Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ヘッドホンアンプ・DACおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘッドホンアンプ・DACおすすめ商品比較サービス
  • ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ポータブルアンプのおすすめ人気ランキング【2025年】

スマホなどの音楽再生機器の音を改善できる、ポータブルアンプ。ポータブルヘッドホンアンプ・ポタアンとも呼ばれ、Bluetoothを使ったワイヤレス接続対応機も選択できます。しかし、サウンドに関わる機能や本体サイズ、価格帯は商品によって異なるので、どれを選べばよいのか迷いますよね。


そこで今回は、ポータブルアンプのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ポータブルアンプとはどんなもので、どんな使い方をするのかも詳しく解説。ポタアンの自作に関する情報もお伝えするので、ぜひ最後までチェックしてください。

2025年04月09日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて、オーディオ機器を提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

目次

ポータブルアンプとは?使い方は?

ポータブルアンプとは?使い方は?
出典:store.radius.co.jp

ポータブルアンプ(ポタアン)とは、音楽を再生する機器とヘッドホン・イヤホンの間に接続し、音を増幅する電子機器のこと。スマホやプレーヤーの内蔵アンプの代わりに機能するものです。出力の増幅だけでなく音質の改善も狙えます。


高価なヘッドホン・イヤホンは、ノイズ除去のために抵抗(インピーダンス値)が高く設計されており、安価なプレーヤーやスマホなどでは音量が小さく再生されてしまうことも少なくありません。ポータブルアンプを使えば、しっかり聴き取れるように音量を増幅できます。


ポータブルアンプには、ポータブルDAC機能を備えたものや、高音質なハイレゾ音源再生に対応したものもラインナップ。使い方に合うものを選べば、楽しみ方が広がります。ポータブルアンプを活用し、クオリティの高い音質で音楽を楽しみましょう。

ポータブルアンプの選び方

ポータブルアンプを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

使い方に合わせて音楽再生機器との接続方法を決めよう

ポータブルアンプと音楽再生機器との接続方法には、ヘッドホン端子に接続するアナログ接続と、USB・Lightningで接続するデジタル接続、そしてBluetooth接続があります。それぞれの特徴を知り、使用機器や自分の使い方に合うものを選びましょう。

ヘッドホン端子つきプレーヤーとつなぐなら、アナログ接続モデルをチョイス

ヘッドホン端子を備えた機器と接続するなら、アナログ接続モデルをチョイス。多くのスマホやポータブルプレーヤーと接続できるので、汎用性は高めです。ただし、iPhoneなどヘッドホン端子のない機器とは接続できません。


なお、アナログ接続のポタアンでデジタル音源を再生する場合、プレーヤー側のDACで信号が変換されます。DAC(Digital Analog Converter)とはデジタル信号をアナログ信号に変換するもの。アナログ接続のポタアンはDAC非内蔵なので、音質はプレーヤー側のDACの性能に依存します。


高性能なDACによる音質改善を狙うなら、次に紹介するデジタル接続のポータブルアンプを検討しましょう。あるいは、別途でポータブルDAC(USB DAC)を接続するのもひとつの手です。気になる人は、以下のコンテンツも参考に検討してください。

ヘッドホン端子のないスマホやPCとつなぐなら、デジタル接続モデルを選択

ヘッドホン端子のないスマホやPCとつなぐなら、デジタル接続モデルを選択
出典:amazon.co.jp

USB端子を備えたスマホや、Lightning端子搭載のiPhoneなどとつなぐなら、デジタル接続モデルを選択しましょう。ヘッドホン端子のない機器と接続できるのがメリットのひとつ。とくにヘッドホン端子が廃止されたiPhone 7以降のシリーズとの接続に便利です。


デジタル接続モデルはDACを内蔵したものが多く、アナログ接続モデルを使うより音質劣化を抑えられるのが魅力。プレーヤー内蔵DACより高性能なDACを搭載したものを選べば、より解像度の高いサウンドが楽しめます。


USB Type-CやLightningなど似たような端子が多いので、購入時は間違わないように注意してください。なかにはケーブルを取り換えれば、どちらにも対応できるモデルもあります。高性能DAC内蔵モデルは本体が大きい傾向があるので、持ち歩くことが多い人はサイズもしっかり確認しておきましょう。

