日本で味わえる本格派ジビエ「猪肉」は、お取り寄せ食材としても人気です。
栄養豊富なうえ、高たんぱくでボリューミーなのに、カロリーが低くてとってもヘルシー。通販でなら、広島のいわた屋・島根のタケダ猪精肉店など、専門店の商品を手軽に購入することができます。とはいえ、さまざまな部位が販売され、スライス肉からブロック肉まで形状も違うので、選ぶのに迷ってしまうことも。
そこで今回は、お取り寄せ猪肉のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。記事後半では、初めてでも簡単に行える血抜き・臭み取りなどの下処理や、簡単なレシピも公開!まだ味わったことがない人は、ぜひ参考にして鍋・焼き肉・煮込みなど、ジビエ料理を堪能しましょう。
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
スーパーではなかなかお目にかかれない猪肉ですが、一度食べたらクセになると評判の食材。最近では、お取り寄せできる本格派ジビエとして、グルメな人々から注目を集めています。
栄養価が高くヘルシーなのも大きな魅力。不飽和脂肪酸を多く含み、ビタミンB群や、鉄分・亜鉛などのミネラルも豊富です。身体に必要な栄養素をたっぷり含む、理想的な食材といえます。
脂身にコラーゲンを多く含むのも、美容にとってはうれしいですね。また、カルノシンが豊富なことも見逃せません。
高たんぱく低カロリーでとってもヘルシーな猪肉。臭みが気になるという人もいますが、しっかり下処理すればおいしくいただけます。まだ食べたことがない人は、ぜひ一度味わってみてください!
お取り寄せ猪肉を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
猪肉は、部位によって肉質も味わいも異なります。まずは、好みに合った部位かどうかを、チェックしてみましょう。
猪肉ならではの脂の旨味を堪能したいなら、ロース・バラ肉を選ぶのがおすすめです。猪肉の魅力のひとつは、たっぷりのった脂身。豚肉に比べて脂っこさがなく、甘味があるのが大きな魅力です。
商品の種類が豊富で、選択肢も多いのが嬉しいポイント。特にロース肉は、他の部位よりアミノ酸が多く含まれています。
適度な脂身と弾力性が特徴のモモ肉は、焼いても煮ても美味しいと評判の部位。歯ごたえがあるため満足度も高く、コクのある猪肉の旨味を堪能できます。
獲れる季節や、前モモ・外モモによって脂の乗り方や柔らかさは異なりますが、いつでも比較的リーズナブルに楽しめるのが嬉しいポイント。火を入れすぎて固くならないように注意し、ぼたん鍋やすき焼き、焼肉で味わうのがおすすめです。
どちらかと言えば柔らかい肉質が好みの方には、ちょっとリッチなヒレ肉がおすすめ。希少価値が高く、なかなか手に入れることができませんが、脂身がほとんどなく、クセがないと言われている人気部位です。
ステーキやカツなど、ボリューム感のある料理でも、比較的さっぱり味わえるのが魅力。猪肉に興味はあるけど、脂身が苦手だから何となく躊躇している…という方は、まずはヒレ肉から味わってみませんか?
続いてご紹介するのは、楽しみ方に合ったカットの選び方。どんな料理に使うのか、考えてから購入すれば、よりスムーズに味わえますよ。
商品のラインナップが豊富で、スムーズに楽しめるのが、スライスカットされた猪肉。お取り寄せ商品の中でも人気が高く、使い勝手の良さが何よりの魅力です。
自宅で均一に猪肉をカットするのは意外と大変。スライスされていれば、鍋料理や焼肉にも手軽に利用できます。初めての方でも調理しやすいのがこのタイプです。
おウチで気軽に猪肉を楽しみたいなら、切り落としタイプの商品もおすすめ。比較的リーズナブルに購入できるのはもちろん、適度な大きさにカットされ、扱いやすいのも嬉しいポイントです。
また、さまざまな部位の切り落としなら、いろいろな味わいが楽しめるのも魅力。中には、煮込み料理が美味しいブツ切りタイプの商品もあり、幅広い料理にトライできます。まずは手軽な切り落とし肉から、味わってみるのも良いかも知れませんね。
お取り寄せの猪肉には、挽き肉タイプの商品も販売されています。栄養たっぷりの猪肉は、お子さんの食事にもぴったり。大人気のハンバーグやパスタソースも、挽き肉タイプなら手軽に使えます。
きちんと下処理された状態で真空パックされているため新鮮です。その他、焼くだけでOKのハンバーグとして販売されている商品も人気です。お子さんのゴハンに、旨味たっぷりの猪ハンバーグはいかがですか?
