タグ

2021年5月13日のブックマーク (10件)

  • ドリフターズの『いい湯だな』の“ババンババンバンバン”の区切り方、人によって違うらしい「4+2+2+2」「3+3+2+2」「3+1+2+2+2」

    渡辺 庸介 @nabecussion ドリフの『いい湯だな』の"ババンババンバンバン"って当然のように "ババンバ+バン+バン+バン" 4+2+2+2 の感じ方だと思ってたのですが "ババン+ババン+バン+バン" 3+3+2+2 というのは考えもしなかった。 これ、人によって感じ方結構別れるのかな、、 pic.twitter.com/YceYLHZsL0

    ドリフターズの『いい湯だな』の“ババンババンバンバン”の区切り方、人によって違うらしい「4+2+2+2」「3+3+2+2」「3+1+2+2+2」
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    手の振りからすると「ババンバ+バン+バン+バン」だね。ばばんば〜。
  • 太陽の牙ダグラム:太田垣康男がフルカラーでマンガ化 高橋良輔監督監修 「Get truth 太陽の牙ダグラム」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    1980年代に人気を集めたロボットアニメ「太陽の牙ダグラム」が「Get truth 太陽の牙ダグラム」としてマンガ化され、電子マンガ誌「eBigComic4」で5月28日から連載されることが分かった。高橋良輔監督が監修し、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」「MOONLIGHT MILE」などの太田垣康男さんが描く。フルカラーのマンガで月一回のペースで連載される。

    太陽の牙ダグラム:太田垣康男がフルカラーでマンガ化 高橋良輔監督監修 「Get truth 太陽の牙ダグラム」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    世代ではないからよくわからないけど名前だけは知ってる。腱鞘炎は良くなったんだろうか。
  • パーク24、善意の上に成り立つカーシェアのバグを突かれると「そこになければないですね」でサービス終了 : 市況かぶ全力2階建

    社名ロンダリング4回のクオンタムソリューションズ「約20億円のNVIDIA製サーバーを販売すると発表しましたが、実は購入者から発注書を貰えていないので取引を中止しました」

    パーク24、善意の上に成り立つカーシェアのバグを突かれると「そこになければないですね」でサービス終了 : 市況かぶ全力2階建
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    予約ができないシステムならわかるけど、かなり前から予約した上でこれは辛いなぁ。せめて「そこに行って初めて無いのがわかる」ってのは何とかならんの?
  • 神戸市、コロナ死者98人未公表 感染急増で業務追いつかず(共同通信) - Yahoo!ニュース

    神戸市が新型コロナウイルスの死者について、感染者の急増に伴う保健所の繁忙で遺族への了承を得るなどの業務が追いつかないとして、98人分を公表できていないことが13日、市への取材で分かった。兵庫県の発表分にも含まれておらず、市は了承が得られ次第、順次公表するとしている。 市が10日に開いた対策会議の資料によると、病院の届け出などで把握した死者数は9日時点で372人。一方、同日時点で市が発表している死者数は274人だった。 市では、患者が死亡後、保健師が遺族の了承を得てから年代などを公表しているが、第4波の患者急増で業務が増大し、公表が遅れたとしている。

    神戸市、コロナ死者98人未公表 感染急増で業務追いつかず(共同通信) - Yahoo!ニュース
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    実名が出るわけでもないのに了解取る必要あるの?
  • ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け - 日本経済新聞

    チケット販売大手のぴあは13日、新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムを自治体向けに提供すると発表した。先着順で予約が殺到しなくても済むように、抽選方式で接種日を予約できる機能を備える。スポーツや音楽コンサートなど年間約7000万枚のチケットの販売を手掛けるノウハウを生かし、迅速なワクチン接種につなげる。ぴあのシステムでは、各自治体で接種を希望する人に対し、接種日や会場、時間帯などの個別

    ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け - 日本経済新聞
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    素晴らしい…が1件1000円て…。
  • 社内でよく使う VSCode の機能紹介 - Techtouch Developers Blog

    テックタッチのバックエンドエンジニアの taisa です。 社内勉強会で、Visual Studio Code(以降 VSCode と記載)ナレッジ共有会を実施したのでその内容を紹介します。 今回の趣旨は「VSCode で各自がよく使う機能やショートカット、ちょっとしたノウハウを共有することで開発効率を向上させたい」というものです。自分自身 VSCode を使いこなせておらず、他のメンバーの使い方に興味がありました。共有会では、みんなで順番に画面共有しながら進めていきました。 コマンドパレット編 シンボル検索編 ショートカット編 最近開いたプロジェクトを開く 最近開いたファイルを開く / ファイルを検索する サイドバーを開く/ 閉じる、パネルを開く/ 閉じる、エクスプローラを開く 指定のエディタに移動する Grep する 特定の文字列を選択して置換する 定義へ移動、直前の場所に戻る、直前の