ケーブルを使わず手軽に接続したいなら、Bluetooth対応モデルに注目しよう

ケーブルを使わず手軽に接続したいなら、Bluetooth対応モデルに注目しよう
出典:amazon.co.jp

スマホやポータブルプレーヤーと手軽に接続したいなら、Bluetooth対応モデルも選択肢のひとつです。スマホやプレーヤーなどの再生機器とはBluetoothで接続し、ポータブルアンプに有線のイヤホン・ヘッドホンを接続して使用します。


Bluetoothで接続すれば、ポータブルアンプとプレーヤー類をつなぐケーブルが不要なので、取り回しやすさが向上。スマホなどの機器とポータブルアンプの双方がNFCに対応していれば、ペアリングの手間もかからずワンタッチで接続できます。


なお、Bluetooth接続モデルで高音質な音楽を楽しみたい場合は、対応コーデックもチェックしましょう。コーデックとは、音声伝送の際の圧縮形式のこと。よい音で聴きたい場合、iPhoneに接続するならAAC、Androidスマホに接続するならaptX以上のコーデックに対応したモデルを選んでください。

2

給電方法や駆動時間をチェックしよう

ポータブルアンプを選ぶ際は、アンプへの給電方法もチェックが必要です。給電方法には、有線で給電するバスパワーと充電式、乾電池式があります。それぞれの特徴を知り、使いやすいものを選びましょう。

デジタル接続モデルは、ACアダプタつきのバスパワー式がおすすめ

デジタル接続モデルは、ACアダプタつきのバスパワー式がおすすめ
出典:amazon.co.jp

デジタル接続モデルの場合、音楽再生機器のUSB端子・Lightning端子から給電できる、バスパワー式がおすすめ。有線で接続するだけですぐ給電できるので便利です。ただし、スマホ・プレーヤーといった音楽再生機器の電力でアンプを動かすため、機器側のバッテリーが減りやすくなります。


バスパワー駆動が可能なアンプのなかでケーブルが変えやすいモデルを選べば、iPhoneやAndroidに対応しやすく便利。音声信号を伝送するための電力と駆動のための電力を分けることで、より安定した動作や音質向上を叶えます。音質にとことんこだわりたい人は注目しましょう。

充電式・乾電池式は使い方に応じて選択しよう。連続駆動時間の確認も必須

充電式・乾電池式は使い方に応じて選択しよう。連続駆動時間の確認も必須
出典:amazon.co.jp

アナログ接続・Bluetooth対応モデルの場合、使い方に合わせて充電式と乾電池式かを決めましょう。使用頻度の高い人には充電式がぴったり。電池交換の手間がかからず、コストも抑えられます。最低でも10時間以上、充電の手間を減らしたければ15時間以上使えるものを探しましょう。


一方、使用頻度がそれほど高くないなら、電池式も選択肢に含めてみてください。電池さえあれば、いつでも手軽に使えて便利です。電池式の連続駆動時間は6~10時間程度が多いため、旅行先やアウトドアに持ち出して使いたいときだけ楽しむのに向いています。

3

高音質なサウンドを楽しめる機能に注目しよう

ポータブルアンプのなかには、より高音質なサウンドを楽しめる機能を搭載したものもあります。よく聴く音源や使い方に合わせて、必要な機能が搭載されているかチェックしましょう。

臨場感のある音を堪能したいなら、ハイレゾ対応モデルをチョイス

臨場感のある音を堪能したいなら、ハイレゾ対応モデルをチョイス
出典:amazon.co.jp

臨場感のあるサウンドを楽しみたい人には、ハイレゾ対応のポータブルアンプがおすすめです。ハイレゾ音源とは、CDの約6.5倍の情報量をもった高音質な音源のこと。アーティストの息づかいやライブの空気感といった細かい表現まで感じとれるのが、ハイレゾ音源の大きな魅力です。


そのほか、SONYの「DSEE HX」のように、MP3やCD音源の音質をハイレゾ相当に向上させる機能を搭載している場合も、ハイレゾ対応のアンプが役立ちます。元の音源と音質向上後の音源を聴き比べてみるのも、楽しみ方のひとつです。


ただし、ハイレゾ音源のポテンシャルを発揮するには、ハイレゾ対応のヘッドホン・イヤホンを用意する必要があります。自分が使用しているヘッドホン・イヤホンの性能もあらかじめ確認しておきましょう。

