Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Caloo(カルー) - 群馬県の肛門から出血の口コミ 6件
病院をさがす

群馬県の肛門から出血の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人樹心会角田病院 (群馬県佐波郡玉村町)

なないろ(本人・40歳代・女性)

便秘気味だった時期にお世話になりました。
少し痔もあったのですが、非常に丁寧に診察をして下さり、親身にお話を聞いて頂きました。
先生は男性の方でしたが、非常にお話しやすい雰囲気でしたので、痔の診察という検査もリラックスして受ける事が出来ました。診察も上手くて、痛みや苦痛なども全くありませんでした。
大腸検査の必要性などもお話をして下さり、検査をしてみようというキッカケにもなりました。
1時間半の待ち時間だけがしんどかったです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徹裕会 蜂谷病院 (群馬県邑楽郡大泉町)

さくらんぼ256(本人・40歳代・女性)

出産後から痔があり10年くらい悩んでしました。友人が治療をしたと聞いて、私も!と思いホームページで検索して蜂谷病院さんに行きました。
診察は素早く恥ずかしい思いも少なくすみました。診察の結果、治療適応があるとのことで1泊2日で手術をしてもらいました。仕事をしている私にとって短期間だったため休まずにすみました。
1番驚いたのは、いつの間にか手術が終わっていたことです。痛みも全く感じませんでした。後から看護師さんから聞いたのですがいい麻酔を使ってくれたみたいです。術前術後の説明も丁寧でわかりやすく納得できるものでした。今は症状もなくなり大変満足しています。ありがとうございました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

28人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

栗原肛門科医院 (群馬県高崎市)

サリー(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

痛みがあり、出血もあったので通院しました。

[医師の診断・治療法]

初めに問診をおこなって、診察台に上がり横を向いて寝て診察をします。いぼ痔でしたので、トイレに行って踏ん張ってちょっといぼ痔がでるようにしてきてください。と言われて、トイレでちょっと踏ん張り・・そのあと肛門に指を入れて診察します。痔以外も見てくれたと思います。痔以外の疾患はないといわれました。右側のいぼ痔です。手術するほどではないので、お薬で治してください。と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

お医者様はでおじいちゃん先生なので、女性でもあまり恥ずかしくなく行けると思います。説明も丁寧にやさしくしてくれました。診察はやはり痛いところに指を入れられるので痛いです。看護師さんは多分奥様だと思います。受付の方も気さくで良い感じの方です。
待ち時間も、タイミングよくいけばすぐ診てもらえると思います。

来院時期: 2008年03月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アズノール、ボステリザン
料金: 1,500円 ※2週間分くらいお薬をもらって大体このくらいの金額だったと思います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人横田胃腸科内科 (群馬県館林市)

ペレグリナ2828(本人・30歳代・女性)

元々便秘ぎみだったせいか、排便時の痛みや出血が続いていたので受診しました。
先生はとてもおおらかや明るい方で、初めての方でも緊張をほぐしてくれるような雰囲気です。
症状を話すと、図なども用いながら説明をして下さり、便秘を改善するような飲み薬とおしりの痛み良くする注入型の座薬をいただきました。
数日で便通も良くなり、排便時の痛みや出血もなくなりました。
こちらの医院は内視鏡検査が上手という評判をよく聞いていましたので、今後も心配な際は受診していこうと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

栗原肛門科医院 (群馬県高崎市)

パンドラ889(本人・40歳代・女性)

時々通っているという友人の勧めで、初めてこう門科を受診しました。
こう門科専門の小さな医院な上、待合室は30から40代の男性が多く、座るところもないほど意外と混み合っていたため、正直非常に居づらかったです。
女性が行くには勇気がいるかもしれません。
先生はおじいちゃんで、温和な雰囲気の方でしたが、古びた木製の高いベッドで診察で、そのベッドが高くて、横幅もなくて狭いので非常に怖かったです。
「アズノール」を処方されたのですが、子どもの肌がガサガサになるとよく小児科で処方されていたのと同じだったので、これっておしりに塗ってもいいんだとビックリしました。友人に聞いてみると、友人もいつもアズノールが処方されるというので一安心しました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アズノール軟膏0.033%
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

61人中57人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人七省会しおじまクリニック (群馬県伊勢崎市)

うさぎ(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

初診だったので三時に電話し予約制か確認した所、本日は先生が出かけるので四時までに来てくれと言われた。
三時半に病院に行き、問診票を書き提出。20分後に呼ばれ処置室のような所で、尻をだし待つように言われる。
診察の間に来ますからと言われ、ずっと尻をだし待つ。


待つ、待つ、待つ。


一時間すぎても何もしない。

後からきた人達は終わって、こちらは尻をだし、ただひたすら待つ。

我慢に限界です!

もう診なくいい!と言い、帰ってきました。


そんなの待たせるなら、待合室でいいのではないですか?

尻をださせて待たせるのだったら、せめて一時間以内でしょ!!!?って感じです。

最後に診察券と保険証を渡されたが、こんだけ待たせて不快なのに、再度行くか?普通。診察券くれなくてもいいでしょ。

[医師の診断・治療法]

診察してないです

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

何度か、合間に見ますからと声を掛けてくれたが、さすがに限界。
待たせるなら、待合室で待たせて欲しかった。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