Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

楽天に関するrxjunのブックマーク (15)

  • 「楽天ポイント」改悪と言い切れない納得理由

    楽天グループは、12月1日からSPU(スーパーポイントアッププログラム)を改定する。SPUとは、同社グループのサービスを使うことで、楽天市場でのポイント還元率が上がるしくみのこと。楽天モバイルユーザーならプラス2倍、楽天カードでの決済でプラス1倍、楽天トラベルの利用でプラス1倍といった形で、付与されるポイントが増えていく。サービスを利用すればするほど、楽天市場で買い物をした際にもらえるポイントが増えるというわけだ。 12月の改定では、各サービスの倍率が見直され、最大15.5倍から16.5倍に倍率がアップする。一見、利用者にとっては朗報とも言える改定だが、ネットでは「史上最大の改悪」との声も相次いだ。それはなぜか。その理由をひも解いていくと、楽天グループが楽天モバイルの契約者獲得に向け、さらにアクセルを踏み始めたことが見えてくる。 楽天モバイル契約だけで常時5%還元 楽天は、12月1日のSP

    「楽天ポイント」改悪と言い切れない納得理由
  • 楽天モバイルが7月から新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」、0円なくなり月額1078円~3278円、ポイント倍率はアップ

    楽天モバイルが7月から新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」、0円なくなり月額1078円~3278円、ポイント倍率はアップ
    rxjun
    rxjun 2022/05/13
    また、川平慈英と米倉涼子のCM録り直すのかな?
  • 手強いイヤイヤ期、日々の疲れで限界の体……。子育てに悩む私を救ってくれた5冊【1〜3歳を育児中の方へ】 #ソレドコ - ソレドコ

    東大卒ママの会/小学館、青月社/斎藤充博 ヨシタケシンスケ/赤ちゃんとママ社 かこさとし/偕成社、大竹文雄/岩波書店 はじめまして、おたまと申します。 普段は2人の男の子を育てながらフルタイムで働いており、育児を通して考えたことなどをブログやTwitterで発信しています。 現在、うちの子は3歳と2歳。もちろん楽しいこともたくさんありますが、息子たちのイヤイヤ期にともなう自己主張やこだわりに振り回されることも多く、仕事や家事に追われながらの育児は、それはもう、悩みが尽きません……。 「はい、歯磨きするよー」「しない!」 「はい、保育園行くよー」「だっこじゃないといかない!」 「はい、お風呂入るよー」「はいらない!」 「はい、お風呂出るよー」「まだでない!」 「はい、寝るよー」「ねむくない!」 これが我が家の日常です。 もちろん0歳児のころもたくさん悩みはありましたが、子どもが「自分の意思」

    手強いイヤイヤ期、日々の疲れで限界の体……。子育てに悩む私を救ってくれた5冊【1〜3歳を育児中の方へ】 #ソレドコ - ソレドコ
  • ゲームギアミクロ発売!楽天ブックス限定版は箱だけ届く。

    セガ公式アカウント🦔 @SEGA_OFFICIAL ㊗遊べるマスコット『 #ゲームギアミクロ 』日発売🎊 収録タイトルがそれぞれ異なるブラック・ブルー・イエロー・レッドの4つをご用意⚫🔵🟡🔴 サイズはゲームギアの40%弱のミクロサイズ❗ 単4電池2で動作します💪 こだわり抜いた再現度と完成度をお楽しみください🎉 60th.sega.com/ggmicro/ pic.twitter.com/dt562Cbnga 2020-10-06 13:15:59

    ゲームギアミクロ発売!楽天ブックス限定版は箱だけ届く。
    rxjun
    rxjun 2020/10/06
    さすが楽天だ
  • 総務省、楽天モバイルに厳重注意――「Rakuten Mini」の対応周波数無断変更をうけて

    総務省、楽天モバイルに厳重注意――「Rakuten Mini」の対応周波数無断変更をうけて
    rxjun
    rxjun 2020/07/10
    Rakuten miniやっぱり怒られたか。そりゃそうだな。
  • 楽天の仕様変更は“常識外れ”?「Rakuten Mini」騒動の顛末

