レスポンスの速さや打鍵感に定評がある、ロジクールのキーボード。高機能なゲーミングシリーズからコスパに優れたモデルまでラインナップが豊富です。しかし、マルチペアリングできるK380や、静音性に優れたG213など種類が多く、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ロジクールキーボードのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。iPadとの接続時、英語配列になる場合の設定方法も解説します。ぜひ本コンテンツを参考に、ゲームや仕事用など目的に合った使いやすいロジクールキーボードを見つけてください。
学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ロジクールとは、キーボード・マウス・ヘッドセットなどのパソコン周辺機器を扱っているメーカーです。キーボードは、リーズナブルなエントリーモデルから高性能なフラグシップモデルまで種類が豊富。プロゲーマーから根強い支持を受けている、ゲーミングモデルも展開しています。
ロジクールのキーボードは、日本人が気軽に購入しやすい点が魅力のひとつ。スイスに本社がある海外メーカーですが、日本語配列のキーボードも多数販売されています。日本法人があるため、何らかのトラブルがあったときに日本語でのサポートを受けられる点もポイントです。
キーボード性能の高さもロジクールの強み。キーを押したときの反応速度や打鍵感の心地よさに定評があり、ライトユーザーからヘビーユーザーまで多くの人に選ばれています。耐久性が高いモデルも多いので、長く使用したい人にもおすすめです。
ロジクールのキーボードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ロジクールのキーボードには、ワイヤレスと有線接続のモデルがあります。それぞれの特徴を把握して、環境や好みに合わせて接続方法を選びましょう。
デスク周りをすっきりさせたい人には、ワイヤレス接続がぴったりです。ケーブルを使わずに接続でき、作業時に邪魔にならないのがメリットです。ただし、バッテリーがなくなると使えません。充電や電池交換の頻度を減らしたいなら、電池の持ちがよいモデルを選択しましょう。
ワイヤレス接続には、Bluetoothと2.4GHzがあります。スマホ・タブレットと接続するなら、Bluetoothモデルをチョイスしましょう。ペアリングを使用するため、USBポートがない機器とも接続可能です。2.4GHzと違い、USBポートを埋めないのでほかの機器の接続に使えます。
手軽に接続できるものがよい人には、2.4GHzモデルがおすすめです。レシーバーを挿すだけで使用でき、Bluetoothのようにペアリング設定がいりません。Bluetoothより接続の安定性も高めです。ゲーム用なら接続安定性が重要なので、2.4GHzが向いています。
キーボードのほかに2.4GHz製品を使用中で、ポートが埋まるのを防ぎたいなら、Unifying・Logi Bolt搭載モデルをチェックしましょう。Unifying・Logi Boltは、1つのレシーバーに最大6台まで接続できるため、使用ポート数を減少できます。
ただし、Unifying・Logi Boltを同時接続させるには、対応モデルが必要です。ほかの機器も同時接続したい人は、Unifying・Logi Bolt対応機器をあわせて購入しましょう。UnifyingとLogi Boltには互換性がないので、どちらに対応しているかも確認してください。
より接続安定性を高めたい人は、Logi Boltをチョイスしましょう。独自技術により通信が強化され、混線しやすい環境でも遅延が発生しにくい仕様です。無線接続が暗号化されているのでセキュリティ性が高く、キーボードから個人情報を盗まれるリスクも減らせます。
遅延が気になるなら、LIGHTSPEEDに注目です。LIGHTSPEEDは、有線より反応が速いとされるゲーム向きの2.4GHz無線接続のこと。G913やG613が対応しています。しかし、LIGHTSPEEDは1つのレシーバーに1台しか接続できません。複数機器を接続したい人はほかの規格から選んでください。
入力の遅れやミスが心配な人には、USB接続がうってつけです。ケーブルで直接接続しているため、ワイヤレスより動作が安定します。ケーブルから直接給電されているため、使用途中で電池が切れるリスクがないのもメリットです。
デメリットは、置き方の自由度が低いこと。ケーブルの長さ以上は離れられないので、モニターから距離がある環境には不向きです。ケーブル接続機器が多いとデスク上が乱雑になりやすいため、きれいに見せたい人はケーブルを隠したりまとめたりしましょう。
ロジクールには、ゲーミング・Master・Ergo・マルチデバイス対応シリーズがあります。それぞれの特徴を把握して、重視するポイントや用途に適したシリーズやモデルを選んでください。
PCゲーム用に反応速度に優れたキーボードがほしい人は、ロジクールGシリーズに注目しましょう。耐久性に優れたキーと、マクロ機能などを備えたゲーム向きの仕様です。途中でデスクトップ画面に戻る誤操作を防ぐゲームモード搭載モデルもあり、誤入力を気にせずプレイに集中できます。
かっこいいモデルがほしい人は、G512をチェックしましょう。アルミ合金を使用した高級感のある見た目がスタイリッシュ。青軸・茶軸・赤軸からキーも選べます。打鍵感がほしいなら青軸・静音性重視なら茶軸・素早く押したいなら赤軸など、好みに合わせて決めましょう。
静音性を重視するゲーマーには、G213がうってつけです。ロジクールのゲーミングキーボードのなかで唯一メンブレン式を採用しており、静かなタイピングを叶えます。8,000円以下とリーズナブルなため、価格にこだわる人にもぴったりです。
タイピング精度を重視する人は、Masterシリーズをチェックしましょう。プログラマーやクリエイター向けに作られたシリーズで、指へのフィット感や打鍵感にこだわったキーボードが豊富です。Windows・Mac版のほかに英語配列に対応したモデルがあり、好みや環境に合わせて選べます。
Masterシリーズは、使い勝手のよさにこだわる人にもぴったりです。自由にボタンをカスタマイズできる、Logi Options+に対応。アプリケーションごとにショートカットキーを設定できるため、効率的に作業できるでしょう。
複数台のPCを使用して作業する人にも、Masterシリーズがおすすめです。異なるPCのディスプレイ間をシームレスに移動できる、FLOW機能に対応しているので作業効率がアップ。片方のディスプレイでデータをコピーし、もう片方のディスプレイにペーストする作業なども切り替えなしで行えます。
Masterシリーズの種類は大きく分けて、MX KEYSシリーズとMX MECHANICALシリーズの2種類です。静音性重視ならば、MX KEYSがベター。パンタグラフ式を採用し、タイピング音を抑えられます。打鍵感を求める人は、メカニカル式でストロークが深めのMX MECHANICALをチェックしましょう。
長時間使用しても疲労が溜まりにくいものがよいなら、Ergoシリーズを選択してください。人間工学に基づいて作られていて自然な姿勢でタイピングでき、腕や肩が疲れにくい設計がされています。腕を乗せられるパームレストがついていて、手首の負担を抑えられるのも魅力のひとつです。
手前が持ち上がり奥が低くなるよう傾斜がついており、手首への負担がより緩和されるのも魅力。ただし、キーが中心で分割されているので、慣れるまで時間がかかります。通常のキーボードと変わらない使用感を求める人は、ほかのシリーズを選びましょう。
ほかのシリーズを選ぶならば、手首の負担を軽減できるパームレストの使用がおすすめです。以下のコンテンツでは、パームレストを紹介しているので、長時間キーボードを使用する人はチェックしてください。
