幼児や小学生の子どもに英語を学習させたいなら、英語タブレットがおすすめです。学研などの日本メーカーのほか、本場の海外製のものもたくさん。おもちゃ感覚で楽しみながら英語に親しめるのが魅力です。
今回は、そんな英語タブレットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。楽しく遊びながら学習もできる英語タブレットはプレゼントにもぴったり。孫にプレゼントしたいおじいちゃん・おばあちゃんも必見です!
短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、大学生から小学生に至るまでこれまでに指導した生徒は3000人を超える。進学情報webメディアでの掲載多数。著書として『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』『朝倉浩之の中学英語がまるごとスッキリわかる本ー2019パーフェクト版』『海外旅行で「移動力」を高めてアクティブに活動する方法』。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
英語タブレットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
商品によって、学べる英語の内容は異なります。どのような学習をしたいのか、目的に合わせて選んでくださいね。
「まずはアルファベットに慣れさせたい」「英語にはじめて触れる」など、初歩的な学習から始めたい場合は、アルファベットの種類や簡単な英単語などを学べるものを選ぶとよいでしょう。
簡単な挨拶や色の名前など、短い単語の音声が収録されているものは、子ども自身がまねしやすく、実生活でも取り入れやすいですね。
小さな子どもでも、歌であれば楽しみながら英語に触れることができますね。とくに、音楽や歌が好きな子どもにはぴったりのタイプです。
フォニックスとは、英語のつづりと発音のルールを学ぶ方法のこと。ネイティブに近い発音が上達したり、はじめて見る英単語も読めるようになったりするなどの成果が期待できます。
「A(エー)・B(ビー)・C(シー)」を「ア・ブ・ク」と読む「フォニックス読み」は、親にとっても勉強になるでしょう。親子で一緒に英語を学びたい人にもおすすめしたい学習法です。
英語を話すだけでなく書く練習もしたいなら、タッチペンで画面に書き込みができるタイプを探してみましょう。アルファベットの基礎を身に付けて、ステップアップしたい場合にも向いています。
アルファベットの書き順を図示してくれたり、かわいいアニメーションがついていたりと、タブレットならではのメリットも。お絵描き感覚で楽しくライティングスキルを身に付けさせたい場合にぴったりです。
使いやすいものを選ぶために、以下のような点をチェックしてみましょう。
子どもが使うタブレットは、操作性も大事です。小さな子どもであれば、直感的に操作できるスクリーンタッチ式が使いやすいでしょう。画面の表示が小さく押しにくくないかどうかなども要チェックです。
親の使っているパソコンに興味を持っているようなら、キーボード状のボタンがついたパソコン型タブレットもおすすめ。
また、ペンを使える年齢であれば、タッチペンが付属しているものを選ぶのもいいでしょう。ペンがついていると、筆記練習や細かい画面操作もしやすいですよ。
日本語の音声が入っているか、反対に英語のみなのかどうかもチェックしておくとよいでしょう。日本語を理解している年齢なら、日本語音声で問題を読み上げてくれるものだと1人でも学習できるでしょう。
もしくは、どっぷり英語に浸かって学習したいなら、英語の音声のみが収録されているものを選ぶのも1つの方法です。迷ったら、英語と日本語の切り替えができる機能がついた商品を探してみるとよいでしょう。
また音声と同様、画面表記に日本語が使われているかどうかも要確認。文字が読める年齢なら、「rabbit/うさぎ」など日本語併記されているもののほうが理解しやすい場合もあります。子ども自身と話し合って、わかりやすいものを選んであげてください。
意外と盲点なのが、取扱説明書のわかりやすさ。海外製のものは説明書が英語表記のことも多いため、親が英語に堪能でない場合は、日本語の説明書が入っているものを選んでおくと安心です。
説明書について説明がない商品の場合は、ECサイトの商品レビューを読んだり、ショップに問い合わせてみたりすることをおすすめします。
豊富なメニューを搭載しているものなら、子どもが飽きずに長く楽しめるでしょう。なかには、タブレットが両面仕様になっており、2パターンの遊び方ができるものなどもあります。ある程度の年齢の子どもなら、クイズが入っているものや、ストーリー仕立てになっているものなどもおすすめです。
また、好きなキャラクターがある場合は、キャラクターもののタブレットを選ぶのもよいですね。なかにはキャラクターがしゃべったり、取り組みに対してコメントをくれたりする商品も。子どもの性格や興味も考慮しながら、やる気を出して学習できそうなものを選んでみてください。
より快適に使うために、商品の大きさや重さはチェックしておきたいポイントです。とくに小さな子どもの場合、なるべく軽くて持ちやすいものを選んであげましょう。
また、使用環境に合わせて画面の明るさや音量調節ができるものは、どんな場所でも使いやすくて快適。リピート機能や画面の自動オフ機能などを搭載している商品もあるので、必要に応じて選ぶといいですね。
