掃除機では届かないところを掃除でき、音を気にせずいつでもサッと使えるほうき。
とくに、ちりとりとセットになっているものはほうきを浮かせて収納できたり、スムーズに掃除ができたりと便利なため人気です。しかし、おしゃれなデザインのものから収納性に優れた自立タイプまで種類が多く、どれがよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ほうきちりとりセットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。インテリア性の高いものや、屋外・ベランダ専用品、職人が手掛けた和ほうきセットも登場。
ブログ・ラジオ・雑誌・Web連載などを通じて、掃除が持つ力や楽しさを伝える活動をしている。NPO法人ハウスキーピング協会認定「ハウスキーピングコーディネーター2級」、日本掃除能力検定協会「掃除能力検定士5級」を取得。 洗剤などの掃除用具に関しては、疑問があればメーカーに直接取材するなど、徹底したこだわりを持つ。一日の掃除にかける時間は平均3時間。 著書に「暮らしを楽しむお掃除エッセンス(ソフトバンククリエイティブ)」「魔法の1分そうじ(宝島社)」「おそうじやる気スイッチ(三才ブックス)」など。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ほうきちりとりセットは、ほうきとちりとりの幅があっているためスムーズにゴミが集められます。また、ちりとり本体にほうきを固定できるため、穂を傷めずにほうきを保管することができます。
さらにほうき・ちりとりを一緒に運べるため、さまざまな場所を掃除したいという人も使いやすいでしょう。
ほうきとちりとりが一体になっていると、収納スペースが狭くても保管することができます。また、デザインに統一感があるため一目が気にならないのもうれしいですね。
ほうきちりとりセットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。
ほうきが長柄タイプのものは、腰をかがめず立ったままでも楽に作業できます。庭や玄関先など、広い範囲を長時間掃除する場合におすすめ。
少しコンパクトな短柄タイプは狭い場所でも掃きやすく、収納もしやすい点が人気です。ただ、腰を屈める姿勢になるので長時間の使用には不向き。また、テーブルの上などスポット的な掃除には、さらにコンパクトな手ぼうきが便利です。
セットのちりとりも、ほうきと同じくらいの長さのものもあれば、ちりとりだけ柄の部分が短いものもあります。広い範囲を掃除するときは、ちりとりも柄の長いものを選んだ方が立ったままの状態でゴミを集められるため使いやすいですよ。
ほうきの穂に使われている素材もいろいろ。素材によってコシの強さや性質が異なり、得意とする掃除場所も違ってきます。掃除をしたい場所にあわせて穂の素材を選ぶと、より効率よくきれいな仕上がりになります。
畳みや絨毯などのゴミやホコリをかき出すなら、穂先が細く、しなやかなほうき草がおすすめです。穂先が曲がらないように優しく掃くと、掃除機では吸い取れなかったすき間のゴミもかき出すことができますよ。
棕櫚の場合、天然の油分がワックスの代わりとなりフローリングのつや出し効果が期待できます。畳やフローリングなら棕櫚ほうき、室内全体ならホーキ草のものを選ぶとよいでしょう。
玄関やベランダの砂埃の掃除なら、柔らかく程よいコシがある黒シダがおすすめ。黒シダは水に強いため、雨上がりのベランダ掃除でも活躍しますよ。
さらにコシが強く、少し大きめのゴミでも掃きやすい赤シダ製のものもあります。ただし、赤シダは水に弱いので注意が必要です。
ヤシの葉脈・竹を使用したほうきは、落ち葉や小石などが散らばった庭掃除用にぴったり。商品の種類は多くありませんが、レトロで懐かしい雰囲気で人気がありますよ。
ほうきだけではなく、ちりとりの素材も使い勝手を左右します。たとえば室内掃除の場合、とくに冬場は細かいホコリがつきやすくなるため、静電気が発生しにくい木製などのちりとりを選ぶのがおすすめ。