スマホ・タブレット・PCをシーンに応じて使い分ける人は、K380・K480・K780などのマルチデバイスに対応したシリーズに注目しましょう。最大3台までペアリングでき、ボタン1つで接続デバイスを切り替え可能です。デバイスごとにキーボードを設置する必要がなく、デスクを広く使えます。
スマホ・タブレットをよく使う人は、K480・K780がおすすめです。デバイスを立て掛けられるスペースがあり、別でスタンドを用意する手間が省けます。省スペースで置きたい人は、コンパクトなK480がぴったり。数字入力が多い人は、テンキーありのK780をチェックしましょう。
デザインにこだわるならばK380を要チェック。定番の黒や白だけでなくラベンダー・ローズ・グレーなどカラーが豊富で、好みに合わせて選べます。マウスセットで販売されている商品があり、マウスとキーボードのカラーをそろえて統一感を出せるのもメリットです。
壊れにくいキーボードを探している人は、メカニカル式がぴったりです。金属のバネを使用しており、約5千万~1億回のキータッチに耐えられるほど高耐久。ほかのタイプより長持ちする傾向があります。キーが1個ずつ独立していて取り外しでき、壊れても交換して使用可能です。
メカニカル式は、仕事で文字をたくさん打つ人やゲームをする人におすすめ。しっかり押した感覚があり、ミスタイプを減らせます。打鍵音が心地よいので、リズムよくタイピングできるでしょう。
軸には赤軸・青軸・茶軸が存在します。しっかりした打鍵感がほしい人は、青軸をチョイス。青軸は強めのクリック感で押した感覚を味わえます。軽快にタイピングしたい人は、静かで軽い押し心地の赤軸がうってつけ。ほどよい打鍵感・音重視なら、青軸・赤軸の中間にあたる茶軸がおすすめです。
スイッチの種類は、薄型GLスイッチ・GX+・ROMER-Gの3つです。タイピング速度重視なら、キーの高さが通常の半分程度しかない薄型GLスイッチに注目。汎用型のGX+は、通常のメカニカルキーに慣れている人向きです。性能重視なら、反応速度・耐久性に優れているROMER-Gを選びましょう。
安く手に入れたい人は、構造がシンプルなメンブレン式から選択してください。3,000円以下で購入できるモデルが多く、ほかのタイプよりリーズナブルです。ロジクールではメンブレン式をディーププロフィールキーと呼称しているので、選ぶときは参考にしてください。
ディーププロファイルキーは、メカニカル式より静音性が高いのも利点です。静かでありながら、打鍵感があるのも魅力のひとつ。キートップとラバードームを組み合わせており、深めのキーストロークと強い反発力で、しっかりと打った感覚が得られます。
懸念すべき点は、耐久性が低いこと。キーが独立していないため故障すると自分での修理が難しく、業者へ依頼するか買い直さなければなりません。構造上、端を押すと認識しない場合もあります。長く使いたい人はメカニカル式、ミスタッチが気になる人はほかのタイプをチェックしましょう。
持ち運びやすいものがよいなら、パンタグラフ式がうってつけです。キートップとひし形のスプリングを組み合わせた形状で薄型が多く、コンパクトでカバンに入れてもかさばりにくいのが魅力。ノートパソコンによく採用されており、ロジクールではノートパソコンキーと呼んでいます。
パンタグラフ式は、カフェや公共施設でよく作業する人におすすめです。ほかのタイプより静音性に優れていて、タイピング音が気になる場所での使用に向いています。キーストロークが浅くソフトタッチで打てるため、長時間使用しても疲れにくい点もメリットです。
ただし、キーの取り外しが難しく掃除がしにくいのがデメリット。エアダスターでホコリを飛ばしたり、アルコール入りのティッシュで表面を拭いたりしましょう。メンブレン式と同様に、壊れると自分での修理は困難なので、粗末に扱わないよう注意してください。
ロジクールのキーボードには、バックライト・インカーブキー・防水など便利な機能を備えたモデルがあります。それぞれ選ぶときのポイントを把握して、使用に適した機能つきモデルを選んでください。
暗がりでキーの視認性を上げたい人には、バックライト機能つきがおすすめです。キーボードが光るのでキーの位置を把握しやすく、暗い場所でのミスタッチを軽減できます。バックライトは電力消費が激しいため、ワイヤレスの場合はこまめに充電してください。
特にゲーミングキーボードは、ライトの色や光り方を変えられるモデルが多数。ロジクールのゲーミングアプリG HUBで好みに合わせてライティングを設定でき、おしゃれに演出できます。ただし、1色のみの点灯やまったく光らない商品もあるので、カラフルな光を求めるなら購入前に確認しましょう。
インカーブキー搭載モデルはミスタッチを減らしたい人におすすめです。インカーブキーとはロジクール独自の仕様で、真ん中がくぼんでいるキーのこと。タイピングのときに指がフィットしやすく、打ち間違い防止に役立ちます。
特に、キーとキーの間隔が狭いコンパクトサイズのキーボードと相性がよいので、携帯用キーボードには便利なデザインです。キーの間隔が狭いと打ち間違いが起きやすくなりますが、インカーブキーであれば指の位置を把握しやすくタイプミスを抑えられます。
作業やゲーム中に飲み食いをする機会が多い人は、防水機能に注目しましょう。液体がかかっても壊れるリスクが低く、飲みものを片手に気軽に使用できます。食べかすがこぼれた際にもウェットティッシュが使えるので、キーボードを清潔に保ちやすいのがメリットです。
丸洗いに対応したモデルは簡単に掃除でき、清潔に使えるのが利点。皮脂やホコリが溜まりやすいキーボードを手軽にさっと洗えるのはうれしいポイントです。ただし、濡れた状態では使用できないので、しっかり乾かしてから使いましょう。
数字を打ち込む機会が多いなら、フルサイズがぴったりです。ロジクールのキーボードには、テンキーつきのフルサイズ・テンキーレス・60%があります。フルサイズは右側に数字キーがまとめて設置されているので、スピーディに数字入力が可能です。ただし、横幅が広いのでスペースを取ります。
限られた場所に置く場合には、テンキーレスがおすすめです。テンキーがない分フルサイズより10cm以上幅が狭く、省スペースで使用できます。マウスとの距離が近くなり、操作を切り替えやすいのもメリット。なかには、テンキーレスと同サイズのテンキーつきモデルもあるので、要チェックです。
コンパクトサイズがほしいなら、60%キーボードに注目。フルサイズを60%ほどに縮めた大きさで、テンキーレスより6cmほど横幅が狭く、さらに省スペースで設置できます。ただし、テンキーだけでなくファンクションキーや十字キーもないため、人によっては使いにくいと感じるでしょう。
持ち運びやすいものがよい人は、横幅30cm・縦幅13cm・薄さ2cm以下を目安にしてください。荷物としてかさばりにくく、外出時に持って行くときに活躍します。500gほどだと中身が入った500mLペットボトルと同程度の重さしかないので、カバンに入れて持ち歩きたい人向きです。
デザイン性にこだわる人は、デザイン・カラーなど好みに合わせて選びましょう。おしゃれなモデルがほしいなら、タイプライター型がおすすめです。丸型のキーを採用したレトロなデザインで、部屋に置いてあるだけでインテリアとしても映えます。
かわいいものを好む人は、カラフルな色合いをチェックしましょう。華やかなモデルがほしいなら、ピンクやパープルを展開しているK855・K580・K380に注目。ポップな色を求める人は、2色以上のカラーを組み合わせでデザインしている、POP KEYSモデルが狙い目です。
清潔感を重視する人には、白色がうってつけ。ロジクールのキーボードは黒色が主流ですが、白にするとデスク周りが明るく爽やかな印象になります。キーボード以外のデバイスを同系色にすると統一感が出て、よりおしゃれにデスクをまとめられるでしょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