そのほかには、使用電池の数なども確認しておきましょう。電池をたくさん使用するものは交換の際に負担が大きいので、使用本数が少ないに越したことはありません。初回に電池が付属しているものなら、すぐに使い始められますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安全基準 | 遊び方 | 教科 | 素材 | 対象月齢 | 対象年齢 | 大人向け | |||||
1 | 学研ステイフル 学研の遊びながらよくわかる|えいごタブレット|83058 | ![]() | フォニックスでネイティブの正しい発音を学べる | STマーク | 知育 | 英語(えいご) | 本体:ABS/液晶パネル:ガラス/シート:紙(PPコート) | 不明 | 2歳〜 | ||
2 | マテル・インターナショナル fisher price|えいごでまなぼう!スマートステージABCタブレット|HVY74 | ![]() | 遊びながらアルファベット・物の名前・色を学べる | CEマーク | 知育 | 英語(えいご) | AB、PP | 12か月〜36か月 | 1歳〜3歳 | ||
3 | Vtech Little Apps Tablet | ![]() | 英語の学習だけでなく音楽も楽しめる | 不明 | 知育 | 英語、算数、音楽 | 不明 | 24か月~ | 2歳〜 | ||
4 | マルカ おべんきょうタブレット|194487 | ![]() | 幼児期から楽しく英語に親しめる | 不明 | 知育 | 英語、日本語、算数、音楽 | 不明 | 不明 | 3歳〜 | ||
5 | ハック ABCキッズタブレット|HAC2159 | ![]() | かわいいイラストや英語の問題で楽しく学習 | 不明 | 知育 | 英語、算数、音楽 | PET、ABS | 不明 | 不明 | ||
6 | Boxiki Kids 学習用パッド | ![]() | 思考スキルを楽しみながら定着させる | 不明 | 知育 | 英語、音楽、算数 | 不明 | 18か月〜 | 不明 | ||
7 | Leap Frog 2-in-1 Touch & Learn Tablet | ![]() | 両面で違った楽しみ方ができる2in1タイプ | 不明 | 知育 | 英語、音楽 | 不明 | 不明 | 2歳〜 | ||
8 | LeapFrog 2-in-1 LeapTop Touch | ![]() | 5つのモードから楽しく英語を学べる | 不明 | 知育 | 英語、音楽、算数 | プラスチックなど | 不明 | 2歳〜 | ||
9 | アガツマ BABY SHARK Tablet BS タブレットでABC! | ![]() | BABY SHARKの歌付きメロディも楽しめる | 不明 | 知育 | 英語、音楽 | ポリエステル、プラスチック | 不明 | 3歳〜 | ||
10 | VTech Peppa Pig | ![]() | ペッパピッグや友達のキャラクターが登場 | 不明 | 知育 | 英語、算数 | 不明 | 不明 | 2歳〜 |
28個のABCアプリボタンで初めての英語の勉強にぴったりの、ピカピカマルチカラーに光るタブレット型知育おもちゃです。ボタンを押すと、ライト・歌・サウンド・文字・言葉・動物などに関するフレーズが起動。アルファベット・物の名前・色を遊びながら学べます。
安全基準 | CEマーク |
---|---|
遊び方 | 知育 |
教科 | 英語(えいご) |
素材 | AB、PP |
対象月齢 | 12か月〜36か月 |
対象年齢 | 1歳〜3歳 |
大人向け |
安全基準 | 不明 |
---|---|
遊び方 | 知育 |
教科 | 英語、日本語、算数、音楽 |
素材 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 3歳〜 |
大人向け |
安全基準 | 不明 |
---|---|
遊び方 | 知育 |
教科 | 英語、音楽、算数 |
素材 | プラスチックなど |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 2歳〜 |
大人向け |
安全基準 | 不明 |
---|---|
遊び方 | 知育 |
教科 | 英語、算数 |
素材 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 3歳〜 |
大人向け |
タブレット端末のアプリは、アップデートにより新しいメニューが増えることもあります。長期的に英語学習を続けたい場合には、タブレット端末の併用教材を選ぶのもよいでしょう。
英語だけでなく、ひらがなや数字などさまざまな学習内容が盛り込まれた子ども用タブレットもあります。全般的な学習をさせたい場合には、以下の記事を参考にして選んでみてくださいね。
1位: 学研ステイフル|学研の遊びながらよくわかる|えいごタブレット|83058
2位: マテル・インターナショナル|fisher price|えいごでまなぼう!スマートステージABCタブレット|HVY74
3位: Vtech|Little Apps Tablet
4位: マルカ|おべんきょうタブレット|194487
5位: ハック|ABCキッズタブレット|HAC2159
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他