サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
at.sachi-web.com
「border」の使い方 サンプル <div>BORDER</div> div { border: solid 8px orange; border-radius: 15px; } 書き方 /* サンプル */ border: solid 8px orange; border-radius: 15px; /* それぞれの値の意味 */ border: 線の種類 [線の幅] [線の色]; border-radius: 角の丸みの半径; /* 別々にも書ける */ border-style: solid; border-width: 8px; border-color: orange; [] で囲んだものは記述を省略できます。 「線の幅」を省略した場合は 3px になります。また、「線の色」を省略した場合は「文字の色」の color プロパティの値と同じになります。 「outline」の使い方
まえおき サンプルでは <audio> 要素を使って解説していますが、同じ方法で <video> 要素も操作できます。 両方の要素で使ってみて下さい。 【方法1】 「HTML」だけで実装 HTML だけで実装できるので記述がシンプルで実装が簡単です。 サンプル 0:10~0:15 までを再生するようにしています。 <audio src="sample.mp3#t=10,15" controls> このブラウザは audio タグ未対応です </audio> 音声ファイルのソースの記述の末尾に #t=10,15 を追加することで、0:10~0:15 を再生するように指定しています。 書き方 <audio src="sample.mp3#t=開始時間,終了時間" controls> このブラウザは audio タグ未対応です </audio> src のファイル指定の末尾に #t=開始時間,終
こんにちは、さち です。 今回は、「XAMPP」で「PHP」を実行できる「ドキュメントルート」を複数設置する方法について書いていきます。 操作手順 共通の操作 「XAMPP Control Panel」を起動します。 Apache の「Config」ボタン→「<Browse> [Apache]」と進みます。Apache は起動しないで下さい。 エクスプローラーが表示されるので、「conf」フォルダーを開きます。 ここまで進めたら、続いて【手順1】と【手順2】の操作をしていきます。 【手順1】 「http.conf」を編集 「conf」フォルダー内にある「httpd.conf」ファイルを、「メモ帳」などのテキストエディターで開きます。 LoadModule vhost_alias_module modules/mod_vhost_alias.so を検索して、行頭の # を削除します。 さら
こんにちは、さち です。 全画面の iPhone には、「ホームボタン」の代わりとして画面の下に「ホームバー」があります。 しかし、この「ホームバー」、ゲーム中ずっと表示されているので、「スクリーンショット(以下:スクショ)」の邪魔になるんですよね。 推しのスクショを撮るときは、「ホームバー」を消したい……! そこで今回は、「ホームバー」が無いスクショを撮る方法について書いていきます。 ホームバーを消してスクショを撮る方法 【手順1】 「背面タップ」を設定する まずは、「背面タップ」の機能に「スクショ」を割り当てます。この手順が必要なのは初回だけです。 「設定」アプリを開きます。 「アクセシビリティ」をタップ。 「タッチ」をタップ。 「背面タップ」をタップ。 「ダブルタップ」「トリプルタップ」のうち、機能を割り当てたい方を選びます。今回は、「ダブルタップ」にします。 割り当てる機能を「スク
「Enter」キーで誤送信される Discord のチェンネル(チャット)でテキストを入力中です。この状態で間違えて Enter キーを押すと…… 入力途中のテキストが誤送信されてしまいます。編集で直すことはできますが、他のユーザーを戸惑わせてしまうのでなるべく避けたい……。 解決方法 下記の手順は、「ウェブブラウザー」で拡張機能「Tampermonkey」を使用しています。 拡張機能は、ユーザースクリプトを実行できるものであれば他のものでも大丈夫だと思いますが、手順が異なる場合があります。 Qiita のこちらのページにアクセスします。「script.js」の部分にカーソルを重ねて、右上にある「(コピー)」アイコンをクリック。内容をコピーします。 「Tampermonkey」をで新規スクリプトを作成。スクリプトの設定(下図の赤色部分)で適用先を https://discord.com/c