「MX Keys mini KX700」は心地良くタイピングができ、長時間使用しても疲れにくい打鍵感が魅力のキーボードです。指先の形状に合わせてカーブしたキーシェイプと、薄型でありながら適度な重量感で安定したタイピングが可能。マイベストで行った検証の結果、5回タイピングした際の打鍵音の中央値は46.1dBと静音性にも優れていることがわかりました。
Bluetoothによる接続だけでなく別売りの「Logi Bolt USBレシーバー」を使うと、安定した接続が可能に。さらにキーの配列はMac・Windows両対応のタイプであるうえに、3台のマルチペアリングにも対応しています。複数台のデバイスを使い分けている人にもおすすめの商品です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キーボードの種類 | インターフェース | 対応OS | 電源 | 幅 | 奥行 | 高さ | 連続駆動時間 | 軸の種類 | マルチペアリング機能 | テンキーあり | マクロ機能 | 耐水性能 | バックライト搭載 | 静音設計 | |||||
1 | ロジクール MK295サイレント ワイヤレス セット|MK295OW | ![]() | ワイヤレスタイプで静音なキーボード・マウス一式セット | メンブレン | USBレシーバー | Windows、ChromeOS | 不明 | 441mm | 149mm | 18mm | 36か月 | 不明 | |||||||
2 | ロジクール ワイヤレスキーボード|K950GR | ![]() | ワイヤレス接続で快適・静音打鍵で集中力アップ | パンタグラフ | Bluetooth、無線2.4GHz | Windows、macOS、ChromeOS、Linux、Android | 電池 | 433.8mm | 23.1mm | 134.8mm | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
3 | ロジクール Logicool|PEBBLE KEYS 2 K380S|K380sGY | ![]() | 必要なときにすぐに取り出せるスリムで軽量なデザイン | メンブレン | USBレシーバー、Bluetooth | Windows、macOS、iOS、iPadOS、Android、ChromeOS、Linux、Chromebook | 電池 | 279mm | 124mm | 16mm | 36か月 | 不明 | |||||||
4 | ロジクール KEYBOARD|キーボード|K120 | ![]() | USBポートに接続するだけで使用可能 | メンブレン | 有線 | Windows | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||
5 | ロジクール Logicool Ergoシリーズ|WAVE KEYS|K820 | ![]() | テンキーパッドを搭載したコンパクトなレイアウト | メンブレン | Bluetooth | Windows、macOS、iPadOS、ChromeOS、Linux、Android | 電池 | 375.97mm | 218.91mm | 30.53mm | 36か月(最長) | 不明 | |||||||
6 | ロジクール Logicool|MX KEYS mini|KX700 | ![]() | 全てのキーがすぐ届く。快適なミニキーボード | パンタグラフ | Bluetooth | Windows、macOS、ChromeOS、iOS、Android | USB充電 | 295.99mm | 131.95mm | 20.97mm | 10日(バックライト未使用:20週間) | 不明 | |||||||
7 | ロジクール Logicool|スリムマルチデバイスワイヤレスキーボード|K580GR | ![]() | スマホをパソコンのようにタイピングできる | パンタグラフ | 無線(Bluetooth) | Windows、iOS、iPad OS、macOS、Android | 電池 | 374mm | 144mm | 21mm | 最大24か月(乾電池2本) | 不明 | |||||||
8 | ロジクール MK235ワイヤレスキーボード マウスセット | ![]() | 空間をすっきりさせるワイヤレスタイプ | メンブレン | 超小型USBレシーバー | Windows10以降、Windows8、Windows 7、Chrome OS | 電池 | キーボード:435.5mm/マウス:61.5mm | キーボード:137.5mm/マウス:97.7mm | キーボード:20.5mm/マウス:35.2mm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
9 | ロジクール KEYBOARD|ワイヤレスキーボード|K270 | ![]() | 8つのホットキーで各種操作ができる | メンブレン | USBレシーバー | Windows | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||
10 | ロジクール MX MECHANICAL | ![]() | 指の負担軽減し、流れるようなタイピングが可能に | メカニカル | 無線(Bluetooth) | Windows | USB充電 | 434mm | 132mm | 26mm | 最長15日 | 赤軸、リニア |
SilentTouchテクノロジーを採用した静音仕様のキーボードとマウスのセット商品です。8つのショートカットキーとテンキーを搭載したフルサイズの日本語配列で、耐久性・耐水性があります。2.4GHzワイヤレス接続で最大10mの接続範囲に対応し、混雑したワイヤレス環境でも途切れにくい設計です。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー |
対応OS | Windows、ChromeOS |
電源 | 不明 |
幅 | 441mm |
奥行 | 149mm |
高さ | 18mm |
連続駆動時間 | 36か月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
対応OS | Windows、macOS、ChromeOS、Linux、Android |
電源 | 電池 |
幅 | 433.8mm |
奥行 | 23.1mm |
高さ | 134.8mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー、Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPadOS、Android、ChromeOS、Linux、Chromebook |
電源 | 電池 |
幅 | 279mm |
奥行 | 124mm |
高さ | 16mm |
連続駆動時間 | 36か月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
形状記憶素材で3層に成形されたパームレスト一体型で、コンパクトなデザインのエルゴノミックキーボードです。3台までのデバイスを本体キーで簡単に切り替えられるのが特徴。腕を自然な角度に保つため、ハの字型のキーレイアウトと曲線状のデザインを採用しており、肩や前腕の疲労を軽減する効果が期待できます。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、iPadOS、ChromeOS、Linux、Android |
