タグ

2025年2月5日のブックマーク (8件)

  • 声明文 - 脳外科医 竹田くん

    第1 作者と作品について 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。 この漫画自体はフィクション(架空世界で展開される物語)ではあるものの、医療事故、及び医療事故にまつわるエピソードは、赤穂市民病院の医療事故事件と病院内のトラブルをモチーフにしています。なぜ同一医師による医療事故が多発してしまったのか、なぜ検証が適切に行われなかったのか、なぜ学会から認定停止処分を受けたのか、といった物語のテーマを読者にわかりやすく伝えるために

    声明文 - 脳外科医 竹田くん
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “赤池市民病院における一連の医療事故の描写について、名誉毀損であるという主張は一切されておりません” “私にとっては、フィクションという手段を用いて社会に問題を提起することが残された唯一の選択肢でした
  • ドイツで7年過ごした妻が作る弁当がこちらです「人参丸ごとのインパクトがすごい」「超ドイツっぽい」

    りそーすななじゅう @resources70 ドイツ名物にんじんランチ😇 これ未だにべ方が分からない。べてる人見てもなんで生でうのかさっぱり理解出来ない奴だ。 x.com/AtsushiSssugi/… 2025-02-05 14:23:32 ^_^ @Pjb47O @AtsushiSssugi 留学してる時、この人参ランチべてる人いました。 そのままボリボリべてロバに見えました。 私が買ってきたパンをべてると少しくれと言われ、己で買うてこい!とつたない英語で言い返しました。 韓国人が臭いキムチランチを分け合うので日人もくれると思ったみたいですね。 2025-02-05 11:42:41 ババア @U41100 @AtsushiSssugi ドイツはこれで御の字。 親戚が大学&仕事ドイツに10年弱いた。 親戚が世話になってたドイツの一般家庭は 硬く酸っぱい?パンに、にんじ

    ドイツで7年過ごした妻が作る弁当がこちらです「人参丸ごとのインパクトがすごい」「超ドイツっぽい」
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “留学してる時、この人参ランチ食べてる人いました。 そのままボリボリ食べてロバに見えました。”
  • 米加州で「83億リットル」のダム放水、山火事受けトランプ氏の指示 ロスに流入せず

    今回放水されたターミナスダムの貯水池であるカウェア湖=2022年/Bing Guan/Bloomberg/Getty Images (CNN) 米陸軍工兵部隊が先月31日、カリフォルニア州中部にある二つのダムを放水し、約83億リットルの水を流出させたことがわかった。この動きは、大規模な山火事が発生した同州南部に水を送るというトランプ大統領の誤った意図に基づく命令を受けたものだ。 トランプ氏は31日と今月2日に自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で「カリフォルニア州に水が流れている」と宣言し、水は「州中の農家とロサンゼルスに向かっている」と放水をたたえた。 水資源の専門家によると、これには二つの大きな問題がある。一つは新たに放出された水はロサンゼルスには流入していないということ、もう一つは雨の多い冬季に放水され無駄になっているということだ。ダムの貯水は夏の乾期に備えたものだったため、今回の

    米加州で「83億リットル」のダム放水、山火事受けトランプ氏の指示 ロスに流入せず
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “大きな問題がある。一つは新たに放出された水はロサンゼルスには流入していないということ、もう一つは雨の多い冬季に放水され無駄になっている”“今回の放水により農家は夏季に水不足に陥る可能性がある”
  • トランプ米政権、教育省解体のための大統領令策定へ 情報筋

    米ワシントンにある教育省の建物=2024年8月21日/Tierney L. Cross/Getty Images (CNN) トランプ米政権が教育省の解体に向けた手続きに入るための大統領令の起草に着手したことがわかった。計画に詳しい情報筋2人がCNNに明らかにした。トランプ大統領はこれまでも、大統領選で掲げた公約の早期の実現に向けた取り組みを打ち出している。 情報筋によれば、教育省解体に向けた取り組みは二つの段階に分かれている。大統領令では、教育長官に対し、教育省を縮小する計画を策定するよう指示を出す。 教育省の解体には議会の関与が必要なため、トランプ氏は議会に対し、教育省の解体に向けた法案の可決を求めることになる。 教育省の解体や他の連邦政府機関との統合を求める声は新しいものではないものの、こうした取り組みは歴史的に見て議会からの支持を得られずにいる。 トランプ氏は第1次政権時も、教育