ファイルを探すときに便利 エクスプローラーでファイルを表示しています。「文字入力のカーソル(キャレット)がどこにもない」&「日本語入力がオン(全角)」の状態でキーボードを入力すると…… 画面の左上に、入力がポップアップ表示されます。 そのまま入力を続けて Enter キーを押すと…… 入力内容と前方一致するファイルにジャンプ&選択してくれます。 例ではファイルが4個しかありませんが、ファイルが大量にあるときに使うと便利だったりします。 「検索」と違ってファイルの表示数が絞り込まれることがないので、「インデックス」のように使用できます。(「名前」で並べ替えた状態で使う)
こんにちは、さち です。 先日、「Thunderbird」を起動してメールチェックをしていたら Stylish によるスタイルが反映されていないことに気づきました。 こちらの記事の方法を使って メール一覧の背景色を1行ごとに変えて見やすくしていたんですが すべての行が真っ白になってしまっていたのです。 「アドオンマネージャー」を確認してみると 「Stylish」が、最新版の Thunderbird に対応していないことが原因でした。 メールチェックがしにくいので 以前のように、メール一覧の背景色を1行ごとに変えてみます。 (上の画像は分かりやすいように色を強調してあります) 操作手順 エクスプローラーのアドレス欄に 「%APPDATA%\Thunderbird\Profiles」と入力して、「Enter」キーを押します。 (「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\T
やりたいこと HTML <div> <h1 class="miss">Miss</h1> <p>ダメです</p> </div> <div> <h1 class="good">Good</h1> <p>イイね</p> </div> <div> <h1 class="awesome">Awesome</h1> <p>サイコーかよ</p> </div> この HTML で .miss を持たない <div> 要素の「背景色」をオレンジ色にしたいです。(下記サンプルを参照) 望んでいる結果
こんにちは、さち です。 Microsoft Edge(以下:Edge)を開くと、「新しいタブ(スタートページ)」にニュースが表示されます。 検索したいだけなのに、画像付きで余計な情報が出てくると気が散ってしまうので、ニュースの表示は正直いりません……。 そこで今回は、Edge の「新しいタブ」に表示されるニュースを消してみます。 ニュースを非表示にする方法 【方法1】 不完全だけど手軽な方法 Edge で「新しいタブ」を開くと、ニュースや天気などが表示されています。これらを非表示にしてみましょう。 「新しいタブ」を開いて、画面右上にある「ページ設定(歯車)」アイコンをクリック。 「シンプル」をクリック。 「新しいタブ」の表示がシンプルな検索フォームになりました。 しかし、下にスクロールすると、ニュースなどが表示されてしまいます。つまり、ニュースは画面外に隠れているだけで、完全に消えたわけ
こんにちは、さち です。 Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。低価格なのに多機能で、コスパに優れた画像編集アプリです。 先日、この Affinity Photo を使っている時に、画像を「最近傍(ニアレストネイバー)」で拡大したいことがありました。 拡大(ドキュメントのサイズ変更)をする際に、ちゃんとリサンプルを「最近傍」に設定したんですが、拡大された画像はなぜかボケボケ。 どういうこと……? 「最近傍」で拡大できない 「260×180」の画像を読み込みました。 リサンプルを「最近傍(ニアレストネイバー)」にして、画像を「200%」に拡大します。 画像全体がぼんやりとしてしまいました。 本来は、このようにハッキリとしたドットっぽい画像になるはずなんですが……。 ちなみに、画像の配置位置(X, Y)はこんな感じで整数値になっています。以前経験した、小数点を含
備忘録と脳内整理を兼ねてブログ書いてます。分かりやすく書くのが目標です。 好きなものは PC,音楽,アニメ。ラブライバーです。 PC は Windows, スマホ は iPhone 使ってます。 ゆっくりしていってね。
こんにちは、さち です。 いつものように PC で YouTube を開いてみると、「登録チャンネル」で表示される動画のサムネイル(以下:サムネ)が巨大化していました。 それが原因で、見えている範囲に表示される「動画」の数が圧倒的に減ってしまいました。 無理やり、解決してみます。 1列しか表示されない 「登録チャンネル」のページを表示すると、動画の表示が一列だけになっていました。 ウェブブラウザーのウィンドウ幅が 700px 程度になっているとはいえ、さすがに1列は少なすぎます。両サイドに巨大な隙間ができてスッカスカです。 ちなみに、複数列で表示するにはウィンドウ幅を 721px 以上にする必要があります。逆に言えば、幅が 720px 以下のときは1列しか表示されないということです。 画面端で YouTube を流しながら PC 作業をする私には、ものすごく不便な仕様変更です。 ちなみに、
