薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
プロバイオティクスは、生きて腸に到達し、日々の健康をサポートしてくれるのが特徴です。プロバイオティクスの魅力やプレバイオティクスについて詳しく知っていきましょう。
プロバイオティクスは、体にとって有益な菌のなかでも生きたまま腸内に到達できる生菌です。どんなに健康にいい菌でも胃液や胆汁で死滅してしまったら働くことができません。プロバイオティクスは、体内で死滅することなくきちんと働く微生物です。
具体的な例として、乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌が挙げられます。生きたままの微生物を体内に取り入れることで、体によい働きが期待されております。
プロバイオティクスに関しては生菌でないと体によい効果を発揮できないとされていました。しかし、現在では、死菌の摂取によっても腸内に届くと善玉菌を繁殖・増殖させることがわかってきました。このように菌の働きや効果については現在も研究がされています。
毎日コツコツと取り入れることで、健康を維持できるもの。一度摂取しただけでは体への働きを実感できないので、プロバイオティクスの働きを期待したい人は、継続して体内に摂るようにしましょう。
プレバイオティクスには、体にとって有用な働きをする微生物のエサとしての役割があります。プレバイオティクスの例は、水溶性の食物繊維やオリゴ糖などです。
プロバイオティクスが体内で有益な働きをする微生物本体であるのに対し、プレバイオティクスはプロバイオティクスの働きをサポートする食品成分を指します。似た言葉ではありますが、双方は似て非なるものです。
日々の健康のサポートが期待できるのがプロバイオティクスとの共通点。近年、プロバイオティクスとプレバイオティクスを同時に摂るシンバイオティクスが、より効果的に摂取する方法として広まりつつあります。
プロバイオティクスサプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
プロバイオティクスの効果を期待したい人は、指定医薬部外品やトクホ(特定保健用食品)として販売されている商品を選びましょう。科学的に有効性・安全性が証明されているため、健康志向の人に特におすすめです。
指定医薬部外品とは、元々医薬品として販売されていたものが規制緩和で医薬部外品として売られるようになったもの。トクホとは、体の働きに影響を与える保健機能成分を摂取することで、特定の効果が期待できると認められた食品です。
また、品質管理と製造工程が適切であることを示す、GMPマークにも注目しましょう。海外品のなかには原料や製造工程が定かでないものもありますが、GMP認定工場生産のサプリであれば徹底した品質管理が期待できます。
商品ごとにプロバイオティクスの種類や配合量は異なります。配合内容をチェックし、自分の求めるサプリを選びましょう。
健康維持に役立てるなら、自分が求める働きをする菌を選ぶといいでしょう。プロバイオティクスの代表は、乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌・糖化菌です。自分の体に最適な働きが期待できるものを選びましょう。
たとえば、体にいい働きをする酢酸を大腸に届けたいならビフィズス菌がおすすめ。お酢を口から摂取しても小腸で吸収されてしまいますが、乳酸に加えて酢酸もつくるビフィズス菌は大腸で活躍します。また、大腸の動きをサポートしたいなら酪酸をつくる酪酸菌に注目してください。
一定期間ごとにサプリの種類・成分について見直すのも大切。もし、乳酸菌だけのサプリは自分の体にあわないと感じた人は、ほかの菌のサプリや乳酸菌とビフィズス菌配合のサプリなどに変えてみるといいでしょう。
どの菌が自分の体にあうかわからない人には、複数の種類が配合されたサプリがぴったり。もし乳酸菌との相性がいまいちでも、ビフィズス菌などほかの微生物の働きも同時に期待できるでしょう。微生物のこまかな知識がない人におすすめのサプリといえます。
また、食物繊維やオリゴ糖などのプレバイオティクスが配合された商品もおすすめです。プロバイオティクスとプレバイオティクスを同時に摂取するシンバイオティクスに基づいており、プロバイオティクスの働きをサポートすることが期待できます。
プロバイオティクスサプリには、水と一緒に摂取する粒・カプセルや、料理に混ぜる粉末などさまざまなタイプがあります。毎日摂取しやすいタイプを選んでくださいね。
外出先での摂取が多い人には、手軽に摂取できるカプセルや粒タイプがおすすめです。ビンや箱などに包装されており、携帯性に優れているのが利点。職場や旅行先にも手軽に持ち運びが可能です。
ただし、人によっては飲み込みにくさを感じてしまうのが難点。一度に摂取する数が多すぎたり、1粒の大きさが大きすぎたりすることもあります。購入前には、パッケージや公式サイトにて一度に摂取する目安量と粒の大きさを確認しましょう。
粉末タイプは毎日の食事に混ぜたり、水に溶かしたりして摂取できるのが魅力。サプリを飲み忘れやすい人や、カプセルや粒タイプが飲み込みづらくて苦手な人におすすめです。
