Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年3月1日のブックマーク (40件)

  • 橋本商会 » RubyScript2Exeで実行ファイルを作る

    Rubyスクリプトをexeにできる。 試しにRuby体もgemもアンインストールしてみたが動いたので、exe内にruby体とrequireしたファイル全てが収まっているみたいだ。 少し古いけどRuby on Railsexe化する記事もあったので、使い道があるんじゃないですかね。 RubyScript2Exe – A Ruby Compiler から、rubyscript2exe.rb をダウンロードしてきてexe化したいrubyスクリプトと同じディレクトリに置く。 今回は試しにfeed-normalizer – 橋詳解をexe化してみる。 引数で渡したURLのRSS/Atomフィードを表示する簡易Feedリーダー。引数なしではこのblogのfeedを読み込む。 rss.rb として保存(Windows用に出力文字コードだけshift_jisに変更した) require 'ruby

  • Casino Spiele online spielen • Casino Spiele kostenlos - Oktober 2018

    Unsere Auswahl an kostenlosen Spielautomaten beinhaltet die berühmtesten Titel der Branche, also fühlen Sie sich frei, dem Spiel beizutreten, das Spiel zu beginnen und sich bereit zu machen, zu gewinnen. Spiele sind für viele sichere Praktiken verfügbar, bis Sie genügend Erfahrung gesammelt haben und bereit sind, um echtes Geld zu spielen. TOP 3 Anbieter - (Aktualisiert: 22.10.2018) Was dich dazu

  • ポール・グレアム「起業13ヶ条」 - らいおんの隠れ家

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    ポール・グレアム「起業13ヶ条」 - らいおんの隠れ家
  • あんそく やる夫とやらない夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活 【その4】

    1 :1 ◆ePj4HRjxK. []:2009/02/28(土) 17:00:01.10 ID:P/q3uwoJ0 ~9月30日 深夜~ _______||  ||______________ 乙乙乙乙乙L||  |l乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙 ㏄i  人   ||  ||   }`ニニ´{ [イ]  {[]}.   ||  ||   } |ヒfう| {         ,rァ ,}_{;┐ `Y   ||  ||   }_,ニニ,_{   r――(__)U―┐ ーr'{_______ ||  ||     _/⌒ヽ___ |工l丕丕丕l工| ⌒'´       |||  ||マママ| lT}⌒⌒{Tl ||―{:::ィ爻、:::}―「| lTエア⌒ヾ_jj┴┴<´´: ̄ ̄:``゙>二{エエエエl}二} ___j | lT}⌒⌒{Tl |    }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

  • PostgreSQL小ネタ - めもおきば

    PostgreSQLを高速化する16のポイント だからそんなせまっくるしいところでトンチンカンにdisる暇あるんだったら自分のブログでお好みの議論を書くかさもなきゃ/dev/nullにでも吐けとやんわりと言ってるんだよハゲ。 ですよねー。 というわけで、重要度によらない小ネタをいくつか。 PHPのpg_pconnect pg_pconnectに気をつけろ!!として他の方のエントリもあるとおり、pg_pconnectはApacheのmod_php環境では当然ながらピーク時にApacheのMaxClients分だけDBへの接続数が消費される事になります。 これは特にロードバランサ配下など、複数台Webサーバ置いている場合に、各サーバのMaxClientsの合計数分が必要数になります。それ以上の接続数をDBサーバ側で確保できない場合は、例えば、pg_pconnectを避ける、コネクションプーリン

    PostgreSQL小ネタ - めもおきば
  • QRコード〜人間には読めないURLの罠/知って得するドメイン名のちょっといい話 #9 | 知って得するドメイン名のちょっといい話