こんにちは、さち です。 Windows でファイル名を一括変更したい時は、無料アプリ「Flexible Renamer」を愛用しています。 アプリ名のとおり、柔軟なファイル名変更ができるアプリだと思っていたのですが、実はファイルの一括移動もできたようです。長年使っていたのに、つい最近まで知りませんでした……。 今回は備忘録を兼ねて、複数の子フォルダーにバラバラに入っているファイルを、一括で別のフォルダーに移動する方法について書いていきます。 サンプル用のフォルダー 上図のようなフォルダー&ファイルを用意しました。 親フォルダー「虹ヶ咲」の中に、子フォルダー3個「DiverDiva」「A・ZU・NA」「QU4RTZ」があります。さらに、それぞれの子フォルダーの中に「PNG」ファイルがあります。 3つの子フォルダーの中にある「PNG」ファイルを一気にまとめて移動したいと思います。 操作手順
こんにちは、さち です。 普段、ウェブサイトを作るときは「Visual Studio Code(以下:VSCode)」を使っています。動作が軽く色々な機能も追加できるのに、無料で利用できる最強のコードエディターアプリです。 今回は、この VSCcode で、ショートカットキーの設定ファイル「keybindings.json」を直接開く方法について書いていきます。 開く方法 【方法1】 「管理」から開く アクティビティバーにある「管理(歯車)」ボタンをクリック。 「キーボードショートカット」をクリック。(ショートカットは Ctrl を押しながら K S の順にキーを押す) 「キーボードショートカット」の画面が開きました。ここでは、選んだコマンドに、実際に押した「キー」をショートカットキーとして割り当てできます。 さらに、右上にある「キーボードショートカットを開く(JSON)」アイコンをクリッ
こんにちは、さち です。 iPhone 版の「YouTube」公式アプリで「プレイヤー」をダブルタップすると、動画をスキップできるんですが、初期設定ではスキップの秒数が「10秒」になっています。 自分の使い方だと「10秒」は使いにくいので、スキップの秒数を変更してみます。 変更する方法 プレイヤーをダブルタップすると動画のスキップができます。初期設定では「10秒」になっているので、変更してみましょう。 YouTube の画面右上にある「アカウント」アイコンをタップ。 「設定」をタップ。 「全般」をタップ。 「スキップ送り / 戻し」をタップ。 「5秒」「10秒」「15秒」「20秒」「30秒」「60秒」の中から選べます(初期設定は「10秒」)。今回は「30秒」に変更してみます。 スキップの秒数が「30秒」になりました。 「スキップ送り」と「スキップ戻し」で別々の秒数を設定できるともっと便利な
こんにちは、さち です。 今回は、Firefox の UIデザイン を変えるために必要な「userChrome.css」を使えるようにする方法について書いていきます。 機能を有効にするFirefox の UIデザイン を変えるには「userChrome.css」を使いますが、初期設定ではその機能が無効になっています。有効にしましょう。 アドレスバーに about:config と入力して、Enter キーを押します。 「危険性を承知の上で使用する」ボタンをクリック。 toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets で検索。表示された同名の項目をダブルクリックして、値を「true」にします。 「userChrome.css」の操作初回の設定「userChrome.css」を作って、Firefox のプロファイルフォルダー内に「Chrom
「画像」から直接 Google 検索 検索したい画像上で「右クリック」 → 「Googleで画像検索」。 画像での検索結果が表示されます。 「テキスト」から直接 Google 画像検索 テキストを選択 → 「右クリック」 → 「Googleでテキストを画像検索」。 テキストでの画像検索結果が表示されます。 画像検索をよく使う方は導入してみてはいかがでしょうか。 より大きなサイズの画像を探したり 気になった人物や商品を画像で確認したりするのに便利ですよ。 → 「コンテキスト Google 画像検索」のダウンロードページへ
こんにちは、さち です。 今回は、PC(Windows) 上でスマホの Android アプリを動かして遊んでみます。 MuMu Player をインストール 今回は、Android エミュレーターである「MuMu Player」を使って、Android のアプリを動かせるようにしていきます。 MuMu Player を開発しているのは「荒野行動」や「第五人格」を運営する NetEase 社ですが、使用は自己責任でお願いします。 公式サイトにアクセスして、「MuMu Player Android X」をクリック。ダウンロードします。 ダウンロードしたインストーラーを開きます。 「ユーザーアカウント制御」が表示されたら「はい」をクリック。 インストール方法はどちらでも良いですが、今回は「カスタムインストール」を選びます。 インストール先を決めて、「インストールを開始」をクリック。 インストー