    楽天モバイルの「常識をくつがえす」とはこのことだったのか……というのは言い過ぎだろうか。 楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Mini」に対して「ありえない」という声が上がっている。 別にネット上の「1円で買える」という広告に歓喜しているわけではない。Rakuten Miniの技術仕様がひっそりと変更されて、発売されている点が注目されている。 6月10日、楽天モバイルはオリジナルスマホ「Rakuten Mini」において、対応する周波数……つまり、どの電波につながるかに関わる性能が変更されていると明らかにした。 Rakuten Miniは発売当初、Band1(2.1GHz帯)が利用できていたのが、5月以降に発売されたロットに関しては、Band1がなくなった代わりに、Band4(1.7GHz/2.1GHz)やBand5(800MHz)に対応したというのだ。 楽天モバイルはこのこと

    楽天の仕様変更は“常識外れ”?「Rakuten Mini」騒動の顛末
    rxjun
    rxjun 2020/06/14
    Rakuten miniの1円キャンペーン、一瞬気になったけど、Band1非対応でバッテリー持ちも悪いそうなので潰しが効かなそうなので手を出さなくてよかったわ。
  • Yahoo!ニュース

    山田美保子氏、「ひるおび」で自身が体験した「ジャニーズ事務所」への「忖度」を告白「連載1なくされた…私に直接ではなくて媒体の偉い人にご連絡」

    Yahoo!ニュース
    rxjun
    rxjun 2019/11/23
    楽天ペイと楽天カードで不具合。 メンテで本番系やらかしちゃった系か?
  • iPhoneでの楽天Edyの使い方 | 電子マネー 楽天Edy

    iPhoneの使い方 「Edyカード用楽天Edyアプリ」をダウンロードすれば、お手持ちのEdyカードの残高や利用履歴をいつでもどこでも確認できます。また、楽天会員情報に登録済みのクレジットカードからのチャージやEdyの受け取り(Edyギフトサービス)もご利用いただけます。

    iPhoneでの楽天Edyの使い方 | 電子マネー 楽天Edy
    rxjun
    rxjun 2019/10/29
    iPhoneでEdyが使えるのかと思ったらEdyの残額読み取りができるだけなのね。なんで使わせてくれないのさ。
  • 総務省、楽天モバイルに3回目の行政指導 基地局の確保求める

    総務省は8月26日、10月に携帯キャリア事業へ参入予定の楽天モバイルに対し、基地局の整備が遅れているとして、文書で指導を行ったと発表した。同社への行政指導は、3月、7月に続いて3回目。基地局の設置場所の確保に早急に取り組むよう求めたという。 この他、基地局の工事が着実に進むよう管理する体制を整えることを要請。サービス開始までに、利用者に品質や提供エリアなどを説明し、苦情・問い合わせを処理する体制づくりに取り組むことも促した。 総務省は3月、楽天モバイルに具体的な基地局の開設計画を提出するよう要請。4月に基地局の設置場所の確保などを条件に、携帯キャリアとして認可した。しかし6月末に工事の進捗に遅れがみられたため、7月17日に計画を修正・実行するよう指導。楽天は8月19日、同省に今後の取り組み強化などの方針を報告したという。 同省は、当分の間、毎月の取り組み状況を報告するよう求めている。 関連

    総務省、楽天モバイルに3回目の行政指導 基地局の確保求める
    rxjun
    rxjun 2019/08/28
    楽天モバイル3度目の行政指導。本気で現場がヤバいやつ。
  • さらば楽天、自前サイトで勝負 厳格ルールから解放・陳列見やすく - 日本経済新聞

    もう楽天は卒業します――。大手電子商取引(EC)モールから撤退し、自前の通販サイトで勝負する企業が相次いでいる。ECモールはインターネット通販の立役者だが、出店者が増えるほど埋没しやすく、制約も多い。交流サイト(SNS)や格安ツールの進化で、モールに頼らずこだわりの店がつくれる時代。ネット通販でもリアルの路面店のような個性でお客をつかむ。■「こだわりを表現できない」「楽天市場店はサービスを終了

    さらば楽天、自前サイトで勝負 厳格ルールから解放・陳列見やすく - 日本経済新聞
    rxjun
    rxjun 2017/04/24
    EC業界で楽天などのモールでは店舗が多すぎて埋没しやすい、と言う懸念から楽天から離れて独自ECサイトを構築する事例があるとか。自前で維持できるならそう言う選択肢もありかも。
  • ドタバタの楽天kobo 「レビュー削除はAmazonもやってる」と三木谷社長(税金と保険の情報サイト) - エキサイトニュース