電源 | 電池 |
幅 | 375.97mm |
奥行 | 218.91mm |
高さ | 30.53mm |
連続駆動時間 | 36か月(最長) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
全てのキー・コマンド・ショートカットが、すぐ届く所に配置されたミニマリスト キーボードです。キーには指先の形状にあうように、球状の窪みがついているのも特徴。手を近づけると周囲の明るさに合わせてバックライトが点灯し、デスクを離れたときは自動でオフになって、バッテリーを節約します。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、ChromeOS、iOS、Android |
電源 | USB充電 |
幅 | 295.99mm |
奥行 | 131.95mm |
高さ | 20.97mm |
連続駆動時間 | 10日(バックライト未使用:20週間) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
スタイリッシュでミニマムなデザインが魅力の、薄型・静音設計のワイヤレスキーボードです。キーボード上部には、スマホを立てかける溝があり、まるでパソコンのような作業間隔でタイピング可能。最大2台までのデバイスと接続でき、ボタンで簡単に切り替えて使えます。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | Windows、iOS、iPad OS、macOS、Android |
電源 | 電池 |
幅 | 374mm |
奥行 | 144mm |
高さ | 21mm |
連続駆動時間 | 最大24か月(乾電池2本) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
フルサイズ キーボードと両手利き用マウスは完全なワイヤレスタイプです。使いやすく、空間をすっきりさせる快適かつ丈夫なデザイン。強力なワイヤレス接続により、ドロップアウトが発生せず、10m範囲内で動作が可能ですよ。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | 超小型USBレシーバー |
対応OS | Windows10以降、Windows8、Windows 7、Chrome OS |
電源 | 電池 |
幅 | キーボード:435.5mm/マウス:61.5mm |
奥行 | キーボード:137.5mm/マウス:97.7mm |
高さ | キーボード:20.5mm/マウス:35.2mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー |
対応OS | Windows |
電源 | 不明 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
独自のロー・プロファイルキーを採用した静かな打鍵感のワイヤレスメカニカルキーボードです。スムーズな感触で素早いリニアで流れるようなタイピングが可能に。手首をあまり曲げずにタイピングできるので、タイピングの際の指の負担も和らげてくれますよ。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | Windows |
電源 | USB充電 |
幅 | 434mm |
奥行 | 132mm |
高さ | 26mm |
連続駆動時間 | 最長15日 |
軸の種類 | 赤軸、リニア |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
デスクで長時間満足のいくタイピング体験を提供する、クッション性の高いキーが搭載。フルサイズレイアウトにより、マイクのミュート・ミュート解除などのコマンドを使って作業効率を向上させます。クリーニングもかんたんで、耐水性ですよ。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー、Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、Android、ChromeOS、Linux |
電源 | 電池(単3形) |
幅 | 457.3mm |
奥行 | 193.5mm |
高さ | 24mm |
連続駆動時間 | 最長36か月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
対応OS | Windows、macOS、iOS、iPadOS、Android |
電源 | 電池 |
幅 | 355.2mm |
奥行 | 138.8mm |
高さ | 38.8mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 赤軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
丸形キーがかわいらしい、モダンでファッショナブルなキーボードです。幅27.9cmというコンパクトサイズで、カバンのなかにすっぽり収納可能。Windows・Mac・Chrome・AndroidなどさまざまなOSに対応しています。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows 10以降、macOS 10.15以降、iOS 11以降、iPadOS 13.1以降、Android 7以降、ChromeOS |
電源 | 電池 |
幅 | 279mm |
奥行 | 124mm |
高さ | 16mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
軽量かつポケットに収まるほどコンパクトで、持ち運びがしやすいワイヤレスキーボードです。パンタグラフ式で、長時間の利用でも静かで軽快なタイピング体験を実現。接続方式はBluetoothで、3台までのデバイスを同時に接続可能です。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | Windows、iOS、Android、macOS、iPad OS |
電源 | 電池 |
幅 | 250mm |
奥行 | 105mm |
高さ | 4.35~8.97mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
わずか22mmの高さで人間工学に基づいたスリムなデザインが特徴のゲーミングキーボードです。ワイヤレス接続だけでなく、Bluetooth接続や付属のケーブルを使ってのUSB有線接続にも対応。ロープロファイルスイッチを搭載しているので、軽いタッチでの高速操作を実現しています。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 有線、無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー) |
対応OS | Windows、Android、macOS、iOS、Chrome OS |
電源 | USB充電 |
幅 | 150mm |
奥行 | 368mm |
高さ | 22mm |
連続駆動時間 | 36時間 |
軸の種類 | 赤軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
テンキーつきのフルサイズで、美しいデザインのマルチデバイス・キーボードです。一度に3台のデバイスに接続でき、Easy-Switchボタンを押すだけでデバイス間を簡単に切り替え可能。静かなPerfectStrokeキーで、快適で滑らかなタイピングができます。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、MacOS、iOS、iPadOS、Android、ChromeOS |
