Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
80分の1丁目16番地 https://blog.goo.ne.jp/isao_exejp

16番鉄道模型(1/80、16.5ミリゲージ)のペーパー車両製作日記を中心としたブログです。

仕掛品の山に囲まれた昭和のモデラーisaoが、ふと目にとまったブツを取り出しては作り、また放置する(ごく一部が完成に至る)という過程を写真とともに綴っていきます。車両製作記が中心ですが、レイアウトの話題や実物ネタもたまに登場します。 大好きな中央東線がメインテーマにしたはずが、フタを開けてみれば9割以上が他の話題という大風呂敷ブログ(笑)ですが、どうぞ末永くチェックしてやってください!

isao
フォロー
住所
八王子市
出身
中野区
ブログ村参加

2010/02/03

isaoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/18 12/17 12/16 12/15 12/14 12/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,078サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 140 190 120 0 0 30 480/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,982サイト
鉄道模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 664サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/18 12/17 12/16 12/15 12/14 12/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,851位 5,954位 6,228位 8,463位 10,537位 8,529位 5,295位 1,038,078サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 140 190 120 0 0 30 480/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 46位 44位 47位 77位 109位 81位 43位 5,982サイト
鉄道模型 18位 18位 17位 23位 28位 24位 15位 664サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/18 12/17 12/16 12/15 12/14 12/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,078サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 140 190 120 0 0 30 480/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,982サイト
鉄道模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 664サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • これが今年最後の散財と固・・・以下略

    散財峠をスイッチバックしながら登っております。頂上はあるのでしょうか・・・中央東線の昭和30年代の客レの写真をみると、たまにダブルルーフの古めかしい車両が混じっています。そのうちの1両がオロ31という17m級の2等車です。(あとはスハニ31あたりが残っていたか?)ジュニア模型店から前身のオロ30600名義のプラキットが出ているので買ってしまいました。板キットではなく箱状になっているので組立はカンタン(のはず)。台車とカプラーも一緒に買っておきました。ただ、いかんせん実車知識がありません。昭和33年には飯田町客貨車区に2両配置されていたようです。新宿~甲府間の附属編成などで運用されていたらしい・・・というぐらいしか分からないので、どうやって遊んだらいいか(笑)識者の御指南をいただければ有難く思います。(季刊...これが今年最後の散財と固・・・以下略

  • 重連用DF50を作る(2)

    三角定規がガタガタになってきたので買い換えました。本格的な製図向けではなく学習用の文具に近いグレードのものですが、使いやすいので同じもので代替してもう5代目ぐらいになります。これで新しい年のケガキ初めもばっちりです。フジモデルの窓保護棒を間引いたものとプラ波板を貼り合わせたラジエーター。ありあわせのパーツにしてはそれっぽい雰囲気は出せたのではないでしょうか。車体にサーフェーサーを吹いて軽く研磨し、ラジエーターを貼り込みます。内貼りとヒノキ材で車体を補強。前面パーツを作ります。試作型は窓の天地寸法が大きいとされていますが、結局具体の寸法は分からなかったので形式図を測って得た寸法でとりあえず図面を起こし、実車写真やTOMIX(量産型)の窓と見比べながら微調整して決定しました。窓の内側に0.25×0.5mmの極...重連用DF50を作る(2)

  • これが今年最後の散財と固・・・以下略

    これが今年最後の散財と固・・・以下略

    散財峠をスイッチバックしながら登っております。頂上はあるのでしょうか・・・中央東線の昭和30年代の客レの写真をみると、たまにダブルルーフの古めかしい車両が混じっています。そのうちの1両がオロ31という17m級の2等車です。(あとはスハニ31あたりが残っていたか?)ジュニア模型店から前身のオロ30600名義のプラキットが出ているので買ってしまいました。板キットではなく箱状になっているので組立はカンタン(のはず)。台車とカプラーも一緒に買っておきました。ただ、いかんせん実車知識がありません。昭和33年には飯田町客貨車区に2両配置されていたようです。新宿~甲府間の附属編成などで運用されていたらしい・・・というぐらいしか分からないので、どうやって遊んだらいいか(笑)識者の御指南をいただければ有難く思います。(季刊...これが今年最後の散財と固・・・以下略

  • 重連用DF50を作る(2)

    重連用DF50を作る(2)

