林業の現場やDIYの作業中に起こる振動から、手を保護する効果のある防振手袋。防振材が振動を吸収する仕組みで、チェーンソーや電動のこぎり使用時の、手腕振動障害の防止に役立ちます。しかし、素材や仕様は商品ごとに異なるため、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、防振手袋のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。初心者向けに、防振手袋とはどんな道具なのかも解説。ぜひ本コンテンツを参考に、便利に使える防振手袋を見つけて、快適に作業してください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
防振手袋とは、振動工具から手や腕に伝わる振動を軽減する手袋のことです。防振手袋の内部には、衝撃を吸収する防振材が入っているのが特徴。ゴム管や保護スポンジによって、チェーンソーや草刈機、電動のこぎりなどの振動を軽減させる仕組みです。
振動工具の長時間・長期間の使用は、体にダメージを与えます。手に痛みやしびれが起き、次の日になっても治らない場合も。ひどくなると症状が慢性化し、振動障害を引き起こします。一度発症した振動障害は簡単には治らないため、予防が大切です。専用の手袋を手に入れて、作業を快適にしましょう。
防振手袋を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
振動をしっかり軽減するために、手にぴったり合うサイズの防振手袋を選んでください。サイズが合わないと十分な防振効果が得られないほか、作業性が悪いため危険です。
サイズを合わせるには、手の実寸と商品説明にあるサイズ表を見比べるのがおすすめ。手の平周りや手囲い、甲の幅や中指の長さといったサイズを測り、適した大きさを選択しましょう。防振手袋のサイズ展開は、S・M・L・LLが主流。なかには伸縮性を持つフリーサイズもあり、商品によって具体的な大きさは異なります。
防振手袋として一定の振動軽減性能を得るために、JIS・ISO規格に適合した商品を選んでください。防振手袋は、日本国内基準ではJIS T8114(2007)、国際基準ではISO 10819(2013)に規定。どちらも振動をどれだけ軽減できるかを測定・評価し、基準を満たした商品を認定するものです。
なお、JISは旧ISOに合わせて制定され、その後ISOが改定されたため、JIS規格認定を受けていてもISO基準を満たしていない場合もあります。ただし、どちらも規格を満たしていることに変わりはないため、JIS・ISOのどちらかの認定を取得していれば十分といえるでしょう。
防振手袋の素材は、作業内容に合わせて選択しましょう。主に、ゴム製の防振材がついた編み手タイプ・合成皮革製・天然皮革製・ニトリルゴムのオールコートがあります。使用環境をイメージしながら、どの素材が適しているかを確認しましょう。
DIYなど短い時間だけ使う人には、合成ゴムやクロロプレンゴムを防振材に使った手袋がおすすめです。安いものなら1,000円程度で購入できるうえ、編み手タイプは通気性や作業性に優れる点がメリット。手軽に使える低コストなものを探している人は要チェックです。
草刈機やチェーンソーといった重厚な工具を使用するなら、合成皮革製がよいでしょう。厚みのあるクッションを採用した商品が多く、耐摩耗性の高さが魅力。商品の選択肢が豊富で、安いものなら2,000円程度で購入できます。耐久性と価格のバランスを求める人にうってつけです。
ディスクグラインダーなど火花が発生する工具を扱うときは、耐熱性に優れた天然皮革製の防振手袋がぴったり。溶接用の手袋にも使われる素材で、火の粉程度なら問題ありません。柔らかい質感で作業しやすく、耐久性も高いので、長く使いたい人にもおすすめ。なお、価格相場は5,000円前後です。
削岩機など水を使った作業や、油・洗剤を扱う現場では、ニトリルゴム製のオールコートが施された商品を選択しましょう。手袋全体を、防水性・耐油性の高いニトリルゴムで覆っているため、染み込みの心配が必要ありません。価格は3,000~4,000円程度が相場です。
使用する振動工具の種類や作業の流れを想定し、目的に合った仕様の防振手袋を購入しましょう。ボタン・タブレット操作に便利な半指タイプや、耐切創強度の高いもの、夏場向きのメッシュタイプに要注目です。
細かい作業が必要な人には、指先が露出した半指タイプがおすすめです。工具のボタン操作はもちろん、スマホやタブレットを使用するときも便利。握り部分に防振材が入っており、衝撃吸収と操作性を両立します。なかには親指から中指までの3本だけを出せるタイプもあるので、チェックしてください。
草刈機など刃がついている工具を扱うなら、耐切創性が高い手袋を選びましょう。強度の高い繊維を編み込み、手袋自体の強度を高めている点が特徴。刃物はもちろん、ガラスの破片を取り扱う作業にもおすすめです。
耐切創性レベルは、EUで制定されたEN388規格をチェックしてください。2003年版の規格(EN388:2003)では0~5までの6段階でしたが、2016年に改訂されたENN388:2016では、より現場での実情に即した試験内容に変更されています。
旧規格と同じ回転刃試験で、試験用刃物の鈍化により正確な数値が得られないものはXと表記。ISO13997の平刃試験の値が、A~Fで併記されます。より耐切創性が高いものがほしい人は、数値やアルファベットの大きい、レベル5やレベルX-Fを選択してください。
