ホームケアで美容院帰りのような仕上がりを目指せる、ミルボンのトリートメント。エルジューダ・グランドリンゲージ・ジェミールフランなど、豊富なラインナップから自分にぴったりなものを選べます。しかし、洗い流すものと洗い流さないものがあり、種類が多すぎてどれにしようか迷いますよね。
そこで今回は、ミルボンのトリートメントのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。オイルタイプからミルク・ミストタイプまで、口コミで人気のアイテムを幅広く紹介するので、髪質や悩みに合わせて選んでみてくださいね。
「美しさは健康から」をコンセプトに、東洋医学やアロマテラピーなどを取り入れ、内側と外側から「美肌・美髪を作る」ホリスティック美容を提唱。現在はサロンワークのほか、講師や執筆活動、TV出演など活躍の場を広げている。 毛髪診断士認定講師、日本アロマ環境協会インストラクター・アロマセラピスト、オーガニックアドバイザー、日本健康医療コーディネーターなど資格多数。 (株)イフ&シュア代表、美肌・美髪専門店「スキンケアサロン・ティナロッサ」、ヘアケア大学主宰。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
本記事における「エイジングケア」は、頭皮や髪を清潔に保ち、うるおいやハリ・コシを与えることを指します。
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ミルボンのトリートメントは、豊富な種類のブランドから選べるのが魅力。細い毛・硬毛・くせ毛・ごわつく毛など、髪質や髪の悩みに合わせて、自分にぴったりのトリートメントを見つけられます。
美しく仕上がるヘアケアが自宅でできるのも利点。ミルボンは美容室向けのブランドであるため、サロン帰りのようなツヤのあるさらさらな仕上がりを目指せます。基本的には美容室専売品ですが、一部の商品はドラッグストアなどでも取り扱っており、気軽に手に入れられるのもポイントです。
フローラル系・フルーツ系など、やさしい甘さの魅力的な香りが多いのもうれしいところ。見た目の美しさを叶えるだけでなく、香水のようないい香りも楽しめるトリートメントがほしい人にうってつけです。仕上がりや香りに注目して、自分に合うものを探しましょう。
ミルボンのトリートメントを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ミルボンのトリートメントは、洗い流さないアウトバスタイプと洗い流すインバスタイプの2種類があります。それぞれの特徴を押さえ、自分が求めるケアができるアイテムを選びましょう。
外部の刺激から髪を保護したいときには、アウトバスタイプがおすすめです。タオルドライ後、髪を乾かす前に使用する洗い流さないトリートメントで、髪の表面をコーティングできるのがメリット。ドライヤーの熱によるダメージや乾燥を防ぐのに役立ちます。
アウトバスのうち、ドライヤーの熱によるダメージを軽減したい人にはオイルタイプが狙い目。なじみがよく髪の毛1本1本をコーティングして髪を保護するため、ツヤがほしい人にも向いています。
サラッとしたつけ心地を求める人は、ミルクタイプをチョイスしましょう。伸びがよい軽めのテクスチャで、ベタつきにくいのが魅力。ボリュームが出にくい細毛や軟毛と好相性です。
手にトリートメントがつくのが気になる人は、ミストタイプをチェック。髪に直接吹きかけるので手を汚さずに使え、朝のスタイリング時も重宝します。髪とともに手の乾燥も気になる人はバームタイプに注目。ハンドクリームとしても使えるので、残ったらそのまま塗り込めば手も保湿できます。
髪の内側からケアしたいときには、インバスタイプがマッチ。シャンプー後に使用する、洗い流すトリートメントです。キューティクルが開いている状態の髪に塗布するため、成分が髪の内部まで浸透しやすいのが魅力。カラー・パーマによるダメージ毛や、髪のパサつきが気になる人にぴったりです。
サロンケア後のコンディションを維持したい人には、集中ケアアイテムがおすすめ。週に1回の使い切りタイプで、サロントリートメントの効果を長持ちさせたいときに活躍します。美しい仕上がりを長くキープしたい人は、チェックしてください。
ミルボンのトリートメントとして定番のエルジューダは、髪質や仕上がりに合わせて選びたい人におすすめ。すべてタオルドライ後に使うアウトバスタイプです。16種類の豊富なラインナップから、自分にぴったりなものを探しましょう。
エマルジョンシリーズは、ふわっとやわらかいエアリーな質感に仕上げたい人にぴったり。爽やかな甘めの香りを楽しめるミルクタイプで、髪の水分量の調整が得意なアイテムです。保湿成分であるセラミド2を含むエマルジョンと、同じく保湿成分の加水分解コラーゲンを含むエマルジョン+があります。
とくに髪が細い人には、エマルジョンがうってつけ。水分の蒸発を防ぎ、やわらかさとしなやかさを備えた髪へと導きます。硬い髪の人には、水分量を高めてやわらかく扱いやすい髪へと仕上げるエマルジョン+がおすすめです。