    三角定規がガタガタになってきたので買い換えました。本格的な製図向けではなく学習用の文具に近いグレードのものですが、使いやすいので同じもので代替してもう5代目ぐらいになります。これで新しい年のケガキ初めもばっちりです。フジモデルの窓保護棒を間引いたものとプラ波板を貼り合わせたラジエーター。ありあわせのパーツにしてはそれっぽい雰囲気は出せたのではないでしょうか。車体にサーフェーサーを吹いて軽く研磨し、ラジエーターを貼り込みます。内貼りとヒノキ材で車体を補強。前面パーツを作ります。試作型は窓の天地寸法が大きいとされていますが、結局具体の寸法は分からなかったので形式図を測って得た寸法でとりあえず図面を起こし、実車写真やTOMIX(量産型)の窓と見比べながら微調整して決定しました。窓の内側に0.25×0.5mmの極...重連用DF50を作る(2)

  • 重連用DF50を作る(1)

    重連用DF50を作る(1)

    ED73、77、EF13、西武E851・・・仕掛り品電機の山を尻目に新プロジェクト勃発です。TOMIXのDF50の相方を作っていきたいと思います。TOMIXの個体は量産型に属するタイプで、長野機関区に所属したカマでは9か33になります。そして重連の相方は試作型と言われる1~6のいずれかになりますが、個体差を調べるほどのパワーもないので機番は最後に決めることにしてまずはケガキをスタート。いつものようにワードで型紙を作図してプリントします。形式図には全長、全幅、心皿間距離などわずかな寸法しか記載されていないため、ほとんどはTOMIXのDF50から採寸しました。さくっと切り抜き。ラジエーター部分は思うところあって軽く切れ目を入れただけです。ところでこのラジエーター、天地寸法が小さい個体の写真が散見され、一瞬「や...重連用DF50を作る(1)

  • これが今年最後の散財と固く固く誓う

    これが今年最後の散財と固く固く誓う

    今週は体調を崩して臥せ気味の生活を強いられました。やはりバチが当たったのかなぁと思える唯一の原因がコチラ。TOMIXのDF50(茶)であります。少し前に某店の委託に出てから暫く様子を見ていたのですが、さすがに好き嫌い・・・というか要不要?が出やすい形式・仕様だからなのか動く気配がなく(割安なのに。。)、それならば!と回収に走った次第。先日のオハネフ13は「今年最後の散財の始まり」だったのかも知れません。我ながらこわいこわい。。ウォホホ・・・いい眺めですね。店頭の試運転では走行も全く問題なく、付属品も未取付で新品同様です。昇降ステップの位置間違いで初期品にリコールがかかりましたが、こちらもちゃんと対策済み品でした。朱色よりもフィルターのシルバーがより目立つ感じがします。白線がビシッと決まってますね。台車は両...これが今年最後の散財と固く固く誓う

  • お座敷運転会

    お座敷運転会

    今年最後のお座敷運転会でした。今回は参加者が少なく5名のみなので、他メンバーの車両もチラ見せ程度になってしまいますがご紹介します。いつもブラス完成品を優雅に走らせている幹事・T部長。今回もこだわりの車両たちが次々と本線走行するなかひときわ目を惹いたのがシャンパンゴールドに輝く四季島。一度は乗ってみたい列車です。本線を行くユーロライナー(左端)をはじめとするY氏のカラフル客レ群。カマも多彩です。Nゲージ参戦のぐりれ氏の山田線風キハ55系普通列車。近々発売予定のキハユニ26が入って完成だそうです。いいですねローカル気動車。今回は「15連対応」で線路を敷設したため、他にもE215系やE217系などが悠々と周回(4枚後ろに写真あり)。あと、写真はありませんがKATOの新作「どこでもリレーラー」を持参されており、コ...お座敷運転会

  • これが今年最後の散財と固く誓う

    これが今年最後の散財と固く誓う

    某店の委託品リストにまたまた気になるブツが登場したので速攻で確保してきました。フェニックスのオハネフ13キット×2であります。みんな大好き「急行越前」用にぜひ欲しかったアイテム。一時期、ペーパースクラッチ品のオハネフ12のジャンクボディから改造を試みたもののうまくいかず、それ以来沙汰止みとなっていました。これが入れば編成仕立てが一気に進むはず。妖しい光を放つ黄銅色の寝台客車。いい眺めですねぇ。。ブラスキットは8年前に「準急アルプス」用のナロハネ10を組んで以来でしょうか。ま、すぐに着工できればの話ですが。。汗さすが年代モノ。輪ゴムがカチカチボロボロです。。ちなみにこれはただの側面図と部品一覧表で、組立説明書などという生易しいものは入っておりませんッ!とはいえ、相当昔の“組めるもんなら組んでみろ”的なキット...これが今年最後の散財と固く誓う

