府の幹部、一斉に辞意表明=聯合ニュース

    12月5日、韓国の尹錫悦大統領(写真)が弾劾される可能性に直面している。写真は3日、韓国ソウルで撮影、提供写真(2024 ロイター/The Presidential Office)

    韓国大統領府の幹部、一斉に辞意表明=聯合ニュース
  • 米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省

    [モスクワ 27日 ロイター] - ロシア外務省のザハロワ報道官は27日、米国が日にミサイルを配備した場合、モスクワは報復措置を取るだろうと述べた。ロシアの安全保障が脅かされるためとした。 12月4日、 ロシア外務省は、国外から支援を受ける「テロリスト集団」による攻勢に対抗するシリア指導部の行動を強く支持すると表明した。写真はロ外務省のザハロワ報道官。ニジニノボゴルドで6月撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov)

    米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/11/28
    適切な処置なら行ってもいいという言質
  • レバノン停戦合意、米仏大統領が近く発表か イスラエル26日閣議で承認も

    イスラエルとイラン支援下にあるレバノンの武装組織ヒズボラの停戦を巡る合意が間近となった。写真はレバノンのエリアス・ボウ・サーブ国会副議長。2022年10月撮影(2024年 ロイター/Dalati Nohra/Handout via REUTERS) [ベイルート/エルサレム/ワシントン 25日 ロイター] - バイデン米大統領とマクロン仏大統領は近く、イスラエルとイラン支援下にあるレバノンの武装組織ヒズボラの停戦を発表する見通し。レバノンの関係者4人が25日、明らかにした。

    レバノン停戦合意、米仏大統領が近く発表か イスラエル26日閣議で承認も
  • アングル:ノースボルト破綻で遠のく中国勢、狂った欧州の電池戦略

    11月22日、電気自動車(EV)用電池を手がけるスウェーデンの新興企業ノースボルトが経営破綻したことは、EV充電用に独自のリチウムイオン電池産業を立ち上げようとする欧州の計画に打撃を与えた。ポーランド・グダニスクで10月21日撮影(2024年 ロイター/Marie Mannes) [ストックホルム/グダニスク(ポーランド) 22日 ロイター] - 電気自動車(EV)用電池を手がけるスウェーデンの新興企業ノースボルトが経営破綻したことは、EV充電用に独自のリチウムイオン電池産業を立ち上げようとする欧州の計画に打撃を与えた。また、新興企業が中国の競合に追い付くのに苦戦する中で、投資を呼び込むためにより努力が必要との議論も巻き起こした。 ドイツの大手自動車メーカー、投資家や債権者との資金調達交渉が不調に終わったのを受け、ノースボルトは21日に米連邦破産法11条の適用を申請した。「石油を歴史に変え

    アングル:ノースボルト破綻で遠のく中国勢、狂った欧州の電池戦略
  • ホンダ初の全固体電池、搭載時に航続距離2倍 コスト25%低減

    11月21日、ホンダは電気自動車(EV)向け次世代電池の全固体電池で、航続距離を20年代後半には現在主流のリチウムイオン電池の2倍に伸ばすことを目指す。写真は同社のロゴ。米ニューヨークのマンハッタンで3月撮影(2024 ロイター/David Dee Delgado) [栃木県さくら市 21日 ロイター] - ホンダ(7267.T), opens new tabは電気自動車(EV)向け次世代電池の全固体電池で、航続距離を20年代後半には現在主流のリチウムイオン電池の2倍に伸ばすことを目指す。コストも25%低減させる。開発を担う技術研究所の大津啓司社長は、電池開発競争で日中国韓国勢に後れを取っているが、全固体電池は「その状況をひっくり返していく一つの技術になり得る」と期待感を示した。

    ホンダ初の全固体電池、搭載時に航続距離2倍 コスト25%低減
  • バイデン米大統領、ウクライナへの対人地雷提供を承認=高官

    [19日 ロイター] - バイデン米大統領は、対人地雷をウクライナに提供することを承認した。米政府高官が匿名を条件にロイターに明らかにした。対人地雷の使用により、ウクライナ東部でのロシア地上部隊の進軍を遅らせる効果が期待される。 高官によると、米国はウクライナが自国の領土内で地雷を使用することを期待している。ただ、ウクライナは自国の民間人居住地域では地雷を使用しないと約束している。

    バイデン米大統領、ウクライナへの対人地雷提供を承認=高官
  • (19日配信記事) EXCLUSIVE ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋

    11月19日、ソニーがKADOKAWA買収に向け協議をしている。2人の関係者が明らかにした。交渉が成立すれば数週間以内に契約になるという。2023年2月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [ニューヨーク/東京 19日 ロイター] - ソニー(6758.T), opens new tabがKADOKAWA(9468.T), opens new tab買収に向け協議をしている。2人の関係者が明らかにした。交渉が成立すれば数週間以内に契約になるという。

    (19日配信記事) EXCLUSIVE ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/11/19
    カドニー