FO・MOは、芯のあるしなやかでやわらかい髪を目指す人に向いています。扱いやすい質感に仕上がるので、ヘアアレンジを楽しみたい人にマッチ。爽やかなフローラルの香りで、甘めの香りが苦手な人にもおすすめです。ベルガモット系からバニラ系へ、香水のように変化していく香りを楽しめます。
コシが弱い髪にはFOがぴったり。髪にコシを与える補修成分が髪の密度を高めてしなやかさをプラスします。コシが強く硬い髪には、髪内部に柔軟さを与える補修成分を含んだMOを選びましょう。やわらかくアレンジしやすい髪へ整えます。どちらもオイルタイプなので、ツヤがほしい人も注目です。
扱いやすい髪に整えたいときには、メロウセラム・リンバーセラムが適しています。保湿成分・補修成分を配合し、根本から動かしやすい状態に調整。ヘアアレンジを楽しみたい人は押さえておきましょう。さっぱりとしたフルーティな香りで、甘めの香りが苦手な人にもおすすめです。
硬くゴワつきやすい髪にはメロウセラムが狙い目。エモリエント成分が配合され、髪をやわらかくしなやかにまとめます。コシの弱い細めの髪ならリンバーセラムを選びましょう。毛髪保護成分を配合し、コシ感を高めてふんわりと動きやすい髪へと導きます。
毛先がパサついてまとまらない人には、グレイスオンシリーズがぴったり。なめらかに伸びるテクスチャで毛先をしっかり保湿し、サロン帰りのような内側にきれいにまとまる髪を目指せます。みずみずしいフルーティフローラルの香りで、やさしい甘さの香りを楽しみたい人におすすめです。
軟毛・細毛〜普通毛には、グレイスオンセラムが好相性。毛髪保護成分が含まれ、指どおりのよいしなやかな髪に仕上げます。普通毛〜硬毛・多毛には、グレイスオンエマルジョンをチョイスしましょう。保湿成分を配合し、やわらかくまとまる髪へと導きます。
ダメージが出やすいブリーチ毛には、ブリーチケアがうってつけです。濡れた状態だとオイルを弾きやすいブリーチ毛にもよくなじむ成分が、髪を1本1本コーティング。指どおりのよい、しなやかにまとまる髪へと整えます。
乾燥により毛先が絡まって広がりやすい軟毛には、ブリーチケアセラムが狙い目。サラッとしたオイルがキューティクルを整え、サラサラでまとまりのよい髪へと導きます。ムスク系の甘い香りのなかにベリー・柑橘のような酸味が感じられる、さわやかな香りも魅力です。
乾燥で全体的に広がりやすい普通毛〜硬毛には、ブリーチケアジェルセラムを試してみてください。オイル・ミルク双方のよさを兼ね備えており、サラサラでやわらかい質感に仕上がります。トロピカルのような香りで、すっきりとした甘い香りが好みの人にもおすすめです。
ヘアケアに加えて頭皮の日焼け予防もしたいときには、サントリートメント・サンプロテクトに注目しましょう。サントリートメントはSPF25・PA+++、サンプロテクトにはSPF30・PA+++の紫外線カット効果があります。スポーツやアウトドアなど、屋外での予定がある際にもってこいのアイテムです。
頭皮への紫外線を防ぎ、うるおいのある髪へと整えたいなら、サントリートメントをチョイス。やわらかく細い髪にはサントリートメントセラム、太い髪にはサントリートメントエマルジョンが好相性です。柑橘系のフレッシュな香りで、さわやかな香りを楽しみたい人にも適しています。
みずみずしく扱いやすい質感を目指すなら、サンプロテクトシリーズがうってつけ。指どおりがよい髪に整えたい人はサンプロテクトセラム、しっとりまとまる髪に仕上げるなら、サンプロテクトエマルジョンを選びましょう。セラム・エマルジョンは濡れた髪向けなので、お風呂上がりでのケア向きです。
細い束感の艷やかな髪を目指す人はサンプロテクトオイル、太めの束感でやわらかく仕上げるならサンプロテクトバームが狙い目。乾いた髪に使う商品なので、お出かけ前にしっかりケアできます。アクアティックムスクの香りのサンプロテクトシリーズは、華やかさを演出したいときにもぴったりです。
ミルボンはエルジューダ以外にも、髪質や悩みに合わせて効率よくアプローチできるよう、多くのブランドを展開しています。求める仕上がり別におすすめのブランドを紹介するので、参考にしてください。
水分保持力の低下による髪のうねりが気になる人は、グランドリンケージをチェック。オイルやバターを配合し、髪を保湿してうるおいを与えます。軟毛ならシルキーリュクス、普通毛ならウィローリュクス、硬毛・くせ毛の人はヴェロアリュクスを選択しましょう。
スペシャルケアをしたいときは、グランドリンケージの使い切りタイプに注目。サロントリートメントの効果を長持ちさせ、うるおいたっぷりのきれいな髪を維持できるようサポートします。軟毛にはリンケージ4、普通毛にはリンケージ4+、硬毛・くせ毛にはリンケージ4×を選んでください。
乾燥による毛先のパサつき対策には、ディーセスレミューをチョイス。3種のテクスチャを展開するアウトバスタイプで、濡れた髪にも乾いた髪にも使えます。サラサラに仕上げるならセラム、みずみずしさを求める場合はフルイド、しなやかでおさまりよい髪を目指すならクリームが狙い目です。
