\日々の編集をもっと楽しく!/
![]() |
この記事は大百科運営チームによって作成・編集された記事です。 |
本企画は2019年5月31日をもって期間終了となりました。
皆さんご参加をありがとうございました!
結果、23個の記事が作成/編集され、カレンダーへ掲載となりました。
編集者の皆さまの愛と知識に溢れた記述が、大百科利用者の皆さまの目に触れる事を心から願っております。
百ッカレンダー(仮)
一般的なカレンダーとは異なり、上から下へ日付が進む形ですのでご注意下さい。
概要&設置意図
いつもニコニコ大百科をご利用いただきありがとうございます。
大百科運営チームです。
2018年9月頃にスタートした公式企画「百チャレ」では編集者の皆さんに多くのご参加をいただけました。
「百チャレ」は、日々の大百科での編集活動を今まで以上に楽しんでいただき、ひいては大百科というサービスをもっと盛り上げていきたいという思いから始めましたが、結果的に多くの記事の作成と編集が生まれる事となり運営一同としても嬉しい限りです。
この度は、編集者の皆さんへ一層楽しんでいただけるよう当企画「百ッカレンダー(仮)」を試験的にご用意させていただきました。
これはカレンダー上の日付に合わせた、関連する大百科記事を作成したり、内容を編集で加える企画です。利用者の方々には以下のような形で利用していただく事を想定しております。
- 特定のテーマに対する知識が求められる「百チャレ」以外で、記事作成・編集ができるネタ探しとして
- この先話題になりそうな物をあらかじめ見つけ、記事を作成・編集できる場として
- 「今日はこんな日なんだ」と閲覧ユーザーさんが参考にできる場として
- (etc...)
当企画に合わせ作成・編集された記事は、上部の「百ッカレンダー(仮)」における各日付の「作成・編集された記事」へリンクという形で掲載を行っていきます。
ニコニコ大百科公式Twitterで紹介をする事も…?
試験的な企画のため、ひとまず5月末までの運用となる予定ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ルール
基本的な流れ
試験段階の流れとなります。
- 大百科運営が毎週の営業日始め(基本毎週月曜日)に再来週分のカレンダーを新規追加し参考項目を設定する。
- 編集者は「百ッカレンダー(仮)」に表示されている「今週」「来週」「再来週」の日付から関連する記事を作成もしくは編集する。
- この記事の掲示板へ、作成・編集した内容のリビジョン番号等を報告する。
- 大百科運営が毎営業日に「百ッカレンダー(仮)」へ報告された内容を確認し、条件をみなしていると判断すれば反映をする。
- 当該日付にニコニコ大百科公式Twitter
で優先的に記事紹介したりする事がある。
掲載できる作成・編集内容の一例(達成条件)
その日に関連する内容であれば基本的に加えさせていただきます。
いわば該当する日付を何らかの形で組み込む事が達成条件となります。
各日付の「参考」という項目は、記事として内容が存在しない物を独自に選定したというだけですので、必ずしもこれに従う必要はございません。
(あくまで一例として)4月15日の場合…
- docomoが新料金プランを発表した
ため、「NTTドコモ」の記事へ新料金プランの詳細を発表日を含めて追記。
- 『這いよれ!ニャル子さん』のニャル子の誕生日のため、「ニャル子」の単語記事を誕生日の日付を含めて新規作成。
- 既に記事として存在する「からあげクン」の発売日だが、年月日が詳細に記されていなかったため編集。
(「1986年4月より発売」の記述を「1986年4月15日より発売」に変更) - 「1947年4月15日にジャッキー・ロビンソン(プロ野球選手)が黒人として初めてメジャーリーグでプレイ」という事実から「ジャッキー・ロビンソン」の単語記事をその事実と日付を含めて新規作成。
といったレベルの物でも問題はございませんので、お気軽にご報告いただければと思います。
ただし、ニコニコ大百科の利用規約や公序良俗に反する内容、その他の理由により報告された記事が掲載できないと判断する場合もございますのであらかじめご理解ください。
報告文のテンプレート項目
- (1)ユーザー名
※対象となる記事を作成・編集したニコニコ大百科アカウント(niconicoアカウント)のユーザー - (2)ユーザー記事のURL
※対象となる記事を作成・編集したニコニコ大百科アカウント(niconicoアカウント)のユーザー記事
※スマホ版のユーザー記事のURLでも問題ございません。 - (3)作成・編集した記事のページ番号とリビジョン番号
- (4)掲載希望先の日付
- (5)その日付と関連する編集内容の詳細(※任意)
応募文例
(1)ユーザー名…KとK
(2)ユーザー記事のURL…https://dic.nicovideo.jp/u/88065673
(3)ページ番号…4738672、リビジョン番号…2684914
(5)詳細…発売日が1986年4月とまで記載されていたため「15日」を加えました
ページ番号の確認方法
ページ番号は、記事ページの末尾にある「ウォッチリストに追加」ボタンの右側にある「ページ番号:」隣の数字になります。
リビジョン番号の確認方法
リビジョン番号の確認方法は次の通りです。
まず、記事ページの末尾にある「編集履歴を閲覧」をクリックし、編集編集画面を表示します(画像1)。
次に、編集履歴画面で、自分が行った編集が記録された行の一番左側にある「No.」の項目に記載された数字を確認しましょう。その数字がリビジョン番号です。