音質にこだわるならバランス接続対応モデルをチョイス

音質にこだわるならバランス接続対応モデルをチョイス
出典:amazon.co.jp

より音質を向上させたいなら、バランス接続の対応可否もチェックしておきましょう。バランス接続とは、左右の音の信号をそれぞれ別々に伝送する接続方法のこと。左右の音の分離感が向上し、サウンドの安定感を高められるのがメリットです。


一般的に用いられるアンバランス接続だと、左右の音の信号をまとめて伝送するため、それぞれの信号が混ざってしまいます。その点、バランス接続はノイズも抑えられ、音の明瞭度アップも狙えるのが利点です。


なお、バランス接続をするためには、アンプだけでなくイヤホン・ヘッドホンもバランス接続に対応していなければなりません。バランス接続対応の端子は2.5mm・4.4mmなど特殊なものが多いので、問題なく接続できるか確認しておきましょう。イヤホンによってはリケーブルでバランス接続に対応できる場合もあります。

4

携帯しやすいサイズ・重量のモデルを選択しよう

携帯しやすいサイズ・重量のモデルを選択しよう
出典:amazon.co.jp

ポータブルアンプを選ぶ際には、サイズや重量にも注目してください。100〜200g程度の重量で、ポケットに入る程度のサイズなら、持ち歩くのも苦にならないでしょう。なかには、100gを切る超軽量モデルのポータブルアンプもあります。


しかし、小さすぎるモデルは連続稼働時間が少なく、充電の頻度が高くなってしまいがち。音量調整ができないなど、機能面でも劣る傾向があります。一般的なスマホより少し小さいくらいのモデルだと、機能面も充実しているものが多めです。サイズと機能性のバランスを考えて検討しましょう。

5

長く使えるように耐久性も確認しておこう

長く使えるように耐久性も確認しておこう
出典:amazon.co.jp

ポータブルアンプを長く使うためには、できるだけ耐久性が高いものを選びましょう。とくに有線接続する製品は、使っているうちにケーブルや端子が劣化して音質に影響することがあるため、注意が必要です。


ケーブルの断線によりアンプ自体が使えなくなるのを避けたいなら、ケーブルを着脱でき、使わないときに収納できるものがおすすめ。端子の耐久性は、ECサイトなどの口コミやレビューをよく読んで、評判のよいものを選びましょう。

選び方は参考になりましたか?

ポータブルアンプ全32商品
おすすめ人気ランキング

人気のポータブルアンプをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
形状
奥行
高さ
重量
電源
最大連続再生時間
消費電力
ハイレゾ音源対応
1

