Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

高校受験

全3697件中1~20件表示
  • 高校受験

    私は今、中学受験をして私立中高一貫校に通っているんですが、今の中学校があまり自分に合わなく、高校受験をし、公立の高校に行きたいと思っています。高校受験は学校の勉強をしっかりやれば塾なしでもいけますか?

  • 内申点を上げたいです

    新中3です 内申 オール3に4が1個(この4は音楽) オール4目指してます 推薦狙ってるんです、塾は通ってません どうしたらオール4になりますか! 勉強はどれぐらいしたらいいですか! キツめの言葉ください!

  • 英語

    英文法レベル別問題集の2が終わったんですけど、ここから中学最高水準特進の英文法・英作文は入れますか?それかなにかつなぎのものをやった方がいいですか?

  • 高校選び失敗

    高校選びを失敗してしまいました。 春から高校生になるものです。 私はもともと偏差値50代後半の高校を第一志望にしていました。模試や過去問の結果から、塾の先生には「合格できる可能性が高い」と言われていました。しかし、その頃ちょうど学力が急激に伸びていて、自分の実力に自信が持てませんでした。自分がもともと不安になりやすい性格で、失敗するのが怖かったため、志望校を下げて偏差値50代前半の高校を受験し、合格しました。 ですが、合格発表後に得点開示をしたところ、第一志望の高校に合格できるだけの点数を取れていたことが判明しました。自分で決めたことですが、今となっては後悔しています。 私は将来、大学進学を考えています。偏差値50代後半の高校のほうが学習環境が良かったり、授業のレベルが高かったりし、その高校に進学した人と比べて差がついてしまうのではないかと心配しています。 この2つの高校では、やはり大学受験の有利不利に差が出るのでしょうか? また、この気持ちを少しでも和らげるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • どうしよう

    私はオンラインで塾に行っていたのですが成績がなかなかあがらず… いい家庭教師のところをみつけそこに仮で体験してみたらよかったのでお母さんとオンラインの塾をやめて家庭教師にしてみようかということになったのですが、おとうさんが許してくれず… いまは中2なのですが自分だけで高校に行ける勉強方法などおしえてください

  • 高校受験 参考書 どうする?

    先日高校受験を終えた者です。受験に使った問題集・参考書類をどうするか、3択で悩んでいます。 ①捨てる ②売る ③家に保管する どれがいいですか?また、②の場合、どのように売却したら良いですか? 状態は、ほとんどの問題集に書き込みがあります。

  • 高校受験について

    今年、神戸龍谷高校に受かっていたのですが、どうしても取り消して欲しいのです。法に触れず、取り消せる方法があれば教えて欲しいです

  • 国語

    高校入試の国語って読解だけやってれば大丈夫ですか?なんか入試には古文とか漢文とかあるらしいですけど問題集には読解しかありません。

  • 私立高校学費無料はどこまでカバーされますか?

    私立高校の学費無料は修学旅行を沖縄からニューヨーク1週間とかにしたり高級カバンにしたり偉い教授を招いて授業をしたり全員にタブレットとチューターを設置したりして高額な学費が必要な制度にしても無料になるのでしょうか?

    • Ko85
    • 回答数1
  • 不登校受験

    はじめまして私は関西に住む中3です!先生たちからのおすすめで友達と偏差値40の公立高校を受けました私は貧血とメニエールを患っており立つと強いめまいがしたり首が折れた感覚や立ち上がれない耳が聞こえなくなったりといったことがあり体調を治すため休んでばかりでした最近では体調もすっかり良くなり友達と元気に登校し勉強したり遊んだりできるようになりましたが公立高校ほんとに受かるか不安で仕方ないですある程度不合格者は出さない高校で定員割れはしていますが油断してたら切られることもありますよね、友達とずっと不安だって言い合ってますこの不安を解消する方法を教えて頂きたいです!!!

    • 回答数3
  • 公立高校入試

    岐阜県の公立高校を受検しました 独自を利用します 一般が2人オーバーで独自が6人割れています 独自から落とされる事はありますか?

    • Yn12389
    • 回答数1
  • 受験終わりの中3です 受験が終わったのでゲームをしたいのですが田舎に住んでいるので回線が悪くまともにできません。これまで田舎に住んでいるせいでいやなことばかりでした。 学校にはスクールバスで通っているので友達と一緒に帰ることも親が仕事なら遊びに行く事もできません。その割にはゲームを1年に一回買ってと頼んでもだめと言われます。理由を聞いてもお金がないからと言われます。お金がないといっているわりにはたばこや自分たちの服、酒には毎月お金を使っています。テストで1教科ですが学年で4位 五教科で学年23位取った時ですらご褒美がなかったです。テストで悪い取ったときは怒鳴るくせに いいときには口で軽く褒めて褒美はなし。頭がおかしいんですかね?しまいにはお金がないから私立の単願はだめと言われました。幸い頑張ってその高校を併願できて後は公立の合否待ちです。 もし公立に落ちたら再募集ではなく併願校に通わせてくれるそうですが。自分らが生んだくせにお金がないからの一点張りで私の進路や娯楽を制限してきます。 たまに口論になるのですが、そういう時に限って産んでくれたことに感謝しろと言ってきます。??????頭がおかしすぎます。自分らの娯楽にはお金を使うくせに自分の欲望で産んだ子どもには何もしない。こういう親にはどうすればいいか教えてください。