電源 | 乾電池 |
幅 | 380mm |
奥行 | 158mm |
高さ | 22mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
大きなパームレストを装備したフルサイズのキーボードと、手に馴染む形状の右利きマウスのセットです。キーボードのパームレストは自分の使いやすい位置に高さ調整が可能。マウスは使い心地をアップグレードし、スムーズなカーソルコントロールと正確なスクロールが可能です。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | 無線(2.4GHz・USBレシーバー) |
対応OS | Windows |
電源 | 電池 |
幅 | 447.2mm |
奥行 | 186.7mm |
高さ | 21.4mm |
連続駆動時間 | 最大36ヶ月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
5つの各ライティングゾーンを、自分のスタイルやシステム構成・環境に合わせてカスタマイズできます。色は約1,680万色から選べるほか、輝度も複数段階で調整可能。専用のメディアコントロールキーを搭載し、耐水性と耐久性にも優れています。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows |
電源 | 不明 |
幅 | 452mm |
奥行 | 218mm |
高さ | 33mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
タブレットなどを立てられるスタンドつきで、画面を見やすくできる設計です。3台までの機器に接続できるマルチデバイスタイプで、切り替えはダイヤルを回すだけと簡単。丸みを帯びたキーデザインもおしゃれです。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、MacOS、iOS、Android |
電源 | 単四形乾電池 |
幅 | 299mm |
奥行 | 20mm |
高さ | 195mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、USBレシーバー |
対応OS | Windows10,11以降、macOS10.15以降、iOS11以降、Chrome OS、Android8以降 |
電源 | 不明 |
幅 | 321.2mm |
奥行 | 35.4mm |
高さ | 138.47mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 茶軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
独自のロー・プロファイルキーを採用し、静かなタイピング音が特徴のメカニカルキーボードです。Macレイアウトの英字配列キーでMac愛用者におすすめ。周囲の環境に合わせて光量が変化するライトを搭載し、暗い場所でもキーの位置を正確に把握してタイピングができます。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | iPad OS、macOS、iOS |
電源 | USB充電 |
幅 | 313mm |
奥行 | 132mm |
高さ | 26mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 茶軸、タクタイル |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
精確なタイピングと心地よい打鍵感が魅力の有線メカニカルキーボードです。キーの押下感触をしっかりと感じられる、青軸キータイプで、かちっとしたタイピング感覚と音を楽しみたい人におすすめ。タイトかつコンパクトなデザインで持ち運びも簡単、デスクスペースの節約にもなるでしょう。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows |
電源 | |
幅 | 355mm |
奥行 | 36.3mm |
高さ | 127mm |
連続駆動時間 | |
軸の種類 | 青軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 |
MXシリーズから登場した薄型の高機能ワイヤレスキーボード。 キーのどこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで精確なパーフェクト・ストロークキーを採用しています。 安定性、精確性を考慮して設計された本体は非常に丈夫な構造で、接続はBluetooth、Unifyingに対応しています。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、USBレシーバー |
対応OS | Windows、macOS、ChromeOS、iOS、Android |
電源 | 充電式 |
幅 | 430.2mm |
奥行 | 131.63mm |
高さ | 20.5mm |
連続駆動時間 | 10日(バックライト未使用:20週間) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
スマホやタブレット用のスタンドが付属しており、作業しやすい環境を構築可能。ファンクションキーを使えば作業中でもデバイス間の切り替えが簡単にできます。テンキーのついたフルサイズ設計で、機能性が高いのもメリットです。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、USBレシーバー |
対応OS | Windows7,8、10以降、Android5.0、MacOS 10.10以降、iOS 5以降、Chrome OS |
電源 | 不明 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
大型のボトムクリック トラックパッドと、iPad用のフルサイズキーボードが統合しました。タイピング・リーディング・表示・スケッチと4種類の使用モードがあり、あらゆる場所でさまざまなタスクを実行できます。柔軟性が高いキックスタンドは50度傾斜するため、お好みの角度に調節可能です。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | Smart Connector |
対応OS | iPad OS |
電源 | Smart Connector |
幅 | 257mm |
奥行 | 195mm |
高さ | 22.55mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
スイッチを赤軸と青軸から選択できる、メカニカル式のキーボードです。それぞれのキーにタイピングしやすい角度をつけているほか、背面のチルトレッグを使えば4度・8度の2パターンで本体を傾けられる仕様。最大5000万回の打突に耐えられる、頑丈さも持ち合わせています。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | USB |
対応OS | Windows |
電源 | 不明 |
幅 | 幅127mm |
奥行 | 長さ355mm |
高さ | 高さ36.3mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 赤軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