FIIO

BTR17FIO-BTR17-L

FIIO BTR17 1

最新Bluetooth5.4対応、THX AAA 78+で高音質を実現

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

41.2mm

16.3mm

86.6mm

73.4g

USB

8時間

不明

2

EarFun Technology

EarFunポータブルヘッドホンアンプUA100

EarFun Technology ポータブルヘッドホンアンプ 1

高音質を小型で実現。様々なデバイスに対応

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

50mm

10mm

18mm

80g

USB

不明

不明

3

エミライ

FiiODACアンプFIO-KA13

エミライ DACアンプ 1

スマホでデスクトップ級550mW出力の音楽体験を実現

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

22mm

56.3mm

10.5mm

約18.5g

USB

不明

0.55W

4

radius

ラディウス USB-C接続 ポータブルヘッドホンアンプRK-DA70CK

radius ラディウス USB-C接続 ポータブルヘッドホンアンプ 1

高音質を手軽に実現するポータブルDAC

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

不明

100mm

不明

7g

USB

不明

5

FiiO Electronics

FiiOKA11FIO-KA11TC-S

FiiO Electronics KA11 1

ハイレゾオーディオ認証取得の小型・軽量モデル

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

約44.5mm

約10.5mm

約9.7mm

約8.5g

USBバスパワー

不明

6

FiiO Electronics

FiiOBTR13FIO-BTR13-L

FiiO Electronics BTR13 1

どこでも高音質なサウンドを楽しめる。直感的な操作が可能

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

約30mm

約63.2mm

約18.8mm

約28.6g

USB、充電式

約8時間

不明

7

Moondrop Technology

破暁-DAWN PRO

Moondrop Technology 破暁-DAWN PRO 1

小さくても高品質。低ノイズなリスニング体験をもたらす

DAC、ヘッドホンアンプ

ポータブルタイプ

42mm

22.45mm

12.39mm

13g

USB

不明

不明

8

エミライ

FiiOBluetooth レシーバーBTR15

エミライ Bluetooth レシーバー 1

左右独立DACで高音質を実現するBTR15の魅力

ヘッドホンアンプ、DAC

ポータブルタイプ

32mm

12.5mm

72.2mm

37.3g

USB

8時間

不明

不明

9

iBasso

ヘッドフォンアンプ

iBasso ヘッドフォンアンプ 1

4基のCS43131で高解像度と低ノイズを実現

DAC、ヘッドホンアンプ

ポータブルタイプ

23.5mm

59mm

12.5 mm

23g

USB

不明

0.86W

10

LiNKFOR

HIFI ポータブルヘッドホンアンプ

LiNKFOR HIFI ポータブルヘッドホンアンプ 1

幅広いヘッドホンに対応したポータブルタイプのアンプ

ヘッドホンアンプ

ポータブルタイプ

52mm

13mm

95mm

約150g

microUSB

約8時間

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

FIIO
BTR17FIO-BTR17-L

BTR17 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
32,868円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
32,868円
在庫わずか

最新Bluetooth5.4対応、THX AAA 78+で高音質を実現

ハイレゾ音質をワイヤレスで楽しむための最新技術を搭載しています。Qualcomm QCC5181プラットフォームにより、aptX LosslessやLDACなどの高音質コーデックに対応し、CD級の音質を実現。THX AAA 78+アンプによる強力な出力とデュアルES9069Q DACによる高品位な音質再現が特徴です。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
41.2mm
奥行16.3mm
高さ86.6mm
重量73.4g
電源USB
最大連続再生時間8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

EarFun Technology
EarFunポータブルヘッドホンアンプUA100

最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,480円
15%OFF
参考価格:
9,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,480円
15%OFF
参考価格:
9,980円

高音質を小型で実現。様々なデバイスに対応

高品質な音楽体験を提供する、ポータブルヘッドホンアンプです。最大768kHz・32bitの高解像度オーディオをサポートし、クリアでバランスの取れた音質を実現。スマートフォンやPCはもちろん、Nintendo Switchなど、幅広いデバイスで使用できます。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
50mm
奥行10mm
高さ18mm
重量80g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
3位

エミライ
FiiODACアンプFIO-KA13

最安価格
Amazonで売れています!
12,954円
在庫わずか

スマホでデスクトップ級550mW出力の音楽体験を実現

FIIO KA13は、スマホやPCで高品位な音楽再生を実現する超小型・軽量のUSB DACアンプです。デスクトップモードで最大550mWの出力を提供し、4.4mmバランス接続に対応しています。デュアルモノDACチップとオペアンプにより、優れた音質とバランス出力を実現します。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
22mm
奥行56.3mm
高さ10.5mm
重量約18.5g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力0.55W
ハイレゾ音源対応
全部見る
4位

radius
ラディウス USB-C接続 ポータブルヘッドホンアンプRK-DA70CK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,200円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
15,950円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,200円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
15,950円

高音質を手軽に実現するポータブルDAC

USB-C接続が可能なポータブルDAC・AMPで、ハイレゾ音源を再生することができます。ESS Technology社製のES9270Cチップを搭載しており、ノイズを抑えたクリアなサウンドを実現。また、G級アンプにより、省電力でありながらもパワフルな音楽再生が可能です。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
不明
奥行100mm
高さ不明
重量7g
電源USB
最大連続再生時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
5位

FiiO Electronics
FiiOKA11FIO-KA11TC-S

最安価格
Amazonで売れています!
4,950円
在庫わずか

ハイレゾオーディオ認証取得の小型・軽量モデル

DACにCirrus Logic製のCS43131を採用しており、小型ながら200mWの高出力を実現したモデルです。軽量・コンパクト設計で持ち運びしやすく、アルミニウム・マグネシウム合金ボディ採用で、デザイン性と耐久性を両立。ハイレゾオーディオ認証を取得しており、Android・iOS・Windows・Macなど、多様なデバイスに対応するのも嬉しいポイントです。
種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
約44.5mm
奥行約10.5mm
高さ約9.7mm
重量約8.5g
電源USBバスパワー
最大連続再生時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
6位