  • 高校

    併願の人で私立は既に受かっていて公立も受かりましたこの場合公立じゃなくて私立に行く人はいるのでしょうか?教えて欲しいです

  • 高校受験について

    “もしも”学校の成績全部1だとしても偏差値70代の高校だとしても合格点を上回り、面接ちゃんとできれば受かりますか?

  • 不登校 高校受験

    めっちゃ欠席日数多くても偏差値の高い高校に行けますか?いけたとしても毎日中学校行ってる人とだったらどれくらいハンデがありますか? Yahoo知恵袋などで欠席日数が多いと難しい高校いけなくなると聞いてもう学校行く気なくなってしまいました。ですがやはり言った方が良いですよね? 今中学一年生で休んだ日数は60から70くらいです。 二学期は成績は3から4が多くて、三学期はおそらくですが1から2が多いと思います。 まじで不安です。

  • 合否発表までの期間について

    私は不登校ljcです。公立高校を受けました偏差値40倍率0・55三年間定員割れ不合格者なしで今年も定員割れしてますですが合否発表が不安で仕方ないです泣いてしまうぐらい本当に不安ですみなさんは合否発表の7日間何をして気を紛らしましたかよければ教えていただきたいです。

    • 回答数3
  • 進学する高校について

    現在、進学先の進路として二つの高校で迷っています。 将来は大学進学を希望しています。 偏差値53高校の特進コースと、偏差値57高校の普通コースかで考えているのですが、どちらの方が大学受験において有利にはたらくのでしょうか。 また、前者の高校では上位で入学できるのですが、後者では中位より下になると思います。

    • noname#264577
    • 回答数3
  • 不登校でも高校受かりますか

    3年生の後半から行き始めましたその日から友達と毎日受験に向けて勉強を一日多い日で十時間以上少ない日で三時間毎日勉強してました今日高校入試があり先生がおすすめしてくれた偏差値40倍率0・55の高校を友達と受けました試験はできる限りの問題は埋めれたのですが内申点もぼろぼろだしで不安で仕方がないですどんな気持ちで合否発表待ったらいいでしょうか仮に落ちた時のために二次試験に向けて毎日勉強はするつもりです

    • 回答数2
  • 専門学科をお母さんに勧められた。

    私は、中学2年生の絵を描くのが好きな学生です。ずっと前から高校どこへ行こうか家族みんなで考えていて(六人家族なんです)私は普通科に進んで大学でしっかりとした国家資格をとって職を安定させたいなと思っていました。もしその中で副業とかで絵の仕事ができたら嬉しいし、ある程度稼げるレベルになれたりしたらそのまま絵の仕事をやっていけたらなと思っていました。転ばぬ先の杖というし、フリーランスのイラストレーターにいきなりなると失敗しやすいと聞いたから失敗してもすぐに戻れるような資格が欲しいんです。しかし、お母さんにあなたは普通学科へ行ったら絶対に留年すると言われてしまいました。だから普通学科ではなく、自分の少しでも得意なデザイン科に行ったほうがいいと言われました。普通のお母さんならこんなことは言わないと思います。でもこれにはお母さんが毒親とかではなく理由があるんです。実はうちの1番上のお兄ちゃんがいわゆる底辺高というところで一度留年をしていて…そのせいで色々と敏感になっているんだと思います…しかもその下のお兄ちゃんもとんでも無いことやらかしてるんで、かなり精神的にきてるんだと思うんです。うちの味方だったお父さんまで説得されかけていて、このままだと普通にデザイン科に行くことになりそうなんです。そりゃ私は成績低いし、提出物もきちんと出しきれないだらしがない人です。中学で成績が普通くらいだったお姉ちゃんが赤点取ってるところ見て背筋が凍りました。数学が苦手で勉強するのも苦手です。だから普通科に行くにしても不安があるんです。でもだからって留年するってないじゃないですか…それにうちの留年した1番上のお兄ちゃんだって今はきちんと整骨師の資格取って働いてるんです。最近飽きたって言ってやめたけど。私、このままデザイン科に行ってお母さんを恨みたくないんです。お母さんのせいにしたくない。怖いんです。それで聞きたいのがデザイン科行ってもそこから軌道修正してしっかりとした大学に入り、国家資格とか取れるのか。また絵を描くのが好きなだけの学生でもデザインは楽しめて、きちんとやっていけるのか。教えてください、お願いします。

  • 偏差値

    I年で偏差値を15上げる勉強方法を教えてください。