    読者の中には携帯電話向けのウェブコンテンツをターゲットにしている方も多いだろう。携帯からのアクセス手段のひとつに「QRコード」がある。今回はこのQRコードに目を向けてみたい。 最近のQRコード事情QRコードはもともと、自動車部品メーカーである株式会社デンソーが、1994年に生産管理のために開発した二次元コードですが、その仕様をオープンにして誰でも利用できるようにしたために、さまざまな用途に広がりました。特に、携帯電話からウェブサイトに接続する際、面倒な文字入力の代わりに携帯電話のカメラでQRコードを撮影してアクセスするという利便性が受け入れられて、広く普及しています。 カメラ付きの携帯電話があたりまえになり、昔の機種に比べて読み取りの精度も速度も格段に向上しました。昔、QRコードの読み取りに苦労した経験のある方、ぜひ最近の機種で試してみてください。 QRコードは自分でも作れる携帯電話からイ

    QRコード〜人間には読めないURLの罠/知って得するドメイン名のちょっといい話 #9 | 知って得するドメイン名のちょっといい話
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • gitでforkされた複数のリポジトリを同時に追いかける方法 - Hello, world! - s21g

    githubなどを使っていると、簡単にリポジトリをフォーク出来るので、 有名なプロジェクトになると、数十のリポジトリが並走している事もしばしばです。 多くの場合、フォークのツリーをたどっていけば、ルートになるリポジトリが見つかるのですが、ルートになっているプロジェクトのコードが最新であるとは限りません。 フォークしたリポジトリの方にバグの修正が入っていたり、パッチがあたっていたりする事も良くあります。 そのような場合には、

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • DataRecovery

    DataRecovery version 2.4.7.1 ファイルデータを上書きしないよう、リカバリ対象ファイルのあるドライブとは別ドライブにダウンロードすることをお勧めします 概要 ゴミ箱からも削除してしまったファイルを復元します。しかし、このソフトは100%の復元率を保証するものではありません。たまに、エラーが出た、動かない等のバグレポートを頂き、その都度改善の努力はしておりますがユーザーのPC環境や設定は千差万別であり、原因追求が困難になる場合が多いこともご了承ください。 動作環境 Windows9x/Me/NT/2000/XP/Vista/7 特徴 ファイルシステムはNTFSとFAT12/16/32に対応 フォルダ単位の復元が可能 ファイル名で検索が可能 USBメモリやフロッピィディスクからも起動可能 NTFS圧縮ファイルも復元可能 EFS暗号化ファイルも復元可能 ファイルを二度と

  • Any::Mooseの挙動と使い方 - Yappo::タワシ

    追記 この記事は Any::Moose 0.02 以前が対象です。 0.03および、現在の最新版 0.04 では MouseとMooseを挟んだ処理の挙動が以下のように変わってます。 $VAR1 = bless( { 'roles' => [], 'superclasses' => [ 'Mouse::Object' ], 'name' => 'ANY', 'attributes' => {} }, 'Mouse::Meta::Class' ); $VAR1 = bless( { 'roles' => [], 'superclasses' => [ 'Mouse::Object' ], 'name' => 'ANY2', 'attributes' => {} }, 'Mouse::Meta::Class' ); ようするに最初にuse Any::Mooseをした時にMooseがloadされ

  • 辺境・探検・ノンフィクション MBEMBE ムベンベ

    最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が増えています。 とても私一人で対応できる状態ではなくなったので、 の雑誌社の営業兼編集の杉江由次さんにマネージャー役 続きを見る

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • 京の路: RailsのProduction環境でErrorを管理者にメールで自動通知する方法(ErrorMail on Rails)

    アプリケーションを番環境に移行すると、ブラウザではエラーの詳細が表示されませんし、ユーザはエラーの発生を教えてくれる訳ではありません。そこでエラーが発生したときには、エラーメッセージの内容を、管理者へ自動的にメールしてくれると助かります。 今回はRailsでエラーメッセージを自動送信する方法についてです。内容はRailsに書いてある通りだけど。 まず、Railsでエラーが発生した場合、必ず呼ばれるメソッドが、 rescue_action_in_public(exception) です。こいつをオーバーライドすることで、エラーメッセージを送信できるようにしてやります。 まず、ApplicationControllerに以下のメソッドを追加します。(app/controllers/application_controller.rb) def rescue_action_in_public(

