スペック情報 |
|
|
|
|
|
|
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
安い順高い順 |
|
|
|
|
241位 |
122位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/22 |
2024/11/22 |
23.8型(インチ) |
IPS(HIS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
200Hz |
¥892 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:93% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、0.5ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:542x490x192mm 重量:3.7kg
|
|
|
|
|
83位 |
122位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/11 |
- |
23.8型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,042 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:540x492x231mm 重量:6.5kg
|
|
|
|
|
164位 |
122位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/5/29 |
2024/6/ 6 |
27型(インチ) |
RAPID IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥918 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.311mm 色域:DCI-P3カバー率:92% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜200 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA75、75 x 75 mm 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:614x403x197mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5良い商品です。
画質がとても良かったです。
モニターの背面もかっこいいです。
|
|
|
|
|
74位 |
122位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/3/29 |
2024/4/11 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
4ms |
180Hz |
¥1,758 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3000:1 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1000R 色域:DCI-P3カバー率:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:70.57〜268.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:798x519x333mm 重量:7.75kg
【特長】- 人間の視野とほぼ同じ湾曲率1000Rで高い没入感が得られる、UWQHD解像度の34型ウルトラワイドゲーミングモニター。
- 180Hzの高リフレッシュレートでなめらかな映像を表示。応答速度1ms(MPRT)で残像感が少なくクリアな映像を楽しめる。
- FreeSync Premium対応でゲーム中のカクつきやズレを抑制。見づらいシーンでも視界を確保できるナイトビジョン機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5とても見やすい
良い点
・ウルトラワイドでそこまで高くない。
・発色が良い。少し暗いと感じるけれども十分にある。激安品と比べるとよくわかる。
・1mいかない位離れて使用しているが端まで視界に入る。
悪い点
・ベゼルはとても狭いがパネルの上と左右は9mm、下は2mmほど黒い。
・HDRを有効にできるが、とても白い。ナイトビジョンなども基本は輝度いじっているだけでは?
・ケーブルの取り回しは考慮されていない。自分でまとめないとかさばる。
発色等はデフォルトで十分よい。いろいろ調整できるので明暗を自分で調整できるのはよい。特にFPS等では見やすくなる。
大半は作業なので自然と各種情報が隅にあっても目に入ってくるので便利です。
購入前はマルチモニターで作業していましたが、端が目に入っていなかったり、あちこち視線を動かす面倒さがなくなり良いです。作業領域は減りましたが満足はしています。あと首が楽に。(とても重要)
ゲームはしていないのでわかりませんが、DPは180Hz(HDMIは不可)出るので十分使えるのではと思います。
|
|
|
|
|
190位 |
127位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/21 |
- |
24.5型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240.1Hz |
¥1,450 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜266.7 kHz、DisplayPort:31.4〜266.7 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜240.1 Hz、DisplayPort:59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:6.1kg
|
|
|
|
|
80位 |
127位 |
4.27 (8件) |
40件 |
2021/6/25 |
2021/7/29 |
24.5型(インチ) |
IPS |
|
1920x1080 |
2ms |
165Hz |
¥1,621 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.74×302.62mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:2ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:557.59x521.47x216.65mm 重量:5.6kg
【特長】- IPSパネルを採用したフルHD解像度の24.5型ゲーミングモニター。リフレッシュレート165Hzを実現し、画面のちらつきを抑える。
- 独自のHDRi技術により暗い部分まで美しく鮮明な映像を表示。「treVoloスピーカー」内蔵の本格的な高音質サウンドシステムを標準搭載。
- HDMI2.0×2、DisplayPortx1の入力端子を装備。接続機器に応じて3種類のシナリオ(ゲーム・シネマ・標準)に設定できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5初BenQだし綺麗だし良い
【デザイン】
真っ黒一辺倒のゲーミングモニターの中で、台座のシルバーとオレンジのlineが私はとても気に入っています。最初は台座が三角でスペース取るなと不満でしたが、このスペースに外したら無くしがちなBluetoothのイヤホン置いたり、スマホを立てかけたりの活用を見出しました。
以前使っていたモニターは背面にそのブランドマークがあり電源を入れるとLEDで発色していたのですが、壁を照らすだけで無意味なデザインでした。これは発色するようなマークもなく、むしろよく見ないと何処のメーカーなのかわからない位シンプルでいいです。
【発色・明るさ】
発色はIPSなのあり綺麗です。明るさは下げても明るい感じではあります。前面右下??にHDR専用ボタンが一個あり、それでゲーム用にしたり、オフにしたり楽ちんな操作で切り替えてます。
【シャープさ】
FPSでも敵は視認しやすくなりました。さらに高額で高スペックなモニターと比較しない限り、特にこれ以上は求めるものはありません。
【調整機能】
右背面??に3つボタンが並んでいます。真ん中の丸いスティックボタンが便利にできていて、見なくても直感操作が可能。メニューは日本語化でき、特に難しい設定はなく、充分わかりやすいです。
モニターアームは使わずに付属のアーム使用です。上下、左右、画面の角度を片手でスイスイ変えられますので、アームは必要なしです。ただあまりにもスーっと稼働する為、壊れて調節が甘くなるんじゃないかとそれだけが不安です。
【応答性能】
コンソール機で使用につき、今のゲーム環境では有り余るくらいです。
【視野角】
IPSなので視野角は広いです。連結モニターにしていませんので、これ一枚を正面から見る分には全く問題ありません。
【サイズ】
FPSが主なので24インチくらいが限界かなと自分は思います。お店で27とか32のモニターをみてたら、24は小さく見えましたが、家に持って帰ったらまぁまぁの大きさです。デスク&椅子の画面に近いゲーム環境なのでコレ以上大きいと、自分が机から距離取らないと目が疲れそうです。
【総評】
BenQが欲しいと思っていた訳ではないのですが、耳をたまにはイヤホンから解放したいのでスピーカーが付いていて音がマシな事、画面は24くらいまで、RPGしたり映画も見たいのでIPSな事、PS5で快適か、サポートがマシな事、以上からもうコレくらいしか見当たりませんでした。とは言え、まぁまぁ安くはないのでリモコン位ついてたら良かったと思いますが、セールで30000円位の時に買えて良かったし、またこれの後継がでたら欲しいですね。
- 5コスパ良好 ミドルユーザーの味方!
