Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

iPad/Android + mbed + Bluetooth + モータドライバ でタミヤギヤボックスを動かしてみた。

2013年05月06日 | mbed LPC1768

 iPad/Android + mbed + Bluetooth + モータドライバ でタミヤギヤボックスを動かしてみました。

・iPadの場合は通信にBluetooth LEを使用します。

・Androidの場合は通信にBluetooth SPPを使用します。

ブレッドボードに配線した様子。 回路はどちらも同じです。

 

 

◆使用したパーツ

 (1)mbed NXP LPC1768

  

(2)USBコネクタ(Aタイプ メス )

 

(3)USB Bluetoothドングル(iPadで使用するときはBluetooth LEに対応したもの)

 私が使用したのはこれ。

  iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプタ ブラック BSHSBD08BK

(4)モータドライバ

  デュアルモータードライバTB6612FNG (スイッチサイエンスで購入)

(5)電圧レギュレータ

  Pololu ステップアップ/ステップダウン 電圧レギュレータ S7VF5 (スイッチサイエンスで購入)

(6)その他 タミヤのギヤボックス、ユニバーサルプレートなど。

 

◆使用した回路

 

  注意:タミヤのギヤボックスのモータは3V用なので、PWMを100%近くで使うとモータが壊れるかもしれません。 

         この回路が元で何か不具合が起きても責任は負えませんので、マネする場合は自己責任でどうぞ。(^^;)

[ピン配置]

   TB6612FNG

  

 

◆実験に使用したソフトウェア

(1)iPad + Bluetooth LEの場合は、これと同じです。

  『iPad』 + 『techBASIC』で『うおーるぼっと』をBluetooth Low Energy接続して動かしてみた 

(2)Android + Bluetooth SPPの場合は、これと同じです。

  『BASIC!』でAndroid端末と『うおーるぼっと』をBluetooth SPP接続して動かす実験 

 

◆実験の様子

・モータドライバ単体テスト

 

・iPad + Bluetooth LEで動作確認

 

・回路を少し改良

 

・車輪タイプで動かしてみた

 

・クローラタイプで動かしてみた。

 

  ―以上―


 

 

 

 

 


5月5日(日)のつぶやき

2013年05月06日 | 日記

すごい。 : ハーバード大、昆虫サイズの飛翔ロボットを開発。方向制御やホバリングも可能 sustainablejapan.net/?p=4135

15 件 リツイートされました

本日5月5日のヤマト2199第5話「死角なき罠」の放送時間は5時30分からです。今回はいつもより30分繰り下がりますのでご注意ください(IGブキ) #yamato2199

robo8080さんがリツイート | 201 RT

Raspberry PiでVNCを使えるようになった。VNCサーバーの自動起動もOK。ここを参考にさせてもらった。PC側はUltraVNCを使用。 assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-03-27

2 件 リツイートされました

これRaspberry Piで使えるらしい : PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(... amazon.co.jp/dp/B003EIKJ56/… @AmazonJPさんから

1 件 リツイートされました

raspberry piに gedit 入れた。 sudo apt-get install gedit twitpic.com/cocfof


おもしろい。試してみよう。 ーーー mbed互換ライブラリのRaspberryPiへの移植 pwv.co.jp/~take/TakeWiki…

1 件 リツイートされました

MbedFileServerを公開しました。 技術のハナシとかその辺をチョコチョコ書いてあります。nyatla.jp/mimic/wp/?p=591mbedのwikiはこちら。mbed.org/users/nyatla/c…LPCXpresso,mbedでの動作確認を大募集

robo8080さんがリツイート | 5 RT

おもしろい。後で試してみる。 #mbed ーーー Using Raspberry Pi with a Freescale KL25z raspberryalphaomega.org.uk/?p=729

1 件 リツイートされました

メモメモ。 ーーー お手軽ARMコンピュータ ラズベリー・パイでI/O shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/M…