- 締切済み
画像が出ない
FUJITSU製FMV-610NU2ノートパソコンでWIN98SEを使っています。JPEG形式の画像を最近手に入れたアプリケーションで見たいのですがエクスプローラーから直接ファイルを指定するとアプリケーションのみが立ち上がって画像が見れません。立ち上がった後アプリケーションから開けると画像が出てきます。ネットワークで他の人の画像だとエクスプローラーから直接立ち上がってきます。後関連付けをIEですると直接立ち上がってきます。どうすれば新しいアプリケーションで見れるのかどなたか教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

noname#7146
回答No.1
補足
何度も回答して頂きありがとうございます。 >その新しいアプリ(正式な製品名?)で開こうとしているファイルで開かないのは1つですか、それともpc内のJPEGファイルは全部そうなりますか? 新しいアプリはJtrimというアプリでPC内すべてのJPEGファイルが開きません。 >他の人の画像はネットワーク上のJPEG形式でその新しいアプリで開くのでしょうか? 開きます。 後、自分のPCにコピーしたのですが今まであるフォルダ内にコピーすると見れませんが新しくフォルダを作成してやりその中にコピーしてやると画像が見れるようになりました。 システムリソースは73%でした。