Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

人とモノを「繋げる」を果たした小林一三『小林一三の知的冒険』

2022-06-23 07:12:00 | 経営・リーダーシップに必要な事
「小林一三」の知的発想の源は文化的な活動、小説、日記、俳句、映画、絵画、美術などだと推測できる。さらに少年時からの旅・行動に於ける「人々をあらゆる事モノで繋げる」工夫と発想に心がけており、繋ぐための「鉄道」が優先し「娯楽」で人々を楽しませ、街を、公園で、動物園で、演劇で人々を繋げる役割を果たした。もし、その後現代でも生きていれば「繋ぐ」役割はネットからの起業を果たしていたかもしれない。
『小林一三の知的冒険』伊井春樹
「概要」阪急グループにつながる実業は幅広い分野に執心し、立ち止まることなく行動しつづけた自由人・小林一三。戦後日本の華・宝塚歌劇に結実した男の夢を育んだその豊かな背景を読み解く。宝塚の父、その素顔。
小林一三(1873年1月生まれ~1957年84歳没)
 阪急電鉄・宝塚劇場・阪急百貨店・東京宝塚・新宿コマ劇場・梅田コマ劇場
    韮崎から15歳で東京へ、浅草等で大衆演劇を見たことが原点となる起業
    16歳から慶應義塾、読書好きで編集出版に興味を持つ
    小説家を志望していたが19歳から三井銀行大阪、名古屋の銀行員として社会生活開始
    学生の時の経験から演説の構想、俳句、小説も仕事をしながら書き始め「練絲痕」出版
    お玉と婚約したが女性コウと温泉旅行、「新妻を追い出した酷い奴」、コウと再婚
    明治40年阪鶴鉄道会社監査役、その後箕面有馬電気軌道創設専務となる
    40歳にして箕面有馬電気軌道の宝塚線開通、動物園、宝塚新温泉、宝塚唱歌隊を創設
    政界には5年間、近衛内閣の商工大臣、幣原内閣の国務大臣、復興総裁
小林一三の小説・遺諸物
    小説「曽根崎艶話」(昭和23年出版)
        芸妓の生き方半生を物語った小説(旦那等は実在した三井物産がモデル)
    将来像「上方是非録」(東京都比較した大阪の街作り構想)
        芸妓論・花街論・大阪街づくり構想(東京の山手線・公園・動物園を参考)
        「大阪人が自慢するだけ他に類のない水の町の夜の景色はすこぶる美観である」
ー小林一三の発想
    15歳から東京浅草での演劇=演劇映画・宝塚歌劇への夢
    21歳で大阪に着いた時からの大阪改造計画の夢(鉄道網で繋ぐ構想)
    俳句を嗜み、小説を書き、新らしい生き方を文化の面(絵画・美術)からも模索
    尾崎紅葉と田山花袋「笛吹川」の影響も多く文化面への興味を広げた


強気を見せ続けるのは勇気だと『ウインストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』⭐️5

2022-06-22 07:39:54 | 映画から見える世の中の動き
戦争の勝利を目指し決して弱気を見せない強硬派、それはチャーチルと陛下の2人だけ、それと多くの英国民、その他議員はドイツヒトラーとの平和交渉派に分かれ決断を迫まられる。 一旦孤立化したチャーチルの強気の演説、その背景には多くの英国民、決してドイツの奴隷になることを臨まず最後まで戦う姿勢、を感じ取った。チャーチルの言葉「肝心なのは続ける勇気だ」は印象的だ。政治家たる行動はこうでなくては国民の支持を得られない。
『ウインストンチャーチル ヒトラーから世界を救った男』
チャンバレン首相退陣を迫った野党側、だが推薦されたのは今まで失策ばかりしていたチャーチル(海軍大臣)だった。議会演説では「血と労苦と涙そして汗だけだ」であり、「徹底的に戦う事だ」そして目的は「勝利」だ。「どんな犠牲を払おうとも!どんな恐怖を味わおうとも、どんなに長く険しい道でも勝つ、勝利なくして生き残ることもできん」「やるしかない」「ヘマをしない様に」、そして「平和も交渉も無い」
ベルギーとオランダは陥落寸前、20万のフランス軍隊は降伏、30万のイギリス軍は撤退中、7百万人の難民、と言う状態でチャーチルは指揮権を取った。フランスの首相、大統領にはチャーチルは口ばかりの雄弁家で、首相を即刻変えて平和交渉すべきだと意見もでたが、国民へのラジオメッセージは力強く「勝利を勝ち取る」と宣言した。嘘で固めたメッセージだったと王国から叱咤されたが、陛下は支援すると約束する。
恐妻である妻からは「迷いがあるから強いのよ、あなたはキング」と励まされ、チャーチルは陛下に「勇敢に戦って敗れた国はまた起き上がれるが、逃げ出した国には未来はない」と議員等に支援を迫った。