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • 2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記

    アホな話 2ch画像まとめというウェブサービスをご存知でしょうか。 クロール?スパイダリング?スクレイピング?いわゆるBOTが2chに書き込まれた画像を取得し、 まとめて見れるようにしたサイトなのですが、今日、次の記事を見つけた。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/2chdl.html アホすぎる。クローラのクローラなんて。。 しかも、2ch画像まとめで見れる画像は全てWeb用に縮小した画像です。 ダウンロードするようなコレクターはオリジナルをダウンロードしたほうが良いですよ。 ということでBOTつくりましょう。 前知識 まずはコードを書く前に2chのしくみを簡単に。 2chはスレッド型掲示板の集合であり、全ての掲示板は次のHTMLファイルに一覧されてます http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlたとえばニュー速

    2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記
  • 2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの日記

    2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 設計編 - GIOの日記 必要な機能を思いだそう 1.掲示板一覧からニュー速VIPのURLを取得 2.ニュー速VIPの全てのスレッド情報を取得 3.全てのスレッドから全ての画像URLを取得 4.全ての画像をダウンロード 5.同じ画像をダウンロードしないようにスレッド情報を保存 最初にAPIを決めよう 最初にAPIを決めるのはテスト駆動開発を進めたり、美しいコードを書く上で有利です。まずはスケルトンコードっぽく実装 module Bot2ch class Menu def get_board(subdir) end end class Board def get_threads end end class Thread def get_images end end class NormalImageDownlo

    2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの日記
  • VMware ESX Serverのアーキテクチャ概要 - @IT

    コンピュータの世界において仮想化とは、資源の物理的特性を抽象化することによって、それを利用するOSやアプリケーション、ユーザーなどから隠ぺいする技法である。それによって、サーバやOS、アプリケーション、ストレージなど1つの物理的な資源(ハードウェア・リソース)を複数の論理的な資源に見せたり、複数のストレージやサーバなどの物理的な資源を1つの論理的なリソースに見せ掛けたりすることが可能になる。現在、一般的に仮想化といった場合は、以下のような種類が挙げられる。 サーバの仮想化 クライアントの仮想化 ストレージの仮想化 アプリケーションの仮想化 ここでは、その中でも特に注目を集めているサーバの仮想化に的を絞って解説していく。サーバの仮想化を使用することによって、1台のサーバ上で複数のOSを同時に稼働させることが可能になる。サーバの仮想化というのは、実はそれほど新しい考え方ではなく、その歴史をたど

  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法

    ちょっとキャッチ−なタイトルをつけてしまったが、今日は独断と偏見でMySQLを高速化する方法を10個紹介しよう。MySQLサーバをチューニングするときや初期導入する場合などに参考にしてもらいたい。 1. バッファを増やす、または減らす チューニングの基中の基であるが、適切なバッファサイズを設定することはパフォーマンスチューニングの要である。主なバッファは次の通り。 innodb_buffer_pool_size・・・InnoDBだけを利用する場合は空きメモリの7〜8割程度を割り当てる最も重要なバッファである。余談だが、実際にはここで割り当てた値の5〜10%ぐらいを多めにメモリを使うので注意が必要だ。 key_buffer_size・・・MyISAMだけを利用する場合は、空きメモリの3割程度を割り当てるといい。残りはファイルシステムのキャッシュ用に残しておこう。 sort_buffer_

    漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • djbdns patches

    Welcome to Your.org What do you do when your company's website grows so much that the administration and bills become a liability, instead of the asset your website was meant to be? How do you handle sudden bandwidth needs without having to buy excess expensive equipment just to deal with a once-a-year promotion? Where do you go when your current web hosting company says they can't handle the amou