一方で外掃除に使用する場合、砂埃などで汚れやすいため、丸洗いできてさびにくい素材のものを選ぶようにしましょう。スチールやポリプロピレンのものがおすすめですよ。
ほうきちりとりセットはいつでも使える場所に置いておくことで、こまめな掃除ができます。
玄関であれば、靴箱のすき間などに収納できるスリムタイプのものや、あえて見せたくなるようなおしゃれなデザインのものが人気です。
外掃除用のちりとりは風に強く、大きなゴミを集められるよう比較的重く、大型に作られています。そのため物置などに収納できるスペースがあるか、きちんと確認してから購入しましょう。
しかしほうきとちりとりがしっかり固定できないと、保管中にほうきが落ちて穂が傷んだり、何度も固定し直すことでイライラしたりしてしまいます。手に取って確認できる場合は、固定する部分がゆるくないかをきちんと確認し、通販なら口コミをチェックしてから購入しましょう。
また、ちりとりが自立するというのも重要なポイント。掃除の途中にちりとりを置きたいとき、いちいち立てかける場所を探すのは面倒です。しっかりと自立するタイプならスムーズに掃除ができ、収納もしやすいですよ。
ちりとりの重さにも注意。しっかり固定・自立することをメインに考えると意外と重くて取り回しにくいことがあるので、手に持ってみることが大切です。
ちりとりの掃き出し口にラバーがついていると、床に密着しやすく小さなゴミも取りこぼさずに掃除できます。また、滑らせながら動かしても床を傷つける心配がなく、フローリングなどの屋内でも使いやすいですよ。
一方でラバーがついているものは、砂などの細かいゴミがラバーの間に入り込んでしまうことも。細かいゴミを集めることが多い場合は、ラバーなしで床に密着する商品を選んだ方がよいでしょう。
最近では、ちりとり内に段差がついたものも登場しています。集めたゴミが逆流しないため、多くのゴミを一気に集めたい人におすすめですよ。
取りこぼしを少なくするためには、ほうきやちりとりの幅をチェックしましょう。ほうきよりも、ちりとりの掃き入れ口が広いと扱いやすいですよ。
せっかくセットで購入したほうきとちりとりも、どちらか一方が壊れてしまうと、セットで使用できなくなります。
掃除道具にあまりお金をかけたくない人でも、安さだけで選んでしまうのではなく丈夫なものを選び、できるだけ長くセットで使いましょう。
すぐに壊れてしまう場合は、それぞれ別売りされているシリーズものを選ぶと買い替えができますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ほうきの種類 | 穂の素材 | 柄の素材 | ちりとり素材 | 固定可能 | 自立可能 | |||||
1 | EEE corporations 掃除セット | ![]() | 屋外での使用に適した防風仕様の伸縮タイプ | 長柄 | プラスチック | ステンレス | プラスチック | |||
2 | マーナ 自立式ほうきちりとり|W628 | ![]() | 隅まできれいに掃ける。コンパクトに収納可能 | 短柄 | PET | ポリプロピレン | ポリプロピレン | 不明 | ||
3 | Grouport 卓上ブラシ OTOMONI | ![]() | テーブル上をササッと掃除でき、コンパクトに収納可能なセット | 手ぼうき | 化学繊維(ナイロン)、馬毛 | 木(ケヤキ) | 鉄 | |||
4 | アズマ工業 プチチリトーレ | ![]() | 狭い空間を掃除しやすいコンパクト設計 | 短柄 | ポリプロピレン | アルミ | ポリプロピレン | 不明 | ||
5 | マクロス クシ付ほうき・ちりとりセット|MCZ-200 | ![]() | 幅広ほうきで作業効率を上げる。屋内でも屋外でも使用可能 | 短柄 | PET | ステンレス | ABS | |||
6 | 現代百貨 ブルーム&ダストパン ポルテ|K416IV | ![]() | 屈まずにラクに使えて腰への負担を軽減 | 長柄 | PET | ポリプロピレン、スチール | 不明 | |||