文書力で7つのNGには気をつけろ『文書術』

2022-06-21 11:07:09 | 人生を「生かす」には
他人に自分の思いを的確に伝える文書力は一夜ではできない。日頃の「書く癖」から自分の思いが少しずつでも「書く能力」を増強させていると信じたい。書くことは人間に与えられた能力であり「人に伝える為の道具」なのだから使わないのは損だ。本書の7つのNGには気をつけたい
『文章術』印南敦史
今日から「書くことが楽しくなる」1冊!
ー大切なことは「うまいか下手か」ではなく「読んだ人の心にどれだけ刺さるか」なのだ。 
    書く習慣をつけつこと(慣れること)
    伝わる文章は起承転結がはっきりしている(問題提起・行動・展開・結論)
        誰に、何を、どうして、何のために書くのか
        言いたいことを推敲する(切り返し)
ー3ステップアクション
    「DROP」 思いついた単語を書き綴る
    「EDIT」 単語同士を紐つける
    「REMIX」 書きたいことの作り替え
4つの要素
    「シンプル」文章はシンプルに簡潔に
    「てにをは」助詞・助動詞・係助詞・接続助詞の使い方に注意
    「テンマル」なるべく30字程度に収める文章にする
    「リズム感」流れるような文章体にする
読者を疲れさせる7つのNG集
    余計な飾りや無駄が多い
    難しい漢字や複雑な表現を使いすぎている
    不必要に「!」「?」を使いすぎる
    過度な「自分語り」はノイズになる
    ネガティブ要素が多すぎる
    体言止めが多くて文章が幼稚になる
    カタカナ語で表現をごまかす
ー必要なこと
    「書くのが楽しい」となるために「好奇心」を持ち、「やる気」を起こさせる事


一枚の写真『着地が見つからない!』

2022-06-21 08:50:33 | 一枚の写真
@ 「行き場が見つからない!!誰に聞けばいいのか、この先政府は何もしないということか?」
「原発事故に国は責任がない」という判決。この結果、今後も自然災害での原発事故は国は関与・補償しない、無責任と言う意味になるのか。 これだけ政治家が一丸となって押し進め、政府が中心に、資金的にも、人材的にも建設したコトは棚に上げて置きながら、「悪いことには聞く耳持たず」の態度は理解できない
(写真提供:Bbmail)

組織ぐるみのトップには手が出せない『Memory』⭐️4

2022-06-21 07:34:35 | 映画から見える世の中の動き
人間は「金」には弱いが結論。殺し屋の記憶が衰え始め記憶を思い出せなくなる、だが事件の解決にはその記憶に頼っていたその究極の証拠品が見つかっても、関係者には手を出せない。結末から言うと、現代でも一見正義の味方も「金」で操られた組織人は、その組織トップに君臨する者を悪者にはできないということ。
『Memory』
プロの殺し屋であるアレックス・ルイス(リーム・ニーソン)は現役を辞めようとしていたが、昔の仲間に口説かれ泥沼の案件に巻き込まれる。それは少女を殺すというアレックスの規範に違反する仕事を拒否したことだ。やがて、FBI捜査官のヴィンセント・セラ(ガイ・ピアース)が保護していた少女が何者かによって殺され、犯人を追跡する。同時にアレックスもその少女を殺し、自分を殺しにやってきた雇い元の主を見つけ出そうと動き出す。意外や、アレックスの持病(アルツハイマー病)から記憶の証拠は、警察と富豪の雇い主は包んでいたことだった。