  • 上から目線のPerlerは現実を隠蔽するコミュニティを作っている - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 PASONA TECHの個人BLOGで、Perlはもう終り?というのがあって、わたしも転職活動なんかしていなかったら、ブクマ1getしたかったエントリなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブックマークコメントでの感想戦などを拝見していると思ったりする。 JavaいいよねJavaという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。Java移行のきっかけが、サーバの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.pasonatech.co.jp/sugiura/9524.html なんかで

    上から目線のPerlerは現実を隠蔽するコミュニティを作っている - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • プラグインローダ - 地獄のネコブログ

    UNIX系OSならシンボリックリンクがあるので、svn updateするだけで良いんだけど、Windowsだとそうもいかない。腹立たしくなってシェルを書いた。 plugin_loader.js 使えば何もしなくても良いのに。 js <<EOM liberator.globalVariables.plugin_loader_roots = "/home/anekos/coderepos/vimp-plugin/trunk/"; liberator.globalVariables.plugin_loader_plugins = [ 'appendAnchor', 'asdfghjkl', 'auto_detect_link', 'auto_source', 'bitly', 'browser_object', 'bufferecho', ]; EOM こうやって使いたいのを並べて置くだけで良い

    プラグインローダ - 地獄のネコブログ
  • Gettextの .poファイルから I18N用ローカライズ用ファイルを作るコマンド - yuumi3のお仕事日記

    現在、既存のRails2.1 で書かれたRailsアプリのRails2.3対応を行っています、Rails2.2で入ったI18n機能を使うのですがActiveRecordのバリデーションエラー表示等で必要なテーブル名、カラム名のローカライズ用ファイルが必要になります。 そこで、従来のGettextの .po ファイルから I18n 用のローカライズファイル(YAML形式)を作るコマンドを書いてみました。 適宜修正して使って下さい :-) #!/usr/bin/env ruby require './config/environment' def sp2us(s) s.gsub(' ', '_') end po_file = IO.read("po/ja/XXXXX.po") msgs = [] po_file.scan(/msgid "(.*?)"\nmsgstr "(.*?)"/m) {|

    Gettextの .poファイルから I18N用ローカライズ用ファイルを作るコマンド - yuumi3のお仕事日記
  • Pure JavaScript Template Engine - mixi engineer blog

    はじめましてhirokiです。こんにちは。新卒で弊社に入って一年が経過しようとしているので、そろそろエンジニアブロガーの仲間入りをしてみようかと思っています。 今回はJavaScriptのお話です。ハードボイルドなバックエンド側技術のご紹介が多い当ブログですが、スイーツ(笑)なフロントエンド技術おもしろいんだよ!ということをアピってやろうという魂胆です><。 HTML.Template(JavaScript) 弊社では、サーバサイドによるHTMLの出力テンプレートエンジンにCPANモジュールであるHTML::Template::Proを使用しています。今回はそのJavaScript実装をオープンソースとして開発しましたので、紹介をさせていただきます。 HTML::Templateは貧弱で、冗長で、洗練されていないシンタックスでお馴染みのテンプレートエンジンですが、高速で必要以上のロジック

    Pure JavaScript Template Engine - mixi engineer blog
  • はじめてのUbuntu - マカーによるDell Inspiron Mini 9レビュー | yOS updates

    Dell Inspiron Mini 9 / Ubuntuが届いてちょうど2週間。 生粋のマカーによる体感を書いてみます。 ▼Dell Inspiron mini 9 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9 購入経緯フリーランサーで定住オフィスを持たないぼくは、コード類をいれると約3kgのMacBookを毎日持ち歩いています。 書類やらなんやらをつめた手提げカバンは総重量5kgオーバーになってきていて、これがけっこうツラい。 EeePCの出現を見るまでもなく、とにかくフルスペックフルキーボードでダウンサイジングなPCを待っていました。 ▼oqo - ユビキタスよりもダウンサイジング:物欲喚起の肝 http://champla.exblog.jp/1211873 ▼最近「ダウ