暑い夏場の作業には、手の甲がメッシュ仕様の防振手袋が狙い目です。通気性がよく蒸れにくいため、快適に作業できるのが魅力。手の平部分は防振材で振動を吸収し、甲から不要な汗を逃がすことによって、暑い日もスムーズに作業できるでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 工業規格 | |||||
1 | Vgo メカニックグローブ|SL8849 | ![]() | 心地よいフィット感で耐摩耗性もよし。装着したままスマホ操作も | 主材料:人工皮革/ナックル部分:TPR | 不明 | |
2 | Laborsing Vgo チェーンソー手袋|GA8912 | ![]() | 伸縮性のある生地を使用。チェーンソーからもしっかり保護 | 手のひら:羊革/手のひらパッチ:PVC/手の甲:ストレッチスパンデック | EN 381-7、EN388:2122 | |
3 | 富士手袋工業 天牛防振手袋|0035 | ![]() | 内蔵された厚めのスポンジが振動を軽減 | 手のひら:スポンジ内蔵人工皮革(マイクロファイバー)/手の甲:ポリエステル、ネオプレンゴム/手首:ゴム、マジック | 不明 | |
4 | 富士グローブ ダンシング|7737 | ![]() | やわらかくフィットして耐水性も耐久性もよし | 人工皮革、手の甲:ポリエステル | 不明 | |
5 | 富士手袋工業 3WAY セーフハンド|6441 | ![]() | 振動を軽減でき、耐切創もあり。衝撃から保護するプロテクト付き | 甲:ポリエステル、TPR/掌:人工皮革(マイクロファイバー)、アラミド繊維、スポンジ内層、シリコンラバー | EN388 | |
6 | 富士手袋工業 凸凹防振手袋 0025|0025 | ![]() | 厚すぎないパッドと速乾性で快適に防振 | 手のひら:スポンジ内蔵人工皮革(マイクロファイバー)/手の甲:ポリエステル、クロロプレンゴム | 不明 | |
7 | ハリマ興産 サムライレジェンド 減振デラックス|105772 | ![]() | 細かい作業にも対応できる芸術家仕様 | 手のひら:人工皮革/手の甲:ポリエステル、ネオプレインゴム/手首:ゴム、マジックテープ | 不明 | |
8 | アトム しんげんくん|1130 | ![]() | 防滑性&通気性が高く作業がはかどる | 綿、ナイロン、合成ゴム | 不明 | |
9 | Intra-FIT 防振手袋 | ![]() | 指を動かしやすい仕様で、通気性もよし!ベルクロ式で調整楽々 | ポリウレタン | ISO10819 | |
10 | ハートフル・ジャパン 防震グローブ |HT-G01 | ![]() | 蒸れにくいデザインで、洗濯も可能!耐久性のある人工皮革製 | 手の平部:人口皮革/手の甲部:ポリエステル | 不明 |
耐摩耗性に優れた合革素材で、手のひらにEVAパッドを備えることで衝撃や振動を緩和。手の甲部分には衝撃や摩擦から手を守るガードを搭載しており、重作業時に活躍します。手首のサイズを自由に調整できるマジックテープ式であり、手袋をしたままスマホやタブレットを操作できるのもポイントです。
素材 | 主材料:人工皮革/ナックル部分:TPR |
---|---|
工業規格 | 不明 |
振動を軽減する肉厚スポンジを内蔵、甲部には部分的にストレッチ素材を用いて工具を握りやすい仕様になっています。マイクロファイバー素材で、柔らかく摩擦に強く、吸汗・速乾性にも優れています。手首は伸びの良いゴムとマジック式でしっかりフィットし、フック掛けに便利なループも付いています。
素材 | 手のひら:スポンジ内蔵人工皮革(マイクロファイバー)/手の甲:ポリエステル、ネオプレンゴム/手首:ゴム、マジック |
---|---|
工業規格 | 不明 |
手のひら側にソフトで耐久性に優れた人工皮革、手の甲側には吸汗速乾繊維を使用しています。防振機能だけでなく、蒸れにくいのでチェーンソーなど、小型電動器具の作業におすすめ。チェーンソーのスロットルレバー操作を考慮し、右手人差指の指先部には防振材を付けていません。
素材 | 甲側:ポリエステル/平側表:人工皮革/平側中:振動吸収材/平側裏:人工皮革 |
---|---|
工業規格 | 不明 |
部位ごとに異なる人工皮革を使用しており、手の平側はソフトさや耐久性・甲側は対切創性・左親指と人差し指はとくに強度を高めています。回転刃に対する対切創性能も考慮されていて、チェーンソーでの作業にも適しています。林材業用品ブランドなので、手袋以外の安全用品もそろえられますよ。
素材 | 手の甲側:アラミド繊維(綿貼り)/手の甲側左手人差し指・親指の中:PBO繊維、超延伸樹脂/手の平側表:人工皮革/手の平側中:振動吸収材/手の平側裏:人工皮革 |
---|---|
工業規格 | 不明 |
工具の振動から保護できる防振手袋を購入したら、よりよい作業にぴったりな振動工具もチェックしてみませんか。以下のコンテンツでは、電動ノコギリ・草刈機・チェーンソーの選び方を詳しくご紹介しています。効率よく作業を進めるため、ぜひあわせて確認してくださいね。
1位: Vgo|メカニックグローブ|SL8849
2位: Laborsing|Vgo チェーンソー手袋|GA8912
3位: 富士手袋工業|天牛防振手袋|0035
4位: 富士グローブ|ダンシング|7737
5位: 富士手袋工業|3WAY セーフハンド|6441
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他