Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ありがとう 電子辞書

カシオ 電子辞書の新規開発を終了【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年2月17日) というニュースを見て、ちょっと切ない気持ちになりました。もうたぶん今10歳ぐらいの人にとっては、特別見ようとでもしなければ人生で見ることもない、……なんでそんなアイ…

台湾ミンチ

完成品 台湾ラーメンの上に乗っている辛いやつを作りました。麺を買いにいくのが面倒なので台湾ミンチは野菜炒めに応用することが多いです。 本家のレシピは至ってシンプルで、ニンニク、唐辛子、醤油、砂糖、味の素とのことです。 分量は本家の動画を参考にトライアン…

上品とは、欲望に対する動作がスローモー

三苫薫が味方のゴールキーパーから受けたボールをトラップしてゴールネットを揺らしたスーパーゴールは、近年見た日本人のシュートで一番感動的だった。何度もリプレー映像を見返した。動きの全てが素晴らしかった。 さて、三苫薫の卓越したゴールの話は置いておいて、…

感じた変わり目に振り返る

挫折しないで続けることより続けてもっと上達したい気持ちが前に出てきたという意味で、ピアノを弾くのが最近ますます楽しい。 去年の2月頃から趣味で続けている。ピアノや音楽自体を好きになって生活の楽しみが増えたことが嬉しいし、弾くことも聴くこともずいぶんそ…

リベンジ、グランフォンド熊野への挑戦(1日目)

第3回グランフォンド熊野の開催決定通知が届いた時、ついに借りを返す日が来たと気持ちが激った 第2回グランフォンド熊野 DNF(リタイア) 初挑戦にして初リタイア 年明けそうそうからすっ転び、一年ので出しを残念なものにしてしまった苦い思い出… …なんていうのは嘘…

オーストリア・ドイツ旅行、ドイツ編①

ウイーン編②の続き。 12月30日、ウイーンからニュルンベルクに移動 ウイーンからニュルンベルクまではInterCity Express、略してICEでの移動である。ずっと「アイス」と呼んでいたが、正しくは「イーツェーエー」らしい。発車時刻が迫る中、スーツケースを引いてホーム…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

【お旅行】トルコに行ってきて、帰ってきた男

どうも、尻澤です。 先日、トルコに旅行に行ってきました。 実はずっとあこがれていたトルコ。 よく知らないけどヨーロッパと中東を掛け合わせたような、異国の匂いがプンプンしてそうで、他の国にはない魅力を感じていました。 今回はそんなトルコに実際に行ってみた…

さんぽ神 #1

こんにちは。ふらいと申します。 夜中に始めたスペースが楽しくて寝られなかったので、今日は「祈り」を行います。 それでは、さんぽ神のお告げのままに。さて、最初のお告げは…… なるほど。突然難しいお題な気がします。 お題をやるにあたり、今回のルールを作ろうと…

STARTOオタクの私から観たタイプロ感想

私はtimeleszおよびその前身であるSexy Zoneのファンではなく、彼らが所属する事務所のオタクです。彼らについて特別強い思い入れがある訳ではない者ながら、タイプロの視聴を通して感じたことは書き残しておくべきだと思ったので、自分の備忘録として記録しておきます…

2/10~2/16: プログラミング一進一退、大都会広島

2/10 先日洗濯機の水栓から水漏れを発見していたので、その対応のために午後在宅した。管理会社に連絡したら修理の方を即日で派遣してくれ、修理してもらい、お代もいらないと言われた。ありがとうございます。悪い噂しか聞かない会社だが、意外といい人たちかもしれな…

ちょっと良い店に行く日

今日も今日とてバイオリン。なんで土曜日の朝から起きなきゃいけないんだよ……と機嫌が悪くなりがちだが、レッスンが終わる頃には元気。こうでもしないと出かけないからね。最近は家でぽこピーの動画をずっと見ていて、その影響で百均とカフェオレのことがかなり気にな…

新春!特急鎌倉で行く冬の日帰り海旅行記

日帰りの遠出はちょこちょこしているのですが、旅行記の形では久しぶりになります。 今回はJRの臨時特急鎌倉に乗車して日帰りの鎌倉旅をしてきたのでその様子をまとめてみたいと思います。 最近鉄道の沼に突っ込みかけているのですが、気になっていたのが特急鎌倉。普…

阿修羅のごとくをみた!