    社内でよく使う VSCode の機能紹介 - Techtouch Developers Blog
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    todotree知らんかった。入れてみよう。
  • テスラ、ビットコイン決済を停止 「環境負荷を懸念」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米テスラは12日、暗号資産(仮想通貨)「ビットコイン」を使った電気自動車(EV)などの購入手続きを一時停止したと発表した。「マイニング(採掘)」と呼ぶ計算作業で消費する電力を発電するために、化石燃料の使用が増えていることを懸念したためとしている。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が12日付のツイッターへの投稿で明らかにした。投稿の中で同氏は「仮想通貨は様々な面

    テスラ、ビットコイン決済を停止 「環境負荷を懸念」 - 日本経済新聞
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    暗号通貨はマイニングの電力がなぁ…
  • 希望の炎、無人でつなぐ 「自走聖火」2種を開発

    新型コロナウイルスの感染拡大によって全国各地で規模縮小が相次いでいる聖火リレーで、聖火ランナーの代わりに聖火を運ぶ「自走聖火」を滋賀県の企業が開発した。「人同士が接触せず安全に聖火の炎をつなげられる」として各自治体に採用を呼びかけている。 自動車部品を製造する株式会社浮汽製作所が開発した自走聖火は、探査機型とドローン型の2種類。火星探査機から着想を得た探査機型は自動運転技術によってどんな悪路でも安定して走行できる。ドローン型は障害物がない高度約300メートルの空中を最短距離で目的地まで飛行できるのが特徴だ。開発担当の守山さんは「用途に応じて使い分けてもらいたい」と話す。 3月に福島県を出発した聖火は、現在も全国各地を巡回しているが、感染状況が厳しい自治体はランナーや見物客への拡大を懸念して、公園内のみでの開催に変更したり、完全中止を決めたりしている。著名人のランナー辞退も相次いだ。「人を集

    希望の炎、無人でつなぐ 「自走聖火」2種を開発
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    もうこれしかない
  • 「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 外付けストレージなどのUSB 3.0(以降)対応機器は、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識される――。デジタル機器の意外とアナログな仕様が、「マジか」とTwitterで話題です。編集部がPC周辺機器メーカーのバッファローに確認したところ、事実との回答がありました。……そう、マジなんです。 USB 3.0コネクターの少し複雑な構造に、不思議な現象のカギが(画像はWikipediaより) 話題のきっかけは、漫画家のボーン(@bourne_goal)さん。バッファロー製のUSB3.2 Gen1対応外付けSSDを購入し、PlayStation 4に接続してフォーマットを試みたものの、エラーが出て困っていました。 ネットを検索したところ、「USB端子にゆっくり刺すと

    「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    目安として何ミリセカンドくらいなんだろうなぁ。Type-Aは裏表があるからおそるおそる差し込むのでどうしてもゆっくりに…。 / 差した状態で再起動すればいいはずだけど、それはどうなんかね。
  • インドの変異ウイルス 国内で70件確認 水際対策万全に 厚労相 | NHKニュース

    インドで広がる変異ウイルスについて、田村厚生労働大臣は、10日までに、日国内では、空港検疫を含め70件確認されたことを明らかにしたうえで、インドなどからの入国者の水際対策に万全を期す考えを強調しました。 田村厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、インドで広がる変異ウイルスについて、国内では10日までに空港検疫で66件、これ以外に確認された事例が4件の合わせて70件が確認されたことを明らかにしました。 そのうえで田村大臣は、インドなど3か国からの入国者は、入国後14日間の待機期間のうち、6日間は国が確保する宿泊施設にとどめるとする政府の方針を説明し「非常に厳しい目を持って対応しなければならないという認識だ。水際対策を含めて万全の対応をしていく」と述べました。 一方、政府の分科会の尾身会長は、インドなどからの入国者を国が確保する宿泊施設にとどめる期間について「理想的には、14日間にしたほうが

    インドの変異ウイルス 国内で70件確認 水際対策万全に 厚労相 | NHKニュース
    youichirou
    youichirou 2021/05/13
    この「突破されてから厳重にする」の、何度繰り返してるのかなぁ