料理に混ぜて摂取する場合は、無味無臭の粉末を選びましょう。粉末タイプには、ヨーグルト味やグレープフルーツ味など飲みやすく味付けされたものも。また、水なしで摂取できるタイプもあり、手早く摂取を済ませたい人にうってつけです。
プロバイオティクスサプリは、続けられる価格のものを選択しましょう。サプリには即効性がないため、習慣的に摂取する必要があります。また、途中で摂取を止めれば、摂取前の環境に戻ってしまう可能性も。健康維持のためには、毎日摂り続けるのがおすすめです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 形状 | 内容量 | 原材料 | 1日あたり摂取量目安 | アレルギー表示 | 有機JASマーク | おすすめの年代 | |||||
1 | HARELU 未来菌 | ![]() | 30種類の菌で腸内フローラの多様性をサポート | 健康食品 | タブレット | 15g(250mg×60粒) | 難消化デキストリン(国内製造)、乳酸菌(殺菌)、 イソマルトオリゴ糖、有胞子性乳酸菌、酪酸菌、マルトデキストリン、乳酸菌混合末、乳酸菌凍結乾燥末、乳糖/微粒二酸化ケイ素(原料の一部に乳、大豆を含む)など | 2粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
2 | Healthy Origins プロバイオティック300億CFU | ![]() | 8種類の有益菌を手軽に補給 | 健康食品 | カプセル | 150粒 | 不明 | 1~2粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | NOW Foods アシドフィルス&ビフィズス菌 | ![]() | 1カプセルで3種類80億個の善玉菌が摂取できる | 健康食品 | カプセル | 120粒 | Blend of Probiotic Bacteria、微結晶セルロース、ヒプロメロース(セルロースカプセル)、ステアリン酸(植物由来)、二酸化ケイ素 | 1~2粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
4 | クマガエ薬品 菌パワー 乳酸菌カプセル | ![]() | 23種類の乳酸菌と90種類の酵素を配合 | 健康食品 | カプセル | 30粒 | 乳酸菌末(殺菌乳酸菌体、デキストリン)、難消化性デキストリン、野草醗酵エキス末(デキストリン、野草発酵エキス)、乳酸菌混合末(デキストリン、乳酸菌混合末、乳頭) /ゼラチン、ショトウ脂肪酸エステル、(原材料の一部にりんご、やまいもを含む) | 1~2粒 | 不明 | 不明 | ||
5 | California Gold Nutrition LactoBif | ![]() | 8種の菌株で腸内環境を整える300億CFUプロバイオティックス | 健康食品 | カプセル | 60粒 | プロバイオティクス菌ブレンド 、結晶セルロース、 変性セルロース(ベジカプセル)、 二酸化ケイ素(シリカ)、 ステアリン酸Mg(遺伝子組み換えでない植物由来) | 1粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
6 | ヤクルト本社 ヤクルト|マルチプロバイオティクス サプリメント | ![]() | 2種類の生きた菌で健康をサポート | 健康食品 | 顆粒 | 15.0g(1g×15包) | マルトデキストリン(国内製造)、 ばれいしょデンプン、 乳酸菌乾燥末(乳成分を含む)、 ビフィズス菌乾燥末(乳成分を含む)、 とうもろこしデンプン/増粘剤(プルラン) | 1〜3包 | 乳 | 不明 | 不明 | |
7 | レバンテ ビオナス 乳酸菌サプリ | ![]() | 相性のよい4つの活性菌を配合。耐酸性カプセル採用 | 健康食品 | カプセル | 30粒 | デキストリン(国内製造)、イヌリン、乳酸菌末(殺菌)、納豆菌培養エキス末(難消化性デキストリン、納豆菌菌培養エキス末)、ガラクトオリゴ糖粉末、澱粉、有胞子性乳酸菌末(乳糖、有胞子乳酸菌)、酪酸菌末、ビフィズス菌乾燥原末/HPMC、ステアリン酸カルシウム、ゲル化剤(ジェランガム)、二酸化ケイ素、リン酸三カルシウム、(一部に乳成分・大豆を含む) | 1粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
8 | DUEN 腸活善菌 | ![]() | 1億個の乳酸菌で腸活を応援する機能性表示食品 | 機能性表示食品 | タブレット | 30粒 | 澱粉分解物(国内製造)、有胞子性乳酸菌末(乳糖、有胞子性乳酸菌)、殺菌乳酸菌末、イソマルトオリゴ糖、イヌリン(水溶性食物繊維)、サイリウムハスク末、フラクトオリゴ糖、難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)、殺菌乳酸菌混合末(乳成分を含む)/ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、着色料(二酸化チタン) | 1粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
