530とは、
- 整数。529の後。531の前。
- ニコニコ動画「演奏してみた」カテゴリにて活躍する演奏者のひとり。「ゴサマル」と読む。
- ニコニコ動画投稿者「黒ねこP」オリジナル楽曲のひとつ。あまね+ビートまりおさんに歌ってもらっている。
本稿では2.について解説する。
ニコニコ動画「演奏してみたカテゴリで活躍する演奏者のひとりであり、沖縄三味線(三線=サンシン)による唄と演奏をしているニコニコシャミセニストの一人である。
また、コミュニティ「三線って知ってる?」において「沖縄さんしんラジオ」「沖縄ゆんたくラジオ@ニコニコ動画」等の生放送を配信している生放送主でもある。
『三線での表現限界へ挑戦』をモットーに、ありとあらゆる楽曲を三線で演奏している。また、三線を中心としたエンターテイメントを追求している。
概要
530(ゴサマル)の演奏する曲目は、沖縄民謡・ボカロオリジナル・東方、及びニコニコにおいて流行した曲などである。
原曲に合わせて三味線を演奏したり、沖縄風アレンジで演奏している。
代表作は「モザイクロール」「ナイト・オブ・ナイツ」「千本桜」「マトリョシカ」「パンダヒーロー」等。
津軽三味線の演奏家であるshamimaruとの相性が抜群でコラボ作品も多く、一度聴いたらまた聴きたくなるようなくせになる動画ばかりと言えるだろう。
※諸事情により現在、「ナイト・オブ・ナイツ」と「パンダヒーロー」を視聴することができない。
自らが企画しコラボするのが好きで、歌い手×三線でコラボしたり、“ニコニコシャミセニスト”を募り三線・三味線合わせて十人で「十面相」をコラボしたりしている。
ついには歌ってみた・弾いてみた・作ってみた・描いてみた・演じてみたなどのいろんなジャンルでのコラボ、“複合コラボ”を産み出し、「結ンデ開イテ羅刹と骸」の実写PVの企画・出演した。
さらに2013年に入り新たに、古き良き日本の伝統に携わる者達でニコニコしようではないか!とニコニコ動画大型和風企画、『ニコ伝』を発足。(ニコ伝 = 組曲『ニコニコ動画』改byチーム日本の伝統組曲『ニコニコ動画』)
そして2014年1月2日、ついに投稿された。
また、530と三線店がタイアップし、三線通販専門店 華音~かのん~(http://www.kanon34.net/)にて三線を購入する際に「530(ゴサマル)の紹介で」と一言伝えると特典が付くらしい。
530の動画やライブを通して三線に興味を持った方は是非「華音」にて三線の購入を考えてみてはいかがだろう。
2011年6月16日に自身のブログおよびコミュニティにおいて突然活動停止を表明した。
コミュニティの管理権限も委託し、ユーザー名もななしとなったが、約3週間後、自コミュでの生放送をもって事実上の復帰を果たした。
活動
三線の面白さを少しでも多くの人に知ってもらおうと様々なイベントやライブにも出演し、布教活動に勤しんでいる。
民謡および『モザイクロール』『ハッピーシンセサイザ』演奏。
■2011年9月19日(月) @フクダ電子アリーナ「ひまわりフェスティバル」:よさこい団体翠天翔とコラボ
■2011年10月28日(金) @渋谷HAZARD【HYBRID BLEED vol.1】にて単独演奏
■2012年1月28日(土) @niconicotoy-box:shamimaruと出演
__(アンダーバー)と千本桜・十面相・パンダヒーローを共演。また530×shamimaruのみでナイト・オブ・ナイツ、ニコニコメドレーを演奏。
URL→http://www.nicovideo.jp/watch/sm16780124
■2012年3月2日(金) 沖縄タイムスに「ニコニコ動画で三線を演奏している人」として記事に取り上げられる
■2012年4月23日(月) FM宮古『AniPEC on the RADIO Vol.2.5』にラジオ出演
URL→http://www.youtube.com/watch?v=_2ITqFbuIw0&feature=my_liked_videos&list=LLkN2YtxuESLKBna5QojhpSQ
■2012年4月29日 @ニコニコ超パーティーDay2:shamimaruと出演
「演奏してみたメドレー」としてshamimaru・町屋・RAZOと千本桜三味線セッションで共演。
URL→http://www.chokaigi.jp/choparty/
■2012年7月21日(土) @第1回AniPEC宮古祭りにて単独演奏
URL→http://anipec.jimdo.com/
また、ライブにて530firstCD「ぼかろさうし ~沖縄三味線(三線)で弾いてみた~」の先行販売も行い、後に8月からネット販売開始。
URL→http://www.lagoa.jp/SHOP/GMR_0001.html
■2012年8月1日(水) @吉祥寺whim's:爆笑コメディアンズ秀作さんがMCを務める「カフェってみた」に出演
■2012年8月26日(日) @とけサマーフェスティバル2012:530・ヲニマ・sheba・早紅夜でコラボ演奏
千葉県民謡『白浜音頭』、沖縄民謡『安里屋ユンタ』、津軽×三線で『千本桜』『Bad Apple!!』『マルマルモリモリ』演奏。
■2012年9月7日(金) @川崎 ライブハウス「セルビアンナイト」にて単独演奏
URL→http://camas.web.fc2.com/event.html
■2012年10月21日(日) @国際交流フェスティバルにて津軽三味線演奏家の小山清雄とコラボ演奏
夜には音楽を楽しむイベント「音結-otoyui- 5th contact」にも2人で出演。
『安里屋ユンタ』『津軽じょんから節』『パンダヒーロー』『Bad Apple!!』『千本桜』『台風』等、場所の雰囲気に応じて曲を変えて演奏した。
URL→http://www.ustream.tv/recorded/26332472
■2013年3月22日(金) @ニコニコ動画大型和風企画『ニコ伝』発足!