  • ホビセンでプチ散財

    ホビセンでプチ散財

    昨日の夜、ホビーセンターカトー東京へ出向いてナハネフ23の「床下セット」を買ってきました。プチ買物のつもりでしたが、ジャンク・・・というか半端ものコーナーにとんでもないものが山積みされていたのでプチ散財する結果となりました。オハフ33(茶)のボディであります。見た感じ20体以上あるのではないかと思うくらい山積みになっていて摑み取り状態。1両税込300円は安い!と飛びついてとりあえず2両買ったはいいけれど、さぁて屋根なし・窓なし・下回りなしの戦前型ボディにどんな未来があるのでしょうか。。ひと晩寝て、いささかブルーになっております。(茶とかけてます。言わんでよろしw)そしてもう1品、正体不明の屋根板も山盛りでした。1-415という型番がモールドされていて、調べたらサロ165用の屋根板のようです。クーラーやベン...ホビセンでプチ散財

  • ちくま完結編(1)

    ちくま完結編(1)

    某ぽちっとするショップの中古に状態の良さげなKATOのナハネ20が上がっていたので、速攻ポチって確保しました。付属品未使用の良品です。ということで、なかなか完結しないでお馴染みの完結編に「客車急行ちくま」を追加しようと思います。12系座席車と20系寝台車を混結していた頃の編成を仕立てていて、ナハネ20が再生産待ちで市場から払底していた頃に、ナハネフ23のAssyボディを1両だけ改造した状態で疲れ果ててストップ(元々は「はやぶさ」向けに4両ぐらい改造する気でいた(怖ッ!)もののお下がり)。これで3両の20系が揃ったので再びGO!であります。で、改造ナハネ20のフィニッシュ・・・の話にいくかと思いきや今回は12系です。こちらの懸案材料2件を先に解決しておきたいと思います。懸案1として、オハ12の開いている窓を...ちくま完結編(1)

  • ASカーを作る!(8)

    ASカーを作る!(8)

    元祖ASカー・旧101系の製作に戻ります。「登場時非冷房」にする予定だったのを変更して試作冷房車に仕立てようとしているのですが、意外に資料とか写真が少なくて苦労しました。もちろん「模型視点で」ということですが。。優良有害図書(笑)(ネコ「西武の黄色い3扉車」)には不鮮明ながらパンタ付きM1車の屋根上写真があったのと、chitetsu(宮下)様のブログ「吊り掛け電車をもとめて」のこちらの投稿にクーラーの詳しい搭載状況がまとめられていて大いに助かりました。感謝感謝です。パンタ付きのM1車は集中クーラーが載ります。後年の新製冷房車や冷房改造車とは配管などが異なるということで配管の引き回しについてはだいたい理解したのですが、どこにも記載がなく迷ったのが扇風機カバー(屋根上に飛び出る突起)がどうなったかです。パンタ...ASカーを作る!(8)

  • ASカーを作る!(7)

    ASカーを作る!(7)

    新101系を「ASカー」と呼んでいいかどうかは悩ましいところです。デザインは変わっても101系の増備車である以上はれっきとした「ASカー」の仲間のはずですが、そう呼んでいる雑誌やブログにお目にかかったことはありません。まあ今回のメインは旧101系で新101系は“おまけ”みたいなものですから、引き続きタイトルは「ASカーを作る!」でいきたいと思います。で、さっそく今回は“おまけ”の方の進捗報告です。4両すべてが箱になりました。ほぼストレート組みですが、台車の回転の自由度を高めるため、ボルスタアンカを左右とも約0.5mmずつ外側に出して“ガニマタ”化してあります。まず床板に開いている取付穴をドリルでグリグリして長穴にします。ボルスタアンカ受け(車体側ステー)の内側を斜めにカット(赤丸)してから長穴の外側いっぱ...ASカーを作る!(7)

  • スロフ62を入手

    スロフ62を入手

    所用で久しぶりに秋葉原へ行ったので、LEDや銅箔テープを補充したついでに“被弾”覚悟で某店中古コーナーへ立ち寄り、見事に被弾しましたのでご報告いたします。じゃん♪タニカワのキットを組んだスロフ62であります。「荷物車の比率が高すぎる客レ」ということで、以前、中央西線の825列車について記事を投稿した際に、3両連結されていた旅客車のうちのオハフ33が老朽化したためスロフ62が普通車代用で連結されていたという事実をこちらの投稿で知り、これはぜひ模型で再現せねばと緩~く編成仕立てを続けていましたが、ついに本命が現れました。実はわが家にも同じくタニカワのキットを組んだスロ62の9割完成品はあって、コイツにテールライトの穴を開ければ転用できるな・・・と思いながらも面倒な思いが先に立って手付かずじまいでした。間違って...スロフ62を入手