    トランプ米政権、教育省解体のための大統領令策定へ 情報筋
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “1次政権時も、教育省と労働省を一つの連邦機関に統合することを提案していた。当時は上下両院で共和党が過半数を占めていたものの、この提案が進展することはなかった”
  • 町内会の女性たち、高齢者の「無意識の性差別」に傷つく 「お茶の準備は女性」半数回答 京都市調査|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    自治会や町内会の代表は男性が選ばれることが多いものの、女性が発言しにくい雰囲気はあまりない-。そんな京都市民の傾向が、市の男女共同参画に関する意識調査で浮かび上がった。女性の地域活動への参加は活発とみられる一方、「お茶などの準備は女性」との回答は半数を占め、地域における男女共同参画の課題もうかがわせた。 調査は昨秋、インターネットモニター調査会社を通じて実施。年代や男女比などを京都市の構成割合に合わせ、市民約千人から回答を得た。 回答者のうち、自治会活動に参加したことがあるのは男女381人。行事やイベントの企画は誰が決定しているかについて、「主に男性」との回答は35%で、「男性ではない」は18%だった。選ばれる代表者の性別では「男性」の37%に対し、「男性ではない」が26%で、やや男性主導で運営が行われている傾向がみられた。 ただ、女性が発言しにくい雰囲気の有無について、「ある」と答えたの

    町内会の女性たち、高齢者の「無意識の性差別」に傷つく 「お茶の準備は女性」半数回答 京都市調査|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “自由記述では「高齢者の無意識の性差別に傷ついたことが多い。それがきっかけで地域活動にも参加しなくなり、悪循環だ」(20代女性)との声も”
  • パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザ地区で暮らすパレスチナ人について、選択肢を与えられれば苦境に立たされている故郷から「喜んで」退去するとの見解を示した。 トランプ氏はホワイトハウスで一連の大統領令に署名した際、記者団に対しガザ住民について、「喜んでガザを離れるだろう」「彼らは大喜びすると思う」と語った。 「どうしてとどまりたいと思うのか。そこは破滅の場所だ」と続けた。 トランプ氏はイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との会談を前に発言した。会談ではイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意について協議し、イスラエルに対し、まだ一部が確定していない合意の順守を促す可能性が高いとみられている。 トランプ氏は先に、

    パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏
    u-li
    u-li 2025/02/05
    ?????? “彼らのために本当に素晴らしい場所を建設することができれば、何十年も死が続いているガザに戻るよりもずっといいと思う。中東に資金が潤沢にあるのは確かだ”
  • マスク氏「DOGE」が猛威 援助機関を封鎖、連邦予算システム掌握「まるでクーデター」

    【ワシントン=大内清】トランプ米政権で新設された外部組織「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家イーロン・マスク氏が、トランプ大統領の信任を受けて政府機関・職員の粛清を進めている。3日には国務省傘下の対外援助機関「国際開発局(USAID)」の解体に向け部ビルを封鎖。連邦予算をつかさどる財務省のシステムなども掌握し、急スピードで政府を作り替えつつある。 「USAIDは虫の固まりだ。廃棄するしかない」。マスク氏は3日、自身が所有するX(旧ツイッター)上の音声配信でこう語った。前日には根拠を示さずに同局を「犯罪組織」だと決めつけた。 トランプ氏は後押しこうした発言に呼応する形でトランプ氏は3日、USAIDは「過激な異常者たちが運営している」と述べてマスク氏を後押し。首都ワシントンの部ビルは封鎖され、多くの職員は自宅待機を命じられた。政権高官は米メディアに、USAIDを国務省の一部門に縮小・

    マスク氏「DOGE」が猛威 援助機関を封鎖、連邦予算システム掌握「まるでクーデター」
    u-li
    u-li 2025/02/05
    “USAIDはケネディ政権下の1961年に「対外援助法」に基づいて設立された機関で、現在は1万人超の職員がアフリカや中東、アジア、中南米、東欧の途上国などで開発支援や災害支援に当たる”“連邦予算全体の1%未満”
  • トランプ氏、米の対外援助機関閉鎖を検討 証拠示さず不正あったと主張

    Jeff Mason is a White House Correspondent for Reuters. He has covered the presidencies of Barack Obama, Donald Trump and Joe Biden and the presidential campaigns of Biden, Trump, Obama, Hillary Clinton and John McCain. He served as president of the White House Correspondents’ Association in 2016-2017, leading the press corps in advocating for press freedom in the early days of the Trump administra

    トランプ氏、米の対外援助機関閉鎖を検討 証拠示さず不正あったと主張
    u-li
    u-li 2025/02/05