FiiO Electronics
FiiOBTR13FIO-BTR13-L

最安価格
11,988円
やや低価格

どこでも高音質なサウンドを楽しめる。直感的な操作が可能

BluetoothレシーバーにQCC5125を採用し、最大96kHz・24bitのハイレゾへの対応を実現します。0.96インチのカラーIPSディスプレイを搭載しており、直感的な操作が可能なのも嬉しいポイント。また、PC・Bluetooth・スマートフォン用のモード切替がワンタッチで行えます。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
約30mm
奥行約63.2mm
高さ約18.8mm
重量約28.6g
電源USB、充電式
最大連続再生時間約8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

小さくても高品質。低ノイズなリスニング体験をもたらす

熱伝導設計のフルアルミ合金ハウジングでとても軽く、小型ながらシーラス・ロジック製のDACチップを搭載し、低ノイズなリスニング体験をもたらします。様々なコンピュータやスマホ、タブレットと互換性があるのも特徴。ボリュームは、デバイスのボリュームから独立し、100段階の細かい音量調整が可能です。

種類DAC、ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
42mm
奥行22.45mm
高さ12.39mm
重量13g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

左右独立DACで高音質を実現するBTR15の魅力

FIIO BTR15は、BluetoothレシーバーとUSB DACを兼ね備えた高音質ヘッドホンアンプです。ESS製DACチップを左右独立で搭載し、4.4mmバランス出力で低ノイズ・高出力を実現しています。XMOS製チップにより384kHz/32bitのPCM再生やDSD256に対応し、MQAフルデコードも可能です。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
32mm
奥行12.5mm
高さ72.2mm
重量37.3g
電源USB
最大連続再生時間8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応不明
全部見る

4基のCS43131で高解像度と低ノイズを実現

ハイレゾ音源を高品質に再生するためのポータブルDAC/AMPです。4基のCS43131 DACチップと自社開発のFPGA技術により、優れた解像度とノイズレスなサウンドを実現しています。0.96インチのOLEDディスプレイとマルチファンクションダイヤルで直感的な操作が可能です。

種類DAC、ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
23.5mm
奥行59mm
高さ12.5 mm
重量23g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力0.86W
ハイレゾ音源対応
全部見る

幅広いヘッドホンに対応したポータブルタイプのアンプ

16〜300Ωまでの幅広いヘッドホンに対応したポータブルタイプのアンプです。再充電が可能な1000mAHリチウム電池を使用しており、8時間以上の連続使用が可能。MP3やMP4、iPodやスマホなど幅広い機器で使えますよ。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
52mm
奥行13mm
高さ95mm
重量約150g
電源microUSB
最大連続再生時間約8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応不明
全部見る

片手操作で高音質を実現するポータブルDAC/AMP

Shanling H2は、ポータブルDAC/AMPプレーヤーとして高音質再生を実現する製品。航空機グレードのマグネシウム-アルミニウム合金を使用し、片手での操作性を追求したデザインが特徴です。Cirrus Logic社のCS43198 DACチップを搭載し、ピュアなサウンドクオリティを提供します。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
71.5mm
奥行100mm
高さ21.5mm
重量185g
電源USB
最大連続再生時間12時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
12位

iFi Audio
GO-BAR

最安価格
Amazonで売れています!
49,500円
在庫わずか

小さくても中身はぎっしりなヘッドホンアンプ

GMT高精度クロックシステムにより、超低ジッターを実現。4つのカスタムデジタルフィルター設定と2つのアナログプロセッシングモードで、好みに合わせたサウンドを楽しめます。アナログ回路の左右のチャンネルを完全に分離することで、信号経路のノイズやクロストークを低減しています。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
65mm
奥行22mm
高さ13.2mm
重量28.5g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力4W
ハイレゾ音源対応
全部見る

ヘッドホン端子2つで、2人で同時に音楽を楽しめる

Bass TravelerBass Travelerは、ステレオミニジャックのヘッドホン端子を2基装備し、二人で同時に音楽を楽しめるポータブル・ヘッドホンアンプです。充電式バッテリーを搭載、フル充電で約8時間の動作が可能です。コンパクトなボディに、ボリューム調整つまみと2段階に切り替え可能な低音ブーストスイッチを装備し、豊かな音量とタイトな低音を提供します。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
45mm
奥行16mm
高さ47mm
重量約29g
電源microUSB
最大連続再生時間約8時間
消費電力
ハイレゾ音源対応不明
全部見る