テンキーレスデザインを採用しており、デスクスペースが制限される場合でも、マウスを大きく動かしやすいのが魅力です。キーを押した際の確かな打鍵感と音も特徴。有線ケーブルは取り外しができ、持ち運びにも便利です。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows |
電源 | バスパワー |
幅 | 361mm |
奥行 | 153mm |
高さ | 34mm |
連続駆動時間 | |
軸の種類 | 青軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
キーボードの種類 | パンダグラフ |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー、Bluetooth |
対応OS | MacOS、iOS、iPadOS |
電源 | 不明 |
幅 | 430.2mm |
奥行 | 20.5mm |
高さ | 131.63mm |
連続駆動時間 | 最大10日(バックライト未使用時:20週間) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
テンキーレスタイプの有線キーボードで、PCゲームに特化した構成をしています。ブラックブラッシュドアルミニウムで加工されたケース、ホワイトLED照明を採用したバックライトが特徴的です。キーキャップにはPBTキーキャップ素材を採用し、耐熱性と耐摩耗性を高めています。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows、macOS |
電源 | 不明 |
幅 | 355mm |
奥行 | 127mm |
高さ | 36.3mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | タクタイル |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
薄型かつコンパクトサイズのワイヤレスキーボードです。接続はUnifyingUSBに対応しており、USBポートにUSBを挿し込むだけの簡単接続で可能。10m離れたところからでも通信が遅延したり途切れることがないロジクールアドバンス2.4GHzワイヤレスを採用しています。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USB |
対応OS | Windows10、Windows8、Windows7 |
電源 | 不明 |
幅 | 380mm |
奥行 | 17.78mm |
高さ | 112mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
姿勢の改善・緊張の緩和・サポートの強化を目的として設計された、エルゴノミックスプリットキーボードです。タイピング時の姿勢を改善する曲線的なスプリットキーフレームで、自然なタイピングが可能。角度のついた形状が手首と前腕の筋肉緊張を軽減させ、手と肩をリラックスした状態に保持しますよ。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー、Bluetooth |
対応OS | Windows、MacOS |
電源 | 不明 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
テンキーを取り払ったコンパクトサイズで持ち運びに便利な無線キーボード。キーは指先の形状に合わせて球状にくぼんでおり、滑らかで正確なタイピングが可能です。手を近づけると、周囲の明るさに合わせてバックライトが点灯するスマートイルミネーションを搭載しています。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー) |
対応OS | Windows、macOS、Android |
電源 | USB充電 |
幅 | 296mm |
奥行 | 132mm |
高さ | 21mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
USB-C充電式を採用したキーボードです。フル充電後最長で15日間、またはバックライトがオフの状態で最長10ヶ月使用可能。さらにロジクール独自のEasy-Switch機能を搭載し、キー操作のみで最大3台の接続デバイスを簡単に切り替えることができます。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、Android、Linux、Chrome OS |
電源 | USB充電 |
幅 | 312.6mm |
奥行 | 26.1mm(キーキャップを含む) |
高さ | 131.55mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 茶軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
フルサイズのキーボードでテンキーパッドと8個の便利なショートカットが含まれ、簡単にデータ入力とナビゲーションを行えます。最長24ヵ月の電池寿命により、面倒な頻繁な電池交換が不要。最大6台の対応ロジクールツールをペアリングできるロジクールUnifying USBレシーバーが付属されているため、マウスを同じレシーバーに追加することができます。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー |
対応OS | Windows10以降、8、7、Vista、RT、Chrome OS |
電源 | 不明 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
各キーが独立していてキーとキーの間隔が広い、アイソレーションキーを採用したロジクールの商品。静音・入力ともにこだわった構造で、快適なタイピングができます。電池交換なしで最大3年間使える省エネ設計で、頻繁な電池交換や充電を面倒に感じるという人におすすめですよ。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー |
対応OS | Windows |
電源 | 単三形乾電池×2 |
幅 | 380mm |
奥行 | 25mm |
高さ | 156mm |
連続駆動時間 | 36か月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | USB |
対応OS | 不明 |
電源 | 不明 |
幅 | 445mm |
奥行 | 132mm |
高さ | 34mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
丈夫なアルミニウム合金構造を採用したボディは重厚感があり、デザイン性に優れています。USBパススルーポートによって、さまざまな端末の充電・データの送受信が可能です。約1,680万色からカスタマイズできる、ライト機能も搭載しています。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | USB2.0 |
対応OS | Windows |
電源 | 不明 |
幅 | 幅132mm |
奥行 | 長さ445mm |
高さ | 高さ35.5mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 赤軸 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
