畳=柔道🥋です
イランの女性柔道選手が世界選手権で勝ち進み、このままいくと決勝で敵国イスラエルの選手と対戦しそうに。国から棄権を命じられるも従わず、家族が危うい、
畳の上で国家に1人で立ち向かう…
スポーツが侵された"表現の自由"。報道されない政治への忖度は、今もどこかに蔓延るのかもしれない。怒りは結果に変えるしかない。柔道と映画、文武の極端に立つ両者が交わって社会に訴えかけるものは、エンタメ…
>>続きを読む特別試写会にて鑑賞。
2019年に行われた世界柔道選手権東京大会で起こった、イラン出身の男子柔道選手サイード・モラエイの事案を元にした実話ベースの作品。
国、家族、勝利、背負って戦うものは…
…
信じられないぐらい面白かった。
柔道の国際試合で起きた実話ベースの社会性、エンタメ性を兼ね備えた大傑作映画!
スポーツに持ち込まれる政治。
国家に争う選手。
選手にとって試合に出られない事がどれだけ…
試写会にて。
最初は試合のシーンがほとんどで余裕で勝ち進んでいくから金メダル取れちゃったらどうなるんだろうっていう予想をしていたけど、ちゃんと途中で一旦バッドを迎えて、政治を絡めながら一応最後は少し…
ジョージアの首都トビリシで開催中の女子世界柔道選手権。イラン代表のレイラ・ホセイニ(アリエンヌ・マンディ)と監督のマルヤム・ガンバリ(ザーラ・アミール)は、順調に勝ち進んでいくが、金メダルをイスラエ…
>>続きを読む試写会で鑑賞させていただきました。
震えました。世界を知る重要な一作だと思いました。「聖なるイチジクの種」の試写会の時に登壇した方が本作も併せて見てほしいと仰っていて見ましたが、本当にその通りだと思…
試写会で観た。滅茶苦茶面白かった。でも実際に起こった事件を元にした映画なので単純に楽しかったって言いにくい気もする。想像以上にものすごいサスペンスで先が読めないので本当にドキドキした。これが実話ベー…
>>続きを読む2025年2月21日飯田橋神楽座にて上映前に柔道専門メディア「eJudo」編集長の古田英毅さん、森直人さんのトークショーつき試写会を鑑賞。
トークショーが映画の補助線になればいいレビューが書けたん…
© 2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved