ツヤのある濡れ髪を作れる「レディースヘアジェル」。髪になじみやすいテクスチャで、気軽に動きや束感をプラスできるスタイリング剤です。しかし、ロレッタをはじめとする多くのブランドから販売されているうえ、香りつき・無香料といった違いもあり、どれを選ぶか迷いますよね。
そこで今回は、レディースヘアジェルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ショートやロングなど髪型に合うホールド力や、注目したい成分なども解説。ヘアジェルを使ったセット方法もご紹介しています。本コンテンツを参考に、理想のヘアスタイルに仕上げられる商品を見つけてくださいね。
TVCM・広告・TV番組などで活躍するヘアメイクアーティスト。女優、タレント、音楽アーティスト、芸人、声優、スポーツ選手などを多く担当している。10代の頃からヘアメイクを志し、人気のヘアメイクアーティストに師事後独立。現在は新人育成のための技術指導も請け負っている。 TV番組出演、雑誌でのライティング、イベントでのトークショーなど、自身でのメディア露出もこなし、LINE公式ブロガーとしても活動するなど、若い世代を中心に幅広い支持層を持つ。コスメや美容グッズが大好きで、新しいアイテムは常にチェックしている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
レディース用ヘアジェルの魅力はウェットでツヤのある仕上がりと、髪型を長くキープするホールド力です。ワックスと比べて軽やかな質感でありながら、髪にしっかりと動きや束感を出せます。
メンズ向けのヘアジェルに比べてやわらかいテクスチャの商品が豊富で、髪を固めすぎずナチュラルにセットできるのも特徴です。ショートやボブだけでなく、ストレートのロング、ウェーブヘアの人も理想の仕上がりに合った商品を選べますよ。香りの種類も豊富なので、好みのものをチョイスしましょう。
ツヤとウェット感を出せるスタイリング剤には、ヘアバームやオイルもあります。しかし、ホールド力ではヘアジェルにやや劣るため、髪型に合わせて使い分けましょう。ヘアバームやオイルが気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
レディースヘアジェルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ホールド力とは、髪を固定してヘアスタイルをキープする力のことです。ヘアジェルには、ソフトやハード、ウェーブヘア向けのものがあります。それぞれの特徴やホールド力を解説するので、作りたいヘアスタイルに合わせて選びましょう。
毛先に動きを出したい無造作なショートや外ハネボブを作るなら、ホールド力が高いハードジェルがおすすめです。少量でしっかり固まるものが多いため、軽やかに髪の動きを演出できます。髪質が硬めの人やくせ毛の人も、広がりやすい髪を抑えつつ理想のスタイリングができるでしょう。
おくれ毛を抑えてカチッと仕上げたいまとめ髪にも、ハードジェルが向いています。時間とともに浮いてしまいがちな短い髪も抑えやすいので、きれいなヘアスタイルを長くキープできるでしょう。結婚式やイベントなどで、長時間ヘアスタイルを崩したくないときにも活躍します。
パリッと固まるヘアジェルはポニーテールなどには不向きですが、毛先までしっかりまとめ込むお団子へアにはぴったり。ジェルが髪になじみ上品なツヤ感を作れます。
ロングヘアやストレートヘアに使うなら、適度なホールド力があるソフトジェルを選びましょう。軽やかに仕上がるため、長い髪でも重たくなりにくいのが魅力です。アップスタイルはもちろん、ダウンスタイルで使っても髪本来のツヤを引き出しながら束感をプラスできます。
オフィスや学校でもなじむナチュラルな仕上がりにしたい場合も、ソフトジェルがうってつけです。作り込んだセット感が少ないため、自然にこなれた印象を演出できます。前髪に使う際は少量を指になじませて毛先をつまむようにセットすると、ほどよい透け感をプラスできるでしょう。
ジェリーやジュレやヘアグロスは、ハードに固まるものから濡れ髪の質感やツヤ感を出すものまでセット力が大きく異なります。ダウンスタイルのときに使う場合は、セット力が程よい商品を選びましょう。毛束にほどよいやわらかさを残すことで、よりナチュラルなスタイルを作れますよ。
パーマや巻き髪をきれいにスタイリングするなら、ウェーブヘア向けの商品を使用しましょう。みずみずしいテクスチャのジェルをウェーブヘアにもみ込むと、パーマや巻き髪のカールが美しく引き立ちます。ツヤ感も演出できるため、シーンに合わせて大人っぽさや色っぽさを演出したい人も要チェックです。
ひとくちにウェーブヘア向けといってもホールド力の程度はさまざまなので、好みの仕上がりに合わせて選びましょう。例えば、カールをしっかり出したいときはハード、ナチュラルなふんわり感を重視するならソフトなホールド力のジェルがおすすめですよ。
ジェルはパリッと固まるので、一度セットすると毛先が絡まりにくいのが魅力。細部まで細かいカールをキープしたいときに向いています。ただし、ボリュームは出せません。ふわっとしたスタイルに仕上げたいときはワックスを使用しましょう。
また、テクスチャは水分を多く含んだぷるんとしたものがおすすめです。髪なじみがよいため扱いやすく、自然なスタイルに仕上がります。
濡れ髪を作りたい人は、オイルインの商品を選びましょう。しっとりしたオイルが髪にうるおいを与えるとともに、ツヤ感やウェット感を長くキープします。ただし、多く使うとベタつく可能性があるため、仕上がりを確かめながら少量ずつ使ってください。
油分が多いとへたってしまうこともあるので髪がやわらかく細い人は、オイルが少ない商品で軽やかに仕上げましょう。軽い使用感でも、濡れ髪に仕上げられる商品はたくさん登場しています。成分表示は基本的に配合量の多い順に記載されており、オイルが後半にあれば油分少なめと判断できるので参考にしてください。
ダメージや乾燥による髪のパサつきをカバーしたい人は、トリートメント成分配合のジェルを選択しましょう。例えば、ホホバ種子油・シアバター・セラミド・ヒアルロン酸などを配合したものがあります。
髪や頭皮に配慮された成分を選ぶなら、天然由来のシアバターやホホバ種子油がおすすめです。人間の皮脂に近い成分で、髪によくなじみます。髪のダメージが蓄積しやすいロングヘアも、ハリ・コシのあるつややかな印象に仕上がるでしょう。
保湿力を重視するなら、保水力に優れたヒアルロン酸やセラミドがうってつけです。ヒアルロン酸は1gで約6Lもの水分を保持できるほどの保湿力で、髪のうるおいをキープします。キューティクルをケアする働きを持つセラミドは、パサつきやダメージが気になっている人にぴったりです。
いつでも快適に使いたいなら、好みやシーンを考慮して香りをチェックしましょう。ヘアジェルは香水ほど周囲には香らない場合がほとんどですが、顔の近くに塗布するものなので自分では香りを感じやすいことも。心地よい香りを選べば、気分を問わず快適に使えるでしょう。
爽やかな香りが好みの人には、柑橘系やハーブ系がおすすめです。軽やかな香りなので、季節や時間帯を選ばず使えるでしょう。甘い香りに包まれたいなら、ベリー系やフローラル系をチェックしてください。ヘアスタイルやファッションに合わせて華やかさをプラスしたいときにも適しています。
香水をつける場合は、香りを邪魔しにくい無香料の商品がよいでしょう。香りに飽きることもないため、長く快適に使えますよ。TPOを問わず使いやすいのもメリットです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 内容量 | テクスチャの種類 | ジェルのタイプ | 質感 | ホールド力 | ツヤ感 | 保湿成分配合 | |||||
1 | ビューティーエクスペリエンス Loretta|ロレッタ ハードゼリー | ![]() | スパイキーエッジなスタイルにぴったり | ジェル | 300g | ジェル | ハード | ツヤ | ハード | マット | ||
2 | b-ex Loretta|ハードゼリー | ![]() | ハードなセット力でありながら、ベタつきが少ないウォーターベース | ジェル | 300g | ジェル | ハード | ツヤ | ハード | |||
3 | ウテナ Me&Her |ミルキィグロスジェル | ![]() | しっとり自然な濡れツヤ感が持続する | ジェル | 100g | ジェル | ソフト | ツヤ、ウェット | ソフト | |||
4 | フィッツコーポレーション OCEAN TRICO|ジェックス | ![]() | ジェルとワックスの進化系ハードジェル | ジェル | 160g | ジェル | ハード | ツヤ | ハード | ウエット | 不明 | |
5 | マンダム GATSBY META RUBBER|ジェル プレイフル | ![]() | セット力×使いやすさを両立し、なりたいスタイルに | ジェル | 140g | ジェル | ソフト | ツヤ | 不明 | 不明 | ||
6 | I-ne mythm|グロッシーパールジェル | ![]() | 濡れツヤ×抜け感スタイルを叶えるグロスジェル | ジェル | 80g | ジェル | 不明 | ツヤ、ナチュラル、ウェット | 不明 | |||
7 | KOKOBUY product|ボタニカルホールドジェル | ![]() | 髪と頭皮にやさしく自然なツヤと毛束感 | ジェル | 110g | ジェル | 不明 | ツヤ、ナチュラル | 不明 | 不明 | ||
8 | HALTEN HALTEN|バルバモデル ヘアジェル | ![]() | 濡れ髪を1日中キープ。香りや美容成分もポイント | ジェル | 120g | ジェル | ハード | ツヤ | ハード | |||
9 | 粧美堂 SHOBIDO|金箔風ヘアジェル|PT74382 | ![]() | 金箔風ヘアが気軽に楽しめるヘアジェル | ジェルマスカラ | 不明 | ジェル | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
10 | b-ex Loretta aimer|ジェル | ![]() | ハードなホールド力でパリッとスタイルキープ | ジェル | 270g | ジェル | ハード | ツヤ | ハード |
濡れツヤ×抜け感スタイルを叶えるグロスジェルです。。パール成分配合でダメージ補修しながらツヤ髪をキープでき、カールもストレートも自由にアレンジできます。ペアー&バイオレットの香りで、香りを楽しみながらスタイリングできるのもポイントです。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 80g |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | 不明 |
質感 | ツヤ、ナチュラル、ウェット |
ホールド力 | 不明 |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 |
