VRChatで行われたヨツミフレームさんの個展 「1%の仮想」展が面白かったので超まじめに思ったことを書いていくよ 展覧会の詳細はこちら 様子はこちら そもそもVR内の美術展ってだけで世の中的には十分新しいことだけど、ここではそこには触れず、詳しい作品解説もしません!(ただ私が思ったことを書いてヨツミさんに届けばいいや的なやつです) ただ、VRに向き合った美術展として、最初にして最強のクオリティのものだったことはここに記しておきます ・・・・・・・・・ 小さくて深いが新鮮だった最近いろんなVRChatイベントが大規模化していくなかで、この展覧会は初めて深さ方向に突き詰めたものだと思う 展示品の多くは手のひらに収まるもので、例えば同じ日にあった「バチャフェス」と好対照をなしてたのが面白かった なので、手のひらサイズの小ささの中にも面白さは込められる、っていうのがまず心に残ったポイント!(もち