  • ASカーの見直し(冷房化)

    ASカーの見直し(冷房化)

    zugのプラキットを追加で買って冷改後の黄色い801系にでも仕立てようか・・・という流れになったのですが、時代設定がバラバラでお互いに連結できないものだらけになっても面白くないか、、というわけで(抑速をカットして701・801系と連結できるようにした編成もあったそうですが、やっぱり秩父路を走らせたい)、製作中の旧101系は冷房化し、新しいキットはそのまま新101系として組み立てて1980年頃の併結運転を再現できるように方針転換したいと思います。一応プラキットの余りと手持ちのホワイトメタル品を集めたら、なんと701・801系冷改車用の床下機器セットが95%ぐらい揃ってしまったのですが、これはいつかのために取っておきましょう。ちなみに旧101系はみんな大好き分散クーラーを搭載した試作冷房車にする予定で、手持ち...ASカーの見直し(冷房化)

  • ASカーを作る!(6)

    ASカーを作る!(6)

    西武101系・ASカーの製作を続けます。ボディと3Dプリント製前面パーツの接着はうまくいったのですが、何やらセンターピラーの裏側にゴツゴツと出っ張ったものが・・・。よくよく見ればサポート材を切り離した跡が残っていたので、折れないように瞬着で表面を補強コーティングしたのち、細く折り畳んだ耐水ペーパーを使って根気よく均しました。側板と妻板の合わせ目の隙間が気になったので、必要な部分だけ残してマスキングテープで養生しパテを盛り付け。乾燥後、コーナーに極小のRがつくように仕上げました。パテ処理状況が分かるようにサーフェーサーを軽く吹き付けたところ。前面パーツとの継ぎ目処理をもう少し頑張る必要がありそうです。研磨作業中に指が触れて3D出力された前面の手すりが何か所か折れてしまいました。製作者のコメントで真鍮線への置...ASカーを作る!(6)

  • 新・松山駅拝見

    新・松山駅拝見

    松山への出張があったので、1か月前の9月29日に高架化が完成したばかりの新・松山駅をさくっと見てきました。今回の高架化は、旧線・旧駅舎を残して元の松山運転所があった敷地に新駅を建設したため、三角屋根のエントランスが特徴的な「二代目駅舎」は現存しています。いずれは壊して再開発されると思われますので気になる方は今のうちに。商業施設が新駅へ移ってしまったため以前のような賑わいが感じられないのが残念です。旧駅舎の中は改札が取り払われた程度でほぼそのまま残っています。今治市のゆるキャラ「バリィさん」(左端)はなぜここにいるのか分かりませんがどこか寂しげです。ぜひ新駅へ連れていってあげてください。旧駅は駅舎側の1番線と島式ホームの2・3番線をもつ典型的な国鉄駅スタイルでした。何度か利用した印象ではもう1本ホームがある...新・松山駅拝見

  • 秋の101系祭り

    秋の101系祭り

    2両目のクハ1101形の組み立てが終わりました。毎回同じなので仮台車ナシのダルマさん状態でお披露目です。キットの新101系や冷改更新車などでは乗務員ドアの窓が高い位置にあって、これを下方へ拡大修正しているのですが、よくよく見ると101系初期車や701系、801系などでは側窓とほぼ同じ天地寸法となっていて高さや大きさが中途半端なことがわかったので、今回の車体では左のように側窓とほぼ同じ天地寸法となるように修正しました(もう少し上方拡大が必要か)。他の部分もこれから修正します。これで4両すべての車体が箱になりました。あれ?1両多いような??ん~明らかに擬態しそこなった国鉄101系が紛れ込んでいますね。実は昨日から「秋の101系祭り」と称して、下河原線の最終日に走った記録があるクモハ101+クモハ100ユニット...秋の101系祭り

  • ASカーを作る!(5)

    ASカーを作る!(5)