9 | Healthy Origins プロバイオティック 300億CFU's | ![]() | プロバイオティクスを手軽に補給できるサプリメント | 食品 | カプセル | 60粒 | ベジタブルカプセル(セルロース、水)、微結晶性セルロース、植物性ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素など | 1〜2粒 | 不明 | 不明 | ||
10 | Swanson Health Products Swanson|ラクトバチルス プロバイオティクス | ![]() | サッと飲めるカプセルタイプ。30億個のガセリ菌を配合 | 健康食品 | カプセル | 60粒 | 不明 | 1~2粒 | 不明 | 不明 | 不明 |
1日の目安2粒あたり1,666億個の乳酸菌を配合しています。ビフィズス菌5種・乳酸桿菌16種・乳酸球菌8種・有胞子性乳酸菌1種の計30種類のさまざまな菌で、腸内フローラの多様性をサポート。酪酸菌・乳酸菌のエサとなる食物繊維とオリゴ糖も含まれていますよ。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | タブレット |
内容量 | 15g(250mg×60粒) |
原材料 | 難消化デキストリン(国内製造)、乳酸菌(殺菌)、 イソマルトオリゴ糖、有胞子性乳酸菌、酪酸菌、マルトデキストリン、乳酸菌混合末、乳酸菌凍結乾燥末、乳糖/微粒二酸化ケイ素(原料の一部に乳、大豆を含む)など |
1日あたり摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
3種類の有能な乳酸菌をミックスしたプロバイオティクスサプリです。たった1カプセルで80億個の善玉菌を手軽に摂取できるので、継続して飲みやすいのが強み。1本に120粒たっぷり入っているのもうれしいですね。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 120粒 |
原材料 | Blend of Probiotic Bacteria、微結晶セルロース、ヒプロメロース(セルロースカプセル)、ステアリン酸(植物由来)、二酸化ケイ素 |
1日あたり摂取量目安 | 1~2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
菌の含有数が多いEC-12をはじめとした、23種類もの乳酸菌をたっぷり配合しています。さらに90種類の酵素や食物繊維もプラス。パッケージはシンプルで、コストについて配慮されている点も魅力的です。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 30粒 |
原材料 | 乳酸菌末(殺菌乳酸菌体、デキストリン)、難消化性デキストリン、野草醗酵エキス末(デキストリン、野草発酵エキス)、乳酸菌混合末(デキストリン、乳酸菌混合末、乳頭) /ゼラチン、ショトウ脂肪酸エステル、(原材料の一部にりんご、やまいもを含む) |
1日あたり摂取量目安 | 1~2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
5種類の乳酸菌と3種類のビフィズス菌を含む8種類の生きたプロバイオティックス菌株が300億CFU配合されています。体内により多くの善玉菌を届けることによって、体内の健康バランスを助けるのが特徴です。アルミ箔を二重にしたブリスター包装で個別に密封されています。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 60粒 |
原材料 | プロバイオティクス菌ブレンド 、結晶セルロース、 変性セルロース(ベジカプセル)、 二酸化ケイ素(シリカ)、 ステアリン酸Mg(遺伝子組み換えでない植物由来) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
「ヤクルト」の乳酸菌シロタ株と「ミルミル」のビフィズス菌BY株の2種類の生菌を配合したサプリです。常温で長期保存できるので、管理しやすく携帯しやすいのもポイント。水に溶かすのはもちろん、そのまま口に入れても自然に溶ける顆粒タイプで飲みやすいですよ。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | 顆粒 |
内容量 | 15.0g(1g×15包) |
原材料 | マルトデキストリン(国内製造)、 ばれいしょデンプン、 乳酸菌乾燥末(乳成分を含む)、 ビフィズス菌乾燥末(乳成分を含む)、 とうもろこしデンプン/増粘剤(プルラン) |
1日あたり摂取量目安 | 1〜3包 |
アレルギー表示 | 乳 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 30粒 |