約10年使用したIODATA LCD-RDT241XPBより買い替えしました。
【デザイン】
ゲーミングモニターですが、派手過ぎないデザインで好みです。
スタンドの形状で小物を置くスペースが出来るので便利です。
【発色・明るさ】
元々暗めのセッティングで使用していたので、デフォルトだと眩しすぎました。
この辺は好みで色調などでセッティングできるので無問題です。
【シャープさ】
上記同様です。
【調整機能】
チルト、高さ調整など工具無しですぐにできるのがグッドだと思います。
高さ調整部分がネジ固定などでは無いので、劣化で勝手に落ちてきそうな気がします。
長年使用するつもりなのでその辺の耐久性も期待しての評価となります。
【応答性能】
前モニターがオーバードライブ使用時で3.2ms、ノーマルで14msだったのでかなり進化しました。
【視野角】
昔からIPS一択なので不満はありません。
廉価モニターなので色ムラ、ドット抜けの心配はありましたがソフトでチェックしたところドット抜けは無しでムラは四隅で少々といったとこなので百点です!
【サイズ】
27だと大きいし、23.8だとちょっと小さいということで24.5といった変わったサイズを出してくれているのがありがたいです。痒いところに手が届きます。
【総評】
全般的に自分のニーズにピッタリのモニターが買えたと思ってます。
廉価すぎず、高価すぎずで中級レベルのユーザーには十分満足出来る品だと思います。
|
|
|
|
|
258位 |
129位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/ 6 |
2023/11/ 2 |
24.5型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥871 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:280cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:557x525x212mm 重量:3.8kg
|
|
|
|
|
130位 |
129位 |
3.90 (2件) |
0件 |
2022/11/ 7 |
2022/11/ 4 |
23.8型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,020 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED 画素ピッチ:0.205mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-2°/18° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:34W 幅x高さx奥行き:563x455x224mm 重量:4.5kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5中々良い製品ですよ
【デザイン】シャープなデザインで好きです
【発色・明るさ】程よい明るさで良い
【シャープさ】デザインも映りも気に入ってます
【調整機能】明るさの調整もスムーズ
【応答性能】特に問題なし
【視野角】評価なし。よくわかりません
【サイズ】決め打ちしたのでほしいサイズ
【総評】値段はそこそこですが使いやすい。地震だけが怖い
- 3安かろう…
ちょっとしたエラーが受け入れられるならアリ(あくまで個人的感想)
発売後日数が経っているものを「新品」購入する場合は注意が必要なのかもしれません。
・添付の写真のようにフィルムを雑に拭いたあとが目立つ(製造工程でそこまで人為的に拭く機会があるのか不明)
・右上フィルムに製造上の流れで想像できないような剥離が見られる
2年ほど前に28インチのJAPANNEXTモニターを購入した際も同様なものでした。その際は指紋まではっきり残っており、購入店舗側が交換対応してくれた。今回は別の販売店から購入したものです。
別の会社の系列の店舗でも同様な状況なのでいろいろと疑っています。
また前回購入品、交換品、今回購入品とも、ドット欠けが見られ、3回連続ドット欠け製品を引いてしまっていることもあるので、次回同社製のものは選択肢にありません。
今回購入品はただちょっと汚いというくらいなので、まぁいいかとそのまま使用していますが、さすがにどうかと思い販売店サポートには連絡済みです。
商品自体の評価は次のとおり、可もなく不可もなく…安くWQHD、144Hzを求める方、ちょっとくらいエラーがあってもスルーできる方にはありかもしれません。という程度。
ドット欠けは覚悟は必要かと。
【デザイン】
・他社製モニターも同様と思われるが、スタンドが3点支持なので、モニター台での使用には向かない
・青いラインは正直いらない
・枠が太いためデュアルには不向き
【発色・明るさ】
・IPSのような画質を求めなければ良し
・ドット欠けは小さめモニターでのWQHDでドットが細かい(?)ためか気にはなっていない。
画面脇に近いこともあるかもしれないが…
【調整機能】
モニター背面(右側)の操作ボタンが固すぎのせいかガチガチ煩い
押し間違いで調整自体も手間だが最初だけか
リモコン操作に慣れてたせいでギャップがきつい
【応答性能】
・60→144Hzに上げてFF14をやってみた感じでは、滑らかで非常によい(ゲーム内でも144Hz表示)
・マウスの表示も滑らか
【視野角】
支障なし
【サイズ】
他製品同様
|
|
|
|
|
114位 |
129位 |
4.45 (2件) |
2件 |
2024/6/ 3 |
2024/5/31 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
180Hz |
¥1,117 |
【スペック】 モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R HDR方式:○ 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:82W 幅x高さx奥行き:808.7x510.7x256.1mm 重量:7.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5ウルトラワイド湾曲エントリーモデルの最高峰では?
レビューがなかったので人柱してきました。クソ安い!
【デザイン】無難。下以外の三辺のベゼルは細いが、非表示枠が5ミリ程度あるよくあるデザイン。
【発色・明るさ】発色:良いが要調整かも。明るさ:明るい
【シャープさ】問題なし、要調整。
【調整機能】液晶の調整項目は豊富。デフォルト設定は少し微妙かも。昔ながらのボタンが4つ横並びのやつなのでスティックが欲しい…
スタンドの高さ調整・上下左右首振りも合格点。
【応答性能】VAですね、といった感じ。180Hzはちゃんと出ます。
手元にあった「アイ・オー・データ24型ゲーミングモニターIPS(160Hz)FHD・LGテレビ32型VA(60Hz)FHDと並べてUFOテスト流してみた感じ多少の残像。
アイ・オー・データを10点、LGテレビを3点とすると8点ぐらい。
【視野角】割と広い。45度ぐらいを越えるとさすがに白くなるけど。ただ湾曲だからか大画面ウルトラワイドとはいえ、真ん中に座って画面端を見たときに白くなるということはなし。
【サイズ】大きいです。スタンドがV字型(35センチぐらいの棒が2本45度に生えている形)なのと支柱が太いので机の中央に置くならモニタースタンド推奨です。足がとても邪魔&机の端に置いても思ったより前に出てきます。
逆に机の角に置いて斜めに向けるなら最高のスタンドです。
【総評】youtube・ネットをググってもレビューが一切出てきません!