    はじめてのUbuntu - マカーによるDell Inspiron Mini 9レビュー | yOS updates
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • バイ・アメリカン - Kojii.net ココログ別館

    やっと仕事が片付いて落ち着いてきたので、blog のネタを探す気分的余裕ができました。 で、ここで書くことは、先に某所の mixi 日記でコメントしちゃった話なんですけれど、まあいいか。 「ショートメール:バイ・アメリカン /静岡」という毎日新聞の記事があるんですが、この記事の内容を見てみる限り、どうも「バイ・アメリカン」のことを "by American" と勘違いしてるんじゃないか、と思えるのです。たとえば、 米国民にカネを渡し、彼らが住宅や自動車を再び買い始めれば、ビッグ3もトヨタも立ち直る。世界的に「バイ・アメリカン」運動をしても効果はあるだろう。 とか、 やっぱりバイ・アメリカンの方がすんなりいくんじゃないの、と思うのは私だけ ? とかいったあたりで。 違うでしょ。 バイ・アメリカンって "buy American" のことで、「アメリカ製品を買いましょう」ってことですよ ? し

    バイ・アメリカン - Kojii.net ココログ別館
    poppen
    poppen 2009/03/01
    ワロタ
  • web開発者なら知っておきたい HTTPステータスコード : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログと検索を担当している河野です。 突然ですが、皆さんは404という数字を見て何を思い浮かべるでしょうか。 この数字からWebブラウザで時折見かける「404 Not Found」を思い出す人は多いのではないかと思います。ということで、ちょっと強引ですが、今回はこの404などのHTTPステータスコードについて、ディレクターの視点で知っていた方がいいことを書いてみたいと思います。 【1】HTTPステータスコードの定義と確認方法 まずはHTTPステータスコードについて一通り説明をしたいと思います。 HTTP ステータスコードとは、「HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコード」とWikipediaには定義されています。 冒頭であげた404は、このステータスコードの1つで、リクエストに対応するページやファイルを見つけられなかった時にサーバが返し

    web開発者なら知っておきたい HTTPステータスコード : LINE Corporation ディレクターブログ
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • http://wwwaku.com/blog_part2/2009/02/20/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%81%A71%E5%B9%B4%E3%81%A70%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9C%88%E5%95%86400%E4%B8%87%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AB%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F/

  • AppEngine有料オプションがCPU課金であるということの重要性 - snippets from shinichitomita’s journal

    さらに、肝心の価格。思ったより高かったというのが正直なところだ。 GoogleAppsにおいて価格破壊戦略をとってきたGoogleが、Amazonとほぼ競合する価格を設定している。 価格を同レベルに設定するということは、Amazonに比較して明らかに差別化された何かがあると考えていると とらえるのが普通だろうが、マイクロソフトへの牽制のつもりなのだろうか。 いずれにせよ、これでクラウドの中でPaaSと呼ばれるレイヤーは、ほぼ業界標準価格が決まったといってよい。 クラウド前哨戦会敵ミッション "Azure ready for release by end of year":Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ AmazonGoogleでは時間単位の課金でも意味が違うのではないか、と思う。Amazonが起動時間をベースにしているのに対し、Google AppEngineはCPU時間。 A

    AppEngine有料オプションがCPU課金であるということの重要性 - snippets from shinichitomita’s journal
  • iPhoneでdRubyが動きました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    今週ようやくiPhone Developer Program の認証手続きが完了し、iPhoneシミュレータアプリ開発者からiPhoneアプリ開発者になりました。 まずはhello world的なサンプルアプリが実機で動いたのを確認し、さて次は実機で何を動かそうかと思っていたら、ちょうど id:takuma104 さんがrubycocoa4iPhoneを公開されていたのでした。 http://d.hatena.ne.jp/takuma104/20090225/1235584788 これはもう動かしてみるしか、というので試したところ、無事に動くではないですか。すごい。って、先日のデブサミ2009でもirb版を見せていただいてはいたんですが。 で、こうなったらさらにいろいろ動かしてみたくなります。そこで思いついたのがdRuby。さっそく試してみたところ……動かない。 まず、require 'd

    iPhoneでdRubyが動きました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • Agileが根付かないもう一つの理由 - masayang's diary