ネットフリックスで阿修羅のごとくをみた!昭和の生活に興味がある!そして是枝監督です。 ドラマや漫画って、見返すときに最終話を何度も読み返しがちです。一話から改めると事件や問題に一から付き合うのに疲れちゃう。阿修羅のごとくも、最終話付近をスケッチしまし…

誰かのプレイリスト

偶然見つけたどこぞの誰かのAmazonプレイリストがよすぎて、毎日1時間半の通勤が一瞬に感じる。歌ってるのが誰で、新しいのか古いのか、いつの時代の音楽なんかもわからんけど、誰かのプレイリスト聴くのが相変わらず気に入っている。 その中でもさらに気に入った曲に…

メモランダム vol.23

情報開示請求ができない とある動画をラジオ感覚で聴いていたときに、あらゆる関係性において他者に対して情報開示請求ができないよね私たち、みたいなことをパーソナリティ同士がおっしゃっていて、思わず膝を打った。私もこれじゃないか。一次情報のみを元に判断する…

「マンガの本質」解説ブログ

コミティア151お疲れさまでした。 楽しかったですね。バレンタインデーと近い日程だったので、差し入れでチョコレートをいっぱい貰ってしまって、本を詰めていったスーツケースにチョコレートを沢山詰めて帰ることになりました。食べます。お手紙も沢山ありがとうござ…

メルカリ・オーヴァードライブ

※4年前の下書きを加筆修正(アップデイト)したものです。 懐かしい腐臭が鼻をつく。 メルカリ・シティ。 虚偽と陰謀と罪と汚濁と乞食とゾンビにまみれた都市(まち)…。だが、ここの混沌(ケイオス)に浸かり、いつの間にか安らぎすらも見出した落伍者(メルカリユーザー)た…

インディアンジュエリーのこと、変わり身の早さ

またまたアクセサリーのお話です(熱が高まってるもんで、すみません)。 今でこそ女性らしいデザインも抵抗がなくなりましたが、じつは(というほどでもないけど)手持ちのアクセサリーといえば、ほぼインディアンジュエリーでございました。 インディアンジュエリー…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

Findy Engineer Lab

もしもいま、Goをイチから学ぶならどうしたい? 松木雅幸 / Songmuさんが考える学習ロードマップ

記事を見る

NTT Communications Engineers' Blog

音声認識モデルWhisperを投機的デコーディングで高速化する

記事を見る

SUUMOタウン

人前でパフォーマンスをする楽しさは佐賀で学んだ。OCHA NORMA 筒井澪心が語る地元愛

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【Amazon S3】メタデータを管理したい!オブジェクトタグとオブジェクトメタデータの違いは?

記事を見る

NRIネットコムBlog

インフラ編Part2 ~ECS+ALBで実現するLINE Botサーバー構築

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「過去形」=「過去の話」と考えるのは誤り!? 時制がわかれば英語がわかる!【第2回『英語秒速アウトプットトレーニング』】

記事を見る

子供の不機嫌への対処法

食品業界の中の人だけど備蓄米の放出でお米の状況はこうなりそうだよ。

マキネッタ、完全に理解した

篠原健太(ウィッチウォッチ)は本物なんだが、やや『巧すぎる』んじゃないか、という話…全話無料公開中

rinnaのDeepSeek R1蒸留モデルがすごい

物を減らしたら ‘人生が軽く’ なった話 – 独身男のミニマリスト生活

25/2/15 美大芸大の卒展巡りにハマったから良かった作品を紹介するぜ

GitHub Copilotの活用はプルリク数・コードレビューの速さ・開発者体験・協働レベルを引き上げる

公平な課税方法について考えさせてくれる一冊──『課税と脱税の経済史──古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論』