    満を持して楽天がスタートした電子書籍koboが初っぱなからつまずいた。トラブルや操作性について、消費者から殺到したレビューを楽天側が削除したことで、火に油を注いだが、三木谷社長は日経新聞の取材に対して「アマゾンもやっていること」とうそぶいた。 楽天koboは7月19日にサービスを開始した。体をまずパソコンにつなぎ、認証してからコンテンツをダウンロードする仕組みだが、一部で誤って古い認証ソフトが配布されていたため、接続できない人が相次いだ。 またこういったトラブルのせいもあり、サーバーに負担がかかり、接続できた人もコンテンツをダウンロードできない状態が続くなど、ユーザーにはストレスの多いスタートとなった。 さらに、当初「3万冊」と宣伝された蔵書数も、著作権切れの書籍を扱った「青空文庫」を除くと1万冊程度。コミックを除くと5,000冊程度と、ユーザーの期待を裏切った。 サムネイル画像が同じで

    rxjun
    rxjun 2012/08/04
    ほんと、三木谷は何言ってるか分からんな。楽天とは関わりない、と思っていたが、edyが楽天の配下なんだよなぁ、edyやめたろか。
  • 7月中に3万点の約束もやっぱり反故にした楽天kobo - A Successful Failure

    2012年07月31日 7月中に3万点の約束もやっぱり反故にした楽天kobo Tweet 鳴り物入りで発売された楽天の電子ブック端末kobo。多くの人(三木谷社長によれば少数派)がアクティベーションさえできない状況で、ネットのニュース媒体において普段はなかなか見られない酷評レビュー(1,2,3)が乱舞する事態となった。 その中で三木谷社長は何を思ったか、「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」「コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する」などユーザを無視し、出版社の方のみを向いた強気の発言を繰り返している。 誰かLife is beautiful: 反面教師としての三木谷発言をプリントアウトしてラインマーカ引いて三木谷社長の机の上に置いてきてほしい。このネット世界において、ユーザを敵に回すことがどれだけ商売上不利になるのか分からないわけではないだろ

    rxjun
    rxjun 2012/08/02
    7月中に3万点の約束もやっぱり反故にした楽天kobo。もう何も信じられないな。
  • 楽天「kobo Touch」試用レポート(後編)

    rxjun
    rxjun 2012/07/25
    楽天「kobo Touch」の試用レビュー。すげぇ、ここまでけちょんけちょんに非難しまくりなレビューは久々にみた。いろんな意味で「さすがだ>楽天」としか言いようが無い。
  • 楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える

    7月19日に販売開始した楽天(Kobo)の電子書籍リーダー「Kobo Touch」だが、あまり良い評判が聞こえてこない。「楽天みんなのレビュー」でも、☆1つのレビューが最多というのが稿執筆時点の状況である(現在はメンテナンス中としてレビューが見れなくなっているようだ)。稿では、Kobo TouchまたはKoboのサービスで起こった混乱について、筆者が考える課題などをまとめたいと思う。 使い始めるまでが大変 Kobo Touchを使い始めるためには、パソコンに「Kobo Desktop」というアプリケーションをインストールし、アクティベーション(端末認証)する必要がある。ところがこのKobo Desktopがうまくインストールできない、インストールできても楽天会員ログインができない、Kobo Touchのシステムアップデートができない、アクティベーションができない、といった諸々の症状に悩

    楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える
    rxjun
    rxjun 2012/07/25
    楽天の「Kobo touch」について。楽天はとにかくスピードを重視すると言う印象は強いけど拙速であることと、品質低くても良いことはイコールでは無い。
  • 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life After MIT Sloan

    昨日、東洋経済のサイトに載っていた、楽天の三木谷社長のインタビューを呼んで、これはすごい、と思った。 「三木谷浩史-英語が出来ない役員は2年後には首にします」-週刊東洋経済インタビュー 実は私も以前から、「ものづくり」の品質では勝てなくなってきた分野では、日以外の市場でのプレゼンスをもっと確立するために、組織全体が英語を当然のように話し、日人以外の視点で当たり前のように考えられるようにならなきゃだめだ、と思っていた。でも、当にこれを実践する企業があるとは、と驚いた。 三木谷氏には、約2年前にボストンで直接お話しする機会があり、そのときも「この会社は日以外の市場に格的に展開しないとヤバイと思ってるんだな」と感じたが、この記事からはその気度がひしひしと伝わってきた。 この10年、20年のうちに、日企業は日社内でも英語が飛び交っているのが当然になるようになっていないと、「ガラパ

    rxjun
    rxjun 2010/07/02
    日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界では生き残れない。まーこういう意見もある。異論・反論はあるだろうけど。
  • 1