お茶の色や茶葉が開く様子を楽しめるようになった
購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…
有識者「テレビシリーズの1話は観た方がいい」
『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…
表に出さず「ほんのメモ程度」に書いておくのもよさそう
今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…
フォスだけが「自分とは異なる者のために祈った」
この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…
テーマは「日常の何でもないけどちょっといい景色」
こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…
仕事用の手帳&メモは「SUNNY手帳」一択
2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…
今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」
自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…
午前5時半。ただただ真っ直ぐ5km歩く。
こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…
ジュネのきいた「Sayonara」を小袋成彬の声にみた
小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…
「個人的なものを盗み見ているような感覚があった」
池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…
シラフで偉業をなした人々の話で「俺も真面目にがんばろう」
去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…
化粧水やヘアミルクを詰め替えたら元気が出た
今朝はしとしとと雨が降っていたにも関わらず、空気はそんなに冷たくない。夕方の今も、ここ数日とは異なる少し柔らかい空気と夕陽が街に差し込んでいた。今日は暦の上では大寒らしいけど、寒いのが苦手な私からしたらありがたい天気。このまま暖かくならないかなぁと…
大量の野菜を入れる。パクチーがいいアクセントに!
こんにちは、てん基地のtenです! 我が家では一度に大量のカレーを作って作り置きしています。だいたい15食分くらいですね。一回作っちゃうと楽なんですよね~。ご飯を作る時間がない時に重宝しています。たまに週4日カレーとかいうときもありますが、うまいので何とか…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
総合病院の紹介状を無事に受け取り、 予約もとれた。(また2週間後だけど..) ちょうど生理もきたので、先にもらっておいた ホルモン薬治療を始める..! 「ジェノゲスト」というホルモンのお薬。 チョコレート嚢胞含む子宮内膜症の悪化を防ぎ、痛みも和らげてくれる効果…
こんちにはミリオン夫婦です!本日も夫ハジメが投稿します。 私たちは、夫婦で一年間育児休暇を取得している夫婦です。 昨日で1月も終わりましたので、生活費を集計してみました。 14日間ですが、収入と出費の差し引きは195,117円でした! 育児休暇の給付金は、おおよ…
■シチュエーション 主人公のジョンは自宅で料理中に、包丁で指を深く切ってしまいました。激しく出血しており、自分で手当てすることができません。近くに病院もなく、救急車を呼ぶにも電話がうまく操作できない状況です。パニックになりながらも、近くの家のチャイム…
AppleのフラッグシップiPhone 16シリーズは、Apple Intelligenceにフォーカスして昨年秋に発売されました。 一方、それとは別の新しいモデルとしてiPhone SE第4世代(iPhone SE 4)の登場が間近に迫っています。フラッグシップモデルに引けを取らない性能と、遥かに安…
2024年の7月~12月に1人で泊まった、各エリアで最も印象深かった温泉宿をご紹介 2017年から毎年、1年間で泊まった宿の中から「部屋・風呂・食事が良かった」「2食付き2万円以下でコスパ最強」という観点でピックアップした記事を公開しています。 最新記事は2023年版で…
2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…
今日、2025年1月29日はLAMY safariにJETSTREAMインクが入った歴史的な日です。 限定モデルが2色出たのですが、私はダークダスクという色を買いました。 もうひとつの限定色はサンセットという色です。LAMYのひとつの歴史が終わり、夜になったというようなイメージでし…
リニューアルした老舗定食店で新メニューのからあげ定食! 清水区江尻町、清水銀座から巴川・柳橋へ進む通り沿いにある、創業70年近い老舗食事処。店名通りとんかつや揚げ物中心に、肉料理も揃います。 数年前に代替わり後、2022年9月の台風被害を受け一度長期休業。同…
www.allnightnippon.com あまりにも、あまりにも、今更過ぎて書くのも恥ずかしいのだけれど、SixTONENSのオールナイトニッポンサタデースペシャルが、面白過ぎる。何を今更と思う方も多いと思うけれども、書かせていただきたい。その魅力を。まず何で今このタイミング…
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは、天羽ゆゆのです 花焔群島のストーリー、とりあえず終わった感想なのですが… なんていうかその… 最後のほうのバルーンぴょんぴょん、難しすぎません…? いや、まぁ、得意な方は全然すんなりいくんでしょうけど… ゆゆの、あんまりこういう、アクション、得意…