高性能USB DACとアンプを凝縮し、ハイレゾ再生を実現

10バンドの高精度ロスレスPEQを搭載した、USB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプです。コンパクトなボディに高性能USB DACとアンプを凝縮し、最大768kHz/32bit・DSD256対応のハイレゾ再生を実現。幅広いデバイスとの互換性により、様々な環境で本格的なサウンドを体験できます。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
約52mm
奥行約11mm
高さ約25mm
重量約21g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

低ノイズ・低歪と高出力を両立したBluetoothアンプ

DACとアンプを左右独立で2基搭載しており、低ノイズ・低歪と高出力を両立。また、低ジッター環境を徹底するため、独立した2基の水晶発振器を搭載し、ジッターの大幅な低減とオーディオの安定性の大幅な向上を実現しています。BluetoothレシーバーにはCSR8675を採用し、高い接続安定性が魅力です。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
25mm
奥行11mm
高さ58mm
重量約23.5g
電源USB Type-C
最大連続再生時間約11時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
16位

FiiO Electronics
FiiOQ15FIO-Q15-B

最安価格
Amazonで売れています!
68,409円
在庫わずか

デスクトップ級音質を実現するポータブルアンプ

DACにAKMフラッグシップチップを採用した、ポータブルヘッドホンアンプです。Bluetooth SoCにはQCC5125を、USBインターフェースにはXU316を搭載。これにより、デスクトップヘッドホンアンプのグレードに迫る音質体験を実現しています。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
71.8mm
奥行143.5mm
高さ21.8mm
重量305g
電源USB
最大連続再生時間約9時間(UACモード・バランス再生時)
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

高品質なDACとアンプ内蔵。ワイヤレスでも高音質

ヘッドホンを高音質ワイヤレス化する、音響技術を凝縮したBluetoothヘッドホンアンプ。軽快なワイヤレスサウンドに妥協のない高音質を実現。LDAC・aptX・AACと、高品質なデータ伝送を実現するオーディオコーデックに対応したモデルです。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
32mm
奥行11mm
高さ79mm
重量約28g
電源microUSB
最大連続再生時間最大約8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応不明
全部見る
18位

ラディウス
ハイレゾ対応 小型ポータブルDACアンプRK-DA50CK

最安価格
Amazonで売れています!
8,390円
在庫わずか

ハイレゾ再生可能。音質とコンパクトさを両立したアンプ

Qualcomm社製の高品質なオーディオDACを搭載し、消費電流を抑えつつ高音質を実現。広いダイナミックレンジ、低歪み、高い周波数応答特性が特徴です。AndroidスマートフォンなどのUSB-Cデバイスに接続するだけで使える、ハイレゾ再生に対応したDAC搭載小型ポータブルヘッドホンアンプです。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
不明
奥行不明
高さ不明
重量約6g
電源USB Type-C
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
19位

ラディウス
ヘッドホンアンプ ALLCH81K

最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,900円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
19,800円

iOS専用ヘッドホンアンプ

iOS専用ヘッドホンアンプの更なる高みに到達した、ポータビリティに優れた高品質DACアンプ。 コンパクトなサイズながら音質に全く妥協しないハイレゾ再生能力や低ノイズ回路構成が魅力。低電力・バスパワー仕様など、高音質・原音再生をこれまで以上のクオリティに昇華させた、より快適なハイレゾサウンドを楽しめます。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
電源Lightning
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
20位

IC−CONNECT
Audirect Beam3PLUS Bluetooth 5.0 レシーバー/ヘッドフォンアンプBeam3PLUS

最安価格
22,000円
中価格

接続モードをワンステップで変えられる

スマートフォン・PC・ゲーム機など、さまざまなデバイスに対応したESS Technology社製のDACチップを内蔵。マスターテープのサウンドを聞くためのMQAフォーマットでの再生も可能です。USB DACとBluetooth、2つの接続方法をキー1つで手軽に切り替えられるのも助かります。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
39mm
奥行12mm
高さ75mm
重量69.0g
電源不明
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

音楽に加えて映画やゲームも楽しめる

バランス接続対応のポータブルDACアンプケーブルです。搭載されているDACチップ「ES9038Q2M」はハイグレードな音響機器に採用されることが多く、ミニマムな外観ながら最大で121dBのS/N比や、高解像度・低歪みな音を実現。音楽以外に、映画やゲームも良質な音で楽しめます。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
18mm
奥行9mm
高さ54mm
重量約12.6g
電源USB Type-C
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