ヘアカラーの褪色を緩やかにしたい場合は、クロナを選びましょう。髪にツヤとうるおいを与え、染めたての美しさをできるだけ長持ちさせたい人にぴったりです。普段使いには、フォーカラードヘアをチェック。シンプルなケアで健やかな状態を維持できます。
サロン帰りの仕上がりを保ちたいなら、クロナのアフターカラートリートメントが狙い目。サロン専売品のホームケアアイテムで、週1回のスペシャルケアでツヤとまとまりをキープします。より高い仕上がりを求めるなら、クロナのアウトバスラインであるデイアンドナイトオイルの併用を検討しましょう。
ダメージをケアしてヘアカラーの美しさを引き出したい人は、ディーセスエストクアルに注目。軟毛・細毛には、サラっとした軽い質感の艶やかな髪に仕上げるSLがおすすめです。硬毛・太い毛には、広がりを抑えてまとまりのよい髪へと導くSOをセレクトしましょう。
ツヤのある髪に仕上げたい人は、ジェミールフランのヒートグロスシリーズを選びましょう。熱を加えることで髪の表面を整え、見た目のツヤ感をアップさせます。さらさらな手触りにするならS、なめらかに仕上げるならM、しっとりとまとめるならJがおすすめです。
湿気によるうねり・広がりが出やすい髪には、マイフォースのカスタマイズヒートメモリーケアがうってつけ。熱を利用して保湿・補修成分を髪内部に浸透させ、やわらかくて扱いやすい髪に仕上げます。週に1〜3回の集中ケアに活用したいときにもおすすめです。
年齢とともに髪のハリ・コシが弱くなったと感じる人には、プラーミアがうってつけです。ミルボンのエイジングケアラインで、乾燥による髪の広がり・ゴワつき・頭皮の乾燥などにアプローチ。髪・頭皮を健やかに保ち、若々しい印象を目指せます。
乾燥による毛先の広がりに悩む人には、エンリッチドがおすすめです。保湿成分を高配合し、乾燥を防いでまとまりやすい髪へと導きます。ゴワつきが気になる人は、ヘアセラムに注目しましょう。ダメージを補修してうるおいを保ち、やわらかくまとまる髪に仕上げます。
髪質が変わってきたと感じるエイジング初期の人には、エナジメントが狙い目。髪の内部にうるおいを届け、乾燥で広がりやすくなった髪を艶やかにまとめます。頭皮の乾燥が気になる人は、バランシングスカルプパックを試しましょう。頭皮にうるおいを与え、健やかな状態を保ちます。
なお、エンリッチド・ヘアセラム・エナジメントは、それぞれのシリーズで軟毛向けのF・普通毛~硬毛向けのMの2種類を展開しています。髪質に合わせて選んでみてください。
健やかな頭皮を保ちたい人は、ディーセスリーファのヘアトリートメントクリアモイスチュアをチェックしましょう。頭皮にうるおいを与えて健やかな状態へと整える薬用ヘアトリートメント。有効成分には抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを配合しています。
健康的な髪を目指し、頭皮環境から整えたい人にはうってつけ。内側から健やかな頭皮と髪へと導くようサポートします。シャンプー後に全体になじませ、頭皮をほぐすようにマッサージしながら浸透させるのがおすすめです。まずは頭皮からしっかりケアしたい人は、押さえておきましょう。
ミルボンには、サロン専売品ブランドもあります。サロン帰りのような仕上がりを求める人は、ぜひチェックしてみてください。
オージュアは、髪質・悩みにマッチするものがほしい人におすすめです。17種類もの豊富なシリーズを展開しており、一人ひとりに適した商品を見つけられます。カラー・パーマによるパサつきが気になるなら、クエンチが狙い目。毛髪内部を補修し、乾燥を防いでうるおいのある髪へ仕上げます。
細く絡まりやすい髪には、スムースを選択しましょう。キューティクルの表面に被膜を作り、指どおりのよいサラサラな髪が手に入ります。湿気でうねりやすいくせ毛には、アクアヴィアをセレクト。髪の水分量を均一に保ち、まとまりやすい髪へと導きます。
年齢とともにハリ・ツヤが不足した髪には、紫のディオーラムがぴったり。毛髪内部の乱れを整え、みずみずしいハリのある仕上がりを目指せます。インバス・アウトバスそれぞれ展開しているシリーズもあるので、より高い仕上がりを求める人は併用も検討しましょう。
ダメージを徹底的にケアしたい人は、ミルボンを選びましょう。髪の内側からダメージをケアし、芯のある美しい髪へとサポート。髪の状態に合わせて選べる8種類の商品を展開しています。とくにダメージがひどいならリペアがぴったり。毛髪補修成分が、ハリのあるしなやかな髪へと仕上げます。
乾燥でパサついた髪には、モイスチュアがおすすめです。保湿成分を配合しており、毛先までしっとりまとまる髪を目指せます。湿気によるくせ毛の広がりには、アンチフリッズをチョイスしましょう。毛髪内部の水分を均一に整え、広がりにくく扱いやすい髪に整えます。
より上質なケアを求めるなら、プレミアムポジションに注目してください。毛髪内部の微細な空洞にまでアプローチし、密度の高い健やかな髪へと導きます。うるおいをプラスしたいときにおすすめのインダルジングハイドレーションなど、4種類展開しているのでチェックしてみてください。
