そこで今回は、おすすめの読みやすいビットコイン本をピックアップしてご紹介します。話題に乗り遅れないように、本で知識を付けていきましょう。
法人向けの資産相談業務やグループ企業の経営管理、分散金融市場における資産運用事業を手がける。その他、大手のビジネス系メディア「マネー現代:講談社」「ITmediaビジネスオンライン」「四季報オンライン」等で執筆も行っている。 OKOSUMO(公式サイト):https://okosumo.com/ Twitter:https://twitter.com/full_tangent
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ビットコイン本を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ビットコインをはじめとした仮想通貨とは何なのか、技術的に知りたい方はビットコインの根幹技術であるブロックチェーンを詳細に解説しているものがよいでしょう。理由は明確で、ブロックチェーンという取引記録の技術が開発されたからこそ、ビットコインのような仮想通貨が誕生できたからですね。
また、技術的な仕組みが分かるとあやしい情報にも惑わされなくなるので、投資目的の方にもおすすめです。
ビットコインを購入するには、まずは取引所に口座を作る必要があります。ところが取引所は複数あるため、初心者のうちはどれを選べば良いのか迷いがち。そのため、おすすめの取引所はどこで、どういった理由でその取引所が良いのかしっかり書いてある本なら迷わず開始できます。
なお、口座の開設方法については時期により方法が変わるため、できるだけ出版年月が新しい本を選ぶことをおすすめします。
ビットコイン本は難しそうで読み切れるか不安…という方は、ぜひ読みやすいマンガ版から入門してください。イラストなどが中心になるので短時間で読めますし、ビットコインの基本的な知識が噛み砕いて解説されているものもあります。
マンガで書かれた入門書は、特にビットコイン投資をやってみたい方にはおすすめです。マンガの場合は、主人公や著者がビットコイン投資をやってみたというストーリーがほとんど。どうやって投資すれば良いのか、一連の流れを体験できるためよく身に付きます。
なお、マンガを選ぶ際は、専門家が監修を行なっている本がベスト。情報も正確なのでおすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行年 | 発行間隔 | ページ数 | CD・DVD付き | サイズ | タイプ | 出版社 | 電子書籍対応 | |||||
1 | 大洋図書 暮らしのシリーズ|ビットコイン&仮想通貨 2024 BURST | ![]() | ビットコインを総さらい。仮想通貨投資スタードガイド | 2024年 | 96ページ | A4 | 入門書 | 大洋図書 | ||||
2 | 晋遊舎 ビットコインかんたんスタートガイド | ![]() | 知識ゼロでも分かる。6ステップでやさしく説明 | 2024年 | 64ページ | A4変形 | 入門書 | 晋遊舎 | ||||
3 | ミネルヴァ書房 ビットコインスタンダード お金が変わると世界が変わる | ![]() | 世界中で読まれているビットコインの基本書 | 2021年 | 不明 | 274ページ | A5 | 入門書 | ミネルヴァ書房 | |||
4 | NTT出版 ビットコインとブロックチェーン暗号通貨を支える技術 | ![]() | ビットコインとブロックチェーンを理解するための必読書 | 2016年 | 320ページ | B5判変型 | 専門書 | NTT出版 | ||||
5 | オライリージャパン 詳解ビットコイン | ![]() | ビットコインとブロックチェーンの仕組みを深く理解できる一冊 | 2020年 | 不明 | 504ページ | 24×19×2.5cm | 入門書 | オライリージャパン | |||
6 | ディスカヴァー・トゥエンティワン 最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン | ![]() | 投資を考えている人がおさえておきたい情報をまとめた一冊 | 2021年 | 不明 | 360ページ | 18.8×12.8×2.5cm | 入門書 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | |||
7 | 晋遊舎 わかる本|ビットコイン&仮想通貨がまるごとわかる本 | ![]() | 取引所選びから6ステップで説明。知識ゼロでも大丈夫 | 2018年 | 64ページ | A4変形 | 入門書、専門書 | 晋遊舎 | ||||
8 | ソーテック社 ビットコインのすべてがわかる本 | ![]() | 初心者にもわかりやすいビットコインとブロックチェーンの解説書 | 2017年 | 不明 | 240ページ | 不明 | A5 | 入門書 | ソーテック社 | ||
9 | 技術評論社 60分でわかる! 仮想通貨 ビットコイン&ブロックチェーン 最前線 | ![]() | 読み切りやすく入門書としておすすめの1冊 | 2017年 | 不明 | 160ページ | 四六判 | 専門書 | 技術評論社 | |||
10 | Independently published 世界一わかりやすいビットコインの教科書 | ![]() | 専門用語を使わず解説する、ビットコインの超入門書 | 2024年 | 239ページ | 14.81×1.37×21.01cm | 入門書 |
世の中を変えるFinTechのバイブル、邦訳がついに登場。ビットコインの背後にあるブロックチェーン・暗号理論・P2Pネットワークなどを詳細に記載し、グラフや具体例を示しながらわかりやすく解説。類書にはない深い知識が得られる、ビットコインとブロックチェーンを理解するための必読書です。
発行年 | 2016年 |
---|---|
発行間隔 | |
ページ数 | 320ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | B5判変型 |
タイプ | 専門書 |
出版社 | NTT出版 |
電子書籍対応 |
発行年 | 2020年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 504ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 24×19×2.5cm |
タイプ | 入門書 |
出版社 | オライリージャパン |
電子書籍対応 |
進化し続けるテクノロジーにより暗号資産をめぐる状況はめまぐるしく変化しています。そのため、数年前に得た知識ならブラッシュアップする必要があるでしょう。本書は投資を考えている人はもちろん、ビジネスパーソンの基礎知識として、これからの金融・経済・社会を語る上でおさえておきたい情報をまとめています。
発行年 | 2021年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 360ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 18.8×12.8×2.5cm |
タイプ | 入門書 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
電子書籍対応 |
初心者にもわかりやすい図解満載の、最初に読むべきビットコインとブロックチェーンの解説書です。ビットコインとブロックチェーン、マイニングなどの基本的な知識から、ビットコインの所有や決済、ウォレットの種類、さらに世界各国のビットコイン対応や分裂騒動などの最新動向も詳解。主要なアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)や国内主要ビットコイン取引所比較も解説しています。
発行年 | 2017年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 240ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | A5 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | ソーテック社 |
電子書籍対応 |
充実した内容と図やイラストを駆使した解説のわかりやすさが魅力。ビットコインの仕組みや現金との違いといった基本から、日本円で購入する方法や口座開設のやり方などの実践的な知識まで解説しています。見開きページごとにテーマに沿った内容が書かれているため、知りたい内容を見つけやすい仕様ですよ。
発行年 | 2017年12月 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 192ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | B5変形 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | インプレス |
電子書籍対応 |
投資初心者の漫画家が、ビットコイン投資をやってみた体験をまとめたエッセイ漫画。始めたきっかけから現在どうなったのかを、専門ワードの解説を交えながらコミックで描いているので、感情移入しやすくサクサク読めます。監修には仮想通貨の専門家がついているため、基礎や専門知識を正しく学べるのがポイントです。
発行年 | 2017年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 144ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | A5 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
電子書籍対応 |
仮想通貨が次の時代にどのような役割を果たすのかなど、ビットコインの社会的立場にも焦点を当てた内容です。ビットコインのなりたちや基礎、安全性や仕組みを知ることで、生活にどう関わってくるかを理解できます。もちろん、口座開設・ウォレットの管理・送金方法といった実践的な部分も押さえていますよ。
発行年 | 2018年1月 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 127ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | 不明 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | 幻冬舎 |
電子書籍対応 |
仮想通貨取引の概要から口座開設・売買・セキュリティ・保管・ワンランク上の取引方法までを、わかりやすく解説しています。本書で解説されている取引所は、国内大手であるbitFlyer。仮想通貨に関心がある人や仮想通貨に投資したい人におすすめの1冊です。
発行年 | 2018年 |
---|---|
発行間隔 | |
ページ数 | 176ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | A5 |
タイプ | 入門書、専門書 |
出版社 | 技術評論社 |
電子書籍対応 |
たった数か月で資産を10倍にした著者が、ビットコインの仕組みから投資までを徹底解説。技術的な話しをなるべく省いて、シンプルにビットコインとは何か、仮想通貨投資で気をつけるべき点が理解できる初級者向けの本となっています。仮想通貨のまず一冊目に読む本としておすすめの本ですよ。
発行年 | 2017年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 152ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 四六判並製 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | 産学社 |
電子書籍対応 | 不明 |
ひとつのビットコインライブラリに必要なすべての要素を実際にコーディングすることで、ビットコイン技術の理解を深めることを狙いとした技術学習書です。ゼロから順を追って、ビットコインライブラリを作成。その内部構造を紐解き、ビットコインの動作を学ぶことができます。
発行年 | 2020年 |
---|---|
発行間隔 | |
ページ数 | 344ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 不明 |
タイプ | 専門書 |
出版社 | オライリージャパン |
電子書籍対応 |
発行年 | 2018年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 176ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 四六判 |
タイプ | 入門書、漫画版 |
出版社 | 実業之日本社 |
電子書籍対応 |
仮想通貨・ブロックチェーンといったキーワードを、経済学者の視点から、経済にどう生かされているか解説します。専門的な内容ですが、Q&A形式で書かれているため要所を押さえた理解が可能。 自律分散型組織DAOについても掘り下げられており、基礎から応用まで学べる本格的な内容は見逃せません。
発行年 | 2017年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 269ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | 不明 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | PHP研究所 |
電子書籍対応 |
発行年 | 2022年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 174ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | 14.8×1.12×21cm |
タイプ | 入門書 |
出版社 | good.book |
電子書籍対応 |
発行年 | 2017年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 224ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | B5変形判 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | インプレス |
電子書籍対応 |
ブロックチェーンの仕組みから、ビットコインのメリット・デメリット、具体的な始め方、所得の計算、税金の問題等にいたるまで、丁寧に分かりやすく解説。読みやすく具体的に分かりやすいので、ビットコインに対する漠然とした不安感や疑問などを解消できるでしょう。始めるに当たっての気持ちの整理をするのにうってつけです。
発行年 | 2019年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 208ページ |
CD・DVD付き | |
サイズ | A5 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | 大蔵財務協会 |
電子書籍対応 | 不明 |
ビットコインや仮想通貨の基礎の解説はもちろん、実際の取引方法も学べる実用的な1冊。ビットコインを使うメリットや注意点といった、初心者が知りたいポイントをおさえた内容に加え、要所に図解が入っておりイメージしやすい解説が満載です。何をすれば得をして、何をすると損をするか、リスクヘッジのための知識が詰まっていますよ。
発行年 | 2016年 |
---|---|
発行間隔 | 不明 |
ページ数 | 140ページ |
CD・DVD付き | 不明 |
サイズ | 不明 |
タイプ | 入門書 |
出版社 | インプレスR&D |
電子書籍対応 |
入門書を読んで仕組みが把握できたら、実際に試してみたくなりますよね。以下の記事では、ビットコインウォレットアプリのおすすめ商品と選び方をご紹介していますので、合わせてチェックしておきましょう。
ビットコインをはじめとする仮想通貨がニュースでも連日取り上げられるようになり、多くの方々に知られるようになりました。それに伴いビットコイン本も増えたため、今では初心者の方でも読みやすい物がたくさん出版されています。実際に投資しなくても、どんなものなのか知っておくと会話のタネにもなるのでぜひ読んでみてくださいね!
1位: 大洋図書|暮らしのシリーズ|ビットコイン&仮想通貨 2024 BURST
2位: 晋遊舎|ビットコインかんたんスタートガイド
3位: ミネルヴァ書房|ビットコインスタンダード お金が変わると世界が変わる
4位: NTT出版|ビットコインとブロックチェーン暗号通貨を支える技術
5位: オライリージャパン|詳解ビットコイン
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他