が、やたらレビューが多くて評価の高い「Xiaomi G34WQi」の対抗馬はこいつだと思います。
モニターメーカーとしての安心感はよく分からないけど、家電メーカーとしてはアイリスオーヤマぐらいの信頼感はありそう。
シャオミの方は「このスペック・サイズで4万切り!」などというレビューが多いですが、こちらは基本が32800円、ポイント等割引込みで2.7~2.9万です。
スペックシート上で劣っている部分はコントラスト比(向こうは4000:1でこちらは3000:1)ぐらい。
ガチFPSゲーマーはそもそもこのサイズのVAのモニターは買わないでしょ?ということで、お値段的に
・ライトゲーマー
・ウルトラワイドを体験してみたい人
・湾曲モニタを体験してみたい人
・そろそろFHD卒業してWQHDにしようかな、という人
・でかいモニターが気になる人(32インチよりは使いやすいです)
全ての人に勧められます。もちろんビジネスユーザーにも。
シャオミより5千円安いのに2024/9/27時点で買取価格は同額なのも安心ポイントw
- 4安くても品質は良いです
【デザイン】
正面は黒い湾曲した板なので、デザインらしきものは何もない。
背面はLEDが光るようだが、見えないのでOFFにしている。
【発色・明るさ】
明るさは十分だけど、色の濃さはちょっと足りないかなぁ。
【シャープさ】
値をMAXにすれば、十分シャープです。
【調整機能】
調整機能はさすがに価格に反映されているようで、PCからはできず、
ディスプレイ下の4つのボタンで行えます。
調整項目は多いですが、カラーマネジメントをするような人には、色合わせが大変だと思います。
モニターアームを使っていますが、調整が下から上に押すボタン方式なので、調整後はディスプレイが若干傾きます。
【応答性能】
高速なFPSを要求するアプリを使わないので無評価
【視野角】
IPSではないので、横から見ると白くなる。
正面からであれば、何の問題もない。
【サイズ】
大きいけど、24インチのディスプレイ2枚よりかは少しだけ小さい。
【総評】
解像度1920x1200 24インチのディスプレイ2枚からの入れ替えです。
横幅が若干小さくなり、机の上が広くなりました。
主に仕事用で使っていますが、文字を大量に打つ際はそのままだと小さすぎたので、表示スケール110%にしました。
シネマスコープ(2.35:1)映画を見る際、フルスクリーンにすると画面いっぱいで表示されるので大迫力です。
これだけでも、ウルトラワイドにしてよかったと思えます。
|
|
|
|
|
160位 |
129位 |
- (0件) |
1件 |
2024/4/12 |
2024/4/12 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
160Hz |
¥1,904 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:715x520x211mm 重量:5.7kg
|
|
|
直販 |
|
192位 |
134位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/26 |
2024/4/15 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
165Hz |
¥1,111 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ 幅x高さx奥行き:807.8x456.2x218.8mm 重量:6.2kg
【特長】- UWQHD超高解像度(3440×1440)で、1MS(MRPT)応答速度により、リアルタイムでスムーズな画面描写を実現している34型曲面LED液晶ゲーミングモニター。
- 165Hzリフレッシュレートにより、FPSや格闘ゲームに適した性能を発揮。曲率1500Rの曲面型モニターなので、高い没入感・臨場感を得られる。
- アスペクト比21:9で、さまざまなソフトを並べての閲覧や並行作業、複数のデバイスから画面分割して映像出力を行うPIP/PBPに適している。
|
|
|
|
|
142位 |
134位 |
- (0件) |
9件 |
2022/12/ 7 |
2022/12/下旬 |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,534 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT 144Hz/オーバードライブレベル3設定時)、1ms(GtoG 165Hz/オーバードライブレベル3設定時) 水平走査周波数:DisplayPort:31〜242.5 kHz、HDMI:31〜222.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59.9〜165 Hz、HDMI:59.9〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:615x534x211mm 重量:6.7kg
|
|
|
|
|
174位 |
137位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 3 |
2024/5/31 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥920 |
【スペック】 モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1500R HDR方式:○ 色域:sRGB:99%、DCI-P3:93% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:712.6x505.6x226.5mm 重量:7.07kg
|
|
|
|
|
237位 |
137位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 7 |
2023/4/14 |
29.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1080 |
4ms |
200Hz |
¥1,437 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7百万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.27mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:99%、sRGB:127% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜205 kHz、DisplayPort:30〜225 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜180 Hz、DisplayPort:48〜200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:703x516x215mm 重量:7kg
|
|
|
|
|
150位 |
139位 |
- (0件) |
2件 |
2022/3/ 1 |
2022/3/中旬 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥628 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:614x456x202mm 重量:3.87kg
|
|
|
直販 |
|
197位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
2024/8/20 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,264 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:697.3×392.3mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1500R 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:7ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜300 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:709.8x579.8x321.6mm 重量:8.3kg
|
|
|
|
|
97位 |
139位 |
- (0件) |
5件 |
2023/9/ 6 |
2023/9/下旬 |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,763 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜222.2 kHz、DisplayPort:31〜262.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜144 Hz、DisplayPort:59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:615x533x211mm 重量:6.6kg
【特長】- 高速応答0.2ms(GTG)、最大180Hz高リフレッシュレートに対応した27型ゲーミングモニター。1台でFPS、MMORPGなど幅広いジャンルのゲームで活躍。
- 「オーバードライブ機能」と「Clear AIM機能」で動きの激しい映像のブレ(モーションブラー)を低減し、よりクリアな視認性を実現。