    プロジェクト失敗率とリスク」の続き。 id:suikyojinさんからトラックバックをいただいた。 大規模Agileの失敗率は驚異的に低い? そもそも、大規模プロジェクトの失敗率って、ものすごく高くて、70%とか80%とかいった数字を見たことがある。基準が同じとはかぎらないので、断定できないが……。 そうなのです。「失敗」の定義は意外と難しい。随分前に訳した「失敗とは何か」では CHAOSレポートによれば、成功するプロジェクトの割合はたったの34%だそうな。 Standish GroupのCHAOS reportは、長年に渡ってドブに捨てられてきた何十億ドルにもなるIT関係プロジェクトの話を延々と述べている。34%の成功率っていうのは実は改善された数値で、2001年の調査では28%だったんだな。 とのこと。失敗率66%。ただし、この記事でMartin Fowler氏は 納期が遅れたとか予

    Agileが根付かないもう一つの理由 - masayang's diary
    poppen
    poppen 2009/03/01
  • Web::Scraperに入門した - 日曜プログラマのそゞろ事

    かなーり今更感がありますが。 モジュール自体は、大分前にウェブにあったスクリプトをコピペして使ったときにインストール済みでしたが、なんとなく難しそうで敬遠していたところもありました。 が、やってみると簡単かつパワフルなモジュールであることがわかりました。 参考:use Web::Scraper; - 今日のCPANモジュール XPathがなかなかわからないのですが、CSSセレクタでもいけるのが超絶簡単です。 例えば、aタグのhref属性を取得する場合のprocessは以下のとおり。 process 'a', 'urls[]' => '@href'; で、この場合だと、href属性がないaタグも対象になってしまうので、未定義(undef)が入る場合があります。 なので、href属性があるものだけを対象としたのが以下のprocessです。 process 'a[href]', 'url

  • nanoaでPerlを学習 その3 utf8プラグマ - LAPISLAZULI HILL#diary

    今回はutf8について.詰め込むにも削るにもなかなか大変です.utf8関連という意味ではいろいろ書くことがありますが,ここではプラグマに絞って書きます 表紙/目次 use utf8; utf8というのは文字コードです.コンピュータ上での文字の表し方のひとつです.ブラウザを使っていればshift_jisとかeuc-jpという単語を見ることがあると思いますが,それの仲間です.どれも日語も表現できる方法です というわけでこのuse utf8宣言(これもstrictやwarningsと同じプラグマ宣言です!)は,utf8でソースを書きますよ!という宣言なのです.いつもこんな感じになってしまいますが,この宣言をしておけばソースをutf8をとして扱えるようになるとわかっていれば(とりあえず)読む必要はないかもしれません ファイルをutf8で保存する utf8で日語を表現しますが,ファイルに保存する

    nanoaでPerlを学習 その3 utf8プラグマ - LAPISLAZULI HILL#diary
  • capsctrldays - erase_render_results で render をキャンセル , 人月の価格調査 , 給与とコストで人月計算 , あなたの会社を潰さない最後の戦略..