先日の入院に関して母がJAから保険関係の書類を貰ってきたので必要事項を記入した。 新薬を使ったことで退院時に払った金額は非常に高かったが、入ってくる予定の保険金はその3倍以上なので非常に助かる。 もちろん月々の保険料と加入期間を考えれば単純な引き算とはい…
暮らしが整う工夫がいっぱい
今回は最近の絵日記のようなものです。 模様替えで飾ったものなどご紹介しています。 近況、最近編んだニット帽 模様替えの雑貨たち キャスキッドソンのティータオル とらやのミニ羊羹 シャトレーゼとのいちごフェア 我が家のかわいい猫さん 近況、最近編んだニット帽 …
年に二回だけある地域と学校等を結ぶ会合に出て来た。最近隣の地区では警察の人からの話によると、問題が発生しているとのこと。お店が集まっている場所の一角でどうやらたむろしている集団があり、悪事のための繋がりが多くなっているような様子。中学生がちょっと悪…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
金沢 曇り、一日中曇りでした。明日も曇りの予報です。 今回のカップ麺は、縦型マルタイラーメンで、チキン南蛮弁当と一緒においしく頂きました(笑) 棒ラーメンでおなじみのマルタイが製造・販売しているカップ麺シリーズです。あっさりとした味わいが特徴です。特に…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…
はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…
素敵なお部屋のヒント集
どうもこんにちは、たろたろです。 からくり時計が大好きです。 この記事を読んでいる人は、からくり時計の購入を検討していると思います。 そんなあなたが、魅力的に感じる、からくり時計をこの記事で見つけてみてください。 😃 からくり時計とは からくり時計のジャンル…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『座布団』を作りました。 あまり使ってないのに、もう使う予定もないダブルの布団。 このまま置いとっても邪魔なんで、リメイクしてみよう~‼ ちゃんとした高級布団やったら、綿は切るなとか、そもそもリメイクするなとか…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
長女イチコ(高1)のためのお弁当、今週は5日分作りました。 気分によって手間をかけてみた日もあれば もういいや…と手を抜いた日も。 そんな今週一週間のお弁当の記録です。
2歳3ヶ月から、のんびりスタートしたトイレトレーニング。 cacao-mama.hatenablog.com トイレへの抵抗は最初から全くない息子で、トイトレグッズを設置してから喜んでトイレに行っていました。 自分で補助便座を設置して、座るのもノリノリです。 ただ、タイミングが合…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
中華を訪れ、満腹満足。食後はお口直しにデザートタイム。 杏仁豆腐とか、胡麻プリンで。 タブレットメニューをスライド、スワイプしていくと一瞬…目を疑うワードが通り過ぎた。 【亀ゼリー】 「???」 亀を食べるのか?亀のどこの部位をゼリーにしたのか? むかし、…
アメリカCNNニュース1/25 アマゾン、メタ、ウォルマート、マクドナルドなど、アメリカの大手ブランドはトランプ大統領になって、多様性、公平性、包摂性(DEI・diversity, equity, and inclusion)プログラムを変更または終了しました。 しかし、人気の化粧品ブラン…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ランキング参加中読書 12月から読んでいたプログラミングRustがあったり、1月前半は休みだったりしたのでそれなりに進んだ気がする。 年明け一発目なのもあり勢いよく読めているので継続していきたい。 読んだ本 プログラミングRust プログラミングRust 第2版作者:Jim …
前回の記事投稿から10日以上経過してしまった。 漫画に限らず、ブログも書けなくなってしまった。。 60秒ドローイング 最近は、絵の学習を兼ねて「60秒ドローイング」で絵のトレーニングを行なっています。詳しくは、以下で紹介する書籍で紹介されてい流。気になる方は…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
先日観た『インターステラー』の流れで、今回は『インセプション』です。 本当にノーラン監督は何をどうしたらこんな映画を思いつくんでしょうね?? ストーリーはもちろんのこと、撮影方法も含めて……しかもこれ10年以上前の映画ですからね……?この後にあの『TENET』が…
何と、うかうかしていたら1月が終わって2月になってしまった! 新年のご挨拶には遅いけれど、2025年になって鑑賞した映画について簡単に書いてみたい(I'm sorry,very sorry!)。 まずは、吉田大八『敵』。 主演は長塚京三、原作は筒井康隆(1998年)。 happinet-phanto…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 146. クライヤopen.spotify.com 147. The Future (feat.YusukeUdon)open.spotify.com 148. Mereoropen.spotify.com 149. Midnight Tea Timeopen.spotify.com 150. Waterfallopen.spotify.com Playlist 1. Kawaii MUSIC…
">ある冬の夜、少年ユウは深い森の中で迷子になり、倒れ込んでしまう。目を覚ますと、目の前に白い翼を持つ天使のような少女が立っていた。彼女は自分をリュシアと名乗り、「ここから出るためには、ある約束を果たさなければならない」と告げる。 リュシアの導きでユウ…
多様な働き方、多様な価値観
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。