生成AIのSlackbot導入から1年半。社内での活用が広がり、次のステップが見えてきた話

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月16日(日)から2025年2月22日(土)〔2025年2月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 子供の不機嫌への対処法 - 感情の考察、日常の幸福 by id:kosakimomo 2 食品業界の中の人だけど備蓄米の放出でお米の状況はこうなりそうだよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 マキネッタ、完全に理解した - ちなみに by…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【我慢しない松江塾2025】お客様は神様、なんて1ミリも思わないから

松江塾は癖の塊だ。 いや、違うな AKRも ボネ子先生も 横幕先生も 講師Aも 極めてまともな先生だ。 しかーし この真島が鬼癖強なんだ。 すーぐ入塾お断りするし すーぐ強制退塾にするし すーぐ月謝返金するし 松江塾は僕が作って、僕の意識が四隅にまで行き届いた塾だ…

下敷きがないと書きたくないと思うようになってしまった

スタンディングデスクを復活させたはいいけれど、どうにも捗らないことがある。 メモの整理など書き物がどうしてもやりにくい。ライティングデスクマットに慣れてしまったせいである。 Kiwami ライティングデスクマット PRO posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yaho…

サッカー⚽️イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ第27節🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿日本人選手所属チーム2025/02/25の29時15分キックオフの試合です💖

サッカー⚽️イングランド󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ第27節󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿日本人選手所属チーム2025/02/25の29時15分キックオフの試合です 第27節(2/25,2/26,2/27) チェルシーサウサンプトン サッカー⚽️イングランド󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ第27節󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿日本人選手所属チーム2025/02/25の…

遊びから学ぶ【高卒母でも教えられることがある】

子供に、こんなん言ってもしょうがないんじゃないか 馬鹿にされるに違いない とか思ってしまう自分がいませんか? 学歴は関係ないのかもしれないけど 私は高卒なので、それがコンプレックスだと感じていたのかもしれない。 だけど先週末、息子と時間を過ごしてみてやっ…

あ・・・・・・・・

ふ、ふ、ふ、復活しまひた(^^;;

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

赤ん坊って

人間の赤ん坊って可愛いの?わたしはいとこの赤ん坊とかかわいいって思ったことがない。人間の赤ん坊は、癒しにもならないし。動物の方がかわいいし、癒しにもなる。ストレスもなく。人間の赤ん坊はストレスになる。 赤ん坊って直ぐ病気するやん?アレが面倒。自分で餌…

4.31

MERGING HAPI MKⅡを聴く

我が家は今もSACDやCDを使用している。 ハイエンドプレーヤーと比較するとPCオーディオはいまいち食い足りない感じがあるからだ。とはいえ、定期的に試聴機を借り出したりして、チェックはしている。 今回はMerging Hapi mk2を借りた。 SACDに興味がある人ならば、Pyra…

週刊少年マガジン 2025年02月26日発売!詳細

週刊少年マガジン 2025-02-26 00:00:28発売 ※「週刊少年マガジン」電子版は紙版と一部内容が異なる場合がございます。ご了承ください。【巻頭カラー】舞台化決定! 新キービジュアル&主要キャスト3名によるコメント掲載!![青のミ... <<試し読みはこちらから>> DMM …

2025年2月25日の中外鉱業(株)株価動向を追う

2025年2月25日の中外鉱業(株)株価動向を追う 株価上昇の背景にある要因とは? 決算発表がもたらした影響 新NISA運用者にとってのチャンス 中外鉱業(株)の魅力を再評価する 長期的投資視点から見る株価の可能性 トレーダーが注目したいポイント 短期売買で利益を狙う秘…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

鳥ユッケの食感を担保する謎の人材

友人と連れ立って、飲んだくれおやじが入るような安い居酒屋に入ったのよ。イスはもれなくドーナツ型のビニール製のアレね。 メニューには怪しすぎる鶏肉のユッケ。鶏肉のユッケてダメでしょ。ところが生ではなく、独自製法で生に近い食感を再現したのだという。誰が生…

【べらぼう】真面目な蔦重と鶴のさらに上をいく忘八と

今回も面白かったべらぼう。 大きく2つの流れがあったことが印象に残っています。 瀬川の恋心と地本問屋たちとのやり取りと…。 私としては鶴屋を見ながら「こう言う人いるよねぇ〜」としみじみ思ってました。 「ばーか」な、蔦重 頭がいいのか、アホなのか さて、次回 …