- Display HDR400に対応し、白飛び、黒つぶれのないダイナミックな映像表現を実現している。
|
|
|
|
|
274位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/12 |
2024/4/12 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
160Hz |
¥1,961 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:715x605x206mm 重量:6.2kg
|
|
|
|
|
68位 |
139位 |
3.04 (14件) |
75件 |
2022/6/29 |
2022/7/ 8 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
144Hz |
¥3,511 |
【スペック】 モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 バックライト:直下型LED部分駆動(フルアレイ・ローカルディミング) 色域:DCI-P3カバー率:95%以上 輝度:600cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 高速モード) リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:24〜144 Hz、HDMI:24〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):0°/20° 高さ調節:70mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100mm 幅x高さx奥行き:615x479x248mm 重量:6.8kg
【特長】- 144Hzのリフレッシュレート、応答速度1msによるなめらかな映像を表現できる4Kゲーミングモニター(27型)。「直下型LED部分駆動」を採用。
- DCI-P3のカバー率95%以上の高色域表示に対応。46〜116mmと、70mm幅の高さ調節機能、0〜20度までのチルト機能も装備。
- オートKVMスイッチを備え2つの機器を接続しつつ1組のキーボードやマウス、ヘッドセットで操作可能。モニター回りを広く使える三脚式スタンドを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5PC用に購入
事前にソニーストアで体験し発売日購入です。
【デザイン】
他社と明らかに違うデザインを気に入りました。
【発色・明るさ】
10年ぶりのモニタ更新の為、発色は進化を感じています。
ただ他社も10万円クラスのモニタであれば同等と思います。
【シャープさ】
4Kの出力で使っておりますが、27インチに4Kはかなりシャープです。
こちらも他社も10万円クラスのモニタであれば同等と思います。
【調整機能】
背面のスイッチは思ったより使いやすいです。
ただ、よく使う上下左右が明るさと音量なのは設定で変更できるとうれしいです。
私は複数の入力を備えているので、入力切替がダイレクトに選択できないのは残念。
【応答性能】
私の環境では十分に満足です。
ただこちらも他社も10万円クラスのモニタであれば同等と思います。
【視野角】
27インチなので横から見ることは少ないですが、問題ないでしょう。
これも他社の10万円クラスであればパネルも同等と思います。
【サイズ】
今まで23インチ → 24インチ → 今回27インチと買い替えきました。
軽く小さくなり満足しています。
【総評】
ゲーミングディスプレイですが、私はモニタでゲームをしません。
用途はネットがほとんどですが、じっくり画像編集、動画編集を行うときもあるため、今までも10万円以上のモニタを買い替えてきました。
スペックとしては現行の上位になると思いますが、メーカーにこだわらないのであれば他社の方が安いでしょう。
SONYが好きな方であれば本モニタを選択肢に入れると良いのではないでしょうか。
明るさですが少し周囲が暗いと感じますが、実用に問題ないと感じています。
USBのアップストリームが少し残念で、BはUSB3.0に対してCはUSB2.0なのが残念。
USBハブとして時代遅れでしょう。
PCモニタとしてはそれなりに優秀で満足しています。
※問題点
・入力切替の時間が遅い(しかも少し操作手順が多い)
・USB-CのアップストリームがUSB2.0
- 5同価格帯に比べれば高いが、調整のしやすさと発色は魅力的。
【良い点】
�@視野角の広さもさることながら、非光沢ディスプレイの中でも、とりわけ光の反射に強いと思います。
窓際にPC類を置いている関係で、あまりに眩しいときにはカーテンを掛けていたのですが、カーテンをかけなくてもしっかりディスプレイを視認できます。
�A直下型LEDバックライトの機能で、黒の発色は良いです。
AppleのXDRほどではないが、エッジライト型モニターにありがちな、微かな白みのある黒ではない。
�Bこれまで安物モニターだったからか、入力の切り替え速度は結構早いと感じます。
PC(DP)→PS5(HDMI)への切り替えの早さに少し感動しました。
�C専用の"INZONE Hub"で細かい調整ができるので、他社競合製品と比較して部屋の状況に応じた設定にしやすい。
【気になる点】
�@もしかしたら個体ごとに、品質のバラつきが大きいかもしれません。
他のレビューでは全画面ホワイト単色にすると縦縞が見えるとありますが、私の個体では確認できませんでした。
�A個人の好みもあると思いますが、内蔵スピーカーいらないです。
これを除くだけで省サイズ、コストカットできるのに。
�B直下型LEDの弱みかもしれませんが、エッジの発色が暗めです。
気になって集中できないほどでは無いですが。
【所感】
�@既に同スペック品、一般的な4Kモニターを持っている方にとっては、買い替えコストは高いかもしれません。
�A私が購入したのはどうやら良品のようなので、印象は好意的。
|
|
|
|
|
170位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/15 |
2024/5/中旬 |
27型(インチ) |
ULTRA RAPID IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥777 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm 色域:DCI-P3カバー率:76% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:54〜203.7 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort 1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:614x456x229mm 重量:4.2kg
|
|
|
|
|
117位 |
144位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/3/28 |
2024/4/ 4 |
24.5型(インチ) |
RAPID IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥1,092 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm 色域:DCI-P3カバー率:78% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:52.7〜198 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:558x382x228mm 重量:5.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4この価格帯で、現状1番良い。
今月4日発売、21日にヨドバシAkiba購入。
ポイントが13%付いたので実質最安でした。
G251PFの後継機。
枠は下だけ太め他は細め、ロゴは控えめmsiのみ
裏は何やらゲーミング感あるデザイン(見ない)
足がデカいので安定します、けど場所は取る
グラつきはない
高さ調節はスムーズ
首横振りは少し固めですが許容
首縦振りも同様
電源ケーブルがしなやか!(最高)
アダプタは内蔵型かな、電源ケーブルのみ
スピーカー付き、そこまで音は悪くない
ノングレアなので仕方ないとこはあるが
やや明るめの設定、暗くしました
設定が結構複雑
横文字の機能と、プリセットがあって
更にmsi独自の機能があったり
調べながら設定しました
ジョイスティックタイプの設定ボタン
悪くないですね、表からも操作しやすい
(UIはどのメーカーも相変わらず使いづらい)
msiは湾曲のイメージ強いですが
普通に良いモニターでした
同価格帯に同じようなスペックの製品がありますが、新製品選んだ方がいいので
それを考えると新製品でこの仕上がりでこの価格なら、買いです。
もう少し出せるなら、msiのWQHD買いますね。
ヨドバシAkibaで比較できるので、
ご覧になると良いと思います。
これ以上の品質求めるとなると
一気に5、6万レベルか、BENQになりますね。
|
|
|
|
|
210位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/ 9 |
2024/2/ 9 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
165Hz |
¥1,420 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:808x468x190mm 重量:5.6kg