下記画像の場合、ユーザー名・猫砂が行った編集のリビジョン番号は「2624361」です(画像2)。
本企画に関する質問と回答
本企画のルールに関してご不明点などございましたら、本ページの掲示板にてご質問ください。
(土日祝日除く)毎日1回、掲示板に寄せられたご質問を運営チームで確認し、回答が必要なものに関しては、2営業日以内に本ページの本項目にて回答させていただきます。
Q1:命日や災害といった出来事の記載について
命日や災害といった出来事も記載されるかどうかというご質問をいただきました。
こちら、達成条件にもあります通り、ニコニコ大百科の利用規約や公序良俗に反する内容などでなければ基本的に記載をいたします。
そのため、命日や災害といった出来事でも現時点では問題はございません。
Q2:掲載内容の見出しについて
当企画を通して作成・編集された記事の内容がカレンダーに反映される場合の見出しは運営チームが決めるのかどうかというご質問をいただきました。
こちら、現段階ではご報告いただいた編集リビジョンを確認し、運営チーム側の考える適切な見出しを掲載させていただいております。
ただし編集者の皆さまが想定する見出しと、運営チーム側の想定する見出しとで認識のズレが発生する可能性もございますので、編集内容のご報告の際には日付に加えてその関連する内容も同時にご報告いただければ運営一同としても嬉しく思います。
「報告文のテンプレート項目」などにその旨を追記させていただきますので、ご確認をお願いいたします。
Q3:複数の日付を跨がる内容について
長期間開催されるイベントなど、複数の日付を跨がる編集内容に関しましてどう報告を行えばいいかというご質問をいただきました。
こちら、現時点では期間の長さに問わず基本的に開始日を指定していただければと思います。
ただし、その開始日以外で何かしらの特筆すべき内容がございましたら、その編集内容もご報告いただいても問題はございません。
掲載に問題がないと運営チーム側で判断した場合、同様に対応をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
Q4:ゴールデンウィーク期間中の更新などについて
4月29日(月)~5月6日(月)の営業日ではないゴールデンウィーク期間中にもカレンダーの更新が行われるかというご質問をいただきました。
ゴールデンウィーク期間中は皆さまによる多くの編集とご報告がある事を想定し、担当者側で営業日同様のような定期的な確認をさせていただく予定となっております。
必要に応じカレンダーの更新やTwitterでの記事紹介も行う事がございますので、ゴールデンウィーク期間中もお気軽にご報告いただければと思っております。
Q5:年表系記事の報告について
「VOCALOID界の出来事の一覧」といった年表系記事に記述するような内容でも報告は可能かどうかというご質問をいただきました。
こういった記事でも記述されている内容が条件を達していれば報告の際の問題はございません。
過去の百ッカレンダー(仮)
※実際に記事が作成・編集された物(過去の物を含む)を中心に随時こちらへスライドさせます。
日付 | 内容 |
---|---|
4月15日(月) | |
4月16日(火) | |
4月17日(水) | ■恐竜の日 (作成:へしこ) ●むかわ町穂別産「むかわ竜」の全身復元骨格が公開 (編集:へしこ) |
4月18日(木) | ■三重県の県民の日 (編集:へしこ) |
4月19日(金) | |
4月20日(土) | |
4月21日(日) |
日付 | 内容 |
---|---|
4月22日(月) | |
4月23日(火) | |
4月24日(水) | |
4月25日(木) | ●事故現場に建設された「祈りの杜」にて14年目の「福知山線脱線事故追悼慰霊式」開催 (編集:SXERUFA) ■世界ペンギンの日 (作成:サイタマン) |
4月26日(金) | |
4月27日(土) | ●「ニコニコ超会議2019」の超年表ブースにて企画「あなたの大百科」開始 (作成:SXERUFA) |
4月28日(日) | ●東京流通センターにて「M3(同人)-2019春」開催、 「Endorfin.」など音ゲーや東方アレンジ、ボーカロイド楽曲でも活躍している同人アーティストのCDが頒布 (編集:SXERUFA) |
日付 | 内容 |
---|---|
4月29日(月) | |
4月30日(火) | |
5月1日(水) | |
5月2日(木) | |
5月3日(金) | ■憲法記念日 (作成:弘岡高) |
5月4日(土) | ■みどりの日 (作成:弘岡高) |
5月5日(日) | ●博麗神社例大祭にて「東方鬼形獣」の体験版を頒布予定 (作成:りょーや) ■こどもの日 (作成:弘岡高) ●新木場 Studio Coastにてひなビタ♪ライブ2019 日向美ビタースイーツ♪×ここなつ 〜Sweet Smile Merry go round〜開催 (作成:SXERUFA) |
日付 | 内容 |
---|---|
5月6日(月) | |
5月7日(火) | ★栗花落夜風 (編集:SXERUFA) ●DTMソフト「Cubase」が誕生30周年を迎え、それに伴いアニバーサリーセールを開始 (編集:SXERUFA) |
5月8日(水) | |
5月9日(木) | |
5月10日(金) | ■Gottの日 (編集:SXERUFA) |
5月11日(土) | |
5月12日(日) |