原材料 | デキストリン(国内製造)、イヌリン、乳酸菌末(殺菌)、納豆菌培養エキス末(難消化性デキストリン、納豆菌菌培養エキス末)、ガラクトオリゴ糖粉末、澱粉、有胞子性乳酸菌末(乳糖、有胞子乳酸菌)、酪酸菌末、ビフィズス菌乾燥原末/HPMC、ステアリン酸カルシウム、ゲル化剤(ジェランガム)、二酸化ケイ素、リン酸三カルシウム、(一部に乳成分・大豆を含む) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
腸内細菌のバランスを整えるのをアシストする機能性表示食品です。生きて腸まで届き便通を改善する機能が報告されている、有胞子性乳酸菌を1億個配合。開閉しやすく保管にも便利なチャック付きパッケージ入りです。
分類 | 機能性表示食品 |
---|---|
形状 | タブレット |
内容量 | 30粒 |
原材料 | 澱粉分解物(国内製造)、有胞子性乳酸菌末(乳糖、有胞子性乳酸菌)、殺菌乳酸菌末、イソマルトオリゴ糖、イヌリン(水溶性食物繊維)、サイリウムハスク末、フラクトオリゴ糖、難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)、殺菌乳酸菌混合末(乳成分を含む)/ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、着色料(二酸化チタン) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
8種類の有益菌を、1粒に300億CFU'sブレンドしたサプリメントです。胃酸に負けずしっかり腸まで届く配合。健康やダイエットにはもちろん、美容にも欠かせないプロバイオティクスを手軽に補給することができます。
分類 | 食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 60粒 |
原材料 | ベジタブルカプセル(セルロース、水)、微結晶性セルロース、植物性ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素など |
1日あたり摂取量目安 | 1〜2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | |
おすすめの年代 | 不明 |
腸内環境に大切なガセリ菌を配合した粒タイプのサプリメントです。1パックに約6か月分の180粒入った大容量サイズなのもうれしいところ。ダイエット中で健康が気になる人やヨーグルトが苦手な人でも手軽に菌活できますよ。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | タブレット |
内容量 | 180粒 |
原材料 | 難消化性デキストリン(水溶性食物繊維/国内製造)、有包子性乳酸菌、ラクトバチルス・ガッセリ菌/セルロース、ショ糖エステル、微粒酸化ケイ素 (一部に乳成分を含む) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
善玉菌の代表格ともいえるアシドフィルス菌を含めて、6種類の代表的な乳酸菌を40億個ミックスしました。定住菌種といわれるビフィズス菌やアシドフィルス菌がお腹にしっかりと届き、長い間そこで活躍。乳酸菌の好物であるラクトオリゴ糖もプラスしています。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 60粒 |
原材料 | 不明 |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 乳 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
生きたまましっかりおなかに届く乳酸菌をはじめとする、個性の違う3種類の善玉菌が助け合って健康をサポートします。大麦や小麦、アルファルファなど食物繊維が豊富な植物に栄養価の高い海藻類を含むスーパーグリーンフードを配合。チコリー由来の天然オリゴ糖も含まれています。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 90粒 |
原材料 | プロバイオティックディフェンスブレンド(発酵グリーンズ、フリーズドライプロバイオティクス株、スーパーグリーンフーズ)、セルロース (カプセル) 、発酵糖蜜、プロバイオティクス培養物、ステアリン酸マグネシウム (植物由来) 、チコリ根、イヌリン / FOS (フラクトオリゴ糖) 、シリカ |
1日あたり摂取量目安 | 1~3粒 |
アレルギー表示 | 小麦、牛乳、大豆 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
2種の生きたロイテリ菌を使用した、さわやかなミント味のタブレット。口から体の菌バランスを徹底ケアし、健やかな毎日をサポートします。光と酸素を遮断するアルミパッケージを採用し、個包装になっているのもポイントです。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | タブレット |
内容量 | 30粒 |