【特長】- UWQHD解像度の34型VAパネルを搭載した湾曲ゲーミングモニター。HDR対応により、明るい部分も暗い部分もくっきり表現する。
- 165Hzの高速リフレッシュレートと1ms(MPRT)の応答速度を採用。FreeSyncにも対応し、FPSなどの動きの速いゲームプレイに適している。
- 複数の入力を同時に表示する「PBP」に対応し、最大2つの入力映像を左右同時に表示する。入力の1つを子画面で表示する「PIP」も可能。
|
|
|
|
|
208位 |
147位 |
- (0件) |
2件 |
2024/2/ 9 |
2024/2/ 9 |
24.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥815 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:5000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:91% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:557x440x208mm 重量:3.75kg
|
|
|
直販 |
|
169位 |
147位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
2024/8/20 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,036 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1500R 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:6ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜270 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:610.4x505x258.8mm 重量:6.1kg
|
|
|
|
|
256位 |
147位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/20 |
2023/11/17 |
37.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x1600 |
|
144Hz |
¥2,448 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.229mm 曲率:2300R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:94% 輝度:450cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:902x578x308mm 重量:7.8kg
|
|
|
|
|
98位 |
147位 |
3.00 (1件) |
3件 |
2023/12/14 |
2023/12/14 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
160Hz |
¥3,925 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596×335mm コントラスト比:1000:1 バックライト:ミニLEDバックライト 色域:Adobe RGB:99%、Delta E<2 輝度:600cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:54〜311 kHz、DisplayPort/USB Type-C:108〜346 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort/USB Type-C:48〜160 Hz ブルーライト軽減:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):25°/25° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75 x 75 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:613.1x587x267mm 重量:6.72kg
【特長】- 576ゾーンのMiniLED(ローカルディミング)を搭載した27型MiniLEDバックライトゲーミングモニター。解像度は4K UHD(3840×2160)。
- 160Hzの高リフレッシュレートに対応し、1msの応答速度やAMD FreeSync Premiumと併せ、高解像でなめらかなゲームプレイを描写。
- AdobeRGB 99%の対応と、Delta E 2未満の色再現性により、自然なオリジナル画像を描写する環境を提供。高さ調節機能、縦使いできる機能も装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 3一般的なモニターアームは付けれないので注意。別途工具が必要。
【デザイン】
全体的に厨二感のあるデザインです。レイザー製品やゲームだとDiabloとかが似合いそう。
無垢材や白い天板には全く合わないので要注意です。
あと前面のacerロゴが微妙にダサい。
【発色・明るさ】
正しいPC設定を行わないとHDRが白っぽく映って使い物になりません。
NVIDIA コントロールパネルで要調整が必須。
【シャープさ】
違和感なし
【調整機能】
本体のボタンの他、専用ソフトがあるが、UIが微妙です。
HDR中だと調整の制限もあり、いまいちと感じました。
【応答性能】
違和感なし
【視野角】
違和感なし
【サイズ】
アームの奥行きが結構あるので要注意
【総評】
性能は満足しているが、許せない点が一点。
こちらVESA規格75mmに対応とありますが、
スタンドを外すと丸い凹みができ、その直径が100mm以下のため
一般的な75mm-100mm併用型のモニターアームは装着できません。
メーカーに直接確認したところ、モニターアームの保証はしていないので
75mm専用のアームを使用するかスペーサーをつけて装着するしかないとのことでした。
自分はM4 10mmの複数の長さが入ったスペーサーをAmazonで別途購入しました。
性能や質感は満足してますが、如何せんモニターアームの件が
残念と感じる商品でした。
|
|
|
|
|
77位 |
147位 |
4.26 (10件) |
37件 |
2022/2/25 |
2022/2/25 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
2ms |
144Hz |
¥5,428 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:708.5×398.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 量子ドット:○ 色域:Adobe RGB:99%、Display P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:2ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:160W 幅x高さx奥行き:726.7x587.4x269.9mm 重量:9.5kg
【特長】- 4K UHD解像度の31.5型ノングレアIPSパネルを搭載したゲーミングモニター。鮮明な映像表示を可能にする独自のHDRi技術を搭載する。
- リフレッシュレート144Hzと動画応答速度1ms MPRT、FreeSync Premium Proに対応し、なめらかな映像表示が可能。
- 「2.1ch treVoloスピーカー」を内蔵。5種類(FPS、レーシング、スポーツゲーム、シネマ、ライブ/ポップ)のサウンドモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5これは逆に驚かされた
【デザイン】
正面下部にスピーカーがある為に四方行のベゼルが満点ではありませんが下部はモニターを並べても場所的に関係ないので◎
ガンダムと言ってる人の意味がスタンドを装着した時に分かりましたが基本モニターアームなので既にガンダムから変わった。
【発色・明るさ】
発色や明るさが微妙と言われてますが自分には普通に明るいし発色も良い量子ドット4kはリビングで55型を使ってますので変わらないくらいに綺麗です。
【シャープさ】
何をもって何と比べてシャープさとテンプレがあるのか分かりませんがテレビを2年か3年で変えて来た感想としては遜色ないし今時のハイエンドゲーミングモニターなので不満などある訳もなし。
【調整機能】
調整機能は画像としては普通のハイエンドテレビと比べたら少ない感じは否めないけど所詮はゲーミングモニターなので動画やゲーム(殆どやらない)くらいなら十分ではないでしょうか。
【応答性能】
電源ポチ、リモコンから電源ポチした時のラグはありますね1秒くらいかな多分ストレスとまではならないです。
画面の応答性能は全く気にならないです。
【視野角】
何処から見ても綺麗
【サイズ】
自分はpcディスクとして使ってますが4kは32じゃないと意味ない派なのですがpcディスクに32は大きいと言ってる人も居ますが自分の環境では全く問題なく丁度良く思います。なんなら後1つ2つ大きくしても良いかなw
【総評】
流石のBENQ上手く纏めて来てますね。
最新のゲーミングモニターと比較すると型遅れ気味に感じてましたがリモコンが便利過ぎるのでリモコン付きでBENQを選んだけど型遅れどころか全然現役最強格の1つだと改めて認識。
そして初期不良の報告が多く感じたのも母数がそもそも他を圧倒してるからと納得。
