Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Osakaフォントが欲しいのです。

よろしくお願いします。 Win98SE(XPを購入済ですが、まだ未設置です)を使用しています。パソコン歴は、1年くらいであまり詳しくありませんので、やさしめの説明でお願いします。 HPを持っているのですが、Osakaフォントを入れたいのです。色々検索して、 「Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト」というところを見つけました。 しかし、あまりにも色々あり、どれがいいのかさっぱりわかりません。とにかくOsaka.zipと665ttc2.cabというのを保存してみましたが(他サイトで、わからなかったらとりあえず665ttcと書いてあったからです)…そもそもZipとcabの違いも判りません。開いても安全なのかも判りません。 本当に初心者で、お恥ずかしいです。 お薦めの、ココでダウンロードすると安心だよ、これは解凍が必要だよ、など、お薦めのOsakaフォントがありましたら、お教えください。よろしくお願いします。 なお、私のポリシーにより、解決しなかった場合でも、良回答にして締め切り、ポイントを差し上げております。(残念な事に2名までですが)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wapparice
  • ベストアンサー率40% (142/347)
回答No.5

またまた#4です PCのフォントフォルダーにOsakaフォントを入れるので、 フォントフォルダーを 1.スタート→コントロールパネル→フォントで開きます。(エクスプローラーで、ウインドが開きますね) 2.そのままで、Osakaフォントファイルのあるフォルダーを開きます。 (ウインドウが重なるなら、ウインド上のバーの何もないところを左クリックしたまま+移動で動きます) 3.Osakaフォントファイル(ttfファイル)があったら、ファイルの上で左クリック+マウスを動かし、最初に開いたフォントファイルのウインドウ内に持っていき、適当なところでクリックを解除する。 これでOKなはずです。 また、ウインドウがうごかしづらければ、下のバー(タスクバー)で、両方のウインドウがでた状態で右クリックすると、「上下に並べて表示」と「左右に並べて表示」とでてきますので、どちらでもよいので選択すれば、ウインドウが上下、左右とそれぞれ表示されますので、やりやすくなると思います。 またダメだったら聞いてください。

eno-mi
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありません。 ……できましたー!! ココまで丁寧に解説してくださったことを、感謝いたします。HPにおいてフォントはとても大事だと思っていますので、本当に嬉しいです! 感謝の雨あられです! ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wapparice
  • ベストアンサー率40% (142/347)
回答No.4

#4です では、Osakaフォントファイルをデスクトップに移動もしくはコピーして、スタート→コントロールパネル…ではできませんか?(・∀・;)

eno-mi
質問者

お礼

何度もありがとうございます、今トライ中です。頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wapparice
  • ベストアンサー率40% (142/347)
回答No.3

こんばんは フォントフォルダは 画面下のスタートクリック コントロールパネル→フォントでひらきます。 そこへOsakaを左クリックしたまま+移動でフォルダ内へ持っていったら左を離す。これでOKです。(・∀・) ちなみにCドライブにあります。

eno-mi
質問者

お礼

ココから丁寧なフォローをしてくださったのですよね。何回もありがとうございました。

eno-mi
質問者

補足

説明がきちんと伝わらず、申し訳ありません。フォントフォルダは見つかったのです。そして、それを開いたままコントロールパネルへ移そうとすると……左クリックした瞬間に、コントロールパネルが、消えます。 エクスプローラーで移動するのではないのでしょうか? (移動の時にはエクスプローラー、と聞いたので) Osakaのフォルダはできていますし、ちゃんと出てきますので(なぜかMy Music の奥の奥のほうにありました) どこからコントロールパネルを開いて移す方法を知りたいのです。 通常どおりに画面下から……ではありませんよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://gang.jp/~eko/osaka.html ここが分かりやすいと思う。 Osaka.zip は、ダウソできたんだよね。 これをクリックすれば解凍できるでしょ (解凍ソフトくらいはインスコされているよね?) で上記サイトに書いてあるとおりにフォントにインスコ 今、私もやってみたけど、いいねぇ。このフォント! 今度の名刺は、このフォントで作成しようっと。

eno-mi
質問者

お礼

はい、とても判りやすいページでした。 >今、私もやってみたけど……すごいですね。私の何時間が、数分で…… 結局、こちらのページを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

eno-mi
質問者

補足

はい、とっても判りやすかったです。解凍もスムーズに出来ました。……が、最後に出来ない事が。 >そのフォルダ内にある「osaka.ttf」(拡張子を表示しない設定になっている場合は単に「osaka」です) をコントロールパネル内の「フォント」というフォルダにドラッグ&ドロップしてください。 えーと、エクスプローラーでするんですよね?Osakaのフォルダは出来たのですが、「コントロールパネル内の「フォント」というフォルダ」が、エクスプローラーで見つからないのです。あまりにも初心者的な質問で申し訳ないのですが、ど、どこにあるのでしょう? EドライブにバックアップしてあるCD-RWにはコントロールパネルの表示が出るのですが、ココではないのは判ります。ちゃんと、フォント、というのを開いてつまんで、落とすんですよね?ドロップ&ドラ……スイマセン。 場所を……教えてくださいませ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLにTTFファイルなどで用意されていますよ。

参考URL:
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
eno-mi
質問者

お礼

早々にお返事いただきまして、ありがとうございました。今回はこちらは拝見しただけで使わせて頂かなかったのですが、初心者ですので参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A