- ベストアンサー
LILO破損? NTLDRでLinuxを起動できますか?
お世話になります。 複数のOSがインストールされたマシンがあります。(Windows98, Windows2000 Pro, Linux) 電源を投入すると、BIOS→LILO(LinuxかWindowsかを選択)→ntldrとntdetect(2000か98を選択) という流れで起動し、OSも3種類選べました。 今回、Windows98の領域にWindows Server 2003を(上書きで)インストールしました。 すると、LILOが起動しなくなり、したがってLinuxを起動することができなくなってしまいました。 ただし、現在のntldrとntdetect?により、2000と2003の選択は可能です。 そこで質問です。 2000または2003上からの操作により、Linuxをふたたび起動することはできますか? (ntldrやntdetectをカスタマイズ、あるいは他のソフトのインストールで対処できますか?) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#39234](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#39234
回答No.2
その他の回答 (1)
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 > GRUBの入ったFDかCDを使えば > 適切な指定で、HDD内のLinuxを起動することもできます。 有益な情報をありがとうございました。 さっそく試してみたのですが、 過去に何度もLinuxのカーネルを再構築しているためにカーネル名を失念してしまい、 GRUBのFDそのものの構築には成功したのですが、menu.lstでそのカーネル名を指定することができず、残念ながらFD起動はあきらめました(笑) > 基本的にMicrosoft製のMBRプログラムは > その付属するOSか、せいぜい同社製OSしか起動できません。 なるほど、そうだったのですね。 どうもありがとうございました。