万全の状態で届いて嬉しく思ってます。
追記
そろそろ新型が出て来ても良い時期なので期待してます。
- 5全方位で最強のゲーミングモニター。
アマゾンのブラックフライデーで118,000円になっていたし、円安などの影響からこれ以上値段が下がるのは当分先になるだろう思い、思い切って購入。
まず、やはり32インチということで外箱が「デカッ!」と第一印象。中身のディスプレイも大きく省スペースという点ではまあ、こんなものだろうと想定していたので☆3。
そして見た目はガンダムっぽくてかっこよくて良いです。背面が白いディスプレイって本当に珍しい。☆5。
PS5と接続し、エルデンリングやFF7リメイクをプレイしてみたが、やはり色合い、発色が鮮やか。画質が素晴らしく綺麗。
BENQ独自のHDRi機能で好みのHDRに切り替えられる。HDRオフでも綺麗ですが、オフだと全体的に白みがかった感じに。PS5でHDR対応のゲームならONにした方が良いでしょう。PS5側のHDRのオンも忘れずに。
個人的にはDisplayHDRiが好み。
ただ、色合いが鮮やかで明るいためPCの普段使いの時は眩しいためHDRはオフ、輝度を下げて調整するか、ブルーライトカット機能やHDRオフ時に利用できるカラーモードを利用して目に優しいモードに切り替えるのが正解です。今のところ自分はsRBGで落ち着いています。
モニターの画質にかかわる部分などトータルな部分は各項目文句なく☆5です。
モニターについているtreVoloスピーカーは思いのほか、音質が良くびっくりしました。普通ゲーミングモニターというか普通のモニターについているスピーカーだとオマケ程度で音質が悪く、外付けのスピーカーを使わざるを得ませんが、このモニターに付いているスピーカならYouTube程度の動画でしたら、まったく気になりません。音質に拘らない人ならこのままこのスピーカーでゲームしても良いのでは?と思うレベルです。正面下部のスピーカーも良い品質ですがそれをさらに良く際立たせていると思われる背面についているウーハーが良い仕事をしていると思います。
(自分はゲームや音楽鑑賞の時は外付けのスピーカーやヘッドホンから音を出しています。)
ドット抜けなどもなく、お高い買い物でしたが買って良かったと思います。
発売が発表されたFF16をこのゲーミングモニターでプレイする日が楽しみです。
|
|
|
|
|
239位 |
147位 |
- (0件) |
0件 |
2023/2/ 8 |
2023/2/15 |
45型(インチ) |
OLED |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
0.03ms |
240Hz |
¥4,126 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド 表示色:1.07B 曲率:800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98.5% 輝度:1000cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync Premium HDCP:○ リモコン:なし 重量:10kg
【特長】- モニターの側面にハンドルを備え、湾曲率800Rまで曲げられるフレキシブル設計の45型ゲーミングモニター。OLEDパネル搭載で、最大解像度は3440×1440。
- リフレッシュレート240Hz、応答速度最大0.03msに対応。NVIDIA G-SYNC互換、AMD FreeSync Premium認証により、遅延のないゲームプレイを実現。
- HDMI 2.1やDisplayPort 1.4、USB Type-Cポートの入力端子をはじめ、USB Type-C、USB 3.2 Type-A、3.5mmオーディオ出力などのインターフェイスを搭載。
|
|
|
|
|
175位 |
147位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/23 |
2024/7/26 |
33.94型(インチ) |
OLED |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
0.03ms |
240Hz |
¥5,766 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1073.7M 表示領域:795.33×332.93mm コントラスト比:1500000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.231mm 曲率:800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:135%、DCI-P3:99% 輝度:450cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI/DisplayPort/USB Type-C:30〜390 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI/DisplayPort/USB Type-C:40〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:786x551x293mm 重量:8.4kg
【特長】- 第3世代ROG OLEDパネルを採用した、34型の湾曲ウルトラワイドOLEDゲーミングモニター。前世代よりHDRウィンドウの明るさが30%向上。
- 240Hzのリフレッシュレートと応答速度0.03ms(GTG)により、臨場感あふれる体験を提供。NVIDIA G-SYNCに対応し、動作ぼやけや画面のティアリングを軽減。
- 「ROG Smart KVM」により、追加のハードウェアなしで1つのキーボードとマウスで2つのデバイスをシームレスに制御可能。
|
|
|
|
|
225位 |
154位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/24 |
2024/6/中旬 |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,138 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:7.9kg
|
|
|
|
|
198位 |
154位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/29 |
2024/4/ 5 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
3ms |
144Hz |
¥2,774 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:3ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜180 kHz、USB Type-C:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き:359.9x226.8x12mm 重量:0.92kg
|
|
|
直販 |
|
104位 |
154位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/10/11 |
2022/9/ 9 |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
360Hz |
¥1,991 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543.17×302.62mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小)、1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、3ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:30〜283 kHz、DisplayPort:30〜413 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜255 Hz、DisplayPort:48〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:74.5W 幅x高さx奥行き:555.19x500.25x243.7mm 重量:5.77kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4果たして360hzを君は体感できるか!?
dellでG3223Q(4K 144hz)を購入した後、dellでモニターを揃えようと思い購入しました。
画質を重視したゲームをする際はG3223Qをメインモニターとして使い、
FPS値を重視したゲームをする際はAW2523HFを使うようにしています。
なので、かなり交互に360hzと144hzを使い分けてゲームをしています。その上でのレビューになります。(FPS値は最大hz数よりも出していつもゲームをプレイしています。)
今まで最大で144hzまでのゲーミングモニターした使ったことが無く244hzや360hzのゲーミングモニターに憧れを抱いていました。購入を検討されている方の一番の懸念点は「果たして自分に高リフレッシュモニターが体感できるのか」だと思います。
結論、20代後半の私には正直いって全く体感は出来ませんでした。本当に360hzで出力されているか疑問だったので何度も確かめたくらいです。
強いて言うなら144hzモニターよりちょっとヌルヌルしてるかなぁくらいが最初の感想でした。
それもせっかく高いものを買ったのだからと自分を納得させるためのプラシーボ効果だったかもしれません。
