ベランダの砂埃や落ち葉などを掃除するベランダ用ほうき。洗濯ものを干したり、ご近所さんの目が気になったりするので、きれいに保てる使いやすいものがよいですよね。しかし、さまざまな素材があり、どのほうきを選べばよいかわからない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ベランダ用ほうきのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ参考にして、自分にあったベランダ用ほうきを見つけてくださいね。
ブログ・ラジオ・雑誌・Web連載などを通じて、掃除が持つ力や楽しさを伝える活動をしている。NPO法人ハウスキーピング協会認定「ハウスキーピングコーディネーター2級」、日本掃除能力検定協会「掃除能力検定士5級」を取得。 洗剤などの掃除用具に関しては、疑問があればメーカーに直接取材するなど、徹底したこだわりを持つ。一日の掃除にかける時間は平均3時間。 著書に「暮らしを楽しむお掃除エッセンス(ソフトバンククリエイティブ)」「魔法の1分そうじ(宝島社)」「おそうじやる気スイッチ(三才ブックス)」など。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ベランダ用ほうきとしては、赤シダ・黒シダ・化学繊維の素材のものを選ぶのがおすすめ。なかでも大きめのゴミを掃除したいなら赤シダ・化学繊維ほうきを、小石などの小さめのゴミを掃除したいなら黒シダを選ぶとよいでしょう。
そのほかの屋外用のほうきとしては、庭の落ち葉を掃くのに向いている竹ぼうきなどがあります。以下に、ベランダ用のほうきを細かく紹介するので、ぜひ参考に選んでくださいね。
ほうきを選ぶ際には、ベランダの大きさにあったサイズ感のものを選ぶのがおすすめ。大きく広いベランダには大きいもの、逆にアパートなど小さいベランダに大きすぎるものは取り回ししにくいですよ。
ベランダ用ほうきを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ベランダ用ほうきの素材には、シダ・化学繊維があります。それぞれに得意なゴミがあるため、ベランダにどのようなゴミが多いかを確認して選びましょう。
黒シダのほうきは1本1本の繊維が細かく、やわらかいのが特徴。ベランダに多い砂埃などの小さいゴミを逃がさず掃き集めることができます。また、水に強いため反り返ることがないのも魅力の1つです。
一方で穂がやわらかく、重たいものが掃きにくいというデメリットも。小石や落ち葉などの大きなゴミを掃くのは苦手です。
まずは自宅のベランダに集まりやすいゴミの種類を知り、そこから素材を選ぶとよいでしょう。道路が近いところに住んでいる場合は粉塵が多いため、細かい砂を集める黒シダがぴったりですよ。
小石や落ち葉を掃きたいなら、赤シダを選びましょう。繊維がやや太くコシが強いため、葉に負けずしっかり掃くことができます。
一方で、水に弱いのが難点。長く使うとほうきの両側が外側にめくれてしまい、使うシーンを選びます。
家の近くに樹木がある人は、大きめの葉を集められる赤シダを選ぶのがおすすめです。
赤シダ同様、落ち葉などを掃除するときに選択肢になるのが化学繊維です。人口素材でできていて、水に強くバシャバシャと洗えるのが利点です。水たまりの上からでも掃くことができるため、水と落ち葉がたまっている場所などでも使えますよ。
またデザインやカラーが豊富で、お気に入りのものを見つけやすいのもうれしいポイントです。
落ち葉も細かい砂も集めたい人は、どちらも集められる化学繊維を選ぶとよいでしょう。
ほうきは大きく分けて長柄と短柄の2種類があります。ベランダ全体を掃除したいなら長柄がおすすめ。全長120cm前後で、立ったまま掃除ができるため疲れにくいのが魅力です。
一方で、ベランダなど細かいところをきれいにしたいなら短柄を選ぶとよいでしょう。全長70~85cmと短く片手で掃除できるため、ちりとりなどを扱いやすいですよ。
ベランダ全体ではなく、溝の落ち葉が気になる人は溝にあうサイズのほうきを選びましょう。せっかく買ったのにサイズが違えば本末転倒なため、溝の大きさをはじめに測ってから購入するのがおすすめです。
長期間ほうきを使うためにも、日が当たらないところに保管することが大切です。シダなどの天然素材は紫外線に弱く、化学繊維のものは長時間日光にさらされると反り返りヒビ割れが生じることも。
また長柄のほうきは、収納するスペースを確保することも大切。つるして収納できない場合、ほうき自体の重みで穂先にクセがついてしまいます。長く使うためにも、日陰につるして保管しましょう。
ほうきをかけて収納する場所がない人や、ちりとりとほうきを別々に収納している人にはほうきちりとりセットがおすすめ。ちりとりの溝にほうきを固定してスマートに収納できるので、穂先を傷めずに置いておけます。