雑記 2/26

自分的に、ここ最近色々あり、疲れ気味です。ちょっと吐き出し気味に書きます。(恐ろしく長くて、黒かったり、ぐちっぽいところあるかもで、読みたくない方はスルー下さい)※なお、匿名ブログでやっているので、ちょっと実際と変えて書いている場合もあるので、了承下…

「一生6畳」、障害者向けグループホームで失ったものと得たもの

病状が悪いとか、老人ホームが空くのを待ってるとかそういうことでもない限りは、障害者向けグループホームに安易に入所するのは個人的には勧めません。しかしながら、自分は実家を出て頼れる所がどこにもなかったのでやむなく入所していました。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

鳥ユッケの食感を担保する謎の人材

友人と連れ立って、飲んだくれおやじが入るような安い居酒屋に入ったのよ。イスはもれなくドーナツ型のビニール製のアレね。 メニューには怪しすぎる鶏肉のユッケ。鶏肉のユッケてダメでしょ。ところが生ではなく、独自製法で生に近い食感を再現したのだという。誰が生…

食べ過ぎた報告

お財布の中身と相談した結果...カップ麺になりました(泣) 【期間限定案件多数】 無料で1万円分以上のAmazonギフトや電子マネーが貰えるキャンペーン一覧 ↓ ↓ ↓ https://bit.ly/4gwmZgh 各キャンペーンには期限があるので、早めの取り組みが吉です👍

2/25

今日も労働ありがとう!ふざけるな! 13時に起きて、そもそも13時に起きてる時点でやっぱりもう俺に生活リズム治すのは無理かもなのですが、とにかく起き、ミーティングをしてめっちゃ具合悪くて仕方ないです~って許しを請うた。許してもらえた。ざまみろ! でもそ…

茅場町のベーカリーから日本橋界隈でお買い物。和菓子のいっぱいのおやつ。

ようやく三連休も終わったので、久しぶりのお買い物です。 私のお買い物はほとんどおやつのお菓子ですが(笑)まずは銀行回りをし、そのまま地下鉄で茅場町へ。 サワードウブレッドを作っているパン屋さんがあり、そちらの明太フランスにも興味があったのでずっと行っ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

食べ過ぎた報告

お財布の中身と相談した結果...カップ麺になりました(泣) 【期間限定案件多数】 無料で1万円分以上のAmazonギフトや電子マネーが貰えるキャンペーン一覧 ↓ ↓ ↓ https://bit.ly/4gwmZgh 各キャンペーンには期限があるので、早めの取り組みが吉です👍

ゲーミングオブザアイドル/20

ゲーミングオブザアイドル 2020 あ、あっぶねー あそこで私が狼である可能性を指摘されてたらどうなってたかわからない・・・ で、続けて狼か・・・ ここで勝つことが必要最低限・・・ 味方に狼華さんは・・・いない!! まずは、時計回りでタスクをこなすふりをし…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲91 EPOがCHICA#TETSU

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) CHICA#TETSUの癒し効果はすごかったなぁ・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲…

祝桜田淳子さんデビュー52周年と45周年の時のラジオ出演

2025年2月25日は、桜田淳子さんデビュー52周年です。 (A) 桜田淳子さん、デビュー52周年おめでとうございます。1973年のデビューから、数々の思い出、ありがとうございました。私は、桜田淳子さん自身が、決めた道を尊重し、これからも応援していきますので、よろしく…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

食べ過ぎた報告

お財布の中身と相談した結果...カップ麺になりました(泣) 【期間限定案件多数】 無料で1万円分以上のAmazonギフトや電子マネーが貰えるキャンペーン一覧 ↓ ↓ ↓ https://bit.ly/4gwmZgh 各キャンペーンには期限があるので、早めの取り組みが吉です👍

孤独のグルメの鍋スープについてと味のレビュー

孤独のグルメ 鍋スープはダイショーより期間限定で発売されている商品です。 劇場版孤独のグルメに登場する、ラーメンのスープをアレンジして鍋しゃぶで使えるように作られています。 こちらの記事では孤独のグルメ鍋スープについてと実際に食べた感想をまとめました。…