「体感」は出来ませんでしたが、それから各ゲームのキルレートや勝率は高くなっています。それが果たしてモニターを依るものなのか、モニターを買ったから沢山ゲームをやらなければという所謂プレイ時間に依るものなのか正直定かではありません。ただ数字として、他の通常の144hzモニターを使っている人よりは、超超超一瞬早く動けているはずなのでその差によるキルレートや勝率の向上だと信じています。ただ500hzのモニターが今新たに発売されつつありますが、もうこれ以上の高リフレッシュモニターは買うことはないと思います。
デザインに関してはベゼルも狭くスタイリッシュでお気に入りです。調整機能は少し操作しにくいです。
- 4モニター自体はとてもよかったですが、傷がありました。
Benq の5msのIPSモニターから買い替えです。
【デザイン】ベゼルレスでとても見やすいです。
【発色・明るさ】IPSモニターと比べても遜色ないと思います。
【シャープさ】普通。
【調整機能】モニターアームでの使用なのでわかりません。
【応答性能】最速の0.5msは体感レベルでも応答速度が速いと感じ、fpsでも撃ち負けることが減りました。
【視野角】IPSモニターと変わらないと思います。
【サイズ】使いやすいです。
【総評】
スペックだけみても十分お買い得ですが、このモニターは欠点があります。まず、モニター自体からの音声出力が無いため、スピーカーを購入する必要があります。また、メニュー画面の使いやすさが微妙です。左下部分に傷があったため、カスタマーサービスに連絡しましたが、対応があまりよくありませんでした。実際に使用してみて気にならなかったので、このまま使おうと思います。
|
|
|
直販 |
|
115位 |
154位 |
4.51 (5件) |
64件 |
2022/4/15 |
2022/4/15 |
34.18型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
0.1ms |
175Hz |
¥3,973 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:800.1×337.1mm 画素ピッチ:0.23mm 曲率:1800R 色域:sRGB:149%、DCI-P3:99.3% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜150 kHz、DisplayPort:31〜274 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜120 Hz、DisplayPort:1〜175 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC ULTIMATE USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:815.25x525.57x305.71mm 重量:10.37kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5仕事もゲームも出来るモニターを選ぶなら
【デザイン】
エイリアンロゴが電源投入時に出てきますが無い方が良い。
【発色・明るさ】
以前、34インチ3440x1440のIPSモニターを使っていましたが、明らかに綺麗になっています。文句なしです。
【調整機能】
モニターの設定で"OLEDパネルのメンテナンス"はオフにしています。
(オンだと4時間毎にメンテナンスするかどうかの注意文が画面中央に出て邪魔なため)
オフの場合でも、PCシャットダウン後もしくはスリープ時にメンテナンス(6分前後)を自動で行ってくれます。メンテナンスの中断は可能です。
オフ設定で半年以上運用していますが焼き付き問題は起きていません。
【応答性能】
どこかのブログで見た情報ですと実測0.4ms前後らしいですね。
それでも1ms以上のモニターが多いので十分すぎると思います。
FPSゲームにおいて残像のブレはほとんど感じません。
【視野角】
横から見ても綺麗に見えます。
【サイズ】
同サイズのモニターと比較して若干コンパクトになっています。
【総評】
使用していたモニターが故障したため急遽購入しましたが大当たりでした。
240Hz出るモニターもありますが金額や大きさなどを考慮するとこちらの製品が最適です。
ただし現在販売されてないようで、類似品ですとALIENWARE AW3423DWFとなります。
ワイドモニターでゲームしたい、21:9もしくは16:9でFPSゲームもしたいという方にはおすすめできる製品です。
- 5 UWQHDで迷ったらこれ!(最初からこれ買っておけばよかった
半年程度使用した感想になります。
非常に良い商品だったため、レビューしたいと思います。
用途は主にゲームで、FF14とFPSに使用していました。
購入前の使用モニターは、
LG 34WP65C-B[34インチ]と、BenQ ZOWIE XL2746K [27インチ]です。
【デザイン】
全体的に高級感があるデザインで気に入っています。
モニターアーム使用のため取り外していますが、スタンドもよいデザインだと思います。
【発色・明るさ】
発色はとてもきれいです。さすがは有機ELですね。明るさも十分です。
LG 34WP65C-BもVAパネルできれいでしたが、こちらの方が断然きれいです。
発色と黒表現が優れているため、暗いところ視認性は特によいです。
【シャープさ】
きれいです。
【調整機能】
ゲーム用機能はほとんど付いていないため、最低限といった印象です。
ですが、もともとZOWIE XL2746Kでも使用していなかったため、
結局困りはしませんでした。
【応答性能】
とても速いです。
LG 34WP65C-Bは160Hzまででますが、VAパネルのため応答速度が遅く、
残像がかなり多かったです。
FF14でもかなりのストレスでしたが、
FPSはさすがにプレイできるレベルありませんでした。
しかし、このモニターは残像がとにかく少なく、175Hzでありながら、
ZOWIE XL2746Kの240Hzよりも滑らかに感じるほどです。
おかげでFPSでも何も問題なくプレイできております。
【視野角】
とても広いです。どこから見ても変色せずきれいに見えます。
【サイズ】
34インチなので当たり前なのですが、大きいです。
FF14のようなMMOであれば没入感は最高です。
ただし、FPSだとHUDが左右端に寄ってしまうため、
慣れるまでは少し大変かもしれません。
APEXのように視野角が広がるゲームはプレイしていて楽しかったです。
【その他】
定期的にキャリブレーションが入るので、気になる人は気になるかもしれません。
時間があるときにやればよいと思いますので、
キャリブレーションのせいでゲームができない、といったことにならないかと。
また、排熱用ファンが回っていますが、気になるほどの音ではありません。
【総評】
価格は高いが、MMO用、FPS用などと分けなくてよいのはとても便利で
高い以外の欠点がないと感じました。
私はウルトラワイドモニターで一度失敗しましたので、
これからモニター購入で悩んでいる方には特ににおすすめしたいです。
|
|
|
|
|
111位 |
154位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/6/13 |
2023/6/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
144Hz |
¥5,033 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜331 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium Pro スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:132W 幅x高さx奥行き:609x522.7x252.3mm 重量:8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5全ての出会いに感謝♪
BenQ MOBIUZ EX2710Uっていうモニターを使ってみたんだけど、これがめちゃくちゃ凄いんだ!27インチの画面が4Kっていう高画質で、ゲームも映画も今までと全然違う!!!
まず、このモニターでゲームをプレイした瞬間、その美しさに驚いたよ。細かいところまでくっきり見えるし、色がめちゃくちゃキレイ!特に風景の美しいゲームでは、思わず見とれちゃうくらい。IPSパネルっていうののおかげで、どの角度から見ても色が変わらない!
ゲーム好きにはたまらない機能もたくさんあって、動きが速いゲームでも残像がなくスムーズに動くんだ。144Hzのリフレッシュレートってやつらしいけど、これが本当に快適!AMD FreeSyncっていう技術のおかげで、画面がカクつくこともないし、本当にゲームの世界に飛び込んだみたいな気分になれる。
デザインもカッコいいんだよね。モニターの足の部分が調節できて、高さも角度も自由に変えられる。俺の座り方にピッタリ合わせて使えるから、長時間ゲームしても疲れにくい。
接続するのも簡単で、HDMIとかDisplayPortとか、いろんな方法で繋げる。USB-Cっていうポートもあって、これ一つでパソコンと繋げて充電までできちゃうんだ。スピーカーも内蔵されてて、ゲームのサウンドが迫力満点!(そこそこ)
BenQさんのこだわりもスゴくて、暗いところが見やすくなるモードとか、色の鮮やかさを調整できる機能がある。目の疲れを減らしてくれるモードもあって、長時間ゲームしても目が楽!
このモニターは、ゲーム好きには夢のようなアイテムだね。4Kの美しさとスムーズな動きのおかげで、ゲームの世界にどっぷり浸かれる。映画やクリエイティブな作業にもピッタリで、買って本当に良かったって思える一品だよ!