とくにベランダ用におすすめなのは、ちりとりに穴が開いているもの。水と落ち葉などのゴミを分けられるため、スムーズにゴミの処理ができますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ほうきの種類 | 穂の素材 | 柄の素材 | ほうき幅 | ほうき全長 | ほうき厚さ | 重量 | ちりとりセット | 固定可能 | 自立可能 | |||||
1 | アズマ工業 プチチリトーレ | ![]() | 狭い空間を掃除しやすいコンパクト設計 | 短柄 | ポリプロピレン | アルミ | 約13cm | 約57cm | 不明 | 約170g | 不明 | |||
2 | 山崎産業 フタつきダストリー|121403 | ![]() | スコップにもなる便利なほうき&チリトリセット | ベランダタイプ | ポリプロピレン | ポリエチレン | 約11.5cm | 約40.5cm | 不明 | 約241g | 不明 | |||
3 | Eyliden 業務用ほうき ちりとりセット | ![]() | ちりとり部分にフタのついた自立式 | 長柄 | PET | 鉄 | 約34cm | 約152cm | 約5cm | ほうき:約900g、ちりとり:約1,100g | ||||
4 | LLU 多機能クリーナーツール | ![]() | 密度が高く、柔らかい毛先で床を傷つけにくい | 長柄 | 化学繊維(ポリエチレンテレフタラート) | その他(ステンレス) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
5 | BtcFu ほうきちりとりセット | ![]() | 柔軟性の高いほうきと防風式ちりとりのセット | 長柄 | 化学繊維(ポリエチレンテレフタラート) | その他 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
6 | 大和化学 ほうきはっきーな | ![]() | 水分とゴミを分離できる水抜き穴付き | 短柄 | 化学繊維 | その他 | 約8cm | 約58.5〜81cm | 約2cm | 約290g | ||||
7 | アイワ ひとり立ち溝ちりトリーナ | ![]() | 狭い溝にぴったりのスライドちりとり付き | 短柄 | PET | アルミ | 短辺:19cm/長辺:61~81cm | 64cm | 2cm | ほうき:約140g/ちりとり:約160g | ||||
8 | 日本クリンテック 掃除セット | ![]() | 落ち着いた雰囲気を演出するスモーキーカラーが魅力 | 短柄 | ポリプロピレン | 被覆スチール | 約21cm | 約85cm | 約3cm | 610g | ||||
9 | Auxidwk ほうき・ちりとりセット | ![]() | くし型フィルター付きのほうき・ちりとりセット | 長柄 | PETワイヤー | PP、ステンレス | 約29cm | 約88cm | 不明 | 約700g | 不明 | |||
10 | コジット 水きりホウキ | ![]() | 樹脂製の先端で、水をきって跡残りしにくい | 長柄、短柄 | ポリプロピレン、TPE樹脂 | ステンレス | 30cm | 90.5cm | 不明 | 250g |
ちりとり部分にフタがついている、自立式のほうきとちりとりのセット。高品質の素材で作られているブラシ部分は3層になっており、厚さ5cmとしっかりとした作りです。柄の部分は152cmから108cmまで伸縮し、コンパクトに収納できます。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | PET |
柄の素材 | 鉄 |
ほうき幅 | 約34cm |
ほうき全長 | 約152cm |
ほうき厚さ | 約5cm |
重量 | ほうき:約900g、ちりとり:約1,100g |
ちりとりセット | |
固定可能 | |
自立可能 |
ベランダなどの外掃除の場合、風上から風下に向かって掃くのがおすすめ。ゴミが舞い上がらないため、スムーズに掃除ができますよ。
また、穂先を立ててやわらかく使うのもポイント。穂先を床に押し付けてしまうと細かいゴミを掃き集められなくなります。
今回はベランダ向けのほうきを紹介しましたが、庭や室内など場所によってほうきを使い分けると掃除のしやすさがアップします。以下の記事では、それぞれのタイプの選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
1位: アズマ工業|プチチリトーレ
2位: 山崎産業|フタつきダストリー|121403
3位: Eyliden|業務用ほうき ちりとりセット
4位: LLU|多機能クリーナーツール
5位: BtcFu|ほうきちりとりセット
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめのベランダ用ほうきをご紹介します。
元カフェオーナーおすすめ!おうちをカフェ空間にするインテリア雑貨&DIY塗料10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他