ラーメンやパスタ、菓子パンなどが好きで、ついつい糖質を摂りすぎてしまう人も多いのではないでしょうか。糖質は生きていくうえで欠かせないエネルギー源ですが、食べ過ぎは肥満の原因に。そこで食事のサポートとして「糖質カットサプリ」も上手に活用したいですよね。しかし、さまざまなメーカーから多種多様な成分が含まれているため、どうやって選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、糖質カットサプリの選び方と人気の商品をランキング形式でご紹介します。糖質制限中におすすめの食材も紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
糖質カットサプリとは、食べ物に含まれる糖質の吸収を穏やかにする働きのある成分が配合されたサプリメントです。
糖質はエネルギー源として必要な栄養素ですが、必要以上に摂ると血糖値が急上昇し、インスリンが分泌されます。その結果、糖質が脂肪へ変換されてしまい肥満の原因に。
糖質を摂るうえで大切なのが、必要以上に摂りすぎないことと血糖値の急上昇を防ぐことです。糖質カットサプリには、血糖値の急上昇を抑える働きをもつ成分が含まれています。
しかし、サプリメントはあくまで食事の補助が目的です。糖質をすべてカットできるわけではないので、その点をふまえて取り入れるとよいでしょう。
糖質の摂りすぎで太らないためには、糖を分解させず吸収しにくい形のままにする必要があります。
糖質カットサプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
「特定保健用食品(トクホ)」は、国が保健機能を認めた成分が含まれる保健機能食品の1つ。効果を求めるのであれば、トクホマークの有無を確認しましょう。
一般的に健康食品に分類されるサプリメントは、あくまで食事の補助とされているため、効果を謳うことはできません。
しかし保健機能食品は、医薬品と食品の中間に位置し、表示なしの健康食品に比べ効果が期待できるといえます。
とくにトクホは、科学的に立証された特定の機能があることを、審査を受けて国が表示を許可した商品であるため、より効果を得やすいと考えていいでしょう。
保健機能食品は、「特定保健用食品(トクホ)」ほかに「栄養機能食品」と「機能性表示食品」があります。
栄養機能食品は、健康維持に必要な栄養成分が基準量以上含まれている商品。機能性表示食品は、事業者の責任のもと、消費者庁に届け出を行い科学的根拠を示した商品です。
この3つのなかで選ぶのであれば、1番効果が期待できる特定保健用食品がおすすめですよ。
「難消化性デキストリン」は、糖の吸収スピードを抑え、血糖値の急上昇を防いでくれる食物繊維の一種です。
糖質の吸収が緩やかになると糖が脂肪として蓄積されにくくなり、結果として糖質カットが期待できることに。そのほかにも、脂質吸収の抑制作用や整腸作用など、ダイエット中にうれしい効果が期待できます。
糖質だけでなくカロリー自体を多くとってしまう人は、難消化性デキストリンが含まれているかをチェックするとよいでしょう。
「難消化デキストリン」は、トクホの認定成分としても認められています。
「サラシア」は天然の植物成分で、血糖値コントロールをサポートする働きがあります。難消化デキストリンと同じく、トクホ認定を受けた成分です。
食事から得た糖質は、細かく分解することで体内に吸収されますが、サラシアにはこの分解を抑える働きがあるので糖が吸収されにくくなります。
この働きにより血糖値の急上昇を防ぐことができるため、血糖値が高めな人にもおすすめできる成分でしょう。
「桑の葉」は、ミネラルや食物繊維が含まれている植物で、食後の血糖値上昇を抑制する働きがあるとして、機能性表示食品に採用されています。
桑の葉に含まれるイミノシュガーと呼ばれる成分が、糖の分解を防ぐことで吸収を緩やかにします。
トクホの認定成分ではありませんが、メーカーが責任をもって効果を謳う成分なので、桑の葉配合の商品も選択肢の1つになるでしょう。
糖質の吸収を抑えるサプリメントは、日々の食事と合わせて取り入れたいところ。毎日継続するために、飲みやすさで選ぶことも大切です。
たとえば、ドリンク・粒・粉末タイプなどの形状は、好みに合わせて選ぶとよいでしょう。粒状の場合は、粒の大きさや1日の摂取量を確認してみてくださいね。
もう1つ大切なのは、生活費を圧迫しない価格であること。効果が期待できる成分が含まれているかを確認したうえで、コスパのよい商品を選びましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 表示配合成分 | 形状 | 内容量 | 1日摂取目安量 | |||||
1 | ファンケル FANCL|大人のカロリミット | ![]() | 糖や脂肪の吸収を抑え脂肪燃焼を促進するサプリメント | 機能性表示食品 | 機能性関与成分:桑の葉イミノシュガー、キトサン、茶花サポニン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | タブレット | 90粒 | 3粒 | |
2 | 富士フイルム メタバリアプレミアムEX | ![]() | サラシノールが糖と脂肪の吸収を抑える | 機能性表示食品 | サラシア、難消化性デキストリン(食物繊維)、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン、フロロタンニン | 錠剤、タブレット | 240粒 | 8粒 | |
3 | 富士フイルム メタバリア プレミアムEX | ![]() | 糖・脂の吸収を抑えるサプリメント | 機能性表示食品 | サラシア、難消化性デキストリン | タブレット | 720粒+8粒パウチ×5包 | 8粒(1回あたり2~4粒を目安) | |