7 | ダルトン スマイリーセット ロングハンドル|100-156BR/IV | ![]() | ささっと掃いたゴミを笑顔で受け入れてくれる | 長柄 | 不明 | 不明 | スチール | |||
8 | OXO アップライト ダストパン&ブラシセット|1335280 | ![]() | ゴミを落とせるコーム付きチリトリが便利 | 長柄 | 不明 | アルミ | ゴム、アルミ | |||
9 | テラモト ティディー|ほうき&ちりとりセット | ![]() | ハンドルとパイプが長めで立ったままの掃除もラクラク | 短柄、ベランダタイプ、短柄 | PET(ポリエチレンテレフタレート) | ステンレス、軟質エラストマー(グリップ) | ステンレス | |||
10 | La-achu ほうき・ちりとりセット | ![]() | 広いスペースを掃除する人におすすめ | 長柄 | PET | ステンレス | ABS樹脂 |
いつでもゴミを笑顔で受け入れてくれる、癒しの掃除グッズ。スマイリーシリーズはカラーも豊富なので、あなたのお好みの相棒を見つけられます。ロングハンドルタイプは、玄関先やお庭、ガレージ等をささっと掃きたい時におすすめの大きめサイズです。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | 不明 |
柄の素材 | 不明 |
ちりとり素材 | スチール |
固定可能 | |
自立可能 |
一体型で収納でき、自立するデザインで、チリトリはホウキについたゴミを落とせるコーム付き。また床や台にフィットし、ゴミをきれいに集められるゴム製のフチがついています。柄が固定できてチリトリに溜まったゴミ捨ても簡単です。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | 不明 |
柄の素材 | アルミ |
ちりとり素材 | ゴム、アルミ |
固定可能 | |
自立可能 |
ホーキのグリップはゴルフクラブから着想を得たソフトグリップ設計で、握りやすく、すべりにくく、疲れにくい仕様。チリトリの持ち手は、傘の柄のような設計で、持ちやすく、ゴミを集める時と捨てる時で握る位置を変えるとスムーズに作業ができます。適度なコシとしなりのある毛で、作業性を追求したアイテムです。
ほうきの種類 | 短柄、ベランダタイプ、短柄 |
---|---|
穂の素材 | PET(ポリエチレンテレフタレート) |
柄の素材 | ステンレス、軟質エラストマー(グリップ) |
ちりとり素材 | ステンレス |
固定可能 | |
自立可能 |
ちりとり部分にフタがついている、自立式のほうきとちりとりのセット。高品質の素材で作られているブラシ部分は3層になっており、厚さ5cmとしっかりとした作りです。柄の部分は152cmから108cmまで伸縮し、コンパクトに収納できます。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | PET |
柄の素材 | 鉄 |
ちりとり素材 | パイプ:鉄、ヘッド:ポリプロピレン |
固定可能 | |
自立可能 |
どこか懐かしく、しっかりとモノ感のある、こだわりのダストパン&ブラシ。ブラシとダストパンがマグネットでくっつく仕様なので、保管にも困りません。月日を追うごとに増していく味わいを愉しみ、長く愛用して育て上げたい、そんなアイテムです。
ほうきの種類 | 手ぼうき |
---|---|
穂の素材 | PET |
柄の素材 | 木(アカシア)、マグネット |
ちりとり素材 | 木、ステンレススチール、マグネット |
固定可能 | |
自立可能 |
ヘッドを外してハンディタイプとして使え、下駄箱の掃除や玄関周りの細かいところのお掃除など、2wayで使用できます。チリトリの柄が長く、立ったままの楽な姿勢で掃き掃除とゴミ集めができ、自立式だから収納も簡単で、シンプルなフォルムでコンパクトに保管可能。硬くコシがある化繊素材・ポリプロピレンを使用しており、水に強く濡れた落ち葉や小石など重たいゴミの掃除、アスファルトや砂利など屋外の掃除に適しています。