より美しい仕上がりを目指す人は、グランドリンケージやインフェノムのサロンケアに注目しましょう。しっとりまとまる艶やかな髪を手に入れたい人は要チェックです。
髪質に適したケアをしたいなら、グランドリンケージがもってこい。内部補修・形状固定・表面補修の3ステップケアで、ツヤのあるまとまり髪を目指せます。軟毛向け・普通毛向け・硬毛くせ毛向けの3種類があるので、髪質に適したケアを受けましょう。
ダメージをケアしながら髪を伸ばしたい人には、インフェノムに注目。インフェノムの5ステップトリートメントは、毛髪内部から順番に補修して髪の状態を健やかに整え、なめらかな指どおりを叶えます。特別な日に備えたスペシャルケアにはうってつけです。
サロントリートメントの仕上がりを維持したい人は、ホームケアアイテムを活用してみてください。グランドリンケージ4や、インフェノムCMパックなどのスペシャルケアアイテムを使えば、きれいな仕上がりを長期間キープしやすいでしょう。
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
本記事における「エイジングケア」は、頭皮や髪を清潔に保ち、うるおいやハリ・コシを与えることを指します。
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | タイプ | 内容量 | 主な整肌・整髪成分 | 主な補修成分 | 容器 | 香り | おすすめの髪質 | 使用するタイミング | サロン専売品 | |||||
1 | ミルボン Eljuda|ブリーチケア セラム | ![]() | ブリーチヘアに均一になじんでまとまりのよい髪に | 化粧品 | 120mL | 不明 | ポンプボトル | 透明感あふれるクリスタルムスクの香り | カラーダメージ | アウトバス | ||||
2 | ミルボン milbon|エルジューダ エマルジョン | ![]() | パサつきが気になる細い髪におすすめ | 化粧品 | ミルク | 120g | 不明 | ポンプボトル | カシス、アップル、シトラス、ローズ、ラベンダー、バニラ、アンバーのグラデーション | 細い髪 | アウトバス | |||
3 | ミルボン Eljuda|エルジューダ エマルジョン+ | ![]() | 硬さのある髪でも芯から潤って、扱いやすく柔らかな質感に整える | 化粧品 | ミルク | 120g | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン、加水分解バオバブエキス | ポンプボトル | カシス、アップル、シトラス、ローズ、ラズベリー、バニラ、アンバーのグラデーション | 普通毛~太い髪 | アウトバス | |||
4 | ミルボン Eljuda|エルジューダ MO | ![]() | 硬めの髪を扱いやすくするデザインベースオイル | 化粧品 | オイル | 120mL | 不明 | 不明 | ポンプボトル | トランスパレントフローラル | 剛毛 | アウトバス | ||
5 | ミルボン Eljuda|エルジューダ グレイスオン | ![]() | バオバブエキス配合で髪の水分を逃がしにくい | 化粧品 | ミルク | 120g | 不明 | ポンプボトル | フルーティフローラル | 不明 | 不明 | |||
6 | ミルボン Eljuda|エルジューダ グレイスオン セラム | ![]() | しなやかな髪へ導く。自然と幸福感に包まれるような香り | 化粧品 | オイル | 120mL | バオバブ種子油 | ポンプボトル | フルーティフローラル | 不明 | アウトバス | |||
7 | ミルボン Eljuda|エルジューダ FO|4954835290432 | ![]() | 細く乾燥した髪にコシとうるおいをプラス | 化粧品 | オイル | 120mL | 不明 | ポンプボトル | トランスパレントフローラル | コシが弱く動かしづらい髪 | アウトバス | |||
8 | ミルボン Eljuda|メロウセラム | ![]() | Wのオイル配合でごわつきのない仕上がり | 化粧品 | オイル | 120mL | 不明 | ポンプボトル | スパークリングアップル、シトラスミックス | 普通毛~硬毛用 | アウトバス | |||
9 | ミルボン jemile fran|シルキーシャイニー | ![]() | さらさらとすべりのよい髪に近づける | 化粧品 | トリートメント | 180g | 不明 | 18-MEA代替成分、外部ヒートケア成分、PPT成分(ケラチン系) | チューブ | ピュアピオニーの香り | 剛毛 | インバス | ||
10 | ミルボン グランドリンケージ ウィローリュクス ヘアトリートメント | ![]() | 髪のうねりをおさえてヘアスタイルをキープ | 化粧品 | トリートメント | 200g | 不明 | チューブ | エアリーフローラル | 普通毛 | インバス |
