「野暮ったい」ってのはどこから来たんだ? あと、「逆に」でもなんでもなくね?
下品の反対はおしゃれみたいなところから、最初から下品の正真正銘反対語の上品という言葉を軸足を置いて、語ってみたという意味での逆にだよ。 野暮ったいというのは本の中でそれ...
それ、逆じゃなくて「話はずれるけど」だよ 前提条件にない話をするなら、言わなきゃわからないだろ おまえの脳内を誰もが見られるわけじゃないんだし
でも逆でもあるでしょ?逆ではなくては違くね? 話ずれるけど逆だけど、という枕がモアベター?
いや「話ずれるけど逆だけど」じゃ日本語じゃなくなってるだろ… おまえ日本語わかってないの?
話ずれるけど(文修飾)、逆だけど〜 だから別に文法としてなんの問題もないようだが?お前こそ国語まともに勉強した?
接続助詞は同じ文章中に二連続で使ってはならない 国語勉強し直せ
だがしかし
「だが」も「しかし」も接続詞であって接続助詞ではない 接続詞は連続できる、場合もある
そもそも使ってはならなんてルールはない 送り仮名まわりで内閣告示とかよく引き合いに出されるけどあれも強制範囲は公文書や新聞にかぎられる 文学や増田のような私文書ではこの限...
「使ってはならない」な 日本語下手でも、せめて誤字脱字くらいはへらそうぜ で、使うななんて誰も言ってないぞ 日本語でない文章を書かれても読み取れないと言っているだけだ 相手...
読みづらくても意味は伝わるじゃん また知能レベルとか変な造語作ってるけど、お前の頭が悪いことは伝わってくるよ
伝わらねえって言ってるだろ! なぜ伝わらないかも書いてあるのになんで伝わると思ってるんだ 馬鹿なのか? あと「知能レベル」は現代用語辞典に載ってる立派な現代語だ おまえが日...
使ってはならないと言いながら使うなというのは流石にケンパクドウセキの感があるというか屁理屈がすぎるのでは??
何度も言うが「使うなとは言ってない」 ただし、間違った日本語は俺にはわからないから「馬鹿だな」と思って終わる 仕方ないだろ、日本語でもなんでもないわけのわからない文章はわ...
使ってはならないと使うなの違いは ありませんのないですの違い程度の違いしかないよ(否定語がどこに来るかの差) だから使ってはならないと言いながら使うなというのは無理がある
意味ぐらいわかるだろ これがアスペか
おまえしか使ってないスラングを「わかるだろ」で押し切るのは、それこそアスペ仕草だぞ 自覚しとけ
スラングの使い方間違っててダサいよ
? まちがってないぞ? 何と間違えてる?
内輪で通用する公的でない表現がスラングだろ つまり団扇ということで2人以上の間で常用されていることがぜんていだ 今俺がいったような話ずれるけど逆にというような咄嗟の表現に...
仮にスラングでないとして、造語だったら「わかるだろ」っていう前提から崩れるんだが おまえはそれでいいのか? 自分から意味不明な言葉を使ったと自白してしまったぞ?
つまりおまえが突然出してきた概念か 自分語りがしたいなら先に言えよ無視するから
とつぜんじゃないだろもとますだがおしゃれって子概念出してるんだから
「おしゃれ」は突然じゃないけど「野暮ったい」は突然だぞ? おまえが言いたいことは「おしゃれ」を基準に置いた場合は「やぼったい」になるって話だろ? そうするとやっぱり、「上...
いや俺の中で確かだと思うことを感嘆風に相手に伝えてるだけだろ なにしょうもないことでファビョってるんだこいつ面倒なやつだなアスペかよ
ああやっぱり日本語話者じゃないのか 「感嘆風」という表現を日本人は普通使わないんだよ 日本の義務教育を通っていないことがこれだけでわかる
なら藍を継ぐなんて表現こそふつうの日本人がつかうものだとおもえないけど直木賞取ってるんだよねっていう
文学表現と口語をごっちゃにするあたり、本当に国語苦手なんだなってことがよくわかる
赤色を継ぐでも黄色を継ぐでもいいが色をつぐというフレーズ自体コロケーションとしていみふめいなんだが? 継ぐが多義語な分意味の特定さえできなくて余計タチが悪い
「文学表現」という言葉の意味を理解できてない? あととうとう日本語表現できなくなって「コロケーション」という語を使い始めてるのなんとかしろ 外来語ですらないし、カタカナ語...
「俺の中で」という表現は、文中になかったので読み取れというのは不可能だろ
いやそれぐらい消去法でわかるだろ それこそきょうゆうされない概念をていじされたことまでわかってるならそれぐらいしか可能性ないことはわかるだろ
消去法ってのは、選択肢を消していって最後に残ったものという意味 最初から提示されてないものは残りようが無いので、消去法では残りません とことん日本語以前に言語が下手くそな...
人からあたえられた選択肢のみが消去法の対象になるという考えこそお前の勝手な言語感覚だよね どんな可能性があるかは自分で考えるものでもあり、それこから消去法で可能性のない...
それは「消去法」ではなく「推測」だ 言語感覚じゃねーんだよ、日本語を使え! おまえの表現はいちいち間違ってるんだよ 日本語を学び直せ 何度でも言うぞ、間違った表現では人にも...