デュアルDAC搭載で高音質を実現するポータブルDACアンプ

ポータブルで高解像度のUSB DACアンプです。デュアルES9219C DACチップと高精度クロックモジュールにより、音質を向上させ、ジッターを低減。3.5mmと4.4mmのデュアル出力により、さまざまなヘッドフォンに対応し、優れた音の分離とダイナミクスを提供します。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
150mm
奥行120mm
高さ45mm
重量200g
電源USB
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

歪みやのノイズを抑えるTHX AAAアンプ回路を実装

歪みやノイズを抑えて伝送可能な、THX AAAアンプ回路を実装した2021年発売モデルです。音量の左右不均等を解決し、微細な音量調節を可能とするADCボリュームコントロール機能搭載。より自然でパワフルな低域を加えるBASSブースト機能もついています。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
59mm
奥行12.5mm
高さ105mm
重量約110g
電源USB Type-C
最大連続再生時間8.5時間(USB in、 バランス出力)、10時間(USB in、シングルエンド)、19時間(AUX in、 バランス出力)
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

大幅な音質向上を実現。25時間以上連続再生できる

旭化成エレクトロニクス製・AK4493EQがを採用されたDSD対応のポータブルヘッドホンアンプ。従来の約2倍に改善されたSN比や1dB減少された歪み、優れたダイナミックレンジなど、大幅な音質向上が実現されています。3800mAhの大容量電池が内蔵されており、最大25時間以上の連続再生が可能ですよ。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
64mm
奥行16mm
高さ124mm
重量約195g
電源DC電源
最大連続再生時間25時間以上(ライン入力)
消費電力不明
ハイレゾ音源対応不明
全部見る

ビットパーフェクトな音質を楽しめる

スマートフォン・タブレット・PC・Macの性能の劣るDACとアンプ回路に代わって、ヘッドフォンのサウンドを改善します。USB経由で再生機器を接続し、ケーブル付きヘッドフォンやインイヤー・モニターを繋ぐだけで、ビットパーフェクトな音質を楽しめます。ボリュームレベルや接続されたヘッドフォンの電力消費に応じて、8~12時間の再生に対応します。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
70mm
奥行102mm
高さ14mm
重量125g
電源USB Type-C
最大連続再生時間約8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

デジタル音源を高音質化。ゲームサウンドが向上する

音楽ソフトでダウンロードした曲や、CDのデジタル音源を独自のアルゴリズムにより高音質化する製品です。ヘッドフォンジャックが2個搭載されており、2人同時に楽しめますよ。細かい音を逃さず、よりディープに再生されるゲームサウンドが魅力です。
種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
電源不明
最大連続再生時間8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

ノイズフロアを軽減した設計と高級感のあるボディがポイント!

本体の外部にブラッシュド加工の金属を使用しており、高級感のあるボディが特徴です。4芯の銀メッキ銅ケーブルで本体とType-Cコネクタを繋いでいるため、取り回しが効きやすいのも魅力。またデュアルDACチップ仕様により、ノイズフロアや歪みも抑えています。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
105.0mm(長さ)
奥行不明
高さ不明
重量11.0g
電源USB Type-C
最大連続再生時間不明
消費電力0.08W
ハイレゾ音源対応不明
全部見る
28位

エミライ
FiiOBTR5 BluetoothアンプFIO-BTR5-B

最安価格
9,980円
やや低価格

ノイズ・歪みが低減される。高音質コーデックに対応

ノイズ・歪みの低減と、高出力を両立したBluetoothアンプです。AAC・apt X・apt X HDといった、主要な高音質ワイヤレスオーディオコーデックに対応しています。1.5時間の充電で9時間の連続再生が可能ですよ。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
32mm(バッククリップを除く)
奥行11.1mm(バッククリップを除く)
高さ72mm(バッククリップを除く)
重量43.7g
電源USB
最大連続再生時間2.5mmバランス:約7時間、3.5mmシングルエンド:約9時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

持ち歩きがしやすい、Type-Cコネクタ付きの小型DAC

甘美なサウンドが特徴的な、シーラス・ロジック社のDACチップを2枚搭載しているのが特徴です。Type-Cのコネクタを備えており、スマホやタブレット端末との互換性が高いのも魅力。小型なので持ち歩きがしやすく、外出先にて、高音質で音楽を楽しみたい人にオススメです。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
110.0mm(長さ)
奥行不明
高さ不明
重量不明
電源USB Type-C
最大連続再生時間不明
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る
30位