毛髪保護・保湿成分としてグリセリンとオイルが結合したオイル化グリセリンを配合し、ブリーチで傷んだ髪に均一に広がります。透明感のあるクリスタルムスクの香りで、リフレッシュしながらヘアケアできるでしょう。指通りのよいしなやかでまとまる髪に導きます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | 透明感あふれるクリスタルムスクの香り |
おすすめの髪質 | カラーダメージ |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
髪をやわふわな質感に整え、スタイリングのベースをつくるエルジューダシリーズのひとつで、細い髪用に作られています。セラミド2をはじめとするエモリエント成分により、髪の水分をキープ。しなやかな髪を目指せるので、乾燥しやすい季節やパサつきがちな細い髪におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | ミルク |
内容量 | 120g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | カシス、アップル、シトラス、ローズ、ラベンダー、バニラ、アンバーのグラデーション |
おすすめの髪質 | 細い髪 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
サロンの仕上がるのような扱いやすい髪へと導くエルジュータブランドの、ヘアトリートメントです。水分量を高めるアクアコラーゲンが、毛髪内部にまで浸透。硬さのある髪でも芯から潤って、扱いやすく柔らかな質感に整えます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | ミルク |
内容量 | 120g |
主な整肌・整髪成分 | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン、加水分解バオバブエキス |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | カシス、アップル、シトラス、ローズ、ラズベリー、バニラ、アンバーのグラデーション |
おすすめの髪質 | 普通毛~太い髪 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
肌への柔軟効果・低刺激性からスキンケアアイテムにも使われるバオバブオイルを配合。しなやかで指通りのよい髪へと導きます。みずみずしいフルーティーフローラルに、温かみのあるイリスが、幸福感あふれる香りをプラスしていますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | バオバブ種子油 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | フルーティフローラル |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
アフリカのバオバブの木から採取したオイルと油溶性PPTを配合し、しなやかでコシのある髪に導きます。トランスパレントフローラルのやさしい香り付き。タオルドライした髪になじませることで、スタイリングしやすい髪を目指せますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | トランスパレントフローラル |
おすすめの髪質 | コシが弱く動かしづらい髪 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
バオバブオイルに加え、シアオイルも配合されたセラムです。2種類のオイルが硬くごわつきの強い髪をしなやかにする手助けをします。アップルやシトラスの香りが爽やかで、髪のストレスをいたわりながらすっきりリフレッシュした気分を味わえるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | スパークリングアップル、シトラスミックス |
おすすめの髪質 | 普通毛~硬毛用 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
キューティクル成分に似た毛髪保護成分スムースリピッドが、さらっとしたすべりとツヤ感を表現します。リラックス効果のあるピュアピオニーを基調にしたやさしい香りです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | トリートメント |
内容量 | 180g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 18-MEA代替成分、外部ヒートケア成分、PPT成分(ケラチン系) |