一枚の写真『高みの見物でいいのか??』

2022-06-20 11:14:08 | 一枚の写真
『日銀・政府の高みの見物・・・・それでいいのか日本は??』
円安・株安、それに貿易習収支の大幅赤字!! それでも無策なのか「先送り」
5月の貿易収支は2兆3847億円の赤字。赤字幅は比較可能な1979年以降で2014年1月(2兆7951億円)に次ぐ過去2番目の大きさ。輸入額は前年同月比48.9%増の9兆6367億円。輸出額は15.8%増の7兆2521億円だった。貿易赤字は10カ月連続
(写真提供:Bbmail)

管轄、警察の域を超えるまでに発展する事件『ガン・ストリート・ガール』

2022-06-20 07:56:30 | ミステリー小説から見えるもの
事件は富豪家族の不可解な殺害で、大胆に素早く動くダフィー刑事らが捜査する。事件発覚の原因は「主犯格3人の分配金問題で仲間割れ」、一人の男が兵器密約計画を立てた男の両親、その男、その恋人、友人を殺害、さらに兵器製造工場のもう一人の主犯格管理専任者へと証拠隠滅を図り殺害計画。事件は国家機密と警察の域を超えるまでに発展する。「仲間割れ」ほど後味が悪いものは無い。共同経営など企業でもそうだが、些細なことで分裂始めると派閥になり、会社が倒産するような事態にもなりかねない。そこにはこの小説にある「欲に絡んだ分配」だ。 人は貪欲になると必ず問題を起こすのだ。
『ガン・ストリート・ガール』エイドリアン・マッキンティ
「概要」富豪の夫妻が射殺される事件が発生した。当初は家庭内の争いによる単純な事件かと思われたが、容疑者と目されていた息子が崖下で死体となって発見される。現場には遺書も残されていたが、彼の過去に不審な点を感じたショーン・ダフィ警部補は、新米の部下と真相を追う。だが、事件の関係者がまたも自殺と思しき死を遂げ……。混迷深まる激動の時代の北アイルランドを舞台にしたハードボイルド警察小説シリーズ、第四弾にして最高潮。
ー息子のガールフレンドも自殺と見せかけた他殺死体で見つかる。そこから話は昔の学生たちが仕掛けた大麻パーティーである大臣の娘が大量摂取したとして死亡。その家の息子が逮捕された。その時この息子ともう一人がいた。
ー事件があったその現場からもう一人の人相を確認しようと捜査の範囲を広げていく。さらに広がり米国大使館内に滞在している男が浮上、その先にはミサイルシステムの盗難事件が発生する。
イギリス国家を揺るがす武器兵器の密約、米国の軍部の中佐が資金をバックアップ、中近東への売却を後押しする計画だった。


『傾聴」から『対処』までの施策『オードリー・タン問題解決』

2022-06-19 07:55:15 | 経営・リーダーシップに必要な事
オードリー・タンの信念:好奇心を持って様々な人と接し、傾聴すること。そして共有しあえる方法を見出すこととある。当たり前のことだが、問題に対して「向き合い」「受け入れ」「対処する」が基本だと言う。現代は様々な思惑、複雑な人間関係があり、我先にと一気に世間に大きく露出させ「言った者勝ち」の社会になっているのは末恐ろしい。特に世間的に地位ある人はそれなりの条理を弁え行動してほしい。
『オードリー・タン問題解決』オードリー・タン
「概要」世界最高の頭脳による問題解決。あらゆる難題を解決してきた台湾IT担当大臣オードリー・タンの思考法を大公開。最年少でデジタル政務委員に就任し、台湾の新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めた彼女は、世界をどのようにみているのだろうか。
「すべての人の側に立つ」という信念、そして15のキーワード
1、問題と向き合う
解決思考:相手の立場に立って対話 向き合って、受け入れて、対処、手放す 真剣に傾聴
傾聴によるエンパシー:傾聴は問題解決の基本 相手の側に立って行動
多重視点:様々な接点・意見があってもいい たくさんの視点を蓄積する
取捨折衷:課題の背後は先入観 互いの信頼Win-Winを実現 共通認識を公開する
2、問題を受け入れる
持続可能な開発:世代間をつなぐ 持続可能性を意識し知恵を出し合う
集合知:ゼロサムを手放し知の融合をする 
不完全主義:互い協力し合う 門を開け誰もが参画
3、問題に対処する
透明性:情報公開と透明性 無償提供・コモンシェアー・オープンソースコミュニティー
ソーシャル・イノベーション:協力し合える社会の実現
市民協力:先進技術を人に合わせる 未来を増幅する社会と政府
読書(熟読・精読):判断を急がず、データを集めてから行動・意見する
4、問題を手放す
競争からの脱却:競争の意義を見直す 価値の存在 分かち合う文化の創造
自分と向き合う(孤独の確保 自己整合):自分のための空間と時間を確保
至高の喜び:欲望を満たすことではなく「法喜充満」心の喜びを感じること 
死を見つめる:社会の人々との関わりを持つことが生を充実させる