ほうきの種類 | 短柄、手箒、ベランダタイプ、短柄、手箒 |
---|---|
穂の素材 | ポリプロピレン |
柄の素材 | スチール |
ちりとり素材 | 不明 |
固定可能 | |
自立可能 |
1点1点サイズや仕上がりが異なる、ポーランド職人のハンドメイド品です。ポーランド産の木材を使用した温かみあるデザインは、インテリアとしてお部屋に飾るのにもぴったり。グリップが手になじんで握りやすく、馬毛素材のブラシが床にやさしくフィットします。
ほうきの種類 | 短柄 |
---|---|
穂の素材 | 科学繊維(ポリエステル)、馬毛 |
柄の素材 | 木(バーチ材) |
ちりとり素材 | 木(バーチ材)、ガルバニウム鋼板 |
固定可能 | |
自立可能 |
ブナ材を使用したダストパンとデッキブラシのお掃除グッズ。ダストパン・デッキブラシ共に木の表面はラッカー仕上げで耐水性もある為、水場での使用も可能です。ハンギング用の紐はパラコードを使い細部にまで拘っており、さらにダストパンのハンドルにブラシをはめ込むことができるので、お掃除後はきれいに収納できます。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | 馬毛 |
柄の素材 | 木(ブナ材) |
ちりとり素材 | スチール、ブナ材 |
固定可能 | |
自立可能 |
軽くて使いやすいポリプロピレンのちりとりと、ウッドハンドルのハンディブラシの組み合わせのセット。馬毛のしなやかなブラシが細かいゴミまでしっかりキャッチし、ストレスなくお掃除できます。使わないときは、ちりとりのハンドル部分にブラシのハンドルを差し込んで収納できますよ。
ほうきの種類 | 手ぼうき |
---|---|
穂の素材 | 馬毛、ポリプロピレン |
柄の素材 | 木(ブナ)、ポリプロピレン |
ちりとり素材 | 樹脂(ポリプロピレン) |
固定可能 | |
自立可能 |
4層のPET糸を使用した、密度のあるしっかりとした毛が特徴です。ちりとりの先部分にはゴムがついており、床にぴったりとくっつくので、細かいゴミもきれいに掃き取れますよ。どちらの持ち手部分にもフックを通せる穴が開いているため、使わないときは壁掛け収納が可能です。
ほうきの種類 | 長柄、短柄 |
---|---|
穂の素材 | PET |
柄の素材 | 鉄 |
ちりとり素材 | PP樹脂 |
固定可能 | |
自立可能 |
黒・白・茶・赤・緑のカラーから選べる、ほうきとちりとりのセット商品。水に強い化学繊維素材を採用しており、ベランダはもちろん室内や玄関など場所を問わず使えるのが特徴です。使い終わったら穂先をちりとりに収納して壁に掛けられるので、収納にも困りません。
ほうきの種類 | 長柄 |
---|---|
穂の素材 | ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート) |
柄の素材 | スチール |
ちりとり素材 | 不明 |
固定可能 | |
自立可能 |
ほうきとちりとりを上手に使うコツは、静かに掃くことです。ちりとりにゴミを集めるときに、乱暴にほうきを扱うとゴミが散らばってしまうため、穂先を使って掃きましょう。また、ちりとりを少し斜めに傾けるとゴミをうまく集められますよ。
ゴミが気になったら、ささっと掃除。この習慣が続けば、年末の大掃除もグンと楽になります。ほうき以外にも、手に届くところにあると便利な道具は、以下の記事でも紹介しています。ぜひ、あわせて参考にしてくださいね。
1位: EEE corporations|掃除セット
2位: マーナ|自立式ほうきちりとり|W628
3位: Grouport|卓上ブラシ OTOMONI
4位: アズマ工業|プチチリトーレ
5位: マクロス|クシ付ほうき・ちりとりセット|MCZ-200
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他