紙幣や硬貨のデザインのモチーフについて
いつもお世話になります。
最近、ハワイに久しぶりに行って海外のお札やコインを見て、興味が沸いてきました。
前に、フランだったと思うのですが、サン=テグジュペリの肖像と星の王子様の挿絵の入ったお札があったと記憶しています。
お札のデザインは、偉人、政治家、芸術家、その国に貢献した人、建造物、風景などが多いと思っていますが、この星の王子様のお札は可愛らしいなと思いました。
元々、童話や物語が好きな私にとって、とても夢のあるお札に感じました。
日本や外国のお札のデザインで、童話や物語をモチーフにしたものはありますでしょうか?
また、コインも変わったデザインなどあれば教えて戴きたいのですが・・・。
私は不思議の国のアリスが大好きなのですが、アリスデザインのお札などあったらいいなと思っています。あと、先日アメリカの硬貨でほんの4,50年前まで銀貨が使われていたと教わって、金貨とか銀貨などお話の世界だと思っていたのでロマンを感じました。
今でも、金貨や銀貨など流通する国はあるのでしょうか?
いろいろと質問してしまって申し訳ないのですが、お詳しい方ご回答お願いいたします。
お礼
早速の回答、有り難うございますv キリギリスの結末ですが、様々なものがあるんですね! バイオリンを弾いてお礼をするにも、 食料のお礼であるか、リサイタルを開いて食料を稼ぐかではイメージもだいぶ違いますね☆ でも、私が残酷だと思っていた、アリがキリギリスを自業自得だと見捨てる話よりも、 更に驚くような、キリギリスさえも食べてしまう話も世界にはあるんですね… また、ネット上にも沢山の創作(?)があるんですね! 沢山のご紹介、有り難うございますv 読んでいて哀しくなるようなものや(一番最後のものなど、お洒落さがまた哀しさを助長します…)、 思わず笑ってしまうもの(CDを売って大成功! とか)など、 深く考えずに、普通に読んでいて面白かったですv 本当に、沢山の素敵な情報を、有り難うございました!