ロジテック
ハイレゾヘッドホン付属 LightningオーディオアダプタLHP-CHR192SV

充電不要で聴けるiPhone・iPad用

iPhone・iPadから再生されるハイレゾ音源を、イヤホン・ヘッドホンで聴けるアダプターです。Lightningコネクターとイヤホンが付属しているので、購入後そのままハイレゾ音源を楽しめます。iPhoneから直接電源をとっているため充電が不要で、超低消費電力設計のため消耗も少なめです。

種類ヘッドホンアンプ、DAC
形状ポータブルタイプ
36mm(本体のみ/突起部を除く)
奥行11.4mm(本体のみ/突起部を除く)
高さ45mm(本体のみ/突起部を除く)
重量38.5g(本体のみ)
電源iOS機器より供給
最大連続再生時間不明
消費電力最大100mA/3.3V
ハイレゾ音源対応
全部見る
31位

ジェーイーエスインターナショナル
PHIL JONES BASSBIGHEAD モバイルヘッドホンアンプ

最安価格
19,881円
中価格

デジタル入力にも対応するベース用アンプ

アナログだけでなくデジタル入力にも対応可能な、ベース用のヘッドホンアンプです。USBを介してパソコンに接続すると、デジタル音源の品質が向上します。スマートフォンと接続してダイナミックな音楽を楽しみながら、ベースも接続すれば音源に合わせて練習できますよ。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
65mm
奥行135mm
高さ25mm
重量240g
電源内蔵リチウムバッテリー
最大連続再生時間8時間
消費電力不明
ハイレゾ音源対応不明
全部見る
32位

FiiO Electronics
FiiOFiiO Q3 DSD512Q3

最安価格
41,826円
やや高価格

高音質を気軽に楽しめて、デバイスも選ばないポータブル仕様

ヘッドホンの音質を改善する、スマートフォンやPCなどデバイスを選ばないポータブル仕様です。高出力の際の歪みを抑えてノイズを低減する、アンプ・DACチップが使われています。DSDに対応しているので、高音質のハイレゾ音源も楽しめますよ。

種類ヘッドホンアンプ
形状ポータブルタイプ
59mm
奥行13mm
高さ109mm
重量約110g
電源DC電源
最大連続再生時間10
消費電力不明
ハイレゾ音源対応
全部見る

ポータブルアンプは自作できる?

ポータブルアンプは自作できる?

ポータブルアンプは自作が可能です。秋葉原などの電気街や専門店などでは、ポータブルアンプの自作キットを販売。初心者が部品選ぶのは難易度が高めですが、キットを使えば自作のハードルをぐっと下げられます。


基盤に部品を置いて手順どおりに組み立てれば、ポータブルアンプを製作可能です。組み立て方法の動画が配信されている製品もあるので、参考にするのもよいでしょう。DIY作業に慣れていない人には、はんだづけなしで組み立てられるものがおすすめです。


ポータブルアンプの組み立ての際には、はんだごてのほか、ドライバー・レンチ・ニッパーなどが必要になることもあります。最低限の工具をあらかじめ用意したうえで、組み立ててみてください。内部パーツを変えて、好きな音質にカスタマイズしてみましょう。

アンプ接続に必要なアイテムもセットで用意しよう

アンプと接続する音楽プレイヤーやヘッドホンも要チェック。以下のコンテンツではハイレゾ対応のポータブルプレイヤーや、高性能なノイズキャンセリングヘッドホンを紹介しています。まとめて手に入れて、音楽をもっと楽しみましょう。

おすすめのポータブルアンプランキングTOP5

1位: FIIOBTR17FIO-BTR17-L

2位: EarFun TechnologyEarFunポータブルヘッドホンアンプUA100

3位: エミライFiiODACアンプFIO-KA13

4位: radiusラディウス USB-C接続 ポータブルヘッドホンアンプRK-DA70CK

5位: FiiO ElectronicsFiiOKA11FIO-KA11TC-S

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ヘッドホンアンプ・DAC関連のおすすめ人気ランキング

Bluetoothヘッドセット

35商品

新着
ヘッドホンアンプ・DAC関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す