1msという高速のレスポンスを実現したワイヤレスモデル。USBレシーバーは背面に収納できるため持ち運びしやすく、充電しながら有線での使用も可能です。薄さわずか22mmとスタイリッシュなデザインながら、優れた耐久性で激しいプレイにも対応できます。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | USBレシーバー、Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS |
電源 | 不明 |
幅 | 368mm |
奥行 | 150mm |
高さ | 22mm |
連続駆動時間 | 40時間 |
軸の種類 | タクタイル |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
フルサイズキーボードを搭載しており、iPad(第7~9世代)を使ってノートパソコンのようなタイピングをどこでも楽しめます。傷や衝撃から守りながら、使いやすく持ち運びやすいオールインワンケース。PadOSショートカットキー列が搭載され、メディア コントロール・輝度レベルなどにワンタップでアクセ可能です。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | iPad OS |
電源 | 不明 |
幅 | 257mm |
奥行 | 22mm |
高さ | 185mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
ノートパソコンのようなタイピングをどこでも楽しめるタブレットケースです。iPadを傷や衝撃から守りながら、使いやすく持ち運びやすいオールインワンケースで、外出先でお仕事をしたい人にもおすすめ。PadOSショートカットキー配列なのも魅力です。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | iPad OS |
電源 | 電池 |
幅 | 186.7mm |
奥行 | 20mm |
高さ | 253mm |
連続駆動時間 | 3年間(1日2時間のタイピングを想定) |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
軽量かつポータブルなBluetoothキーボードで、iPhone・iPad・Apple TVなどと簡単に接続できます。デザイン性にもこだわっており、静音仕様なのもグッドポイント。独立したショートカットキー列を搭載しているので、音量や画面輝度レベルなどをワンタップアクセスで調節できます。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | iOS |
電源 | 充電式 |
幅 | 242mm |
奥行 | 137mm |
高さ | 6mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
夢のような白いデザインと快適な雲形のパームレスト、コンパクトでメカニカルな高さを調節可能なTKLキーボードレイアウトで、1日中ゲームを楽しめます。超高速LIGHTSPEEDワイヤレスによって、パフォーマンスが低下することなくデバイスに接続可能。メカニカルGXスイッチは、クラシックな感触です。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | Windows、macOS、Chrome OS |
電源 | 充電 |
幅 | 370.6mm |
奥行 | 157mm |
高さ | 37.2mm |
連続駆動時間 | 30時間 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | 不明 |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
3種類の薄型GLスイッチと、プロ グレードの1ms LIGHTSPEEDワイヤレスが備わったゲーミング キーボード。極限の薄さを実現した流線型デザインながらも、優れた耐久性と頑丈性も兼ね備えています。フル充電時は30時間連続でゲームを続けることができます。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、 USB、 Micro USB |
対応OS | Windows 7以降またはOS X 10.11以降 |
電源 | 不明 |
幅 | 149.5mm |
奥行 | 475mm |
高さ | 22mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
軽量・薄型で、ロジクール史上最もポータブルなワイヤレスキーボードです。iPad使用時にぴったりな、iPadOSショートカットキー列を含む日本語配列キーレイアウトを採用。Bluetooth接続タイプで、最大3台までの接続デバイスを切り替えできる、Easy-switchに対応します。
キーボードの種類 | パンタグラフ |
---|---|
インターフェース | Bluetooth |
対応OS | iOS、iPad OS、macOS |
電源 | 電池 |
幅 | 105mm |
奥行 | 4.35~8.97mm |
高さ | 250mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
まったく新しいレベルの多用途性と保護を可能にするキーボードケースを体験。複数の使用モードによって、Combo Touch(iPad Pro用)を使って、簡単にタイピング、表示、スケッチ、リーディングなどができます。薄くて軽く、バッグに入れて、簡単に持ち運ぶことが可能です。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | Smart Connector |
対応OS | iPad OS |
電源 | iPadによる電力供給 |
幅 | 227.5mm |
奥行 | 13.5mm |
高さ | 286mm |
連続駆動時間 | |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | 不明 |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
オーロラコレクションのG713は、非常にソフトなパームレストを装備し快適性を高めたコンパクトなデザインが魅力。LIGHTSYNC RGBを搭載し、約1,680万色から自由に選んでカスタマイズできます。メディアコントロールには音量ローラーが付いていて便利ですよ。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows、macOS |
電源 | 不明 |
幅 | 370.6mm |
奥行 | 157mm |
高さ | 37.2mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | タクタイル |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
Unifyingレシーバーを使用した無線接続により、ケーブルのわずらわしさから解放され、10mの範囲内で安定して使用できます。WindowsやCharmOSに対応し、幅広いデバイスに使用可能。耐水設計により、万が一水などをこぼしても内部に侵入するのを防いでくれます。
キーボードの種類 | メンブレン |
---|---|
インターフェース | 無線(2.4GHz・USBレシーバー) |
対応OS | Windows、ChromeOS |
電源 | 電池 |
幅 | 441mm |
奥行 | 149mm |