ぼたん鍋や焼肉はもちろん、いろいろな調理法で楽しみたいなら、ブロックタイプの猪肉をお取り寄せするのがおすすめ。大容量タイプの商品が多く、大人数で楽しみたいときにも便利に使えます。
少しずついただく場合は、一度火を通してから保存するのがベスト。カレーや煮物など、たっぷり作りたいときにはおすすめです。好みの部位のブロック肉を探して、猪肉の旨味を存分に堪能しましょう。
ギフトには、食べやすいぼたん鍋セットを利用するのもおすすめ。相手の方が猪肉好きで頻繁に食べているなら、上質な商品を贈るだけでも良いですが、猪肉に馴染みがない方にも気軽に贈れるのが鍋セットの魅力です。
スライスされた猪肉のみのセットもあれば、出し汁付きの便利な商品もあり、どのタイプも人気。下処理がきちんとされている上に、味付けの心配がないのは、嬉しいポイントです。初めて猪肉を食べる方のご自宅用にもぴったりですよ。
猪肉に興味はあるけど生肉を調理する自信がない、どんな味かわからないので二の足を踏んでいるという方には、調理済みタイプの商品で味を確認する方法もおすすめです。自宅でジビエを味わう、最も簡単な方法がこれ。
今回のランキングには登場していませんが、レトルトタイプの煮込み料理や、缶詰めの大和煮など、猪肉を手軽に楽しめる商品もたくさんあります。ご飯のおかずやちょっとしたおつまみとして、取り寄せておくのもおすすめ。猪肉の深みのある味わいが実感できますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
産地 | 部位 | 保存方法 | 容量 | 形状 | 真空パック | |||||
1 | おゝみや 国産天然猪肉 焼ぼたん 赤身セット|YBZ-C | ![]() | コエンザイムQ10が豊富な焼肉にもおいしい猪肉 | 国産 | 不明 | 冷凍 | 400g | スライス | 不明 | |
2 | おゝみや 天然猪肉 焼ぼたん 特選セット | ![]() | 臭みがなく芳醇な旨味のある猪肉セット | 兵庫県 | 不明 | 冷凍 | 800g | スライス | 不明 | |
3 | タケダ猪精肉店 天然ジビエ ぼたん鍋セット | ![]() | 部位ごとの食感が味わえる、ぼたん鍋セット | 不明 | 肩ロース、モモ、バラなど | 不明 | 500g(250g×2パック) | 薄切りスライス | 不明 | |
4 | タケダPDC 島根 天然ジビエ いのしし肉 | ![]() | 約2か月保存可能。どーんと大きなブロック肉 | 島根県 | モモ | 不明 | 1kg | ブロック | 不明 | |
5 | いわた屋 広島県産 天然猪肉モモ | ![]() | 猪肉初挑戦の人におすすめ。ちょうどよい量のスライスモモ肉 | 広島県 | モモ | 不明 | 300g | スライス | 不明 | |
6 | タケダ猪精肉店 天然ジビエ 切り落とし | ![]() | いろいろな料理に使える、天然のスライスタイプ | 不明 | 不明 | 不明 | 500g(250g×2パック) | スライス | 不明 | |
7 | タケダPDC 島根 天然ジビエ いのしし肉 | ![]() | 白身多めの栄養たっぷりロース肉 | 島根県 | ロース | 不明 | 1kg | スライス | 不明 | |
8 | タケダPDC 島根 天然ジビエ いのしし肉 | ![]() | いろいろな料理が楽しめる。ロースのブロック | 島根県 | ロース | 不明 | 1kg | ブロック | 不明 | |
9 | タケダPDC 島根 天然ジビエ いのしし肉 串焼き用 | ![]() | 塩で味付け。猪肉本来の味わいを楽しむ串焼きセット | 島根県 | モモ、バラ、ロースなど | 不明 | 700g(5本×4パック) | 串焼き用 | 不明 | |
10 | おゝみや ぼたん鍋 特選セット|BX-C | ![]() | 脂身と赤身のバランスが良い猪肉のセット | 国産 | 不明 | 冷凍 | 猪肉400g、味噌150g×2袋 | スライス | 不明 |
食べ方がわからない、臭み取りや下処理が面倒くさい…という声も多い猪肉。でもやってみると意外と簡単!ここでは二の足を踏んでいる人に向け、下処理のポイントと、おすすめレシピをご紹介します。
猪肉の臭み(獣臭)の原因とされているのは、血液が残っていること。これを取るには、塩水血抜きが簡単で効果的です。一般的なのは塩水に生肉を入れて揉み洗いする方法。これを3回ほど繰り返して、肉の中に残っている血を抜けばOKです。
そのほか一度茹でてアクを抜き、お湯で洗い流す方法もおすすめ。また日本酒・ワイン・ビールに一晩漬け、翌日洗い流して調理するのも効果的だといわれています。どの方法もとっても簡単なので、ぜひ試しておいしい猪肉を堪能してくださいね。
焼肉や鍋料理以外にも、おいしい猪肉料理はたくさん!中でも手軽でおいしいのは煮込み料理です。単純にカレーの具材にしたり、デミグラスソースやワインで煮込むのもおすすめ。ロース肉で作るチャーシューも絶品です。
生姜たっぷりのしぐれ煮にすれば、牛肉よりあっさりとした仕上がりになり、ゴハンが進みますよ。ぽん酢と水を1:2の割合で作ったつゆに、はちみつと刻み生姜を加え、一口大にカットした猪肉とゆでたまごを入れじっくり煮込めば、さっぱり煮の完成です。
煮込み料理の前には、一度湯がいて洗っておくのがコツ。脂っぽさが抑えられ、おいしい猪肉料理を味わうことができます。
今回ご紹介した猪肉のほかにも、お取り寄せで楽しめるジビエ肉はたくさんあります。下記の記事では、「鴨肉」「鹿肉」の人気お取り寄せ商品をご紹介!ジビエに興味がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: おゝみや|国産天然猪肉 焼ぼたん 赤身セット|YBZ-C
2位: おゝみや|天然猪肉 焼ぼたん 特選セット
3位: タケダ猪精肉店|天然ジビエ ぼたん鍋セット
4位: タケダPDC|島根 天然ジビエ いのしし肉
5位: いわた屋|広島県産 天然猪肉モモ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他