容器 | チューブ |
香り | ピュアピオニーの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
毛髪保護成分、アクリルオイル配合でぺたっとなりやすい髪のコシ感を高め、しなやかで動きやすい髪へ導きます。配合された天然鉱物由来の微粒子、マイクロスフィアが毛髪表面になめらかな凹凸をつくり、髪同士の密着を阻止。自然なスキマが生まれ、根元から毛先まで軽やかな指通りの髪が実現します。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン |
容器 | ポンプボトル |
香り | アフリカの大自然を思わせる香り |
おすすめの髪質 | 軟毛 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
夜に作った髪のまとまりを朝まで維持できる、洗い流さないトリートメント。2種類の植物性バターを配合し、もっとうるおい、まとまる髪に近づけます。ハンドクリームとしても使用できますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | バーム |
内容量 | 40g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 不明 |
容器 | ジャー |
香り | ピオニー |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
モイストモリンガバターを使用した洗い流さないタイプで、髪に塗りドライヤーで熱を与えてなじませます。ドライ後にバター成分が固まるため、スタイリングした状態を朝までキープします。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 100g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | ピオニー |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
ゴワゴワと硬く、全体的に広がりやすいブリーチ毛の人にぴったりのトリートメント。ウェット時、オイルをはじきやすいヘアにオイルが均一になじみ、毛髪1本1本のすべりをよくします。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | ジェル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | クリスタルムスク |
おすすめの髪質 | 剛毛、ブリーチ毛 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
硬毛・クセ毛向けのヘアトリートメントです。毛髪のうねりを抑えてまとまりのあるきれいなスタイルを持続します。200g・500gの2サイズのほか、400g・1kgのパックがありますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | トリートメント |
内容量 | 200g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | エアリーフローラル |
おすすめの髪質 | 硬毛、くせ毛 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
ブリーチによって失われたタンパク質を補い、内から満たされたやわらかな髪に仕上げるブリーチです。毛髪補修成分のケラチンや、ニームの葉から抽出された保湿成分を配合。髪の美しさを追求する女性がブリーチを繰り返し楽しめるように、という想いをこめた花車をイメージした香りが特徴ですよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 250g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 18-MEA代替成分、PPT成分(ケラチン系) |
容器 | ジャー |
香り | 花車の香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 200g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | フローラル |
おすすめの髪質 | 軟毛 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
保湿性ケラチンを高配合したヘアトリートメント。より保湿感のあるみずみずしいまとまりへと導きます。大人の女性にふさわしい透明感のあるプレシャスブーケの香りに包まれ、心地よくケアできるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | トリートメント |