    1 erase_render_results で render をキャンセル ビジネスロジックが複雑になってきたのでafter_filterでいろいろフィルタリングするようにして、問題があったら RecordNotFound を raise するようにしたところ、render2回やっちゃダメって言われたので、「erase_render_results」をつけた。こんなのあったんだーというメモ。 class ApplicationController < ActionController::Base rescue_from ActiveRecord::RecordNotFound, :with => :record_not_found protected def record_not_found erase_render_results # コレ render :file => File.j

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • ネコとアップルパイ Growlテーマは結構簡単に作れる

    profile ID:visprosso 踏み絵があったら確実に踏んでしまう隠れヲタを細々とやっております。 使っている人がどの位いるかはわからないけれど、Growlという非常に有り難〜いMac用のソフトがある。アプリケーションごとに設定した状況になったら通知してくれるという単純な物だけど、使い慣れるともう手放せないおすすめアプリなので、知らない人はぜひ。(気に入ってる割にはつい最近までグロウルって発音してたアホですが・・・) ところで、使っていくうちになんとなく野暮ったいテーマが気になったので、適当に自作してみる事に。この際なので公開しときます。 ※一応OSX版の他にwin版Growlもあるみたいだけどきちんと表示されるかは未確認。同じwebkitベースとの事なので、いけそうな気はするけれど。

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記

    今後も色々とネタは考えてるので、目次を作っておきます。 チュートリアル一覧第1回 じゃんけんゲーム 各種チュートリアル 第1回 じゃんけんゲームタイトル内容#1.プロローグじゃんけんゲームの紹介と今後の進め方#2.InterfaceBuilder基礎編IBの基的な使い方#3.IB+Xcode連携編IBとXcodeの連携について#4.Xcode編Xcodeでの基的なコーディング#5.ブラッシュアップ編アプリの見た目を少し派手にしてみる#6.まとめ編Default.png、アプリ名、アイコンの登録方法

  • http://kengo.preston-net.com/archives/004047.shtml

  • Make Back Ups from the Command Line in Mac OS X with These 4 Tricks

    Make Back Ups from the Command Line in Mac OS X with These 4 Tricks These days there are no shortage of ways to backup your Macintosh. Probably the most popular method available to an end-user is Apple’s Time Machine which is handled automatically after a simple setup through the GUI, or can be triggered to start at any time. Personally, I was very impressed with the ease of use offered by Time Ma

    Make Back Ups from the Command Line in Mac OS X with These 4 Tricks
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    poppen
    poppen 2009/03/01
  • いつの間にかモデルチェンジした「MacBook White」は安すぎる?

    国内PCメーカー各社が春モデルとして発売した代表的なエントリーノートPCの仕様と価格を、新しい13インチMacBook Whiteと比較してみた。MacBookのコストパフォーマンスが高いが、MacがiLife '09をプリインストールする一方で、量販店向けのWindows機の多くはOffice Personal 2007(SP1)がプリインストールされている、という違いもある アルミユニボディのMacBook上位シリーズがNVIDIAのグラフィックス機能統合型チップセット「GeForce 9400M」を採用することで、「従来に比べて最大6.2倍高速」な3D描画性能をうたっていただけに、価格を11万4800円に据え置いたままのモデルチェンジは、かなり衝撃的といえる。昨年10月に「USで999ドルの最下位モデルが日だと11万4800円って“1アップルドル”はいったいいくらなんだよ」などとつ

    いつの間にかモデルチェンジした「MacBook White」は安すぎる?
  • 各種言語に対応したソース整形ソフトウェア·UniversalIndentGUI MOONGIFT

    インデントがあまり深いソースコードは何ともしがたいが、同時にワンライナーにこだわり過ぎるのも問題だ。そのため、多人数で行うプロジェクトや、オープンソース・ソフトウェアのプロジェクトではソースコードのフォーマットが定義されている場合が多い。 うーん、これは読みづらい。問題があっても分かりづらそうだ。 だが慣れるまではインデントの数や改行の入れ方などで間違えてしまうことが多いかもしれない。そうした時に便利なのがソースコードを整形してくれるソフトウェアだ。Webであればサーバサイドのプログラミング言語の他にもCSSHTMLJavaScriptなど多数の技術が関わってくる。そのような時にはUniversalIndentGUIが便利だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUniversalIndentGUI、多数の言語に対応したソースコードフォーマッターだ。 UniversalInden

    各種言語に対応したソース整形ソフトウェア·UniversalIndentGUI MOONGIFT