「絵本 世界の食事」シリーズ

最近図書館で見つけて気に入ったシリーズ本があります。 「絵本 世界の食事」シリーズ(全25巻) 銀城 康子 文 農山漁村文化協会 フィンランドのごはん 銀城 康子/萩原 亜紀子 農山漁村文化協会 2008年10月売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle 紀伊國屋書…

【羽田空港「ファーストキャビン」にて好評販売中の機内食!】国際線機内食のシェフが作る「世界の機内食」を味わって海外旅行気分!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (引用:HANEDA Shopping「世界の機内食 6食セット」 サイト) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

エンジニアの目標設定で意識していること

はじめに マネージャーにとって目標は組織の成果を大きくするための強力なツールです。しかしジュニアなマネージャーにとって、目標設定をどのように行うかは、なかなかまとまった知見を得づらく不安を感じやすいようです。本エントリでは私がエンジニアリングマネージ…

もしもいま、Goをイチから学ぶならどうしたい? 松木雅幸 / Songmuさんが考える学習ロードマップ

めまぐるしく変化するテックの世界。技術を身に着けるうえで学ぶべきポイントや学習環境なども年々変わっています。 そこで「もしもいまの環境で、テックのことをイチから学び直すことになったら、自分はどんな風に勉強したいか」というIFストーリーを通じて、技術との…

全員開発時代のaquaで実現するローカル環境爆速セットアップ

バクラク事業部エンジニアの id:upamune です。最近、ローカル開発環境構築に対して人より熱意があるということに気がつきました。 ということで、この記事ではバクラク事業部での、ローカル開発環境構築の今について書きます。 はじめに 近頃、AIの発展により開発、特…

40代後半戦のキャリアとしてSREを選んだ理由と学び直していること.

自社プロダクトのSRE意外と初めてなので学び直してるの巻 先月の真ん中ぐらいから新天地のLayerX AI・LLM事業部*1でSRE(Site Reliability Engineering)を主とするエンジニアとして新たなキャリアを歩み始めました(報告したブログはこちら). 「野球エンジニアやって…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

Arduinoでリレーモジュールを駆動してみた。ついでに3Dプリンターでケースを作りました。

下記は、過去に電子部品のフリマで100円ほどで購入した2chのリレーモジュールキットです。仕事上で2つのアクチュエータを時間差で動かす必要が出て、丁度良い機会だったので、Arduinoで駆動するモジュールを作ってみました。3Dプリンターでケースを作って仕上げたので…

<DIY>来月のイベントに向けて

【要改善】 先日の自治会フリマイベントで、お客様やスタッフから多数の声を聞かせて 頂いたので、改善事項の洗い出しです。 木工品は持ち帰れる大きさの物にする ハンドクリームに変わる季節商品の追加 貯金箱や種のように予期せぬ商品の発掘 その他にも、もっと沢山…

ナフコで吉坂包装株式会社 DreamCraftの王冠ラベルの多肉植物を買った!

ナフコで多肉植物買いました。 ブラックローズというやつみたいです。めっちゃ肉厚でよく見たらなんか表面が綺麗でいい感じです。王冠ラベルの多肉植物って書いてます。2000年から多肉植物の生産と販売をしている吉坂包装株式会社(DreamCraft)のもののようで、個人的…

寝室、間仕切りました

40代半ば頃から自分の睡眠が浅くなっていると感じるようになりました。かつては寝つきが良かった私ですが、眠ろうにも眠れない育児の時期を経て、気づけば寝つきの悪い夜も増え、ちょっとしたことで目が覚めてしまいがちに。 そこで以前の家のとき、ベッドで音楽を聴…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

相撲ごっこ3回

誕生日前祝い🐟【2歳息子】

明日は息子、3歳の誕生日。 普通に仕事がありお出かけはできないので、昨日は一足早めの誕生祝いとして、江ノ島水族館に行ってきました 誕生祝いじゃなくても行けるんですけどね........( ˘ω˘ ) 片瀬江ノ島駅まで小田急線をつかっていきますが、家族ぐるみで仲良しの友…