内容量 | 200g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ジャー |
香り | プレシャスブーケ |
おすすめの髪質 | 毛先が広がりまとまりにくい髪 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
包み込むようなクリームに、肌にも使われる保湿成分を配合。また、天然保湿因子成分PCAとPCA-Naのダブル配合クリームで、うるおいあふれるまろやかな髪に導くトリートメントです。より美しい髪へと導き、ラグジュアリーな体験ができるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 200g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | ハニーサックル |
おすすめの髪質 | 軟毛 |
使用するタイミング | 不明 |
サロン専売品 | 不明 |
地肌表面に存在する細菌軍、スカルプフローラに着目したアイテムです。日本でもハーブとして親しまれてきたシソ科植物エキスが地肌を保湿し、健やかに育ちます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | トリートメント |
内容量 | 250g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ジャー |
香り | オーキッドをイメージした香り |
おすすめの髪質 | 抜け毛や髪のやせ細りが気になり出した髪 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
髪そのものの美しさを活かすREMUシリーズの、オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。ウェット時には植物由来のホホバオイルがダメージヘアのキューティクルに浸透し、保湿しながらなめらかな手触りに。ドライ時には薄くすべりのよい被膜を形成し、毛先をなじませ、サラサラした指通りにします。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 100mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 不明 |
容器 | ポンプボトル |
香り | 不明 |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | 不明 |
サロン専売品 | 不明 |
頭皮にうるおいを与え、角質層の状態を整えるスカルプトリートメントです。保湿ケアによって水分バランスの整った健やかな地肌へ導き、乾燥によるかゆみやフケのない健やかな頭皮へ導きます。やさしいフローラルの香り付きです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | 不明 |
内容量 | 200g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ジャー |
香り | フローラル |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
うるおいとしなやかさのある髪を目指す人のために作られたトリートメントで、保湿成分リビジュアが髪の表面にヴェールを作りうるおいをキープ。髪が乾きやすい人にピッタリ。こちらのトリートメントは毎日使えるタイプで、シリーズで組み合わせて使うのがおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | トリートメント |
内容量 | 1,000g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | 不明 |
容器 | パウチ |
香り | 不明 |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
SPF25PA+++のUVカット効果がプラスされたトリートメントオイルです。UVカットの働きをする成分となじみやすい、スムーステクスチュアオイルも配合しています。さらっとしたテクスチャで、ごわつきを抑えするんとした手触りを実現しますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | オイル |
内容量 | 120mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | 大自然にあるオアシス |
おすすめの髪質 | ダメージ毛 |
使用するタイミング | アウトバス |
サロン専売品 |