国会議員数、給与は政治家の言うがまま(世界比較)

2022-06-18 11:24:40 | 世界の常識(平均値など)
国会議員数、定数是正など政治家に都合通りに変更していく今の政府に疑問!
世界の国会議員数比較表 (別表参照)日本はこんな国土も狭いのに議員数が多く、地方議員含めると驚愕する数で、課題はその議員費用もバカにならない。
国会議員一人@1億円と言われる日本、世界でも議員給与も高い(別表参照)
議員の数
 日本 717人
 インド 786人
 ロシア 620人
 アメリカ 534人
議員の給与
 日本 3014万円
 アメリカ 1914万円
 ドイツ 1466万円
 オーストラリア 1554万円


 


最新医術で人間を変身させることができるのか『モービウス』⭐️4

2022-06-18 07:54:41 | 映画から見える世の中の動き
@新発見に伴う人類の危機。スリルとホラーのドラキュラ、吸血鬼を思い出す映画だ。最新のバイオ技術等から人工的に人間の血液ができたとしたら人間そのものも変身するだろうか。超人的人間にならなくとも新たな才能を持った人間、病気にならない人間、永遠に老けない人間が誕生するかもしれない。映画では博士と弁護士との敵味方としての戦いもあるが、人類の最高の発見には必ず「善人と悪人」が存在する。近年核を持った人間、使い方次第で「善にも悪にも」なり、新発見、新技術、最強の武器などは人類への危機を起こしかねない狂人的人間にもなることを知っておくべきだ。
『モービウス』Morbius
天才医師マイケル・モービウス(ジャレッド・レト)は血液の難病で苦しんできる友人マイロ(マット・スミス)の為に血液の血清剤をコウモリからとり自らの肉体を実験台に効果を確かめる。結果成功する、だが超人的な人間に変身した。それは超人的な能力を持つ危険な存在と一時的に化し、瞬間移動や飛行能力、怪力と人体センサーなどの能力だ。が、時間が経と人工的に作り出した血の補充が必須となり、己がコントロールできなく成る。 なのでマイロには施しができなと断るが・・・市内で吸血鬼的殺害が勃発する。


マクドナルド ビックマックの世界価格比較

2022-06-17 11:43:44 | 世界の動きから見えるもの
@世界の単品「Big Mac」価格比較 日本のビックマック価格@¥390
(為替レート6月15日現在で比較)
£3.59 英国  @¥587
US$5.81 北米 @¥782
Sf6.50 スイス @¥918
UR4.42 ユーロー @¥620
TD75 台湾 @¥339
KW4600 韓国 @¥482
RR 135 ロシア @¥317 (ロシアは既に撤退)