高さ | 18mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
卓越したタイピングが楽しめる洗練されたビジュアルのワイヤレスキーボードです。心地よい質感で滑らかなパームレストつきでスムーズに手を滑らせ、タイピング時の疲労を軽減。マウスには独自のホイールを採用し、一行ごとのスクロールで長い文書やウェブページの閲覧に便利です。
キーボードの種類 | 不明 |
---|---|
インターフェース | 無線(Bluetooth) |
対応OS | Windows、macOS、Android |
電源 | 電池 |
幅 | 457mm |
奥行 | 194mm |
高さ | 24mm |
連続駆動時間 | 最大36ヶ月 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
心地よい打鍵感や優れた静音性・耐久性を備えた、ROMER-Gメカニカルキーを搭載しています。ゲームや音楽などと連動するLIGHTSYNCテクノロジーで、プレイスタイルに合わせたライト演出が可能。マクロやコマンドを割り当てられる9個のGキーを採用しており、スピーディーにキー入力ができます。
キーボードの種類 | メカニカル、ROMER-Gタクタイル |
---|---|
インターフェース | 有線 |
対応OS | Windows、macOS、Android、Chrome OS |
電源 | 不明 |
幅 | 505mm |
奥行 | 210mm |
高さ | 35.5mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 |
LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーによって、有線のような通信に遅延の少ないマウスパフォーマンスを実現。キーは7000万回のクリックに耐えられるような設計で、高い精度と静音性を誇ります。6つのプログラマブルGキーを搭載しているため、カスタマイズ性に優れている点も魅力のひとつです。
キーボードの種類 | メカニカル |
---|---|
インターフェース | Bluetooth、 Bluetooth/LIGHTSPEED |
対応OS | Windows 8以降、macOS 10.12以降、Chrome OS、Android 3.2 、iOS 10以降 |
電源 | 不明 |
幅 | 幅:216mm |
奥行 | 縦:478mm |
高さ | 高さ:33.7mm |
連続駆動時間 | 不明 |
軸の種類 | 不明 |
マルチペアリング機能 | 不明 |
テンキーあり | |
マクロ機能 | |
耐水性能 | |
バックライト搭載 | |
静音設計 | 不明 |
ロジクールのキーボードの接続や、iPadへ接続したときに英語配列として認識する対処法を解説します。いずれも簡単な方法なので、接続するときの参考にしてください。
ロジクールのキーボードとの接続は2.4GHzの場合、PCのUSBポートにレシーバーを挿します。次に、キーボードの右上にある電源をONにしましょう。電源が入らないときはケーブルでPCに接続して、電源が点くか試してください。接続できないならEasy-Switchボタンを長押しします。
接続できたらOSに沿ってセットアップを行いましょう。Windowsは「fn+P」を、Macは「fn+O」キーを3秒間押せば接続できます。なお、1つのレシーバーに複数台の接続設定をするには専用のソフトウェアが必要です。持っていない人は、公式サイトからダウンロードしてください。
Bluetoothで接続するなら、まずスイッチでキーボードの電源をONにしましょう。通常はEasy-Switchキーの1つが点滅します。Easy-Switchが点滅しない場合、ボタンを3秒間押し続けてください。点滅し始めたらペアリングの準備が完了です。
次に、接続先のデバイスのBluetooth設定から使うキーボードを選択しましょう。最後にディスプレイに表示されたコードを入力し、接続をクリックするとペアリングできます。接続方法の仕方は説明書にも記載されているため、あわせて詳細を確認しておきましょう。
iPadで日本語配列のキーボードが英語配列と認識される場合、デバイスの設定を変更してください。設定→一般→キーボードを選択し、ハードウェアキーボードのKeybord TypeをJISに変えましょう。文字を入力するのに使うアプリを再起動すると、日本語配列と認識されます。
なお、iPadだけでなくiPhoneでも使える対処法です。iOSのデバイスは一部のキーボードしか日本語配列として自動認識しないので、英語配列になって困っている人は一度試してください。
※iPadOS 16.1以上またはiOS 16.1以上が必要です。
ロジクールのキーボードでレシーバーを使用していて繋がらないときは、専用ソフトをダウンロードしましょう。現在のモデルはG HUBを、中古の型式ならLogicoolゲームソフトウェアをダウンロードすると、接続が改善するケースがあります。
Bluetooth接続のトラブル時は、キーボードとPCを再起動させましょう。再起動すると繋がる場合があります。再起動方法がわからない人は説明書で確認してください。どうしても繋がらないなら故障の可能性があるので、購入した店舗に相談しましょう。
早く対応したい場合、自分でカスタマーに連絡するのもひとつの手です。連絡したときに購入証明の確認ができると、そのまま新品を送ってもらえることもあります。その際、レシートや購入履歴のスクリーンショットが必要なので、保証を受けられるようにきちんと保管しておきましょう。
ロジクールは基本的にキーボードの修理を受けておらず、保証期間内の新品交換に対応しています。保証期間外だと有償でも修理できず、自分で修理するか新品を購入するしかありません。保証期間は商品によって異なるので、期間がわからない人は保証書や公式サイトでチェックしましょう。
以下のコンテンツでも、おすすめのキーボードを多数紹介しています。ゲーミングキーボードのほかにiPad・Mac用キーボードもあるので、気になる人はチェックしてください。
【徹底比較】キーボードのおすすめ人気ランキング【2025年4月】
【徹底比較】ゲーミングキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年3月】
Razerのゲーミングキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】
東プレのキーボード REALFORCEのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】iPad用キーボードのおすすめ人気ランキング【2025年4月】
Mac用キーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】
折りたたみキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】
バーチャルキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】
かっこいいキーボードのおすすめ人気ランキング
左手デバイスのおすすめ人気ランキング【2025年】
1位: ロジクール|MK295サイレント ワイヤレス セット|MK295OW
2位: ロジクール|ワイヤレスキーボード|K950GR
3位: ロジクール|Logicool|PEBBLE KEYS 2 K380S|K380sGY
4位: ロジクール|KEYBOARD|キーボード|K120
5位: ロジクール|Logicool|Ergoシリーズ|WAVE KEYS|K820
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他