髪がひろがりやすくパサつきが気になる人に。分子量が異なるさまざまな保湿成分が髪の内側にうるおいを与え、乾燥によるパサつきを抑えて毛先までみずみずしくします。ジューシーなフルーツの甘さと朝霧のようなみずみずしさを感じるフルーティーアクアの香りつきです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 500g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | フルーティーアクア |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
アクアアミノFIX効果により、手触りのよいうるおい髪に仕上げます。アップル・ペアなどのトップノートから、アップル・ピーチなどのミドルノート、ホワイトムスク・サンダルウッドのラストウッドまで、移り変わる香りも魅力。自宅でのスペシャルケアが叶いますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | 不明 |
内容量 | 500mL |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | 不明 |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 | 不明 |
トップのボリュームが気になりだした人へおすすめのエイジングスパ。保湿成分グルコサミン&ヒアルロン酸Naを配合しており、地肌の角質層表面を保湿しやわらかでうるおいのある、健やかな状態に保ちます。菖蒲(あやめ)をイメージした香りが特徴です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | マスク |
内容量 | 250g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ジャー |
香り | 菖蒲(あやめ) |
おすすめの髪質 | 不明 |
使用するタイミング | 不明 |
サロン専売品 | 不明 |
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | |
内容量 | 500g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | ポンプボトル |
香り | 不明 |
おすすめの髪質 | 軟毛 |
使用するタイミング | 不明 |
サロン専売品 |
うねりを抑える炭酸アルキレン配合しており、アイロンなどの熱を加えることでうねりを抑え、扱いやすい毛髪へと導きます。高濃度配合した保湿成分が、しっとりとしなやかに毛先までやわらかな質感に。縮毛矯正をするのは緊張するけれど、うねりは整えたいという人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
タイプ | クリーム |
内容量 | 150g |
主な整肌・整髪成分 | 不明 |
主な補修成分 | |
容器 | チューブ |
香り | 不明 |
おすすめの髪質 | くせ毛 |
使用するタイミング | インバス |
サロン専売品 |
トリートメントの効果を高めるために、トリートメントの使い方をチェックしておきましょう。インバス・アウトバスとタイプによって使い方が異なるので、それぞれ解説します。正しく使って、美しい髪を手に入れましょう。
インバスタイプは、髪に浸透させることを意識して使いましょう。シャンプー後、まず水気をしっかり切ります。余裕があればタオルドライするのもおすすめです。適量のトリートメントを手に取ったら、毛先から根本へ丁寧になじませます。頭皮ケア用以外は、頭皮につかないよう注意しましょう。
目の粗いくしでコーミングして指や手のひらではさみながら軽く叩くと、より髪内部に浸透しやすくなるので試してみてください。ダメージが気になる部分には重ね塗りするのがおすすめ。塗布したら5〜10分ほど置いて流します。とくにダメージがひどいときは、シャワーキャップをかぶると効果的です。
洗い流す際は、根本にシャワーをあてて流しましょう。髪をこすらないように気をつけてください。頭皮にすすぎ残しがあると、トラブルの原因になるので要注意です。なお、すすぎすぎるとトリートメントの成分も流れてしまいます。ヌルつかずスルッと指が通るくらいを目安にすすいでくださいね。
より理想の髪へ近づくために、シャンプー・スタイリング剤も見直してみませんか?以下のコンテンツでは、ミルボンのシャンプー・スタイリング剤をそれぞれご紹介しています。トリートメントとライン使いすればより高い仕上がりに近づけるうえ、香りも統一できるのでぜひ試してみてください。
1位: ミルボン|Eljuda|ブリーチケア セラム
2位: ミルボン|milbon|エルジューダ エマルジョン
3位: ミルボン|Eljuda|エルジューダ エマルジョン+
4位: ミルボン|Eljuda|エルジューダ MO
5位: ミルボン|Eljuda|エルジューダ グレイスオン
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他