原材料 | イソマルト、ロイテリ菌(L.reuteri DSM 17938株、L.reuteri ATCC PTA 5289株)、植物油/香料、ショ糖脂肪酸エステル、甘味料(スクラロース) |
1日あたり摂取量目安 | 1~2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
ビフィズス菌BB536と、ビフィズス菌の栄養源になるミルクオリゴ糖ラクチュロースを配合したカプセルタイプのサプリメント。ビフィズス菌BB536を1カプセルで20億個摂取できます。健やかですっきりキレイな毎日を目指したい人におすすめです。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 30粒 |
原材料 | 澱粉(国内製造)、乳蛋白消化物、ミルクオリゴ糖(ラクチュロース)、ビフィズス菌末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)/HPMC、アルギン酸Na、カラメル色素、炭酸Ca、リン酸Ca、(一部に乳成分を含む) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 乳成分 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
25年以上研究を重ねた、女性向けプロバイオティクスサプリメント。1粒あたり50億CFUのプロバイオティクスを配合しているうえ、2つの乳酸菌 (L. ロイテリ菌・L. ラムノサス菌)をブレンドしています。特殊加工を施したカプセルを採用し、胃で溶けにくく腸まで届くのが特徴です。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 30粒 |
原材料 | 不明 |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
2種類のビフィズス菌とN-アセチルグルコサミンを含み、腸内環境を整えつつ体重と体脂肪を減らすのをサポートします。成分を壊さないように体内に届ける、ファンケルならではのバリア&リリース製法を採用。ブラックジンジャーをプラスしており、脂肪の消費を高める作用が期待できます。
分類 | 機能性表示食品 |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 90粒 |
原材料 | N-アセチルグルコサミン (国内製造)、ビフィズス菌末(でんぷん)、ビフィズス菌末 (ビフィズス菌乾燥原末)、ブラックジンジャーエキス末 (ブラックジンジャーエキス)、ブラックジンジャーエキス末 (でんぷん分解物)、食用卵殻粉、乳たんぱく消化物、食用加工油脂、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、環状オリゴ糖、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、アルギン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム |
1日あたり摂取量目安 | 3粒 |
アレルギー表示 | えび、かに、卵、乳 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
ガセリ菌やラブレ菌など、5種類の乳酸菌がバランスよく含まれています。さらにラクトフェリン・オリゴ糖をプラス成分として配合。クセが少ないヨーグルトフレーバーなので、毎日でも苦にならず飲み続けられるでしょう。
分類 | 健康食品 |
---|---|
形状 | タブレット |
内容量 | 60粒 |
原材料 | ビフィズス菌末、難消化性デキストリン、イヌリン、イソマルトオリゴ糖など |
1日あたり摂取量目安 | 2粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 40代 |
プロバイオティクスサプリは、いつ摂取しても問題ないといわれています。ただし、摂取を習慣づけるために、毎日決まった時間に摂るのがおすすめ。この時間なら必ず忘れずに飲めるというタイミングを選んで、習慣的に摂取しましょう。
また、商品によって1日に摂る目安量は異なります。パッケージや説明書をよく読んで従うようにしましょう。
健康な体をサポートしてくれる食品は、プロバイオティクスサプリだけではありません。以下の記事では、おすすめのヨーグルトや乳酸菌飲料など、日々の健康をサポートする食品を紹介しています。健康志向の人は、ぜひほかの記事もチェックしてください。
1位: HARELU|未来菌
2位: Healthy Origins|プロバイオティック300億CFU
3位: NOW Foods|アシドフィルス&ビフィズス菌
4位: クマガエ薬品|菌パワー 乳酸菌カプセル
5位: California Gold Nutrition|LactoBif
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他