世界の2月現在の世界57カ国比較表はこのサイトへ

賢者の極意、その一つは「聞き耳」を保つ事『老子の世界』

2022-06-17 07:44:01 | 歴史から学ぶ
「知る者は言わず、言う者は知らず」、現代でも言われることは「まず聞き耳を持つこと」である。相手の話をよく聞き、何を、どうしたいのかしっかり納得、把握することを優先する心構えが賢者の極意であるという。それと、世間には必ず対意語が存在する、それは本文にある「美の認識」と同じだということだ。すなわち差別化する意識から話し言葉次第では極端になる(つい真逆の言葉を使い相手を傷つけてしまう)事があるということ。
『老子の世界』加地伸行
ー中国を代表する思想家「老子」と「孔子」
    『老子』という書物は5千3百文字の小冊子、固有名詞はなく、格言、成語、諺の引用
    「柔よく剛に勝ち、弱は強に勝つ」
        強ういものよりも弱いもの、硬いものよりも柔らかいものが称えられる
    「道」を「水」のイメージとして表している
    「道」は空っぽの容器にように見えていくら汲み出しても一杯にならない『気』
    老子の絵=青牛にまたがった老子姿(牛は老子を見上げ、老子は何かを見上げている姿)
    「儒教は中国人の働く心を高め、「道教」は中国人の遊び心を満たした
    老子人気の要因
        『老子』が全81章の短文であること「薄く短い」
        『老子』の文章に謎解きに似た魅力的な難解さが秘められていること
        『老子』の思想にはキリスト教に近い共通性があること
        強調表現の繰り返し、格言、成語、諺の活用、詩的散文
老子の言葉 (代表的な言葉)
    「知る者は言わず、言う者は知らず」56章
    「道は隠れて名無し」41章
    「天下の万物は有うより生ず、有は無より生ず」40章
ー老子の道徳経
    世の中の美という認識が生まれたときに善と悪という認識が同時に生まれた
        有と無、難と易、長と短、高と下、音と声、前と後など
    賢才を重用すれば民は才能・名誉を争い、財貨を盗むこともなくなる
        欲望を駆り立てるようなモノを見せない『無為』を敷く
    『道』(水)はいくらでも満ち溢れ尽きる事がない (欲望を追求しない)
        もつれをほぐし、輝きを和らげ、豊かな安らぎを与える
    功績や名声、富と財はない方が良い
        刀や剣を研いで鋭くすればかえって長く保つことはできない
        富が満ちるほどあればあるほどかえって守りきれず財を失うことになる
    「はるかなもの」「まれなもの」「微かなるもの」を見極めないこと
        モノの無い現象:無しとすること、追いかけないこと
    仁愛、道義 道徳を学ぶ事
        兄弟、忠臣を知る事に繋がり、人を知ることで自らを知る
        自らに勝つものこそが強い、満足することを弁える者こそ富め
        努力して行う者こそ志を成し遂げる事ができる
    『道』を知っている者はあれこれ言わず、言う者は道を知っていない
        玄道を得たものは親しむ、疎んじる、害を加えるなどできない
    天下人の三宝    :寛容・倹約・天下の先導とならないこと


一枚の写真 日本の対策『無策・先延ばし・ノーリスク』

2022-06-16 12:08:24 | 一枚の写真
米国の対策『早々のハイリスク・ハイリターン政策』この日米比較の違いは「どれだけ経済・国民の生活に密接に対処しているか」の違いに出ている。FRBの金利政策を早々に採用、果たして結果はどうでるか。 既に「株高」「円高」へと数時間後に変化している。





ミステリーがないアドベンチャー映画『ザ・ロストシティー』⭐️3

2022-06-16 07:43:02 | 映画から見える世の中の動き
宝探しアドベンチャーコメディー映画。小説にある宝探しを実現化させるが、深掘りしたミステリー的なところは残念ながらない。さらにちょと今までとは違ったスターのイメージ・・・・何となくインパクトが欠けるのは残念だ。
『ザ・ロストシティー』The Lost City
ロレッタ・セイジ(サンドラ・ブロック)は、アラン(チャニング・テイタム)という名前のハンサムな主人公をフィーチャーしたアドベンチャー「ザ・ロストシティー」の小説家。アランと一緒に新しい本を宣伝するツアー中に、ロレッタは最新の物語から古代都市の失われた宝物を探そうとする風変わりな億万長者アビゲイル(ダニエル・ラドクリフ)に誘拐される。アランは、本のページだけでなく、実生活でもヒーローになれることを証明しようと決心し、彼女を救うために動き出す。