【3歳2ヶ月】ひらがな、数字、ぐんぐん吸収中

こんにちは、はなです。 娘、相変わらず保育園で深いお昼寝をしてくるので、夜は本当になかなか寝ずで・・ 今日も22時40分にようやく寝ました。 絵本にがっつり付き合ってたらこんな時間に、、(最後イライラしちゃった、、ごめんなさい) 朝は7時には起こすんですが。…

外伝 夫のオススメアプリ 少年ジャンプ+

こんばんは。 今日は2つ投稿してしまいます。 どうしても皆さんに紹介しておきたいアプリがあります。 その名前は『少年ジャンプ+』 無料漫画配信アプリです。 一部課金要素はありますが、課金はほぼ不要です。課金してでも読みたい作品があるならネットカフェに行っ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

抗生物質は最後まで飲み切りましょう👍

今日も1日にみなさんお疲れ様でした!! 3日頃から咳が出始めたから、今日病院で検査してもらったんだけど 結果は、ハウスダストによるアレルギーで気管支が炎症しているとのこと! 元々ハウスダストアレルギー持ちなんだけど、急に喉痛くなって咳出出しちゃったんだ…

シャネル カメリアがいっぱいなコスメを一挙紹介!

©CHANEL 発売日:2月21日(金) ブランド:シャネル 商品名:カメリア フトゥーラ ¥11,110(特別限定品)フリュイド アンルミネール ¥7,810(特別限定品)レ キャトル オンブル ¥9,900(特別限定品)スティロ オンブル エ コントゥール ¥5,280(限定)ルージュ アリュ…

【楽天限定20%OFF】乾燥知らずの肌へ!hince新春スキンケアセットで始める、ぷるんと潤う美肌

冬の乾燥が気になる季節。粉を吹いたような肌や、夕方になるとカサカサする感じ、気になりませんか? そんな悩みに寄り添ってくれるのが、韓国コスメブランドhince(ヒンス)の新春スキンケアセットです。 楽天限定で20%OFFクーポンも配布中なので、ぜひ最後までチェッ…

うるおいたっぷりの水光肌に『ルルルンハイドラ V マスク』

Dr.ルルルン株式会社様に提供いただいた \うるおいたっぷりの水光肌に/ 『ルルルンハイドラ V マスク』 毎日化粧水の代わりに使える大好きなルルルンの「うるおい+α」のハイドラシリーズ。 こちらは、年齢や肌質にとらわれず 誰もが抱える悩みに対してトータルケア…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

プチ感想・レビュー#320【現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす】

※引用:「現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす」より 「現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com…

俺の文章修行 / 町田康

俺の文章修行 (幻冬舎単行本)作者:町田康幻冬舎Amazon 自分はかつて、町田康の文章を読むことで「開眼」したところがある人間である。読んだり書いたりすることって面白くていいんだ、こんなに自由に、やりたいように書いていいんだ、考えたいように考えていいんだ、と…

中村文則『教団X』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、中村文則の『教団X』について語りたいと思います。この作品は、ミステリー、哲学、宗教、政治といった多様なテーマが絡み合う衝撃作であり、読者の価値観を揺さぶる一冊です。 『教団X』の魅力 『教団X』は、失踪し…

2021年注目の経営者37人 トップの心得

著者:阿久澤克之 発行元:パレード 2021年注目の経営者37人 トップの心得まとめ 2021年注目の経営者37人 トップの心得を読んだ理由 2021年注目の経営者37人 トップの心得で仕事に活かせるポイント 2021年注目の経営者37人 トップの心得の感想 2021年注目の経営者37人 …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

戦争映画で会話してたら急に敵が攻めてくるシーンのモノマネ

[再生時間:1:22] みどころCheck! ★何故か見たことあるようなシーン★途中の皮肉がいい味出してる★絶対生き残れよジョン… 【油粘土マンさん】の動画です こんな映画のワンシーンがあったような… って思えるような動画です 言葉自体は恐らくどの国の言葉でもなく …