4 | ファンケル FANCL|カロリミット | ![]() | 1回3粒。糖や脂肪に働きかけるお守りサプリ | 機能性表示食品 | キトサン、桑の葉 | タブレット | 90粒 | 3~9粒 | |
5 | 大正製薬 ヘルスマネージ|おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM | ![]() | 葛の花由来イソフラボンが、体重・脂肪・ウエスト周囲径を減らす | 機能性表示食品 | 錠剤、タブレット | 90粒 | 3粒 | ||
6 | JPevidence 糖や脂肪にターミナリア W | ![]() | 植物成分で体への負担に配慮しながら糖・脂肪ケアが叶う | 機能性表示食品 | タブレット | 60粒 | 2粒 | ||
7 | ファンケル FANCL|大人のカロリミット | ![]() | 食生活をサポートする桑の葉やキトサンを採用 | 機能性表示食品 | 桑の葉イミノシュガー、キトサンなど | 錠剤、タブレット | 90粒 | 3粒 | |
8 | イコリス aequalis|カロキュット | ![]() | 食事に含まれる脂肪と糖の吸収をWで抑える | 機能性表示食品 | 食物繊維、キトサン、サラシア | タブレット | 60粒 | 2粒 | |
9 | ファイン 黒のカロリー気にならないサプリ 30日分|a-000081 | ![]() | こってりギトギト系の食べ物が好きな人におすすめ | 栄養機能食品 | ビタミンB群、キトサン | 錠剤、タブレット | 150粒 | 5粒 | |
10 | ピルボックスジャパン PILLBOX|ラヴェットエスプラス | ![]() | 脂肪や糖の吸収を抑える成分配合の機能性表示食品 | 機能性表示食品 | ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | タブレット | 60粒 | 食後の中性脂肪や血糖値が気になる人:2粒/肥満気味でお腹の脂肪が気になる人:4粒 |
形状 | 錠剤、タブレット |
---|---|
1日摂取目安量 | 8粒 |
1日の摂取目安量8粒中にサラシノールを1.0mg含み、サラシノールの働きによって糖の吸収を抑えます。食事に含まれる脂肪の吸収を抑える働きもあり、気になるウエスト周りのサイズや高めのBMIにアプローチ。難消化デキストリンなどのサポート成分も配合し、飲みやすいよう小さめの粒に設計されています。
分類 | 機能性表示食品 |
---|---|
表示配合成分 | サラシア、難消化性デキストリン(食物繊維)、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン、フロロタンニン |
形状 | タブレット |
---|---|
1日摂取目安量 | 食後の中性脂肪や血糖値が気になる人:2粒/肥満気味でお腹の脂肪が気になる人:4粒 |
食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑える機能、肥満気味な人のお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)とBMI を減らすのを助ける機能が報告されている、ターミナリアベリリカ由来没食子酸が含まれた機能性表示食品です。健康サポート成分として、紫菊花・マンゴスチン・混合ハーブエキスなども配合。1日2粒から気軽に始められますよ。
分類 | 機能性表示食品 |
---|---|
表示配合成分 | ターミナリアベリリカ由来没食子酸 |
糖質の吸収を緩やかにしてくれるサプリメントは、食べたものの吸収を抑えるために食事前に飲むのが効果的です。食事の30分前を目安に飲むとよいでしょう。
また、冷たい水で飲んでしまうとおなかの働きが弱まってしまう場合があるので、サプリを飲むときは白湯か常温の水で飲むのがおすすめです。
メーカーによって記載されている摂取目安量を守り、正しくに取り入れるようにしましょう。
糖質制限中は、できる限り糖質量が少ない食品をとることがおすすめです。
糖質が控えめな食品の例として、肉・魚・卵・豆をはじめとするタンパク質を多く含むものや、海藻・きのこのほか、チーズをはじめとする乳製品などが挙げられます。
一方糖質が多く含まれる食べ物は、米・小麦・とうもろこしなどの穀物類や、芋・根菜・果物、さらには砂糖をたくさん使ったお菓子やジュースなどです。
ただし、糖質が少ないと脂質量が高い場合があり、結果的にカロリーオーバーになる可能性もあるので、糖質と脂質量をあわせて確認するようにしましょう。
糖と脂質が多く含まれる食事を好んで食べる人は、糖と脂肪の吸収を緩やかにする「イヌリン」もチェックしてみましょう。
「イヌリン」は難消化デキストリンと同じ水溶性食物繊維の一種で、糖や脂肪の吸収を抑えるだけでなく、中性脂肪を減少させる働きもあるとされています。
パスタ・ラーメン・ポテトチップスなど、ダイエット中もこってりした食事がやめられない人におすすめの成分といえるでしょう。
この記事では糖質カットサプリをご紹介しましたが、ダイエット中の栄養補給をサポートしてくれるそのほかのサプリも以下の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
1位: ファンケル|FANCL|大人のカロリミット
2位: 富士フイルム|メタバリアプレミアムEX
3位: 富士フイルム|メタバリア プレミアムEX
4位: ファンケル|FANCL|カロリミット
5位: 大正製薬|ヘルスマネージ|おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他