こんにちは、さち です。 先日、メールアプリの「Thunderbird」をバージョン「115」にアップデートしました。「SUPERNOVA」という新しい外観(UI)のデザインになり、見た目も大きく変わりました。 ただ、困ったことが一つ。 以前から使っていた「メール一覧の背景色を一行ごとに変える」ための userChrome.css が、SUPERNOVA では効果が無くなってしまいました。 メールのチェックがしにくいので、直していきます。 「設定エディター」の確認 Thunderbird で「userChrome.css」を使うには、あらかじめ設定を変更しておく必要あります。 画面右上の「(メニュー)」をクリックします。 「設定」をクリック。 左側のリストから「一般」を選び、ページを一番下までスクロールして「設定エディター」ボタンをクリック。 「検索」に toolkit.legacyUse
こんにちは、さち です。 先日、Firefox で TVer にアクセスしたら、クルクルとロード中のまま進まない状態になってしまいました。 たまたま調子が悪かったのかなとページを再読み込みしてみますが、結果は同じ。何度やり直してみてもダメです。 どうして……? TVer を読み込めない Firefox で「TVer」にアクセスしましたが、クルクルとロード中の表示が出たまま止まってしまいます。 ページをリロード(再読み込み)すると、たまに正常に表示されることがありますが、あてもなく何度もリロードするのは大変です……。 原因を調べてみる セーフモード(アドオンをすべて無効化)で Firefox を起動したところ、TVer を正常に表示できることを確認しました。 原因になっているアドオンを探してみます。 1つずつアドオンを試していく中で、「Foxy Gestures」を無効にしたときに…… TV
こんにちは、さち です。 先日、Firefox で「TVer」を見ていたら、再生できない動画がありました。 再生ができるように対処してみます。 TVer の動画を再生できない 例えば、TVer で配信されている「アイカツプラネット!」を見てみましょう。「再生」ボタンをクリックします。 しかし、再生されません。どうして……? ただ、すべての動画が見られないわけでありません。「テレビ東京」が配信している動画がダメみたいです。 解決方法 原因は、Firefox の「トラッキング防止機能」を常に有効にしていたことでした。「テレビ東京」の動画だけ再生の前に裏で何かしているんですかね? 【方法1】TVer のトラッキング防止だけをオフ TVer を開いているタブで、「アドレスバー」の左側にある「シールド」アイコンをクリック。 「強化型トラッキング防止機能」のスイッチをクリックして、「オフ」にします。
こんにちは、さち です。 Firefox を使っていると、アドオンが無効になってしまうページがありますよね。マウスジェスチャーなどが急に使えなくなるのでちょっと不便です。 セキュリティを高めるための仕様なんですが、これがアドオンの利便性を下げているのも事実。 今回は、すべてのサイトでアドオンを使えるようにする方法について書いていきます。 操作手順 アドオンを使えないページが存在するのは、悪意のあるアドオンによって Firefox 公式サイトの表示が改ざんされないようにするためです。下記の手順を行うと、利便性は上がりますが、セキュリティは低下します。そのことを理解した上で操作して下さい。 アドレスバーに about:config と入力して、Enter キーを押します。 警告が表示されたら、「危険性を承知の上で使用する」をクリック。 検索に privacy.resistFingerprint
こんにちは、さち です。 先日、CSS の display: grid; を使って「グリッド」レイアウトを作っていました。 構造としては、grid-template-columns: repeat(auto-fill, ~); を使って、ウィンドウの幅を広げると列の数が増えるようになっています。 しかし、この構造でひとつ困ったことが……。 一番上の「行」を常に左右いっぱいに広げたいのに、上手くいきません。 30分くらい試行錯誤して解決できたので、備忘録として記事にまとめておきます。(気づけば意外と簡単な方法なんですけどね) やりたいこと display: grid; でレイアウトしたページです。一番上にある「蓮ノ空女学院」の部分は「行」の左右いっぱいに広がっています。 ウィンドウの幅を広げて列数が増えても、「蓮ノ空女学院」の部分が常に左右いっぱいに広がっている状態にします。 失敗した方法
問題の詳細 実際に遭遇した問題を再現してみます。登場する Wi-Fiルーター はフィクションです。 「設定」を開きます。 「Wi-Fi」をタップ。 接続するネットワークをタップします。 Wi-Fi のパスワードを入れて、右上の「接続」をタップ。 しかし、「ネットワーク"○○"に接続できません」と表示されてしまい、Wi-Fi に接続できません。もちろん、パスワードは合っています。 原因は「プライベートWi-Fiアドレス」 原因は、「プライベートWi-Fiアドレス」を使っていることでした。 接続する Wi-Fiルーター には「MACアドレスフィルタリング」が設定されていて、iPhone の「Wi-Fiアドレス(=MACアドレス)」を登録していました。 しかし、「プライベートWi-Fiアドレス」を使うと、iPhone の Wi-Fiアドレス(=MACアドレス) がランダムに変更されます。 そのた