【映画】【アニメ】ヒプノシスマイク(どついたれ本舗優勝ルート)

最推しディビオオサカの優勝を見届けることができた!【ヒプノシスマイク】 2025年 - 日本 - 100〜106分監督: 辻本貴則 キャスト: どついたれ本舗(オオサカ・ディビジョン) 岩崎諒太(白膠木簓) 河西健吾(躑躅森盧笙) 黒田崇矢(天谷奴零) 初日は2回だけ鑑賞の…

駆け込みトリリオンゲーム

※ネタバレ含みます!要注意! 娘の押し、SnowManの目黒蓮さんが主演する映画、劇場版トリリオンゲーム。 来月登校禁止期間になったら娘と(ばあちゃんと)見に行こうと計画していたのですが、なんと23日に舞台挨拶中継つき上映があるという情報を入手。 23日は休みを取…

映画 コメディ『ホーム・アローン2』「ケビンの殺意が高すぎる……」

引用元:20thcenturystudios.jp ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 ストーリー・解説 1991年に公開され、子役のマコーレー・カルキンを一気にスターダムに押し上げた大ヒットファミリーコメディ「ホーム・アローン」の続編。大都会ニューヨークで迷子になった…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

トゥ・ソンリサ~君の微笑み・エルビス・クレスポ*Tu Sonrisa/Elvis Crespo■和訳・訳詞・歌詞・日本語・Letras japonesas

www.youtube.com トゥ・ソンリサ~君の微笑み 君の顔の何かに僕は魅せられる 君の顔の何かが僕に元気をくれる それは君の微笑み? それは君の微笑み? 君の顔の何かに僕は魅せられる 君の顔の何かが僕に元気をくれる それは君の微笑み? それは君の微笑み? 見てはいけ…

流石に見つけられない

ツアー開始日、9/19のウィーンから"Melancholy Angel"です。ウィーンです、そうジークフリートが観に行ってたやつです。流石にこの観客の中からジークを見つけるのは無理でした!!(できてたらキモすぎる)

4.パンク・ロック

パンク・ロック お題「THE BLUE HEARTS 全曲紹介」 僕 パンク・ロックが好きだ 曲の構成も演奏もストレートでシンプルな曲ですね。 だからこそ、歌詞に込められた気持ちもストレートに伝わってくるのかもしれないです。 楽器ってやればやるほど、テクニックとかアレン…

INABA / SALAS「ATOMIC CHIHUAHUA」キタヨ!

1か月ブログサボって出るのがこれか。キタヨ、はCMっぽくね! どうもざれんですー。 今度、ブログを書く踏ん張りを付ける為に、作業配信でも始めようと思います。キーボードの音だけ流れるようなやつ。じゃないと書かないんですもん(笑)!もしやったらば、是非一緒に書…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

音声入力と生成AIの組み合わせが強すぎて、一人でブツブツ喋るオジサンとなった

なぜオジサンは一人でブツブツと喋るのか。 それは、音声入力こそが最強のプロンプトを生み出すからである。 両手をキーボードから解放する時が来た。

エンジニアの目標設定で意識していること

はじめに マネージャーにとって目標は組織の成果を大きくするための強力なツールです。しかしジュニアなマネージャーにとって、目標設定をどのように行うかは、なかなかまとまった知見を得づらく不安を感じやすいようです。本エントリでは私がエンジニアリングマネージ…

頑丈な人間・頑丈に見えて命を削っている人間、どちらも恐ろしい

先週読んだ、「眠いと思うから眠いんです。眠いと認めなければ、いくらでも時間がうまれてきます。」という文章がなかなか忘れられず、以下のようにはてなブックマークを書いた後も反芻してしまっていた。 これは、恐ろしく、深く、重要なお話だと思いました。 できる…

40代後半戦のキャリアとしてSREを選んだ理由と学び直していること.

自社プロダクトのSRE意外と初めてなので学び直してるの巻 先月の真ん中ぐらいから新天地のLayerX AI・LLM事業部*1でSRE(Site Reliability Engineering)を主とするエンジニアとして新たなキャリアを歩み始めました(報告したブログはこちら). 「野球エンジニアやって…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。