髪と頭皮にやさしく自然なツヤと毛束感で1日中スタイルキープできるヘアジェルです。植物由来の程よいセット力でウェーブヘアにもストレートヘアにも使えます。またしっかり1日キープした後でも、シャンプーですっきりと洗い流せるのもポイントです。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 110g |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | 不明 |
質感 | ツヤ、ナチュラル |
ホールド力 | 不明 |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 | 不明 |
高いホールド力がありながら、軽い仕上がりで髪を自由に動かせるヘアスタイリングジェル。マイクロクリスタルジェルがベタつきを残さず、つややかな光沢を演出します。内容量は200mLでユニセックスで使用可能です。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 200mL |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | 不明 |
質感 | ツヤ |
ホールド力 | ハード |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 | 不明 |
ハードなセット力でかっちりスタイルがつくれます。ほどよい動きと軽やかな質感が楽しめるのが特徴。軽やかな動きを出すシリカ、保湿力の高いムルムル椰子の実から生まれたバターやハチミツエキス、適度なセット力があるのにベタつかずさらさら感のあるライスワックスなどを配合しています。
タイプ | ジェル、ワックス |
---|---|
内容量 | 240g |
テクスチャの種類 | ジェル、ジェルワックス |
ジェルのタイプ | ハード |
質感 | 不明 |
ホールド力 | ハード |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 |
粘着力が少し高く、ロックとカールをツイスト・ホールドし、整えてコントロールするジェル。すべて天然由来の成分でできており、くせ毛をコントロールし、アホ毛を抑えます。あらゆるドレッドロックスタイルに対応するよう作られたアイテムです。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 226g |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | 不明 |
質感 | 不明 |
ホールド力 | ハード |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 |
100種類以上のフレグランスから選べるジェル香水で、ヘアスタイリングだけでなく手首やうなじにも使えます。とろとろのジェル状で前髪や毛先のアレンジに使え、カチカチにならないフレキシブルホールド。気取らない気品をミモザとスパイスで演出する、個性的なスイートフローラルの香りです。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 100mL |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | ソフト |
質感 | ナチュラル |
ホールド力 | ソフト |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 |
100種類以上のフレグランスから選べるジェル香水。4つのハーブエキスで髪と地肌の環境を整えることができ、ヘアスタイリングだけでなく手首やうなじにも使えます。香りはジョーマローン イングリッシュぺアー&フリージアコロンで、熟したみずみずしい梨の果汁のなかにフリージアが品よく広がる、澄んだイメージの調香です。
タイプ | ジェル |
---|---|
内容量 | 100mL |
テクスチャの種類 | ジェル |
ジェルのタイプ | ソフト |
質感 | ナチュラル |
ホールド力 | ソフト |
ツヤ感 | |
保湿成分配合 |
ヘアジェルは髪の中間・毛先を中心になじませると、上手にセットできます。根元につけると、トップのボリューム感が減り、髪全体がペタッとした印象になりやすいため注意してください。少量ずつ手のひらになじませて手ぐしで髪をとかすように塗布すると、均一にジェルがつきやすくなりますよ。
毛先に動きをつけたいときや、ウェーブ・ストレートに仕上げたいときはあらかじめヘアアイロンやコテでセットしてから塗布するのがポイントです。理想どおりのヘアスタイルを、ヘアジェルのホールド力でしっかりキープしましょう。
髪型が変わっても同じジェルを使いこなしたいなら、好みの質感のワックスを混ぜてテクスチャを調整するのがおすすめです。ショートのときはハードジェルのみ使い、伸びてきたらソフトワックスを加えるというように髪型に合わせて柔軟に使えるテクスチャが作れますよ。
髪型を長時間キープしたい人は、スタイリングしたあとにヘアスプレーで仕上げるのがおすすめです。ホールド力が高いスプレーのほか、ナチュラルに仕上がるスプレーもあるので自分に合う商品を選びましょう。以下のコンテンツをぜひ参考にしてくださいね!
1位: ビューティーエクスペリエンス|Loretta|ロレッタ ハードゼリー
2位: b-ex|Loretta|ハードゼリー
3位: ウテナ|Me&Her |ミルキィグロスジェル
4位: フィッツコーポレーション|OCEAN TRICO|ジェックス
5位: マンダム|GATSBY|META RUBBER|ジェル プレイフル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他