URL→http://nikoden.seesaa.net/
■2013年3月29日(金) @吉祥寺whim's:TAKE・koji・早紅夜と演奏
『千本桜』『ハッピーシンセサイザ』等を演奏。
■2013年5月4日(土) @ニコニコ本社in原宿 2Fニコニコカフェ:公開生放送
爆笑コメディアンズ秀作さんとの雑談を交えながら、『お風呂が湧いたときの曲』『進撃の巨人』等を演奏。
■2013年5月11日(土) @第四回泥猫音楽祭~TERAKOYA!!~:泥陀羅さんのライブにて演奏
『千本桜』『ジョジョの奇妙な冒険』『六兆年と一夜物語』『凛として咲く花の如く』『チルノのパーフェクトさんすう教室』等を演奏。
URL→http://www.nicovideo.jp/watch/sm20888216
■2013年8月3日(土) @東・名・阪!〜チョコっと96猫お邪魔します、ワッと驚く3公演〜:96猫さんのライブにて演奏
■2013年8月6日(火) @IIR:慶応義塾大学にて早紅夜・大島翔太と演奏
■2013年8月15日(木) @ニコニコ町会議 in 山形県・高畠町 たかはた夏まつり:530withおれまかJAZZオーケストラとして演奏
URL→http://ex.nicovideo.jp/chokaigitour/yamagata
■2013年10月26日(土) @第2回AniPEC宮古祭りにて単独演奏
URL→http://anipec.jimdo.com/
■2014年11月3日(月) @沖縄県立芸術大学文化祭:K@iriと『千本桜』『林檎華憐歌』『ピエロ』『時の侭に』『Blessing』を演奏
■2014年12月28日(日) @ファミ箏:ゲストとして三線出演。
URL→http://www.2083.jp/concert/20141228famikoto.html
■2015年4月25日(土) @ニコニコ超会議:ニコニコ大合奏出演。
■2015年4月26日(日) @ニコニコ超会議:まるなげストリート出演。64曲+αを演奏。
URL→http://www.chokaigi.jp/2015/booth/cho_enso.html
■2015年4月28日(日) @大和屋一座コミュニティ(リンク:http://com.nicovideo.jp/community/co1744939):和楽器ホイホイ、略してわがほい企画MC担当。
URL→http://live.nicovideo.jp/watch/lv218433539
■2015年4月29日(月) @【崖の上の生放送】第13回 初のGWだよ!ゲスト山盛り特番スペシャル:ゲスト出演。
URL→http://live.nicovideo.jp/watch/lv219086732
ニコニコ生放送
コミュニティ「三線って知ってる?」において「沖縄さんしんラジオ」「沖縄ゆんたくラジオ@ニコニコ動画」等の定期生放送を行っている(現在は不定期)。
また他配信も積極的に行っており、リクエストに答えて演奏したり、ゲーム実況も行ったりと内容は多彩である。
リクエストされた曲をその場で演奏するなど 、即興にも定評がある。
下ネタをうっかりモロリしてしまうことが多く、それを戒めるために下ネタを言うたびに500円貯金をすることが恒例となっている。リスナーの誘導尋問が多いが・・・
また、怖がりの割にホラーゲームが好きらしく、まごうことなきドM チャレンジ精神の強さもうかがえる。
関連動画
関連コミュニティ
関連商品