こんにちは、さち です。 普段、ウェブサイトを作るときは「Visual Studio Code(以下:VSCode)」を使っています。動作が軽く色々な機能も追加できるのに、無料で利用できる最強のコードエディターアプリです。 今回は、この VSCode で「行」をスクロールに追従(sticky scroll)させて、カッコの関係を分かりやすくする方法について書いていきます。 「行」をスクロールに追従させる 文字だけだとどんな効果なのか分かりにくいと思うので、実際の機能を確認してみましょう。 例えば、このような JavaScript のコードがあります。 少しスクロールしました。1行目が追従しているのが分かります。 さらにスクロールしました。先ほどと同様に、5行目も追従しています。 さらに追加でスクロール。9行目も追従しています。 コード使用する「カッコ」が、どこから始まっているのか分かりやす
こんにちは、さち です。 このブログでは、記事ページの URL をツイートすると画像付きのツイッターカードが表示されるようになっています。 ただ、ミスの修正などの理由で、画像を後から変更・更新することもあります。この場合、すぐにカード画像を更新して欲しいのですが、自然にまかせておくと中々変わってくれません……。 そこで今回は、ツイッターカードの画像を今すぐ更新する方法について書いていきます。 ツイッターカードの画像は更新が遅い このブログの記事ページの URL をツイートします。(URL はサンプル用なので実在しません) すると、ブログの記事ページの URL は画像付きカードとして表示されます。 ここで、ブログを編集して「SNS画像(ツイッターカードの画像)」を変更します。 しかし、ツイッターの方のカード画像は変更されません。(ウェブブラウザーのキャッシュを削除してもダメ) しばらく待てば
こんにちは、さち です。 先日、iPhone の動画視聴アプリ「VLC」の記事を書きました。その時は、PC 上の動画を倍速再生で見る機能について書きましたが、使用できるのは基本的に自宅(ルータに接続できる範囲)内のみでした。 外出先で iPhone を使って動画を見るには、あらかじめ iPhone に動画を転送しておく必要があります。(動画視聴でデータ通信を大量消費したくないので……) そこで今回は、VLC を使って「Wi-Fi」経由で PC から iPhone に動画を転送してみます。iTunes を使うより手軽で、動画の管理も簡単ですよ。 PC から iPhone に動画を転送する 【手順1】 「iPhone」側での作業 まずは、iPhone での作業です。 「VLC」アイコンをタップ。(または、画面下部にある「ネットワーク」をタップ) 「WiFi経由で共有」をタップしてオンに。表示さ
「らじれこ」を使って、radiko の「タイムフリー」を倍速再生で聞いてみます。 「らじれこ」を起動しました。 左側の「ラジオ」ボタン、または上部のオレンジの「●」をクリック。 左側のメニューから「番組検索」をクリック。(メニューがない場合は、左上にある「≡」アイコンをクリック) 「検索ワード」を入力して Enter キーを押します。 検索結果が出たら、聞きたい番組の左側にある「タイムフリー再生」ボタンをクリック。 すると、番組の再生がはじまります。 シークバーの下にある数値で「再生速度」を変えられます。 使用できる再生速度は「0.5~2.0」です。方向 キーでも変更できます。 アプリのダウンロード 「らじれこ」は作者様のサイトから無料でダウンロードできます。「Windows」「Mac」で使えます。
こんにちは、さち です。 先日、サイトの編集をしているときに「SSL」に関する設定を試していて、https でなく http でアクセスしたいことがありました。 しかし、http でアクセスしても、なぜか自動で https に転送されてしまいます。 もちろん、サーバー側で「SSL」は無効にしてあります。どうしたらいいの……? 「https」に転送されてしまう 下記の操作で使っているウェブブラウザーは「Firefox」です。 サーバー側で「SSL」「転送」を無効にした後、アドレスバーの URL から s を削除して http でアクセスします。 しかし、なぜか https の方に転送されてしまいます。なんで……? 解決方法 下記の操作で使っているウェブブラウザーは「Firefox」です。 メニューの「履歴」→「すべての履歴を表示」と進みます。(ショートカットキーは Ctrl + Shift
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く