買え!!!!!
|
|
|
|
|
212位 |
159位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 3 |
2024/5/31 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥723 |
【スペック】 モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.363mm 曲率:1500R 色域:sRGB:99%、DCI-P3:92% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:712.6x505.6x226.5mm 重量:7.07kg
|
|
|
|
|
89位 |
159位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/6/ 1 |
2023/6/上旬 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,238 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:Faster設定時:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614x570x291mm 重量:6.19kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5ドット抜け保証付き
今までの24インチFHDデュアルミニター環境から、メインモニターをこのモニターと交換しました。
私の視力では字が読みにくいので文字サイズを少し大きくしてつかっていますが、作業領域が広がりとても使いやすくなりました。ただモニターの下側の高さが24インチモニターより高かったのが誤算。高さ調整はできるのですが、下端でも24インチモニターより高かったです。
とはいえそれ以外は満足していて価格とドット抜け保証まであるのは、さすがパネルメーカーといったところ。ソフトで輝度やオーバードライブを調整できるのも便利。
ちなみ付属のアダプターがL字プラグで左右下方向に干渉するので問い合わせたら、正しくはストレートといことですぐに発送してくれました。てっきり使えるから問題ないで終わるって思ってので驚きました。これなら保証期間内ならなにかあっても安心。
- 5ハイクラスで低価格なモニター
【デザイン】
シンプルなモニターです。ブランド的にデザイン性にめっちゃ凝ってるというわけではないので、デザインに凝りたい方には単調に見えるかもしれません。
【発色・明るさ】
IPSモニターなので発色、明るさともに高水準でした。普通に映画や動画もきれいに見れると思います。
【シャープさ】
シャープさは基本的な状態でも問題なかったですが、お好みで調節できると思います。
【応答性能】
ガチガチゲームをやったわけではないのでわかりませんが1msということで相当早いと思います。
【視野角】
IPSモニターなので広範囲で鮮明に見ることができます。
【サイズ】
安定の27インチは正義です。
【総評】
27インチでIPS液晶で165Hzで4万切るのは相当安いと思います。
|
|
|
|
|
129位 |
159位 |
4.00 (1件) |
10件 |
2023/6/ 8 |
2023/6/15 |
31.5型(インチ) |
RAPID VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
170Hz |
¥1,773 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3500:1 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1000R 色域:AdobeRGBカバー率:93.7%、DCI-P3カバー率:96.8% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、1ms(GtoG) 水平走査周波数:88.14〜245.85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:33W 幅x高さx奥行き:701.4x479.2x270.1mm 重量:7.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4ゲーミング目にやさしいモニター。
【デザイン】ゲーミングに慣れているメーカーだけあって完璧です。
誇示することなく地味すぎることなく丁度いい塩梅でゲーミングモニターなんだなという満足感に浸れます。派手すぎないちょうどいいところを突いているのが流石。
【発色・明るさ】初期値で明るすぎない丁度いい頃合いになってます。他のメーカーでは最初から明るすぎるとか多いのですが自分で設定することなく普通に使える人も多そうです。
ただ、普通の人での用途なら問題なくても暗い場面で明るく見たい人はどうなのでしょう?HDR対応してあるので多分大丈夫だとは思うのですが、ゲーマーでない分あまりわからないです。
【シャープさ】いい意味で丁度いい感じです。クッキリハッキリしすぎないバランスが非常に優れています。というか初期出荷時の設定が絶妙です。これはもっとレビュアーにPRされてもいいんじゃないかなと思うくらいです。
【調整機能】モバイルモニターと全く同じ設定の使い勝手で、いいとも悪いとも言えません。
このへんはLGのほうが楽でしたね・・。
【応答性能】このへんが影響するようなゲームをやっていないので、無評価とします。
【視野角】全く気になりません。真横から見るようなシチュエーションもあまりないので充分すぎるくらいです。
【サイズ】これが思った以上にコンパクトに感じられます。27インチを使っていての追加購入でしたが、意外と重くなく大きすぎずで丁度いいです。
【総評】量子ドット、VAパネル、32インチWQHDという老眼にも優しい高解像度ということで初めて32インチという分野に手を出してみましたが・・。
いいところと悪いところがハッキリと分かれる品でした。ゲーミング一筋といってもいいくらいに慣れているメーカーのデザインとユーザーを「わかっている」初期出荷のセッティングは流石としか言いようがありません。私のような一般ユーザーでもゲーマーでも満足度の高いセッティングができるというのは大きな武器です。初期設定が明るすぎると少なからず悪いイメージを持つ人もいるはず。その辺をきちんと把握しているのは支持層が多いからではでしょう。
良いところはいいとして・・悪い部分がないわけではありません。
湾曲部分がちょっとシャープすぎてディスプレイ上に設置するスクリーンバーがうまくセットできなくなりました。これはちょっと痛いですね・・。メイン機の上に設置したいと考えていて今何とか無理して置いていますが、いい感じに配置が決まりません。ベンキューのスクリーンバーなので仕方がないのかもしれませんが、ちょっとこれは痛い。
あと、ケーブルの接続が凄く面倒です。デザインから仕方ないのかもしれませんが、差し込むまでに軽く一苦労させられました。画面が大きいのでいちいち移動させないといけない手間から考えると、すぐに抜き差しできるような形じゃないと非常に不便です。これはいち早く改善してほしいです。
あと、量子ドットという技術が組み込まれているという高画質を非常に期待していましたが、全然ピンときません。IPSからOLEDに視点を移したときに違いがハッキリわかるくらいの衝撃を期待していたのですが、全然普通のモニターに見えます。これだったら量子ドット技術のない普通のFastIPSのほうが感動具合は大きくてお値段も優しいのではないでしょうか。
モニ研さんほどではないにしても、私もいろいろなモニターを買っては取り替えしている身なので、今回は初物の技術に期待が大きすぎたのかもしれないのですが、わざわざ買い替えてまでこれに飛びつく必要はなかったのかなと軽く後悔をしています。
ネガティブな部分を多く取り上げてしまいましたが、決して悪いものではありません。
ゲーミングらしからぬ「ユーザーに優しい」高画質で満足する人は多いと思います。
一回量販店で現物を見てから判断しましょう。
|
|
|
|
|
196位 |
159位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10 |
31.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
144Hz |
¥2,536 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル:○ 色域:sRGB:125.23%、DCI-P3:102.96%、NTSC:101.78%、ARGB:102.27% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:705x521x191mm 重量:5.4kg
|
|
|
|
|
272位 |
163位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 8 |
2024/4/ 5 |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥721 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:280cd/m2 応答速度:5ms、オーバードライブ時:1ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:540x400x143mm 重量:2.8kg
|
|
|
|
|
219位 |
163位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/29 |
- |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥733 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100mm 最大消費電力:17.1W 幅x高さx奥行き:614x456x202mm 重量:3.87kg
|