- ベストアンサー
穴の開いていないFDのフォーマット――720KB?
ジャンクショップで、箱のなかにたくさん3.5インチのFDが入って売っていました。 10枚50円でしたので、箱の中をあさって10枚買ってきました。 うち9枚は穴の開いているFDですが、 1枚は穴の開いていないFDです。 (穴というのは、ライトプロテクトじゃないほうの四角い穴) 家のPCでフォーマットすると、 穴の開いている9枚のFDは1.44MBでフォーマットできました。 問題は、穴の開いていない1枚のFDで、 フォーマットしようとして、エクスプロラーでAドライブを右クリックしてフォーマットを選ぶと、 砂時計マークが出っ放しになり、FDドライブのランプがついたままになってしまいました。 そのFDは、2HDではないと思いますが、 FDの種類は何も書いていないので、2DDなのかどうかはわたしにはわかりません。 1.44MBでなくてもいいので、別の方法でフォーマットできないのでしょうか。 私のPCでは、フォーマットするダイアログボックスでは、 1.44MBの他に720KBも選べます。 720KBでもフォーマットできないとすると、 それでは、逆に、720KBを選ぶのはどのような場合でしょうか。 なお、家のPCは NECのNX OSはWindows98SE (私は疑問に思ったので、質問しました。 お金の問題なら、FD1枚くらい安価ですから、かまわないのです。) この質問をする前に、以下の質問とその答えには目を通しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=117947 (質問:2DDと、2HDの違いについて) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=55024 (質問:2DDのフロッピーディスク)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 おっしゃるとおりで、 「開始」をクリックする直前にFDを挿入することでフォーマットできました。 ちなみに、1度720KBでフォーマットすると、 どこで挿入してもフォーマットできるようです。 まったく蛇足ですが、「実験」として、 さらに、1.44MBでフォーマットしようとすると、 数分ほど、キーボードが利かなくなるなどおかしくなりますが、 最終的には通常の状態に戻ります。