Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
“歩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ある51.4%
あゆ11.2%
6.2%
6.1%
5.1%
あゆみ4.6%
4.6%
あし4.0%
2.0%
あり1.5%
ひろ0.7%
あるき0.6%
かち0.5%
たち0.2%
あん0.1%
あう0.1%
あるい0.1%
あるく0.1%
あーる0.1%
てく0.1%
どま0.1%
ひょう0.1%
0.1%
0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四国しこくしまわたって、うみばたのむら托鉢たくはつしてあるいているうちに、ある日いつどこでみち間違まちがえたか、山の中へまよんでしまいました。
人馬 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
日影なおあぶずりのゆたうころ、川口の浅瀬を村の若者二人、はだか馬にまたがりて静かにあゆます、画めきたるを見ることもあり。
たき火 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
一四二烈婦さかしめのみぬしが秋をちかひ給ふを守りて、家を出で給はず。翁も又一四三あしなへぎて百かたしとすれば、深くてこもりて出でず。
の一のかはをがれたために可惜をしや、おはるむすめ繼母まゝはゝのために手酷てひど折檻せつかんけて、身投みなげをしたが、それのちこと
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「どいておくれ。」と、おとこは、ぶあいそうにいった。少年しょうねんは、一退いて、ほそくして、雲切くもぎれのしたあきそらあおいでいました。
火を点ず (新字新仮名) / 小川未明(著)
光いよ/\はげしくしてあゆみいよ/\遲き日は、見る處の異なるにつれてこゝかしこにあらはるゝ亭午の圈を占めゐたり 一〇三—一〇五
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
さがしたぞ。こんたなどごまで来て。して黙って彼処あそごに居なぃがった。おぢいさん、うんと心配してるぞ。さ、早くべ。」
種山ヶ原 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
陰陽博士おんやうはくしで聞えた安倍晴明あべのせいめいの後裔が京都の上京かみぎやうに住んでゐる。ある時日のかたいそあしで一条戻り橋を通りかゝると、橋の下から
ふ、宗桂そうけいのあしらひより、番太郎ばんたらう桂馬けいまはうが、えらさうにえるならはしで、おくみ感心かんしんしたらしかつた。もさうずと千助せんすけ益々ます/\附入つけいる。
片しぐれ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
かの女の子の五つばかりなる、本院の西のたいに遊びありきけるを呼び寄せて、母に見せ奉れとてかひなに書きつけ侍りける。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「どうじゃ範宴、きょうは、わしにいてこないか」陽が暖かくて、梅花うめかんばしい日であった。庭さきでもひろうように、慈円はかろく彼にすすめる。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
凝如じつとしていても爲方しかたが無いので、バレツトも平筆ふでも、臺の上にほうツたらかしたまゝ、ふいとツてへやの内をあるき廻ツて見る。それでも氣は變らない。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
さすがに怒った寄せ手の勢は、あざむかれるとは夢にも知らず、先陣にあたった五百余人、馬乗り放してかちだちとなり、喚いて門内へ駈け込んだ。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
百樹曰、小千谷をぢやちなみにいふ、小千谷の岩居がんきよが家に旅宿せし時(天保七年八月)或日あるひふでとるうみ、山水の秋景しうけいばやとてひとりたちいで、小千谷の前に流るゝ川に臨岡のぞむをかにのぼり、用意したるしよをかく。
「そこに突立っていたって、探し物は出て来やしませんよ、歩いてごらんなさい、小柄で華奢であんよのお上手なお方」
八「はせな、身体かあだすびれてあうけねい、す事が出来ぜきねい、ホリャ困っさな、女中衆ぞつうす/\」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
二人ふたりの言葉は一寸ちよつ途断とぎれた。そして何所どこへともなく目的あてどなくあるいて居るのである。
節操 (新字旧仮名) / 国木田独歩(著)
いつもなら、藤吉とうきちともれてさえ、夜道よみちあるくくには、かなら提灯ちょうちんたせるのであったが、いまはその提灯ちょうちんももどかしく、羽織はおり片袖かたそでとおしたまま、はやくも姿すがた枝折戸しおりどそとえていた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
あーるけなーいのか山田の案山子かがち
野ざらし (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
幾ら相場が狂ったって、日本橋から馬車に乗って、上野をてくで、道端の井戸で身体からだを洗って、蟋蟀きりぎりすの巣へへえってさ、山出しにけんつくを喰って、不景気な。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
自殺幇助ここらで堕落ゆきどまり可運子
大正東京錦絵 (新字旧仮名) / 正岡容(著)
そこで幕府の歩兵を将棋の歩になぞらえてひょうといい、それが転じて豹になったのです。
犬がさつさとつて来た
都会と田園 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
僕の五六間さきをく少年がある、身に古ぼけたトンビを着て、手に古ぼけた手提てさげカバンを持って、静かに坂を登りつつある、その姿がどうも桂正作に似ているので
非凡なる凡人 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)