    牛歩なので刻んでいきます。モハ101偶数車(M2車)の車体を組み立てます。この車は、モハ101奇数車(M1車)側の貫通路に編成唯一のドアが付くのですが、余っている妻板はすべて狭幅・ドア有ばかり。これを切った貼ったでフランケン改造するのはさすがに大変なので、ご覧のように貫通路と窓を含めて四角くくり抜いてしまい、左右にt0.5プラ板で戸袋窓付の妻板を再生するという方法をとりました。裏側からエコーの両開きドアの上下をカットしたものを貼り込みます。両側の妻板が準備出来ました。あとはいつものように箱に組み立てます。仮ベンチレーターを載せ、仮台車を履かせて記念撮影。残るはクハがもう1両。がんばります。ASカーを作る!(5)

  • ばたでんに乗って山陰の列車を見に行く

    ばたでんに乗って山陰の列車を見に行く

    金曜は松江へ出張でした。夏に続いて2回目。当日羽田へ戻る最終便に間に合わないので1泊し、昨日の土曜は松江城周辺などを散策してから帰る予定でしたが、天気が崩れて時折雨足が強まるほどだったのと、膝の具合も芳しくなくあまり歩きたくなかったので、午前中は宿泊したホテルのワーキングスペースを借りて残り仕事をし、午後からは一畑電車に乗って出雲市へ向かいJR出雲市駅で駅撮りするプランに変更しました。そのホテルには天然温泉を引いた大浴場もあって、本館のリニューアルに合わせてワーキングスペースを整備し、ゆっくり温泉につかって保養しながら仕事をする「ワーケーション」を新たな集客の目玉に据えているようです。2時間ほど滞在しましたが、地元の若い起業家と思しき人たちが事業プランについて熱く語り合っていたり、初回利用らしき学生グルー...ばたでんに乗って山陰の列車を見に行く

  • ASカーを作る!(4)

    ASカーを作る!(4)

    ジオラマワールドさんの3D前面パーツを組み付けたクハ1101形がとりあえず箱になりました。側板との接合がいわゆるイモ付けとなるので食い違いが生じないように注意しながら、「ボンドSUウルトラ多用途」と瞬着の併用で強度を出してあります。zugプラキットともども寸法精度がかなり高いのでこちらのウデが試されます。汗前面と屋根板の間に1mm強の隙間が開きます。屋根板を耐水ペーパーで少しナメたらt1.2プラ板がぴったり収まることが分かったので、まず幅だけ合わせた短冊状のプラ板(写真)を差し込んで屋根カーブを写し取り、余分をカットしたうえで再び差し込んで接着・整形。車内側はそのままだとアンドンの空洞にかかってしまう中央部を凹型にカット。テールライト・急行灯の穴とは干渉しないのでそのままです。ベンチレーターを載せてお約束...ASカーを作る!(4)

  • 3連休3日目

    3連休3日目

    3連休が猛スピードで走り去りました。今日は京王2010系を猛スピードで作るハズだったのですが、朝ポストを覗いたら「クリックポスト」が投函されていて予定が大幅に変わりました。クリックポストの中身はこちら、西武101系前面です。ジオラマワールドさんが西武101系の3D成形ボディを頒布しているのを見つけ、前面パーツだけ分売してもらえるか尋ねたところOKとのことだったので注文しました。1か月以上かかるかと思っていたら意外と早く到着したので感謝感謝です。造形も繊細で言うことなし。窓から下はレジンのかたまりになっていてずっしりとした重みがあります。ちょっとした衝突には耐えられそうです。笑そんなわけで急きょ「ASカー」の製作に舞い戻ることになりました。連結面の妻板を広幅貫通路に改造しますが、戸袋窓のない妻板がどうしても...3連休3日目

  • 3連休2日目

    3連休2日目

    3連休2日目は、まさかの模型的には“ほぼ何もしない日”になってしまいました。午前中にスーパーへ買い物に行ったのですが、いつも行く最寄りの店が店内改装のため長期休業に入ってしまったので少し離れた店へ。売り場の勝手が違うので買い物時間が倍になったことで、まあたまには時間を贅沢に使うのも悪くない・・・というゆるゆるモードに入ったのが運のツキと申しましょうか。。で、京王2010系の2024号車は前面窓の寸法を見直すことにして、とりあえずお面の上部を剥ぎ取りました。しかしここから先に進むことなく・・・。なんか下回りが気になって床板も一新することにしました。この編成は先頭デハの中間にサハを2両挟んだ4両編成なので、動力的なバランスを考えてデハ2両にパワトラを各1台装備する計画としていました。しかし訳あってPLUMの1...3連休2日目

ブログリーダー」を活用して、isaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isaoさん
ブログタイトル
80分の1丁目16番地
フォロー
80分の1丁目16番地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用